ブログ記事17件
折り紙の傘は、手作り好きの間で人気の創造的な小作品です。数分間の丁寧な作業で、精巧で可愛らしい紙の傘を作ることができます。こちらが折り紙傘の動画チュートリアルです。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com手作りの折り紙傘を試してみて、あなたの生活に彩りを加えてみませんか。
今日はとても良いお天気☀️の金沢でした。作品、母から荷物が届きました手編みの白い帽子✨折り紙の傘など✨段ボールにいっぱい(*´艸`)白い帽子✨折り紙の傘✨避難でこちらに来ていた時にお世話になったケアマネージャーさんとディーサービスで仲良くしてもらった3人の方にあげてほしい❕と。袋に名前が書いてあり中に一筆箋が入っていました。母❕4個どころでなく沢山入っているのですが(*´艸`)どうしよう。。。オカリナの発表会と文化祭の打ち上げが行われました。ねこのバックの
折り紙で、昔懐かしい番傘を作りました。形を綺麗に整えるのが難しいですが、2個目は綺麗に出来ました。沢山作ると上達する様です。良かったら作ってみてくださいね。【DIY】折り紙で作る番傘*簡単ハンドメイド*シニア手芸折り紙で、昔懐かしい番傘を作りました。形を綺麗に整えるのが難しいですが、2個目は綺麗に出来ました。沢山作ると上達する様です。良かったら作ってみてくださいね。【使った物】ダイソーさんの和柄折紙、色紙、爪楊枝60本、刺し子糸(刺しゅう糸)、ボンド、丸割り箸目打ち又はキリ*・☆・*
地震に耐えた母の手作り作品が姉から送られて来ました。手編みの毛糸の帽子✨タンスに入れてあったので綺麗です⤴️白色と紫色と緑色と2色で編んだ帽子私は白色を貰いました😉✌2色編みも可愛い❤️輪島のディサービスのお友達に差し上げるつもりで年末に編んだそうですがいつ輪島のディサービスが始まるか見通しがつかないのでこちらで出来たお友達に差し上げるそうです。喜んでもらえるといいね😌牛乳パックで作った入れ物も無事でした。形が変形している物もあります(*´艸`)中に入っているお花
もうすぐ梅雨の季節なので、折り紙の傘を作って飾って見ました。手前味噌だけど、ちょっとかわいい。
今日は、30℃越えの暑さでしたね☀️わくわくさんでは、クーラーをONにして、子どもたちを待ちました😊今週は、折り紙で傘を作っています☂️カラフルな傘がたくさんできあがりました✨わくわく畑のお世話もしています。暑さで、元気のない葉っぱもあるので、お水をしっかりあげましょうね。今日もマルベリーの実が収穫できましたよ✨ジャム作りが楽しみです♪おやつはアイス🍨好きなアイスを選びました🧊暑い日はひんやりアイスが最高❣️おいしかったね💕by小川
お疲れ様です(^ー^)昨日のハンドメイドバザールでいただいた折り紙の傘捨てるのは何だかなぁ(´△`)これ、いいんじゃない?ビキニのカエルに合うじゃない( ̄▽ ̄)バブリーな頃、会社の社員旅行でハワイに行った時に買ったバターナイフきっとこの為に傘をくれたと考えるしかない(* ̄ー ̄)荷物になるけどイベントに持って行って飾ろうかお客様が帰って来るなんてな(´∇`)
およろこびさま。セルフケアクリエーターのジェニィです。お豆腐を買いに行ったら、折り紙で作った傘をもらいました。毎日、エネルギーが変容していてとても疲れますね。時間の感覚もおかしいし、うっかりすると足元をすくわれるようです。今、全世界でストレスがたまっていると思います。米国の新大統領就任も、逆転を期待していた人は裏切られたような想いをしているのではないでしょうか。そしてそちらに目を奪われている間に、おかしなことが次々と決められていく。でもここで、政治家が
今日も雨。折り紙や和紙などで傘を作ってあそびました。仕事先で見つけたのですぐインターネットで調べました。100均で折り紙だけでなくミニストローも売っているんですね。まあ、私としては本物の蛇の目傘にあこがれています。
