ブログ記事18件
こんにちは、暇人、たにやんです。昔から日本に伝わる風習なり、言い伝えなりがありますが、子供のころ、親や大人から言われてその理由をあまり深く考えずに鵜呑みしている場合が多いですね。忌み嫌うものが多く、あまり、近寄りたくない、といった感情が働きます。この本の著者は、駒沢女子大学の教授で曹洞宗の住職でもある千葉公慈さん。日本人の風習には、そこに隠されたものは「恐怖」が多い。例えば夜に口笛を吹いてはならない夜に爪を切っていはいけない寝言に返事をしてはならな
先日、池田町ハーブセンターに行ってきました。ここにはカフェ&レストランがあったりエルプ池田がありました。お総菜、パン、お菓子などが販売されています。ソフトクリームスプーンプレゼントしてました。@モコは一番人気のハーブ味でも、よくわからない味でしたwスプーンもらったよ道路を挟んだ反対側には、足湯があります。しっかりとした、コロナ対策ルバーブ、色が鮮やかで綺麗茎がジャムに?驚きジャムって、果実のイメージなので、このジャム食べてみたいなぁ~このハーブ園は無料なんです。綺麗な
ちょっと!今年の雨雲は長居し過ぎだぞ雨雲を掃いて大雨を止ませたい手に持っているのは、ホウキです🧹服の色がスイカ🍉配色になってしまいました掃晴娘(そうせいじょう)掃晴娘について(Wikipediaより)新聞のコラムで知った掃晴娘を自分でイメージして描いてみた作画途中背景をどう描こうか…🤔アイビスペイントの背景ツールを探してみたけど良さげなのが見当たらないので自分でやってみたグレーで塗りつぶしたものと青系で塗りつぶしたもの各レイヤーを消しゴムのエアブラシ
高齢者の方々の笑顔を引き出すレクリエーション介護士小山久子です。ザ・梅雨のような天気の毎日ですね。子供の時にはこんな雨の日が続いたり明日運動会!明日遠足!の前の日には必ずてるてる坊主を作って家の軒につるした思い出がありますね。この時期のセッションではいつもてるてる坊主てる坊主あした天気にしておくれ~~と歌っていました。がふといつ頃からの習慣なのかな?とまた???の癖が出て調べてみました。中国から入った風習
今宵も「爺ィの夜話」をどうぞ!第143話は・・6月11日は傘の日1989年(平成元年)に日本洋傘振興協議会(JUPA)が制定。日付はこの日が暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ「入梅」になることが多いことから、梅雨の必需品・傘の販売促進と使い方などモラルの向上が目的としています。洋傘は江戸時代後期の1804年(文化元年)長崎に入港した清からの唐船の舶載品目の中に「黄どんす傘一本」との記述が見られます。これ以前にも、安土桃山時代に堺の商人が豊臣秀吉に傘を献上した記録など、洋傘が海外
新海誠監督最新作【天気の子】を観てきました俺は好き!腹の中にあるドロドロしたものが浄化されるぅ以下内容は、ワタクシの勝手な解釈です。よろしく前回の作品【君の名は】は中国でも大ヒット会社の同僚も数人観たとのこと感想を聞くと、みんなそれぞれ「絵が綺麗なのと音楽がいいんですけど話はよくわからなかったです」との残念な反応ネットでも【君の名は】の評価は9.1に対して【天気の子】は7.8ぐらい(11月11日現在)【君の名は】は男の子と女の子が入れ替わり歴史のター
皆さんこんにちは。不用品回収高崎不用品回収前橋粗大ごみ回収、片付けぐんま東庄のブログにようこそ!本日の高崎前橋地方は晴れ時々曇り。最高気温32度、最低気温25度で推移しました。暑さと湿度の高さで体がまいっています。今、激しい雷雨です。少しは涼しくなることを期待しています。台風もあり雨模様がつづいていますね。今週末も雨の予報がでています。週末、子供たちは良い天気を願っています。大ヒットしている「天気の子」という映画でてるてる坊主が話題になっているそう
