ブログ記事918件
先月、紹介されて行った総合病院7/7に再検査と結果を聞きに行ってきました結果は、ウイルス名は分からなかったものの再検査で数値は下がっておりこれにて終了。つまり総合病院まで行って丸2日かかって薬も出されずウイルス名も分からずお会計2万円もかかって終わったまぁ、本当にこの1ヶ月で体調もみるみる良くなったので、何も言えず(笑)と思っていたら先生から「相談なのですが…」と言われ「ウイルスは落ち着いたんですがその検査の中で抗核抗体が多くかつ特殊な抗体を持っていてSL
大きな病院推しの皮膚科医から順天堂大学病院の紹介状を書いてもらい、WEBで初診予約へ🏥すると、記憶も定かではない何年か前に受診した受診歴があるので、膠原病内科に直接電話で予約してくれとメールが来たので電話することに📞しかし何度電話しても一向に繋がりません😢時間の無駄とはこのことで、40分以上費やしたでしょうかようやく繋がったら「当日は受付順だから直接来院してください」と待ち時間はどれくらいですか?と聞くと「時間によるけど、常に混み合っているので3時間以上お待ち頂く可能性もあります」と
指定難病じゃないこんにちは。今日はちょっとマニアックだけど、大事な話をします。「抗核抗体(ANA)が陰性なのにSLE(全身性エリテマトーデス)って診断されることがある」という、なんだか矛盾してるような話。これ、実際にあるんです。SLEって、日本では指定難病になっていて、患者数は全国に6〜10万人くらいって言われてます。その多くは血液検査で「抗核抗体」が陽性なんだけど、中には陰性のままSLEって診断される人もいます。これが「抗核抗体陰性SLE」。割合としては全体の2〜5%くらい。数字だけ見
夏になっても治らない「しもやけ」の原因を探るために行った「抗体検査」の結果を聞きに皮膚科へ行ってきました。『採血からのドキドキブルー』7月になったと言うのに指のしもやけが治りません…。5月に皮膚科へ受診した時、「6月中に治らなかったら血液検査をしましょう」と言われました。『尾骨のその後と新…ameblo.jp【先生】「青汁さん、抗核抗体は大丈夫ですね〜」【自分】「マジっすか!?良かったですぅぅぅ😂」お陰さまで抗核抗体の検査結果は陰性でした!!かなりドキドキブルーな1週間でしたが、こ
おはようございます今朝は少し曇ってるーが、、アレクサを見るとすでに30℃の表示日差し関係ないね〜今日も暑くなりそーだーー昨日はーー週イチのカラオケバイトの日でしたそんなに忙しくもなく、暇でもなく。週イチでも身体を使って働くと気持ち的に何か良い感じ帰宅後、寝たのは4時頃ーー起きると8時半過ぎでしたいつもより眠いっす😑でね、、昨日のバイトまでの時間はというと足裏の痛みについて検索しまくってた調べたとて…血液検査の結果が全てなんだろーけどブログで似てる症状
おはようございます今朝も晴れ〜こちらは、晴天続きだーー気持ちがいいねぇ〜今朝は新たに左手の手首が痛くて手のひらの一部が赤くなってる足の関節部分も相変わらずだな、、次の日はだいたい良くなってるのがほとんどだけど、何故かしらね昨日はー結局、病院行きました😅帰りに買い物して帰ったぜ〜🛒整形外科に行ってきました。2年振りだったみたい行って良かったかもしれない抗核抗体の検査をしばらくしてなかったので、膠原病に関わる血液検査をする事にレントゲンも撮ったけど骨にはまーっ
7月になったと言うのに指のしもやけが治りません…。5月に皮膚科へ受診した時、「6月中に治らなかったら血液検査をしましょう」と言われました。『尾骨のその後と新たなる問題』皆さんこんばんは。尾骨の痛みはようやく半分くらいに減ってきました。…良かったぁ😂『転倒と尾骨と不幸中の幸い』先日の事です。自転車で転倒して、サドルで思いっき…ameblo.jpで、本日皮膚科へ行って採血をしたので、来週結果を聞きに行くことになりました。ちなみに調べる項目は「抗核抗体検査」。抗核抗体とは自分の細胞に
