ブログ記事83件
実家の建替の関係で藤沢は辻堂新町にあるTVKのハウジングプラザに来ています。諸々の打ち合わせを和やかに終えて、お昼の時間となりました。本日は小生の五大蕎麦店の一つである茅ヶ崎は浜須賀交差点そばの「紅がら」さん。authenticな挽たて打ち立て茹でたてのthat'sお蕎麦をいただきました‼️<そろそろ新蕎麦の季節となりますが、これはこれで「味」を楽しむ絶好のお蕎麦でした>こちらにお邪魔すると「もりそば」一点オーダーでしたが、最近は「ざるそば」しかないようで、「大ざる」をお願いしました。もち
(`・ω・´)ゞこんにちわ寒暖差がはげしく、体調を崩されている方が多く皆様は如何お過ごしでしょうか。雨も多く気分もあまり晴れない今日このごろですが、早く花見をしたいものです。さてさて、4月のカレンダーになります。GWに向けては、スタッフ調整中ですが、変更がある場合はまたお知らせさせて頂きます。(;´Д`Aあと、春からの新メニューのご紹介です。蘭王タマゴの月見ひやがけ蕎麦ふわふわ・シャキシャキ・カリカリ・トロンのいろいろな食感が楽しめるお蕎麦になり
(`・ω・´)ゞこんにちわ春限定希少在来種そば入荷いたしました。通常流通数が少なく仕入れる事も難しい特別な在来種になりますが、そば価格も据え置きでのお得な春のキャンペーンになります。感想は、、、出汁の絡みをよくする為、細打ちにさせて頂いておりますが、難しい蕎麦粉ですね。そば打ちされてる方ならわかるかもしれませんが、、、表現で言うと、、、ジャリジャリでゴリゴリ・・簡単に割れますね。でも、コシがあり蕎麦の薫りとコクがスゴイです。(´艸`)また後からやってく
金曜日はカレー曜日金曜日はカレーの日\(^o^)/『@ジョナサンカキフライ探検隊㉔カレー南蛮うどん&カキフライ&ライス』金曜日はカレー曜日金曜日はカレーの日\(^o^)/『@幸楽苑期間限定★和風カレーらーめん&ギョーザライスセット』金曜日はカレーの日\(^o^)/前週は牛丼チ…ameblo.jpゆで太郎富士そば、小諸そばとはチェーン展開が違う駅近だけでなく郊外にも出店…すき家っぽい?家族向けでもあるしかつ祭が始まりました〜♪かつ丼・カツカレー100円引き!!熟成三元豚使
(`・ω・´)ゞこんにちわ春を感じさせる陽の暖かさを実感できる今日このごろとなってきました。3月のカレンダーになります。(予定)心労癒えておりませんが、精一杯蕎麦打たせて頂きますので、よろしくお願い致します。2月中旬頃から始めました新しいメニューのご紹介です。(人´∀`*)あんかけ胡椒ご飯ですご飯を食べるというよりも出汁を食べると言うような感じで身体もポカポカ温まります。(´艸`)試作から昼ごはん(まかない)までの連続試食を繰り返し毎回食べても
こんにちわ皆様にこちらの都合で申し訳ないのですが、お知らせがございます。カレンダーにも記載させて頂きましたが、自身の身内で、克服できない病気が判明し残された時間もあまりない事がわかりかなり参ってます。わがままで申し訳ないのですが時間を取ってあげたく、通常定休日に+木曜日も休業とさせて頂きます。また、残念ではありますが忌引きにて臨時休業(4~5日程度)になる可能性がございます。その際には告知させて頂きますが、ご迷惑お掛け致します。
(`・ω・´)ゞこんにちわこんにち気力と睡眠の天秤にかけた毎日ですが、持ちこたえてます。(υ´Д`)さてさてオープンしてから縁の下の力持ちだった、期間限定生マグロ小丼が1月いっぱいで終了となります。生のマグロにこだわり金曜日朝市場に仕入に行きご提供させて頂いておりましたが、期間限定と言う事もあり半年目にて終了となります。仕入れた金額=販売してたVS海鮮丼屋さんのマグロ丼でしたね。残る事はありませんでしたが、残ったときが、、、怖い怖い、、、(@_@
