ブログ記事55件
2025.4.12(土)2021.6.1(2歳10ヶ月の時)熱性痙攣重積による二相性脳症(重症)元気に走り回っていた息子は…重積痙攣後から意識戻らずそのまま緊急治療に入り次に目が醒めた時には別人だった現在6歳後遺症で重心児に歩行困難、意思疎通困難でもすごくゆっくりだけど彼なりの成長している🍀【現在の息子の生活】●療育リハセンター(隔週で奇数月曜)●放課後デイ✖️2ヶ所曇り☁️のち☔️今日かっぱえびせんを食べさせていて変化があったいつも得意な左手にかっぱえ
チェルニーの小さい手の為の25の練習曲(Opus748)に取り組み始めて、早二年半ほど経とうとしている。初めの数曲は二週間に一度くらいな感じで仕上げられていて、一年もあれば全25曲をやり切れるだろうと思っていた。でも、数曲目くらいから、譜面を見た感じでは、そんなに難しそうではないのだけど、実際に弾いてみると指が絡まったり、思い通りの所に指が行かなかったりする曲が多発して、月に一度に一曲仕上げられれば良いくらいのペースになった。今年の、始め頃から取り組み始めたのが23番で、三度の和音でメロ
おはようございます…しょこぴーです……😊小雨→晴れ予報の新潟です…🌸🌸🌸さてさて~朝に足のグーパー体操をした…グーをすると………右足指は…しっかり内側に入って曲がってる……しかし🧐左手足指が……!!この程度しか曲がらない……関節リウマチによる…関節破壊してる指…左足指……小指→関節破壊……薬指→関節リウマチによる変形…………かつて…薬を休止して…整体のみで対応していたが…その後一気に悪化…内服しながらの整体が良かったのかもと後でおもった………それでも…
【ラボ・クラス便り】アレクサンダーテクニーク教師養成コースのラボクラスでのレッスンレポートです。日々あんなことやこんなことを探究しています。この冬は寒さが厳しかったですね。最近もまだ寒暖差があって、身体の調子を掴みにくいかもしれません。今の自分の身体の状態に関心を持っていますか?固まっているか緩んでいるか、呼吸がしやすいちょうど良い感じでいるか。自分への気づきを大切にして、こまめに調節できると良いですね。<寒さと身体感覚>演奏や日々の動き、ストレッチやスポー
こんにちは^_^「譜読み」に関しては音をパッと判別して読めるだけではピアノが弾ける…というわけではありません読めて→音に表現できることがポイントであるひとつのフレーズがあればサラッと読んでサラッとすぐに指が読んだ(歌った)ように動かせるということですねそうしたことから繰り返し反復練習→継続→定着→楽しみへこうした過程が必然になっていきます楽譜を楽に読めたほうが脳で理解して指を動かすまで楽に進めていきやすくなりますピアノ生徒さん募集中‼︎体験・面談入会お申し込
とても素敵💓なピアノ演奏🎶を聴かせていただきましたピアノは1880年製の「赤いベヒシュタイン」🎹演奏は鍵盤奏者の丹野めぐみさん👸✨-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be普段はヨーロッパで活躍されていて日本での演奏🎶を聴かせていただけるのは本当に貴重なこと✨何と❗️私一人でその時間をいただくというスペシャルな瞬間でした✨✨時計🕰️を見ると1時間ほ
曲はこの2曲です。https://ameblo.jp/hirots2525kun/entry-12876169735.html『SheLovesYou–TheBeatles』Shelovesyou,yeah,yeah,yeahShelovesyou,yeah,yeah,yeahShelovesyou,ye…ameblo.jphttps://ameblo.jp/hirots2525kun/entry-12877739890.html『You'reGoi
今日は曇りから雨風も強いです午前中はオカリナ教室低い音シとラを習いましたこれで音域は全部習いました後は♭と♯を習うだけです私はピアノも楽器も弾けません学校で習ったたて笛(リコーダー)のみですだから指は思うように動きませんよ劣等生でもそのうち何かが吹けるようになるでしょう午後から運転免許証の書き換えに平針試験場へ行ってきましたよ高年齢講習会を済ませてます(歳がバレバレ)待ち時間はありませんほとんど立ったまま最後の免許証を待つだけでしたこんなに早く終わるとは
こんにちは!toiro溝の口第2教室です。今回は「はしつかみ」のイベントをご紹介します。まずは割り箸を割ってみよう!これで合ってる?3本指?お父さん指とお母さん指と…難しいなぁ3本指で持てたよ〜いい感じに持ててるよ♪頑張ってるね今回、割り箸を使いました。子供用のお箸に比べると長さがあるので少し握りづらかったかもしれません。上のお箸は親指、人差し指、中指で持ち、下のお箸は薬指と小指で固定するように持ちます。指それぞれの動か
