ブログ記事249件
緊急入院から3日目熱が上がったり下がったりしながらたまには痛みと闘いながらまあまあ平穏?な日々を過ごしております変わったことといえば・入院した日の内診から出血が始まったこと・血と一緒に何やら白っぽい液体が出てること・膣の奥がなんだか痒かったことこのくらいかな昨日は採血があって、前の主治医に最後の診察をしてもらったんですが採血の結果は・白血球は下がってる・CRPは上がってる(19.6)・貧血になってる・肝機能の数値は下がってる先生からは白血球が下がってきてるから
2025年4月26日土曜日☀️(入院16日目)骨粗鬆症の💊薬で週1で飲めばいいらしい毎日飲んでる娘はへぇ~いいなぁと言ったが絶対忘れるよ~あなたは❗昨日の夕食から舌に違和感右舌裏が👅荒れてると言うか一部がぶらぶらしてる痛い😿💥昨日夜11時寝汗💦でパジャマビショビショ着替える朝5時50分点滴始めますえっ~こんな早くから入院から毎日点滴してる抗生剤昨日は抗生剤とステロイド続けて打っていたが間あけないといけなかったらしい6:50AM血糖値
こんばんは今日はほぼ予定通り終わったシャワーはいつもと同じ10時30分から1時間あの初日のシャワー室の混み具合はなんだったの?と思うくらい毎日好きな時間に取れますシャワーや出てきてからの傷の処置もメキメキ上達して早くできるようになってますが傷の下の方からかなり浸出液が出るようになってきて昨日は6回しましたでも回診で多分大丈夫というのでそれを信じて帰ってからも同じ処置を続けていくと思いますガーゼを買って帰らないとちょっと心配なのが今は平気だけどテープかぶ
おはようございます朝になってしまった今日こそはいけると思ったけど👀2時頃から寝たんだけど50分×2です昼寝そんなにしてないんだけどもう諦めます5時過ぎると看護師さんがきて抗生剤の点滴がはじまるそのまま起きちゃいますそうそう1月5日だったかな左足低温火傷になったところ右とあまり変わらないと思っていたけど意外と深くてね仲々良くならなかったけどここまでくれば大丈夫かなテキストを入力これも痛いだよね場所が悪くて靴にあたるんだ痛いといえば手術後痛み止めを沢山
こんばんは今日は少し予定が狂った大した事ではないけどあの後割とすぐに日勤の看護師さんが交代の挨拶にきてくれたので昨日はシャワーの予約が出遅れてしまったのでその時にシャワー室を予約して欲しいと頼んだら午前中に1時間とっておくねと言ってくれたそしてまたまたその後すぐにCT呼ばれました早っ!慌てて小銭入れだけ持って4階のCTにおりた受付で声をかけたらベットできている人が1人後は外来かな?3人くらいいたけどこういう時は入院はいいよね凄く外来で待っている人の
こんばんは退院に向けてという目標ができたのでプチ忙しかったでも先ずはシャワーが問題なく入れたから今日はクリアだと思ってます退院するにあたって心配なことは沢山あるけどできないと困る事は意外ともう無いかもなんて呑気に思っていましたそして母からLINEが来ていつもお世話になっている長野のお友達からお守りとちょっと早いけど退院祝いが届いたわよって私の大好きな❤️シャインマスカットめちゃくちゃ嬉しいもう早く帰って食べなくては気分はすっかり退院してますが今日ま
ミニマリストの楽天ROOM【入院2日目】3日ぶりに排便日付が変わる0時にトイレに行きそのタイミングで新しい点滴に変えてもらうと自然と尿意はなくなった。ようやく眠れる…と思ったのも束の間。2:30に斜め向かいのベッドのババアが突然起き出し袋や紙類を夜行性動物の如くガサガサ漁り始める。そのはずみで管か何かを引っ張ったようで看護師さんが駆けつけ「引っ張らないで下さいね」「もう首に掛けてて下さい」と注意を受けていた。すっかり目が覚めてしまった私はしばらくスマホと仲良く過ごし4時