(`・ω・´)ゞこんにちわ朝からごそごそ蕎麦打ちをしておりますが、皆さんから蕎麦細いね・どうやってるの?とよく聞かれます。次の営業中次のオーダーも入ってくるので、そんなに長いご説明も出来ず、、、こんな感じと十割蕎麦の写真をパチリとさせて頂きました。繋がりにくい十割蕎麦の本ノシ(伸ばす作業)はしっかり・丁寧・割れないようにお祈りしながら(υ´Д`)蕎麦の厚みを出していきます。(゚Д゚)今日は、まぁまぁかなって、、、確認し切りの幅を決めてまいります。
(`・ω・´)ゞこんにちわ2024年スタートさせて頂き、、、毎朝凍るんじゃないかなと思える寒さで蕎麦の実挽き・蕎麦打ちをさせて頂いております。新蕎麦の前線にあわせ北から南へと移動してまいりましたが、今年の出来のよさにあわせて広島産をとびこし・・・鹿児島産鹿屋在来種新蕎麦がスタート致しました。感想は、そば実を石臼で挽きこんだ時の蕎麦の薫りが濃いですね。粘りがスゴクそば打ちにも体力を使いますね。。。実食はと言うと、、、(゚Д゚
(`・ω・´)ゞこんにちわ今年もあっと言う間に過ぎていく実感があり、年末の気分に気持ちがまだ追いついていません。(υ´Д`)来年はみなさん自分も含めて良い年になればいいなぁと、早朝蕎麦打ちながら考えてしまいますね。2024年1月度の営業カレンダーです。1月6日からオープンさせて頂きます。よろしくおねがいいたします。(´∀`)ノ゚.:。+゚
(`・ω・´)ゞこんにちわ冬らしい季節がはじまり、すこしポカポカする温かいお蕎麦を12月からお出しするようになりました。冬季限定熱つゆ(黒つゆ)サービスはじめました。少しココロも温まります:*:・( ̄∀ ̄)・:*:さてさて前からご希望がありましたが慌ただしくできなかった、、、そば打ち体験をご準備してまいります。夕方からですが、夕食がてらにそば打ちをしてみるのもイイカモしれませんね。当日のご予約はココロの準備と、そば粉の準備が出来ていないので数日前
(`・ω・´)ゞこんにちわ最近寒さにこたえ温かいお蕎麦を提供できるように12月に向けて制作中ですがそんな中、、、先にお得なキャンペーンが開始されました。期間限定2023/11/27~2024/1/14キャッシュレスのアプリですね。銀行からの入金にも、アプリから銀行へも手数料が掛からないのが人気のエアウォレットからのお店限定キャンペーンになってます。MARUCOのスタンプカードも付いてますので、数回で貯まります。貯まれば、、、(´艸`)自分オススメの一品が付
(`・ω・´)ゞこんにちわ福井の新蕎麦がはじまり、お昼に余った蕎麦を頂こうと、、、狙っていますが、、、平日も完売でまだ賄いで食べれておりません、、、(υ´Д`)試食用ではなくズズっといきたいもんですね。12月のカレンダー(年末年始)になります。(;´Д`A年越しそばはお早目にお召し上がりください。12月1日(金曜日)夜18:00~LO20:00夜MARUCO行います。要望多数あれば、15日(金曜日)も行う予定ですが、、、その際にはまた告知させて頂きます。
(`・ω・´)ゞこんにちわ毎朝慌ただしくしておりますが、皆様からよくお声掛け頂きます、夜の営業をお試し限定1日でさせて頂く事になりました。(;´Д`A夜MARUCO11月17日(金曜日)18:00~20:00オープンです夜限定メニューも準備しておりますが、、、数に限りあります事ご了承ください。(υ´Д`)次の日・・・朝3時から蕎麦挽きこみしますからね・・・あと、土曜・日曜・祝日のみ限定数10食でご提供させて頂いておりました、蕎麦種鶯(うぐいす)十割は
(`・ω・´)ゞこんにちわ朝の冷え込みがはげしく季節を感じてまいりましたが、、、早朝でも蕎麦打つ時にはちょうどいい温度になっております。11月の営業カレンダーになります。現在調整中ではございますが、皆様からお声を頂いておりました、、、金曜日18:00~20:00夜MARUKO試験的に始めよ・頑張ってみよう、、と思います。1ヶ月中に2日ほど(事前に告知させて頂きます)行い、ココロ折れるようであれば、、、(;´Д`)ガラガラピッシャ、、、ですね