こんにちは!運動をしなくたって体は鍛えらえる!音楽を通じて心も体も健康になる方法をお伝えしているコザクラ・フルート&ピアノ教室の森口(比翼)智子です。プロフィールはこちら右手が痛い?つる?小指が固まる?原因はこれですフルートを吹いている時支えているのは左手ですがなぜか右手が痛いという方がいらっしゃいます。特に小指がつる、痛いというお声があるのです。原因は小指の置き方、です。右手小指の置き方右手が痛くなるという生徒さ
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。『SST-2024年8月-1回目③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。『SST-2024年8月-1回目②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…ameblo.jp続きです。プリントを終えた時点で何となく、ホッとした表情をしている息子の目の前にサッと出されたのが次の課題そろばん(笑)発達障害など、特性がある人にも使いやすいそろばんかんたん
ピアニストで演奏系YouTuberのよみぃさんという方の動画が流れてきた。指の動きすごいカッコいい指が長くてキレイ✨とか思って見ていたら私もまたピアノが弾きたくなった子どもの頃は、まずは通っていた幼稚園で開催されていたヤマハ音楽教室に通わせてもらい、その後はエレクトーンかピアノを選んで続けるという流れでの習い事。私はピアノを選んで中学生まで続けていたのだけど、親に頼んでやらせてもらっていたにも関わらず当時は結局あんまり練習もしていなかった私の手は指も短くてピアノ向きではないし、
Aさんのお話去年は発表会直前に腱鞘炎…そのまま出演。今年は万全の体調で出演。なのに、去年の方が落ち着いて上手く弾けたとのこと。それについて、Aさんは腱鞘炎で弾けなかった時、とにかくずっと指の動きや音楽の流れをイメージトレーニングしていた、と。あ。。。これ、私も経験してる6、7年前、大事故で寝たきりになってしまい初リサイタルを断念するよう医者から告げられた時のこと。トイレに行くことも出来ない状態だったけど、「絶対に出演するんだ!」という強い意志を持って、正に指と身体の使い方
癒しの仕事をやっていると、いろいろなシーンで健康関係のご相談を受けることがあります。今日の話もその一例になりますが、出先のことですから本格的に施術するという時間がありません。それで自分でもできるケアの方法について説明し、その上で体験してもらいました。問題個所が手の指ということだったのでできるわけですが、話だけでうまく伝わらないと思いましたので、効果を実感し、継続していただけるよう1本の指だけ施術しました。具体的には右手の人差し指ですが、握りにくいということで
手の震えと、勝手にチグハグな指の動きが気になる。頭をかくと人差し指と中指がバラバラに動く。もう何が何だかわからない。【ふるさと納税】【累計2600万個突破!】鉄板焼ハンバーグデミソース20個温めるだけ福岡飯塚冷凍小分け大容量ハンバーグ肉牛簡単調理デミグラスソース特製湯煎人気子供【A5-248】【0901レビューCP】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
最近よく小指が立ってるムチムチ感満載の小指可愛い♡回復の遅い右手も指の動き頑張ってるまた自分の意志でいっぱい動かして欲しい約束だよ
沼田市ピアノ・声楽・リトミックリトミック研究センター認定講師MamaCafe認定ファシリテーターあべ音楽教室の阿部真貴です。ご訪問ありがとうございます。ホームページはこちらhttp://www.musica-abe.jp/あべ音楽教室群馬県沼田市にある音楽教室です。ピアノ、声楽、ソルフェージュを学べます。リトミックは沼田インター近くでで開設しています。www.musica-abe.jp鍵盤で音を出す前に確認すること。何の音を弾くのか・指の動かし方・場所。見て→考えて→理解す
なかなか上手くいきません。その日によって動きが違います。
PARTY2次会最後の投稿はこれ❤️🔥Ayaちゃんとは喧嘩しませんか⁇とよく質問頂きますが…します!しかも、割と激しめに!わたし達の間では"強めの意見交換"くらいにしか思ってないのだけど周りは少し驚くみたいです。笑この日も"熱い気持ちの交換"をしていたら朱音ちゃんに隠し撮りされてたので想い出として投稿する事にしました🌹#MaliaAndAya♥️#強めの意見交換#5分以上続いた事ないから#喧嘩と思ってないけどね#突っ込みどころ満載動画#抱きしめ
ー身体の痛みでお困りの方へーいつもありがとうございます。江戸川区ToningstudioS健康運動指導士橘さちです。股関節痛・膝痛・腰痛足底筋膜炎・肩こりなど更年期から出始める関節の痛みから解放されませんか?当スタジオでは【動かす・緩める・整える】をコンセプトに痛みを根本から見直す『痛みトリガーコンディショニング』を機能回復運動の知識がある健康運動指導士がご提供しています。50代の女性体重の変化がなくても腰痛