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気出ます私の主治医は美人女医さんです名門伝統中高一貫女子校卒現役国公立医学部進学の超優秀な先生です✨実は親同士が顔見知り^^;(そんなに親しいわけではない)すごい縁奇しくも娘と同じ年齢とってもやる気が感じられてすごく積極的にいろんな戦略を練ってくださりとっても信頼しています恥骨の骨髄炎の症例報告を数々調べて下さり抗生剤だけで治せた例、感染した骨を
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★担当の看護師さんは日替わりで時間帯によっても替わります何度も当たる看護師さんもあるけど最初のころは頻繁に担当してくれていたけど途中からあまり当たらなくなる看護師さんもいます入院時から最初の数日を何度か担当してくれていた看護師さんが久しぶりに担当になってやってきて「最初のころを思うと随分元気になったね!最初のころはもう本当にこんな感じで」と言って手をおばけか幽霊みたいな手をして見せてきて『もうイヤだぁ』っていつ泣
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★恥骨の骨そのものに感染が起きた部分は恥骨結合部の【骨髄炎】との診断がつきました😢痛いわけですこの場所に骨髄炎が出来ることは稀だそうです再び血流に乗って菌が全身をめぐらないようにしっかり抗生剤で叩いていかなくてはなりません入院時17.9だったCRPは一旦11.6迄さがったものの再び上昇し現在14.8相当な長丁場になるそうですどうやら気の遠くなるような入院期間になりそうです心折れそうでも少しだけ朗報が
朝昼晩のご飯がありますしかないわねまあ24時間点滴と食事前の血糖値測定と抗生剤の点滴はありますが(笑)ちなみに食事が糖尿病対応になっていますさらに味付けが微妙になるんだろうなぁ
入院なんだから我慢しなくてはならないこともあるその1つがモニターの小ささだなまあユーチューブとかを片手間に観るなら問題ないけど、真剣にお気に入りのアニメを観るには厳しいなそんなわけでものに寄っては退院まで待ちますこのあと深夜12時から抗生剤点滴で少しアレルギー症状が出ているので1つ薬を飲むらしい(現在薬局で製作中)
入院していると録画してあるアニメたちが残念ながら観れないがTVerとかでチャレンジできるしかし録画してゆっくり観るなんてことはできないなさてさきほど抗生剤の点滴が終わりましたこのあとC棟の脳神経内科の病室の空きがなかったので仮住居のB棟に一時いましたがC棟に引っ越しますやはり専門の先生が近くで診たいとのことです当然自分へのご褒美として個室を希望しました(笑)追記やはり落ち着くわ看護師さんも覚えてくれている人が多くて声を掛けてくれますし棟が新しいので、綺麗です
今日はシーツ交換があったのでベッドが気持ちいいですレントゲンに行ってる間に終わってました。枕にバスタオルを巻いてるんですけど、枕のシーツを変えたついでに新しいバスタオルが乗せてあって嬉しかったです先程主治医のK先生こられて、体調が悪くなるなどの大きな変化がない事を確認。レントゲンも良いようで、徐々に良くなってきてると言って頂けました言って頂けたついでに、来週退院は出来そうですか?と聞いてみました「行けますよ!」と即答!土曜日に採血あるので、それを見てから決めましょうとなりました。
2024年12月3日6日間の効かない抗生剤点滴を1日3回最後に穿刺排膿をして退院です。朝の6時に看護師さんが来て採血💉退院は午前中、朝ごはんを食べて痛み止めジクロフェナクを飲んで退院準備をしました。胸の張りは穿刺排膿をした部分が凹んでるような感じで、あとはいくつかシコリがある感じで凸凹の胸でした。朝の回診で主治医から採血の結果、入院前より炎症値は下がってると告げられ安心😮💨点滴で流してた抗生剤とは違う、服薬の抗生剤を使ってみようと言われました。あと、まだまだ膿がいることを
