ブログ記事12件
理論問題は、山が当たれば何とかなるかな?どうかな?実技は正直間に合ってない。仕上がってない状態で臨むことになる。模範演技のビデオを何度も観て動き方を理解しようとしています。当日の天気予報はあまり良さげではない。うーん。まあ頑張ろう。
東北6県持ち回りの検定会、今年は秋田県「田沢湖スキー場」で昨日から開催されました。今日も田沢湖が綺麗に見える昨日午前に学科、午後から実技を3種目行い、残り5種目を今日行う日程です。クラブから2名受検しており、今日ビデオ撮影係で行ってきました。天気はまずまずでしたが、風もあり体感温度が低く待ってる時間がかなり寒かった~残すは明日の合格発表のみ。受かっているように祈るのみです🙏寒い体に、カレーは染みますね~ホロホロのチキンが美味しい〜✨あと最近購入したゴーグルソック〜いい感じ〜
正指導員受験の為、青森県弘前市にお出かけ中。昨日に続いて、青森スプリング・スキーリゾートにて滑走です。シーズン滑走26日目。青森スプリング・スキーリゾート滑走2日目。※2022/02/28追記--------------------------ホテルルートイン弘前城東に宿泊。朝方の弘前市内は晴れ間も射していましたホテルフロントのオブジェ朝食バイキングでお腹いっぱい9時前にホテルを出発天候は雪模様に変化10時前に青森スプリング・スキーリゾートへ到着。併設するロックウッド・ホ
おはようございます。過去の指導員検定会の様子こちらは準指導員検定会の様子だす。2022シーズンのスキー・スノーボード指導員検定会の開催日と会場が決まっていた様なので書いておくだすね。ただ、変更になる可能性もあるので、最終的にはSAJの発表待ちだす。。。あくまでも「予定」ということでお願いしますだす。○2022スキー指導員検定・スキーA級検定員検定会検定予定日スキー指導員検定会:2022年2月25日(金)~
2月20日から3泊、朝里クラッセホテルに宿泊しました。こちらは指導員検定会の本部で理論検定の会場になっていました。同じホテルに宿泊していると会場までの移動もスムーズで、また公式掲示板がロビーにあるため、変更事項など確認するにも便利でした。施設は充実していて、ジムやプール、ワックス台もありました。夫はストレッチをしに毎日ジムへ行き、ワックスがけも。お風呂も良かった!木々に囲まれた、岩風呂の露天風呂が素晴らしく、疲れた体を癒してくれました夕食の時間にはロビーでピアノ演奏をしていました。
第一会場朝里川温泉スキー場で行われたスキー指導員検定会。2日間ともお天気に恵まれて、バーンコンディションも非常に良い状態でした。が、昨日の検定会終了後の夜は大雨に❗️発表の今日は猛吹雪でした受検者の皆さまの普段の行いが良かったのですね合格発表はコロナウイルスの影響で合格証を一人一人に手渡しせず、後ほど班ごとに検定員から渡されました。理論の合格率は92.5%今年からマークシート式に変更になり、回答しやすくなったようです。ですが、夫は予想していなかった箇所からの出題があり、驚い
夫、合格しました❗️応援ありがとうございました❗️詳細はまた後ほどご報告いたします。
今日はいつもの八方から3軒隣の鹿島槍スキー場にお邪魔してきました。全日本スキー連盟主催指導員検定会に参加する同じ協会のお友達のサポートです。雪→雨→大雨、実技8種目は無事終了、明日の午前中に結果がLINEで送られてくることでしょう。話しは変わってゲレンデベースのセントラルプラザ1130のトイレの前に貼り出された手製の掲示板ゲレンデマジック🤩読み込んで笑みがこぼれました。必須アイテムにミラーレンズ女の子最大のポイント!!ニット帽からの(通称チョロ毛は必ず出すべし!...モデル
検定2日目です。午後3時頃から雨の予報、検定終了までお天気がもって欲しいです。午前4種目目イエローシュテムターンターン弧は小さめだったものの、ターン数は規定内なのでOK。5種目目レッド基礎パラレルターン小回り6種目目イエロー滑走プルークから基礎パラレルターンへの展開3種目目とも無事に終了。ランチはげん担ぎでカツカレー夫はカツのみ食べました午後7種目目ブルーパラレルターン大回りスタート上部からしっかりと深回りのターンでゴール8種目目ブルー下部プルー
おはようございます。蔵王温泉スキー場サンライズゲレンデ上部から観た竜山ゲレンデ苗場では今週末アルペンスキーワールドカップが開催されるだすね。そして、明後日21日(金)から指導員検定会も始まるだす。第1会場朝里川温泉スキー場最後の調整という意味でこういうものもある様だすhttps://asari-ski.com/2020/02/15/1365/第2会場蔵王温泉スキー場雪は何とか大丈夫そうだすねhttp://www.zao-ski.or
おはようございます。2月も中旬に入って、いよいよ来週末(22日・金〜24日・日)はスキー及びスノーボードの正指導員検定会だすね。こちらの県連も先週で全ての養成講習会が終わったようだす。今週末は最後の調整になるだしょうか。ただ、焦って怪我だけはしないように注意してくださいだす。また、理論も追い込みの時期になるかと思うだすが、夜中まで勉強して体調を崩さないようにだす。最後の最後で体調を崩したり、怪我をしてしまう人って少なくないだすよ。心身ともにリラッ