やっと休みだ〜(*´꒳`*)今週は5連勤でバタバタしておりましたその間に阪神が連敗したり、勝てたと思ってもまた負けたりと……すっきりとしない感じでしたが昨日甲子園に戻ってきての広島戦勝ちで始まりましたね(*´꒳`*)岩田投手、ナイスピッチングマルテ選手のホームラン糸井選手のタイムリー前半は苦しい試合展開でなかなか点が取れずでもマルテ選手のホームランから流れが阪神に来たような気がします同点に追いついた次の回、勝ち越した次の回を0点で抑えられたのはほんまに良かった岩田投手、
昨日のバケツをひっくり返したような雨がまるで嘘のようなお天気の広島です熱帯低気圧・台風3号による被害はありませんか?昨日の天気予報でん?と思った用語が「先行降雨」せんこうこうう雨が何日も続く↓地中に水分が蓄積されていく↓災害発生のリスクが高まる
June.13,2019Hi!Everyone!!Howareyoudoingtoday?Today'sTopicsさて今日6月13日今日のネタは如何ならむみんなの回答を見る‥‥という今日の問に早速答えてみよう!!「てるてる坊主作ったことある?」もちろんあるよ!!遠足や運動会そして町の祭りの前の晩にね!!勉強部屋の窓際に「てるてる坊主てるてる坊主あした天気にしておくれ!!」(※童謡「てるてる坊主」より作詞:浅原鏡村:作曲:中山晋平)‥
本日の天候は……雨てるてる坊主を作ってみよーかな?理由は…………甥っ子昨日から中学の修学旅行で東京に行ってます雨降ってたら可哀相でてるてる坊主は本来……『掃晴娘人形』と言う紙で作った女の子の人形それを娘より坊主の方が効果あるってことで……てるてる坊主爆誕ってなったらしい………ホントか?でも掃晴娘人形………願いが叶い晴れたら川に流さなくてはいけませんだからてるてる坊主にしよう(厳密にいえばてるてる坊主も流す風習はしっかりある
人間は勝手なもので、天気まで自分の都合に合って欲しいと念願します。例えば、植物の苗を植える時は晴れていて欲しいと思うのに、植え終わったとたん、雨が降ってこないかなあと思います。更に、あんなに雨降りを待っていたのに、二日も雨が続くと雨が疎ましくなります。そんな人間の考え出したのが、ノッペラボウの「てるてる坊主」ですね。晴天になることを祈って軒下などに吊す、あの人形です。大正10年に発表された童謡「てるてる坊主」は、この坊主をとても有名にしてくれました。“照る照る”坊主ですから、「明日
たまたまチコちゃんの5/11放送分を見た後で、Facebookをチェックしたらこんな記事がまさにちょうどアップされていました(29分前っていうのが物語ってるでしょ~)「てるてるぼうず」ってなんでてるてるぼうずっていうの?で出てきた掃晴娘(サオチンニャン)元々中国の故事の人身御供の話から来ているというのでびっくりしましたが、台湾や中国では今では掃晴娘というのはあまり知られておらずてるてるぼうずを晴天娃娃(チンテンワーワー)っていうのも初めて知りましたしかもその
今週末は"遠州灘"へ、旅する計画。18日金曜日の深夜に出発して、19日土曜日の夜明けには入砂。大東温泉で湯ったり、まったりして…前夜祭?20日日曜日の深夜にマリンパーク御前崎へ。DUOinternationalサーフ感謝祭に参加して、大東温泉でさっぱり、箱根を越えて帰還。心配なのは「気象」です。DUOのFacebookの投稿では「てるてる坊主のご用意を」とありましたが…。てるてる坊主の正しいお願いの方法をご存知でしょうか?てるてる坊主は中国の「掃晴娘(さおちんにゃん)」から由