そんなこんなで、抗生剤の点滴が効いてないような入院生活が続いて。回診の度に痛い!!!と訴えましたそして、退院前日の2024年12月2日外来の診察室に呼ばれました。外科の研修医の女医さんも居ました。この方は主治医と私のことを入院中診てくれていました。張って胸を見せて、超音波エコーが始まります。Dr.「ちょっとだけ切って膿出すね」看護師さんに、局麻もってきてー!と頼みます。私は仰向けで寝て、腕を少し万歳状態にされてるので胸を何されてるのかは見えません。局所麻酔到着、Dr.「
入院開始数日経ったころ。抗生剤点滴って効いてるの?って思ってきた。胸の張りもそのまま、痛みもそのまま毎食後に痛み止めジクロフェナクと胃薬が出るたまに深夜、痛くてナースコールで追加で痛み止めを貰う。え!?これいつまで続くの?化膿性乳腺炎抗生剤効かないと検索すると、肉芽腫性乳腺炎と出てくる。え!?これピッタリ当てはまるんだけど!!!まぁまだ様子見て医者を信じよう。。。面会もコロナ制限として家族のみなので、独身(バツイチ子なし)なので、たまに両親と兄が来る暇‼️病院内
病院に着いて、痛み止めのロキソニンを貰ったが効かない。夕方、Dr.の回診。Dr.「どうですか?痛みは?」「痛み止め飲んでも痛いです。」Dr.「ジクロフェナクにしてみようか、変えとくよ。あと、もしかしたら、自壊っていって、膿が爆発するかもしれないから、驚かないでナースコール押してね」「爆発!!??」こえーーーー「はい。わかりました」爆発ってなんだよー食事も普通食。点滴の針は刺したまま、点滴カバーをしてシャワーもok4人部屋だが、初日は1人おばさまがいただけで、手術もないか
2024年11月28日入院開始前日に乳腺外科を初診して、翌日入院なのでほぼ緊急入院。入院は卵巣チョコレート嚢胞の手術を24歳、34歳で2回そして、骨折で1回しているので慣れている嫌な慣れだ午後から入院だったので、午前中に100均とドラッグストアで買い物。点滴のみなのでシャワーもできるのでシャンプーセットなども購入。そして、個室入院なんてお金はないので、耳栓購入、テレビ用のイヤホンなども100均で購入しあとは、いつも飲んでる薬(パニック障害)も持っていざ!!!入院計画↓
透析ライフのみなさんこんにちは、そしておつかれさまです、透析なか一日休み火曜、今日は久しぶりのPTAに病院にきちょります、そして、過去7回失敗した私への抗生剤点滴注射💉その後も毎回4、5回失敗続きではあったけど、今日はなんと1発で決まりもうPTAも終わった気分!早く順番回ってかなたかな?腹減った😂
今のところ抗生剤点滴効いていないようで解熱鎮痛剤カロナール💊追加になりました(꒪꒫꒪⌯)
1年前の今日昨日、入院になった母の病状の連絡が病院からあった。胆管炎の疑い腹水症絶食抗生剤点滴腹部膨張あり2週間見込みこの日から絶食になった。もともと、ほとんど食べられなかったけど、食べたい物を一口も食べてはいけなくなった。まだ、この時点なら少しは食べられたのになぁ…。絶食は1週間〜長くても10日くらいだと思ったけど、十二指腸に穴が空いて、空気が入っているからなかなか良くならず、ずっと絶食したまま、11/8まで絶食が続いた。13日間の絶食その前も、ほとんど食べ
昨日から発熱朝からだるくて寝てばかりいました38℃を超えたら採血とって抗生剤点滴とかするって言われましたが今の所37℃代なので何もせずにいますこの先、足が動かなくなるなど神経障害が出るかも。。と医師に言われましたいやだなぁ。。