先日の、ベッドから滑り落ちた。(浅く座って滑り、ドーンと落ちた)転倒時、イッテー‼️の左臀部痛は、とりあえず大丈夫派手にドーンと床に落ちて、左側に響いて、悶絶なんか、やったんじゃね?他科受診には、紹介状況必要とかで、かかりつけ脳外科は受診できない…し。以前、受信した整形外科は、テキトーな診察だったし。(かかりつけの脳外科に相談!となる)効きがあまい鎮痛剤2種類。時間あけて調節して内服。これは、オペ前から。前の、入院中も自己管理で、内服時間報告だけ。一丁前に、い
心から溢れてくるもの子どもが授からない話だけじゃない戦わない妊活頑張るのをやめたとき赤ちゃんが来てくれた!泣いて怒って立ち止まった矢先で、やっと見えた光。そっと神さまの言葉と手当てに身を委ねた人たちには、1年で120人以上の赤ちゃんを授かる奇跡が起きています。もう、無理しなくて大丈夫。何でもない話でも聞いてもらえるだけで涙が出てくるんですよね話せるってホッとするもう、あなたの魂が癒しを求めた証拠ですね「子どもができない悩みだけじゃないんですよ」「
腰、痛いですよー悪化すると背骨の真ん中のあたりの骨がボコっとでてきます今出てますこんばんは!ご覧いただきありがとうございます😊抗核抗体の高いものの関節痛なのかまだわかりませんが関節リウマチではなかった。腰も膝も激痛です腰は股関節の周りが硬くなってます理由は現在不明でも運動すれば、ストレッチすればいいと思ってるけどどうから治そう、治そうとストレッチし過ぎなのかも後ほど愚痴?というかモヤっとしている事を限定記事で書きます
おはようございます!ご覧いただきありがとうございます😊お天気、多分☔️?まだお布団の上でストレッチ中なので腰がね、ぎっくり腰とは違う突然ですが股関節がかたくなったり膝が腫れたり、ポコポコいってみたり膝の動きによっては激痛が走りますこんなんで明日仕事大事でしょうか?膝は多分下記が原因滑液包炎-08.骨、関節、筋肉の病気-MSDマニュアル家庭版滑液包炎-原因、症状、診断、および治療については、MSDマニュアル-家庭版のこちらをご覧ください。www.msdmanuals
私全然お暇じゃないのに今日は娘の難病ベーチェット病の患者会の医療講演会昨日も忙しく今日も午前中忙しくて午後までバタバタとontimeに参加できず手の空いた20時過ぎからみ始めましたで2階で洗濯物干しながら勉強してたら寝るからうるさいって言われたさっきまで音楽かけてゴロゴロゲームしてた奴に。洗い物も食事の用意も買い物も何にも手伝わない午前中は花壇のお花が終わりかけなので抜いておいて片付けたり奴は10時半ごろ帰ってきて佐川急便が来るとか言いながらスタ
前回血液検査した結果が出ていた。KLー6と言う項目は初めてでちょっと値が高い気がするんですけど、、、。「間質性肺炎」の疑いもありそうなんだけど熱は全くない。手と足の浮腫みが気になるくらいかなぁと思ったけどそう言えば最近、息切れするかもと言う話をしてたら1ヶ月後胸のCT撮る事になった。
大日影トンネル遊歩道去年5月12日2025年5月8日木曜日☀️(入院28日目)プラケニル2錠400mg10日目プレドニゾロン6錠30mg11日目体重夜43.6kg➡️朝42.7kg今日は娘が面会に来る予定だったけど自分の検診日だったのを忘れてたようです少し前に抗核抗体640でプレドニゾロン3mg➡️7mg変更され320に下がったらしいお昼お好み焼き風卵焼き(エビ入り)547kcal夕食和風ハンバーグ610kca
昨夜、足がパンパン、むくみで痺れてきてしまい…眠れなかった急遽MRIを受けた86MRIの結果、半月板は問題なし膝に溜まっている水も普通の人と同じくらいだそうな半月板も問題ない…でも、関節が痛い…むくみが出てきている…家族にリウマチの人いる?と先生…あの、23歳の時の悪夢が甦る…私、微熱が続き膠原病の疑いがあり、23歳から28歳までの5年間血液外来にかかっていた抗核抗体という値のひとつが1280倍出ていて…妊娠しても流産するかもしれないと言われ絶望して泣き狂ったでも、1人流産し