(`・ω・´)ゞこんにちわすっかり秋になり新そばの季節がスタート致しました。10月の営業日ですが、に、なっております。また、新そばにも(。+・`ω・´)さらなるこだわりを北海道のそば収穫量7%~8%の収穫高で、とても貴重なそば実なんですよ。生産が難しく生産者さんも年々減っている貴重な蕎麦品種ですね。当日分朝、実を石臼で挽いて水廻し(蕎麦を打つ作業)中に薫り発つ蕎麦の薫りがスゴイです。(゚Д゚)試食いたしまたが、、、あぁ蕎麦だってすごい主張
(`・ω・´)ゞこんにちわようやく秋らしい感じの風を感じますが、マダマダ暑い日が続いております。新蕎麦の時期にあわせて今回ご準備致しましたのは、北海道美瑛産プレミア実鶯(ウグイス)になります。色はかなり濃いです。あと在来種並に小粒です。通常の抜き実から少量取れる鶯色の実のみを選抜したプレミアムな蕎麦実になります。こちらが新蕎麦通常の抜き実になります。石臼で挽いてみましたが、蕎麦粉にしても写真ではわかりにくいかもしれませんが色合い
(`・ω・´)ゞこんにちわ少しは涼しくなってきたのかなと思いましたが厨房の中はマダマダ真夏並み40度を超えております、、、やっとこ来ました待ってました。北海道産美瑛産新そば実入荷です。これ見てもただの蕎麦実ですねためしに少し石臼で挽いてみました。新そばの薫りがそば打ち部屋に、、、濃い(゚Д゚)これから北から南にかけて各産地の新そばをご提供させて頂きます。(。+・`ω・´)明日も朝4時から蕎麦挽きがんばりますよ
(`・ω・´)ゞこんにちわ水道パッキンの調子が悪く本日交換の為臨時休業とさせて頂きました。申し訳ございません。(;´Д`A日課?の朝4時から当日分の蕎麦粉を挽く日課が今日はなくなり、少し寂しい気分です。皆様からのお食事後『美味しかったよ』の声が頂けるのが幸せで、腕と腰に鞭うち頑張らせて頂いておりましたが、幸せのボーナス?やっててよかったなぁと思う事が、、、布川さんご来店そばくいねぇの方ですね、、それより、シブガキ隊のほうがわかりやすいかな
(`・ω・´)ゞ西明石で蕎麦を始めさせて頂き始きました。自身での店舗図面設計作成からはじまり、、、改装工事・現場打ち合わせ・大工工事等を経て長かったです。ただ皆様の協力を経てオープン出来た事に感謝の気持ちで一杯です。(人´∀`*)趣味的なこだわりなので、蕎麦や出汁など妥協はしておらず納得する自家製粉で石臼での朝挽き・打ちたて・湯掻きたての、蕎麦を追及しておりますが、、朝挽き・手打ちの蕎麦はお昼までと決めており当面ランチタイムのみの営業
そこそこ安くて(かつてはとても安かった)それなりに旨いスタンド系そば屋無礼でスマソ『@ゆで太郎500円引券で豪華に(笑)豚バラ葱中華そば&温玉&ごはん』スタンド系そば屋でラーメンを喰らう何故なら?キャンペーンメニューだから(笑『のりのり祭でカレー曜日②ミニのり弁かけそばセット&カレールー@ゆで太郎』金曜日はカ…ameblo.jpゆで太郎ただいまの「季節メニュー」5月になると変わってしまうので慌てて訪問訪問したのは4月終わり頃です(^^;今まで季節のかきあげだと思ってました
皆様こんにちは春、霜が降りなくなり、蕎麦専用の山の斜面の畑に蕎麦を蒔き。6月に収穫した契約栽培、裏磐梯雄国産「山の蕎麦」二期作していただいている最初の新蕎麦夏新の熟成が進み「旬」の時期を迎えました。先月まで、熟成が足りない夏新は、少しヒネを混ぜて食味を補っておりましたが、ここで夏新100%とさせて頂きました。大切に産地農協の保冷倉庫で熟成させて熱を持たない蟻巣石の石臼で挽きたてし茹で時間の短い手打ち製麺を施し直ちに!お客様に当店がこだわる「山の蕎麦