昨日6歳の息子は入院してしまいました。結局手術ではなく抗生剤の点滴で治すことになりました。もう少し早く違う決断をしてれば入院しなくてもよかったのかな、とか色々考えてしまって辛いです。あの時ああしてれば、こうしてればが尽きません夜に入院グッズを揃えて持っていきましたが一切面会できていません面会条件・コロナ陰性であること・ノロウイルスなどではないこと↑この条件がクリアできてないと会えないらしいのです。まぁそれはそうなんですけど辛い今日病院から電話がかかってきて(経過報告)
こんにちは😃以前のブログに載せたかも😱ガザミがに(渡りの仲間)大好物でほぼほぼひとりで完食🙆😁センマイの野菜たっぷりナムル初体験ですが、めちゃんこ美味しかったです👍💮😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸早速ですが、昨日は週1の受診日。今回もひとりでチャレンジ😊結果として朝8時に自宅を出発🚖💨自宅に帰り着いたのが18:30😲想像よりも時間がかかったのは、昨日は血液検査の他にも腹膜透析の出口部が赤く腫れ青い膿が出るというトラブル😨血液の病気になってから2度目です。以前と変わりなく消毒
8月初旬、朝起きて、国立のサクラは良かったなぁなんて話をしていたら「そうだ、吉祥寺に行こう!」と家内…というわけで、吉祥寺ラクールカフェででランチ🎶たまにはみなさんのような画像を載せてみたい(笑)吉祥寺はオシャレな雑貨屋さんや絵本屋さんなど楽しいお店がいっぱい!"空想街雑貨店"で雑貨を購入商品が入っていた紙袋が綺麗だったのでブックカバーに…中身は角田光代訳「源氏物語」5巻…と、8月上旬までは体力・気力、絶好調、ではあったが…8/9(金)この日からお盆休みの1
日本ではコロナが大流行していて第11波真っ只中ですが、世界は次の感染症に移っています。エムポックスです。サル痘ですね。『エムポックスで緊急事態WHO宣言、22年以来』エムポックス感染がアフリカで拡大していることをご存知でしょうか?医師サイトに掲載されていた医療ニュースをシェア↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーエムポ…ameblo.jp私は記事を1週間分くらいは書き溜めているので、この記事が公開される頃には情報が古くなっているかもしれませんが、重要なことなのでお伝えし
今朝も5時過ぎから主人の病室に来てます昨日も相変わらず高い熱が出て解熱剤の点滴で下がり⤵️又上がる⤴️繰り返し夕方も熱が上がり動脈からの血液検査と病室でのレントゲン内科の先生が見えてないので結果は不明24時間安静体制なので床ずれしない様背中の向きを変えながら時々枕の位置を入れ替てます手術の執刀医が7時頃見え早い時間にびっくり細菌🦠検査用に傷口から出ているホースから抜いていきました。こんな機械が繋がってます昨日は家に帰ったが今日は又病院泊にしようかなぁ
肺炎入院9日目1日3回の抗生剤点滴は前日の夜で終了したので、採血の時に抗生剤点滴ルートも抜去しました。採血は起床して身支度を整えてからティーバッグを持って食堂へ行き、温かい緑茶で体を温めた効果で採血はスムーズでした。レントゲン検査室は1人で向かいました。検査の結果は忙しいT先生の報告だけで、採血結果CRPは基準範囲(ほぼ0)で、レントゲン画像は綺麗だと言う報告でした。詳しくは来週の受診で話すそうです。本来、検査の結果は書面や画像を確認しながらですが、退院したい気持ちが先走り…いいの
最悪です2本あったっ点滴も一本がダメになり唯一の大事にしていた点滴の針がついにダメになってしまいました足の点滴は取りづらくて、麻酔の先生がやっと入れてくれてたやつ背が高くてかっこいい先生も何度かトライでギブアップ次のガッチリタイプの先生もエコーまで持ってきてくれてたけどこれまたダメ6、7回は刺したり抜いたりやって、まぁ痛いの痛いの結構やりたい放題やってくれて結局右腕解禁となりましたとさ