☠️ドクチン☠️いくらでも証拠があります「IgG4レベルが高いほどコロナウイルスに感染しやすい」という結果の論文が出た。コロナワクチン接種による大量のスパイクタンパクへの曝露は、IgG4を誘導する。つまり、コロナワクチン接種という行為は、コロナへの感染リスクを上げるだけの愚行ということだ。結果を一部抜粋し、日本語訳した。pic.twitter.com/PoMQH64lLZ—ヒト(@GVdFrnRWbN18944)2025年3月26日IgG4だけじゃありませんSLE
完全なベーススパイク解毒プロトコル(McCulloughプロトコル)は次のとおりである。ブロメライン500mgを1日1回、ナットウキナーゼ2,000FUを1日2回、クルクミン500mgを1日2回投与する。このレジメンは、病勢回復の進行に応じて3~12ヵ月またはそれ以上続ける。これらは初期投与量であり、忍容性や症状の重症度に応じて調整される。投与量は既知の安全限界をはるかに下回っているため、3ヵ月間の治療後に症状が残存している場合は、用量を漸増することが妥当である。抗核抗体が陽性で自己免
職場の健康診断で、抗核抗体の値が高くて、かかりつけの腎内で相談したところ、この値が高いのは膠原病の疑いとのことで、詳細な血液検査をして、今、結果を待っているところ。自覚症状としては、口が渇きやすいことくらいで、それも花粉症や糖尿病のせいだと思っていたので、膠原病と言われても・・・な感じ。しかし、心配になるといろいろググっちゃうよね???私もご多分に漏れず、膠原病のあれこれをググっては、これ当てはまる・・・!とか思っちゃってる。実は先週から右ひざが痛くて、どこか
先日、初めて鍼灸をしてもらってきましたご自宅の一室を鍼灸院にしていらっしゃる素敵なプライベートサロンでしたまずは簡単に今までの治療歴やら日々の習慣を問診票に書き、それをもとにお話しがありました。何点か質問に答えて、鍼灸とはどういうものかを説明していただいて施術が始まりました。最初に、脈を測っていただいたのですが結構冷えてますね、と言われました1月からウォーキングをはじめ、最近は毎日ストレッチもしだして、冷え症改善してきたんじゃん?と思っていたのですが、そんなに甘くないかその後
☆マークのついているものは、特にお勧めの記事です。☆マークをつけた記事を一覧にしてみました。なお、☆の数が多いほど(1~3個)お勧め度が高くなっています。2024.12.4「☆男性年齢の影響は?」2024.12.9「☆月経と妊孕性」2024.12.12「☆異数性胚についての一考察」2024.12.14「☆社会的卵子凍結の使用経験」2024.12.19「☆人種や民族によるART妊娠成績」2024.12.23「☆不妊治療で予後不良の場合:ASRMの見解」2024.12.25「☆
こんにちはあめっちです🍭🍭長いブログになります採卵してから6日後、通常ならまだ採卵結果の話を聞きにいくには早すぎるのですが、なんせ今回は、人生初の「培養に進めず」なので、早めにラボ話を聞いときたくて早め通院しました。今回の通院内容目次卵巣の腫れチェックどうして急に異常受精が多発したのか原因究明▶︎質疑応答でハンマーの話男性不妊対応オプションIMSI&PICSIの意
反復流産(RPL)とは?妊娠が継続できず、2回以上の流産を経験する状態を「反復流産(RPL)」と呼びます。RPLの原因はさまざまですが、抗リン脂質抗体症候群(APS)、子宮の形態異常、染色体異常、甲状腺機能低下症、糖尿病などが知られています。しかし、それらが特に認められない「原因不明のRPL」も存在し、多くのカップルにとって不安の種となっています。抗核抗体(ANA)とは?ANAは、自己免疫疾患で見られることが多い抗体ですが、健康な人にも低いレベルで検出されることがあります。特に、全身性
本論文は、抗核抗体は不育症とは無関係であることを示しています。HumReprod2025;40:236(日本)doi:10.1093/humrep/deae280要約:2006〜2019年にひとつの大学病院で原因不明不育症女性1021名を対象に、不育症検査一式を実施し、夫婦染色体異常、子宮形態異常、抗リン脂質抗体陽性患者を除外した上で、抗核抗体と妊娠予後の関係を後方視的に検討しました。なお、抗核抗体の希釈カットオフ値を1:40とし、抗核抗体パターン分類は、均質、斑点状、核小体、