2022.5.22(日)5月に入ってから気付いたこと左手が時々ピースサインになる指の動きが多くなったいい事だねピースサインに気付いてから『ピースして』って言うとピースする確率が多いような…これは本当分からないたまたまかもしれないそれとも…本当に分かってるのかもしれないリハビリの先生に話すと息子なりに出せる精一杯の意思表示かもしれない…と注意してみていこう最大限にこのサインを引き出してあげよう『◯◯食べたいひと〜ピースして〜』と言うと息子なりに指を動かして柔らかいピースサ
ふと、人差し指を付け根からパタパタしてみました指の関節はは曲げずに、根本から曲げます。指はまっすぐでパタパタ右の人差し指は、私がイメージするより動きが鈍い!(タラッ)左の人差し指を一緒に動かして、動作を比べます。左はイメージ通りのスピードです。脳の指令そのままです(タラッタラッ)全部の指をチェックします。やっぱり右の人差し指だけ。思った通りの速さで動きません(ヤバーッ)しかも、少しだけど鈍い痺れがある。体がなによりも大切に思っている私です。小さい頃は、薬が大好きでした。
障害のある子もイキイキ通える我孫子市の大野木音楽教室ELM勇気づけリーダー栗原です今日から12月今年もあと1ヶ月。やり残したことはないですかやりたいことは、付箋に書き出して、目につくところに貼っておくことをオススメします今日はピアノのの弾き方について。子どもの生徒さんに多く見られる、「ベタ指」指先までピーンとのばして、鍵盤をペタペタと弾いていく感じの弾き方についてです。そうやって弾いてしまうのには、原因がいくつかあるのですが、子どもにその原因を言ったところで
いやぁー超気絶は今日の早朝な気温。夏仕様な雰囲気な状態で就寝。気節は移り変わってますな。うむ。そして、鮎な道具、少しずつ・・・・今年はナゼか、曳舟が多く搭載していたwそして!絶品な海の魚!!!!ひー婆ちゃん食べ尽くした!!!なので今日も焼いてみよう!いきなり、雪が降ってきそうな雰囲気でしたが勘弁してね。んで右指達の小指の隣な指が動きが鈍い・・・
緊急事態宣言も明けて、久しぶりに行きつけのバーに行きました。都心の老舗ホテルのバー。いつも私はカウンターで、1杯だけ飲みます。(と思いながら、3、4杯になってしまいます・笑)「ご無沙汰してます」「お元気でしたか?」「長かったですね」バーテンダーさんたちも、嬉々としています。ほんと、長かったですね。1杯目でもうふんわりとしてきて、お代わりをお願いすると、目の前で男性バーテンダーさんが、氷の入った新しいグラスに、お酒を注ぎ、マド
まいどっ!大人ピアノ代表ぴあのんです興味深い日常動作の指の動きが人によって違うのか同じつくりの人間だから同じかと思っていたたくさんあるピアノ奏法その奏法が弾きやすい人、弾きにくい人が存在するのは、こうゆう事なのかぴあのんは手を握る動きはAタイプとBタイプのミックスなんですけど←そんなヤツ、おらんやろ←何回やっても、そんな動きになる子供の頃から不器用で今だに速い曲が弾けないのはこの指
おはようございますうちの旦那の足見て〜すっごいの!と、私は思う何がすごいって?あとから出てくる私の指の動きと全く違う滑らかな動き!そしてこれ!なんと寝てるの!すごいでしょ?え?そんなことないって?あーちゃんのね、後ろ姿は綺麗やのに前がね^^;あは^^;ケーキ!寄ってこんぞいつものうーちゃんじゃないうーちゃんよ、なんでや?
マウスの上においてしばらくすると指が曲がってクリックしにくくなるようになって、人差し指がかなり危なくなってきました。まぁ・・・パソコンをやりすぎなんですけれどもね(笑)ちょいと工夫していきたいと思います。今の声です、聞いてください♪(^o^)「絵空事計画」もしかしたらALSに罹患していないんじゃないかと検査のたびに思います…でもAMGで生徒さんたちと授業をして対症療法になっていることが体感出来て免疫力がアップしたぞってお話です♪(^o^)ZOOMなどでお会いした方々に「津久井さん
大阪市平野区喜連瓜破駅から歩いて10分まんだいピアノ教室万代理恵です愛用しています湿気る季節になりましたちょっとうっかり除湿機回さず窓を開けてエアコンつけてレッスンしたら部屋が狭いので別の部屋に置いてました一発で音が狂い始めましたわかってたのに私のバカエアコン父が設置してくれたダイキンのものですがなんか乾燥しすぎないように親切で湿気させてくれるのか運転したら湿度計の数値跳ね上がるんですけどしかも冷房よりドライ運転の方が湿度上がりますのでドライの意
先日よみぃさんのピアノコンサートに行って来ました…ど真ん中の前から10列目で、演奏姿の全身がよく見える席でした。写真は、コンサート中の私の脳内イメージ‼️イラスト…本当はよみぃさんご本人の写真を使いたかったところですね💦素晴らしい演奏を楽しんだのは勿論のことですが、職業柄…いや趣味ですね…よみぃさんの体の中の骨格の動き・繋がりが気になって仕方ありませんでした(笑)大きく崩さない綺麗な演奏姿勢…でも、指だけ、腕だけの動きで演奏されているわけではありません。指〜腕〜肩甲骨〜肋骨〜背骨〜骨盤