この投稿をInstagramで見る【今日はなんの日】6/11は傘の日という事で折り紙で作った傘を描きました。珍しく画像2枚ですが片方は写真です。絵の元になっている折り紙の傘の写真をつけてます以前デイサービスで作ってた方からいただいたものです。描くことで気づく事もたくさんあって、ずっと描くまで八角形だと思っていたのですがよく見ると七角形で。人の思い込みって認識を歪めるって言うけどホントだなぁとしみじみ。傘といえば片麻痺生活の中でほぼ使わなく(使えなく)なったものの1つでもあります。
🎵新井真弓です👶時々やっている託児のお仕事。バブちゃんたち👶「あ!あ!」とお部屋の飾りを指差して、おめめキラキラ✨😍私も息子たちが小さいときは、よく一緒に折りました。ついでに通ってる幼稚園の飾りも作ったり😜切り紙に凝っていた時期もあって、チョキチョキよーく切ってたっけ😊もともと細かい作業が好きなので、やり出すとエスカレートしちゃって止まらないのよね~😅🎵折り紙の傘以前、一緒に働いていた先生が、かわいい傘を沢山折ってきてくれました💕カラフルな折り紙✨じめじめ時期には気分が晴れ
可愛いものを色々と頂きました^^誕生日に頂いたスチームクリームラベンダーの香りですし^^お猫様の缶も可愛くてただいまずっと持ち歩いておりまするこれ一つでお顔から髪の毛全身に使えまする^^お風呂上りに使いますとラベンダーの良い香りに包まれていい感じにくつろげますし^^魔女の宅急便のキキのハンドタオル刺繍ですし^^お色もここのところよしみ〜な好みのラベンダーカラーですし^^
このお休みにおばあちゃんの傘寿のお祝いがあり、家族親戚一同で淡路へ台風続きで延期になっていましたが、とても良いお天気でした久しぶりの淡路〜♪お料理は鯛ざんまい鯛活造りコース活造りが新鮮でとても美味しかったです半分、お刺身になってしまった鯛の活きが良いこと!そんなに動かないだろうと思っていたのにピクピク動くどころか跳ね回ってひっくり返って、盛り付けてあったお刺身が飛び散ってしまっいそれを拾いながら食べました(笑)その動画がないのが残念人間って残酷ですねでも本当に美味しかっ
毎度のご無沙汰です😅プレドニンが7mgになり3週間❕胸のわさわさがまだ治まりませんがなんとか元気にやってます。暑さのせい、冷房のせい?もあるのかもしれないけど、足が直ぐに怠くなってしまいます。我が家で利用しているクリーニング店のカウンターに手作りの小物が沢山飾ってある。小さくて、とっても可愛いの💓今日、クリーニングを取りに行ったら折り紙の傘を下さった。聞いてみたら店員さんが、作って飾っているそうで話が盛り上がってしまいました。丁度、お客様が途切れたからって折方を教えてくれました。
6月7日、関東甲信越まで梅雨入りしましたね~準備していた玄関飾り「つゆ編」にチェンジしました色とりどりの傘があると華やかになります(^O^)今回作った傘はとっても簡単でしたまず、好きな折り紙を瓶などをあててま~るく切ります少々「○」の形が歪んでてもOK10枚作ります次に1枚ずつを4つに折りますいったん開いて1時と2時の中間位に両面テープを貼り、もう一度折ります(写真は1時のところに貼っちゃってますけど(^^;)10枚ともその作業が終わったらその1
昨日、仕事帰りに突然の激しい雷雨にあいましたバスに乗った途端に大きな雨粒がおちだしあっという間に猛雨のカーテン!バス停についても雨足は衰えず風まで吹いてきたから、バス停の屋根は役に立ちません仕方なく、すぐ近くのマンションの軒下をお借りして雨宿りしました20分ほどで、嘘のようにパッとやみましたが、横断歩道は、くるぶしまでつかるくらいの「川」に変身いや~ひどい目に遭いました(^^;今日から6月ですね一日早く実感しました(笑)梅雨入りしたら、こんな日が多くなるん
みなさん、こんにちは。明日、火曜日とカルチャーセンターで中一隆さんの定例教室内で客員講習。(日曜日は、朝日カルチャー横浜。火曜日はよみうりカルチャー横浜)↑間違えないように行かないと久しぶりの講習になります。自分でも前回の講習の記憶が、遠くて思い出せない昨日、私からの講習資料もようやく提出して、再チェック!!写真は、中さんが作ってくれた表紙となる原稿。時間配分を考えたり、講習の進め方を頭の中で整理しています。さて、もう一息、がんばります楽しいレッスンになり