ブライダルチェックを受診して1ヶ月半頃…待ちに待った検査結果が郵送で届きました✉️結果と数値が示されていて、毎年の健康診断と同じようにABC評価されています。私の場合は以下の通りでした😭ALPとEOSが少し下回ってました。後にかかりつけの内科行ったら全く問題ないとのことでした。気になるのは自己免疫系の数値抗核抗体の数値が基準より上回っていて、これは高すぎるとリウマチや膠原病を疑われるだとかしかしこちらも体質によって高くなる事があるらしく、私の家族も同じ自己免疫系の病気を持っていたの
1月に受けた健康診断。結果が返ってきましたーその結果……。元々要観察だったヘモグロビン。今回はとうとう要精密検査になってしまいましたということで先日近所の内科を受診。私は抗核抗体が高いこともあり膠原病専門の先生がいるところにしてみました。最近開業したきれいなクリニック。そこで再度詳しい血液検査をして今日結果を聞きに行ってきました。フェリチンも低く鉄の貯蔵庫がからっぽの状態です。鉄剤を飲んでみましょうとのことで1ヶ月分のお薬が処方されました。食生活も改善しないとな特に自覚症状もな
やはり足の冷え性若い末期がん死ぬ若いママ足の冷え性ママ循環🔄わるい足の静脈瘤幼少期ぼくはママの静脈瘤遊んでたぷくぷくぼくも冷え性手足冷えるレイノーも抗核抗体も身体弱いぼくはレイノー緑内障関係あるぼくがDrなり思ふ医師🩺はまあお勉強できる身体弱い先生少ない激務だ20代無理しても元気だ冷え性のドクターほとんどいないこれまじや冷え性患者の気持ちわからんだから優秀なDrほどビタミン剤不要だかしこい先生ほど
不育症検査のスクリーニング検査で項目に引っかかったため総合病院を受診待ち時間覚悟して小説持っていきました先生に問診されるも引っかかった項目が抗核抗体だけなので何か症状出てるわけでもなく……しいて言うなら生理の時に腕かふとももに円疹が出来ることくらい数も多くないからそのまま見てたけどなにか関係あるのかな?それから詳しく検査するため採血💉人生初7本も採血!多すぎん??笑こんな血抜かれるとは思わなんだ尿検査と胸部レントゲンもしましたが、お会計は保険きいてるはずなのに1
リセットが来たので薬を貰うのと卵管造影検査の予約をしに病院へ🏥前回クロミッドの副作用がでたので今回はセキソビットを飲むことに副作用が出にくいらしいそして不育症検査結果を聞くと抗リン脂質抗体症候群陰性凝固因子陰性甲状腺問題なしホルモン結果も問題なし抗核抗体陽性陽性🧚♀️💫?!?なんと??!というか、なんや抗核抗体て抗核抗体というのは自己免疫疾患の人に陽性が出る項目らしく「大きな病院へ紹介状を書きますね〜。」とええええ、不育症検査で全部陰性であること
差別的な意図を持ってツンボ、メクラ、カタワという言葉を使う現代人は、ほぼ居ないと思います。しかし、アルミホイルを頭に巻く人をバカにする人はいます。血液脳関門は電磁波で開くことがラットではわかっています。ヒトも同じである可能性があるのです。もし仮に血液脳関門が開きやすい体質があると科学的に判明した場合、昨日まで頭にアルミホイルを巻いている人を見たらバカにしていた人が、突然言うのを止めるのでしょうか?そして、次の憂さ晴らしができる、科学で解明されていない症状の人をバカにし始めるのでしょうか
お久しぶりになってしまいました。今年初の投稿です。遅ればせながら今年も宜しくお願いします本日1/17は今年1回目の受診日でした。主治医と話すだけで、すごく元気になれます。イベニティ注射💉2本打って採血も5本程とりました。実は、昨年11月に初めてレイノー現象が右手指にでたのです。その後今日までちょいちょい出現します両手足指に満遍なく☝🏻ピリピリ痛い、痺れる感じがしてふと見ると真っ白に5年以上、膠原病関連の採血してないねーという事で、行ったわけです。項目は〜抗核抗体