どしゃ降りだった昨日。こどもたちがてるてる坊主の由来のお話をTVで観ていたためか、いつの間にか玄関にてるてる坊主が作られていました。起源は中国の掃晴娘の人身御供のお話からのようです。日本ではかわいく微笑んでいてください。そして、今朝娘が焼いたトーストも、笑顔。(笑)今週も楽しんでいきましょう🎵
「てるてる坊主」は翌日に晴れることを願い、白い紙や布等で作った人形を軒先に吊します。このかわいらしい日本の風習は呪術に深く関連しています。まず、作家の浅原六朗(作詞活動は浅原鏡村名義)の童謡「てるてる坊主」の歌詞から紹介します。てるてる坊主てる坊主あした天気にしておくれいつかの夢の空のよに晴れたら金の鈴あげよ
昨日の童謡の謎から…先ずは『てるてる坊主』を調べてみました【全く、物好きと言うか暇人というか…】大ちゃん、気になったら直ぐ調べないと!【だったら掃除も同じだねぇ…】ん?【気になったら直ぐ片付ければ…さ(笑)】…( ̄∇ ̄;)ハッハッハさぁ!てるてる坊主!元を辿っていくと…掃晴娘(そうせいじょう)と言う古いの女性の職業が出てきました!!そう!てるてる坊主はではなくだったんです!掃晴娘は必ず掃除の為にホウキを持っていましたホウキは霊や悪事だけでなく福をも掃き払う程
てるてる坊主のルーツは、やはり中国なのだろうか。掃晴娘。”グアサオチンニャン”と読むらしい。この女の子、切り絵が得意で、庶民はおろか、皇室までその人気は大変なものであった。林家正楽みたいなものである。いやいや、クオリティーとしては、切り絵名人の出口さんクラスかもしれない。ある年、都(北京)で大豪雨が襲い、壊滅状態になった時、天のお告げによって掃晴娘は生贄として竜王に召し出され、街は救われる。それから、この長ったらしい名前の少女は、箒(ほうき)を持った切り絵の姿にされ
★☆蕎麦鑑定士一級のいるそば屋【増田屋】☆★木曜定休日ご注文・お問い合わせ0422-43-8525お車でお越しのお客様はこちらをご覧下さい→デリバリー専用メニューのダウンロード←【fecebook】いいね!お願いします【Twitter】フォロー!お願いします梅雨の時季到来・・・晴れを祈る“てるてる坊主”の謎もう季節は梅雨。心地よかった新緑の時期はあっという間に過ぎ、もうすぐじめじめした
林修の金曜旬語録次に松尾芭蕉の句に「五月雨をあつめて早し最上川」という作品がありますがちょっと余談ですが「今でしょをあつめて林修かな」という句がありまして、僕が作ったんじゃないですよ!ネットを開いたら誰かが作ったやつが載ってまし
ALOHA!今日は晴れましたね夏空です今日も、みなさんが笑顔になれますように今日は【癒しイベント★レインボーハンズVol.05】さんでマナカードを引かせていただきます時間:11:00~17:00場所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-3So-SPACE2階良かったら来てくださいね来週に、この間の田植えの木島平村までホタルを見に行きますなので、晴れてほしいから、てるてる坊主さんを作りましたついでに、てるてる坊主の由来を調べたことがなかったので、調べてみましたそしたら、中国の
最近雨が多いですね。気になって中国人スタッフにきいたところ、中国には日本式のテルテル坊主はないそうです。しかし、掃晴娘、掃天婆、晴天娃娃、などと呼ばれる晴天を祈るシンボルがあるそうです。日本のテルテル坊主はこれをモデルにしているらしいです。中国では晴れを祈って下記のような切り絵を飾るらしいです。掃天婆の方が雨への効き目がありそうですね。掃天婆の切り絵。こちらのサイトから引用。辻田さんありがとうございます。スタッフにきくと、日本のテルテル坊主は中国でもわりと良く知られているそうで