どもども〜本日ご紹介するのは岩手県久慈市にあります『味処康海庵(こうみあん)』さんとなります!※写真は使い回しです(コレからは暖簾や看板などの外観が変わらない限りは同じの使おうと思います🍜)というか再訪時もまた雨でした(⌒-⌒;)それで撮影やめたのが本音です☔️📸まぁ興味あるのは外観ではなくて内観や蕎麦とかでしょうからね🍜コチラについて詳細を知りたい方は前回の記事をお読みください!以前書いた『味処康海庵』さんの記事です👇『岩手県久慈市にある『味処康海庵(こうみあん
サクッと蕎麦ガッツリと炭水化物を(笑ゆで太郎今月の一押しメニュー!今月の一押しメニュー!–ゆで太郎ゆで太郎システムゆで太郎,日本そば,ゆで太郎システム,フランチャイズ,オーナー,蕎麦yudetaro.jp焼鯖明太子高菜ご飯地味な赤白緑((((;゚Д゚)))))))侮るなかれ、旨味凝縮トリオ★かけそばセットのそばは、久々に温にしました所詮、立ち食い系ですが、他チェーンより蕎麦粉率高めで、55%40-50%が主流の中で検討してます(^^)
かつ丼愛はコイツから始まってました(^^;先にうどん屋さんに行きましたが『かつ丼&釜揚げうどん@丸亀製麺』かつ丼熱が沸々と…たまーに猛烈にやってきまーす( ̄ー ̄)丸亀製麺かつ丼&釜揚げうどんかつ丼並小さく見えるが、ズシッとボリューミー♪釜揚げうど…ameblo.jpゆで太郎かつ丼祭り★各種かつ丼100円引き『かつ丼祭★カレーかつ丼&お椀そば&わかめ@ゆで太郎』金曜日はカレーの日今日はナニにしよっと悩んでたら…ゆで太郎こっそり訂正m(__)mまた開
皆様こんにちは、コロナ感染者もようやく減少し始めて、ひと段落着くのに、もう一歩。国民全てが終息に向かって頑張っています。さて、毎年恒例の秋の味覚「松茸とハモのつけ蕎麦」今年も本日より始めます。先日、お客様より「いつ頃から始めるのですか?」ご質問がありブログでお知らせする事になりました。秋の季節限定メニューですが多くのお客様からご支持を頂いている商品です。当店を応援してくださるお客様がたくさんおられることは非常に嬉しく思い感謝です。さて、富士山が初冠雪し秋の山中
残暑お見舞い申し上げます✴️皆さまこんにちは。コロナ禍の中、ブログの更新を自粛しておりましたが、この夏の大雨の被害が加わりあまりにも世の中に元気がなくなっていますので元気なブログをアップします。先ずは、8月6日から今年も二期作の最初の新蕎麦、裏磐梯雄国夏新!熟成は順調に進み近々夏新100%での蕎麦となります。そして、8月は無休営業で頑張っております。更に、北海道多度志産を使用したお持ち帰りと通販の冷凍手打蕎麦リピーターのお客様からのご意見を参考に今回、大
7月の新メニュー先週、お邪魔してきましたー数量限定!!ゆで太郎にも…ついに!?うな丼が登場((((;゚Д゚)))))))券売機、、若干変わったんか??おー「お椀そば」がラインナップに〜♪この店には以前なかったんですよそんなこんなでジャジャーン!!ミニうな丼セットwith海老天ミニうな丼ミニでも嬉しい💛セット価格880円、単品550円だったかな…セットのそばは冷もりそばいつもの如くチュルリーン旨し海
もう止めておくつもりだったが〆に、王道のかつ丼もいっときましたーゆで太郎満腹祭❤️満腹セット欲動を抑えられなかった…満腹カレーかつ丼セットの誘惑『満腹カレーかつ丼セット&えび天@ゆで太郎』ついに手を出してしまった禁断のセット((((;゚Д゚)))))))満腹の扉をオープン❤️ゆで太郎満腹祭★満腹セット100円引き‼️金曜日のカレー曜日…ameblo.jp魅惑的なゴージャスな海老天5本満腹五海老天丼セットで笑が( ̄ー ̄)『満腹五海老天
少し胃腸を労りましょう??摂取カロリーも抑えめに( ̄ー ̄)※ややタイムリーネタなどなどでアップ順不同で分かり難くゆで太郎冷しぶっかけなめこそばぶっかけなめこそば大盛笑笑無料クーポン利用ノー天ぷら、ノーご飯、オンリーそば並盛りじゃあ、心と腹が満たされんぞ(^^;なめこたっぷりも嬉しいですが、大根おろし、かつお節、貝割れ、ねぎ脇役の薬味ンジャーズもジミに華を添え(^^;いつもの蕎麦茹でたてをしっかり水で締めてます!