ブログ記事611件
知人の女性が美容サロンをやっていてとても良心的な価格だし、マッサージが気持ちいいのでたまに行ってヘッドスパをしてもらっていますまたそろそろ行こうと思ってメニューを改めて見ていたら気になるメニューを発見水素ガス吸入酸素カプセルは聞いたことあるけど水素を吸入すると何がいいんだろう?さっそくAI先生に聞いてみましたえ、めちゃめちゃ良さそうじゃん!!!やりたいっ!!!あまりに安いので、これは何か施術しながらのオプショ
こんばんはLaule'a~幸せ~を願う縁姫ですこの時期だけの梅仕事皆様はどんな梅仕事をされてますか〜私は…梅仕事というか…紫蘇ジュースを作りました紫蘇一束198円でしたレモン果汁、キビ砂糖洗って真ん中の硬い芯から葉っぱだけを取り432gキビ砂糖は…大体1:1位かな〜と…適当ですが450gレモン汁は100~150gと書いてあるのを見たような…なので…150g用意水2リットルを沸騰させ紫蘇をどんどん入れて15分位煮出しました紫蘇をあげてしっかり搾り出し赤しそ
こんばんは。先日、私の健康法ということで、ターメリックミルク(ターメリックラテ、ゴールデンミルクなどのいろんな呼び方があります)をご紹介させていただきました。一応レシピも載せましたが、実際に作って飲まれた方はいらっしゃるのでしょうか?多くの方は、既に自分の健康法をお持ちだと思いますが、免疫力を上げるために何かを探している方のために、もう一度ターメリックミルクのご紹介をしたいと思います。ターメリックについて補足したい内容が出て来たからです。ターメリックは日本ではウコンという名前で知られ
herbflowerさんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/me先日エルダーフラワーの花が咲いているお宅に、連れて行ってもらいました!かなりの高さがあり、2階屋根まで届いている大木でした!こんな間近かで、観賞出来るなんてハーブ好きの私は、感動です!!ここ2,3年、こちらのお宅から花を頂いて、ケーキ教室の先生がシロップを作ってくれているのですが、今回私も一緒にお邪魔させてもらいました見てくだい!こんなに、可憐なカワイイお花なんとも言えないほんの
こんにちは!ちあきです。皆様、お元気ですか?4月8日は、お釈迦様の誕生を祝う「灌仏会(かんぶつえ)」、別名「花まつり」。甘茶を頂いた方もおられるかもしれません。私の近所はお寺さんが多いのですが、「天上天下唯我独尊」のお姿をされているお釈迦様の像に、甘茶をおかけする【花まつり】があちこちのお寺で行われていました。なぜ甘茶を仏像にかけるのか?お寺さんで伺った話によりますと、お釈迦さまが生まれたとき、九つの頭を持つ龍が天から降り立ち、大地に甘い雨を降り注ぎ、その甘露の
こんにちは。現代氣功(氣幸)を活用し、あなたの心と身体の健康を整え、さらに理想の未来と夢(ゴール)の実現をサポートする氣功師のTakahiroです。このブログでは、現代氣功、クンダリーニヨガ、コーチング、食に関する情報を通じて、あなたが理想の未来とゴールを実現するための理解を深め、実践的なアプローチをお伝えしています。今回は、ペパーミントティーは、飲む毛穴クレンジングについてですお品書きペパーミントとは?ペパーミントの健康成分と
こんにちは!福岡/那珂川市のエステサロンAjuga‐アジュガ‐☆☆2号ですピクノジェノールは私の救世主今の私の1番はコレ♥\\ピクノスタイル♪//飲み続けて1年以上になります一日元気で過ごせない日々が続いて錆びてるからかな!?と体の疲れが気になって飲み始めたんです『ピクノジェノール』っていう成分は私の救世主だと思ってマス私が感じた事は、1️⃣花粉症の時薬飲まなくても平気になった今までは五月末までの植物アレルギーがあったので約3ヶ月は薬を飲み続ける日々でした2
近年、敏感肌の方々の間で注目を集めている成分「アズレン」。この成分には強力な抗炎症効果があり、肌トラブルを改善する救世主として知られています。本記事では、アズレンの効果やメリット、使い方について詳しく解説し、敏感肌の方へ最適なケア方法を紹介します。アズレンとは?アズレンは、主にカモミール(ジャーマンカモミール)から抽出される天然の成分で、青い色をしていることが特徴です。この成分は長年にわたり医療やスキンケア業界で使用されており、特に以下のような効果を持っています。抗炎症作用:炎症を抑
こんにちは。私は最近、甜茶にハマっています。この甜茶、甘いお茶の総称で、花粉症対策に効果があるようです。ポリフェノールが炎症を緩和してくれるらしいです。サントリールピシア私は花粉症ではないのですが、自分が好きで飲んでいる甜茶が、とっても体に良いということが分かって、今まで以上に、グビグビ飲んでしまいます。天然の甘みなので、カロリーを気にしなくていいのも嬉しい。中でも、ルピシアのローズヒップ甜茶が大好き。甜茶の味がさらに飲みやすくなっています。おすすめ
ビタミンDのサプリを飲むようになって「神サプリ!?」と感想を書いたことがあります重複にもなりますがVitaminDについて🦴アレルギーに関与🦴抗炎症作用🦴免疫機能に関与わたしが学生時代に習ったコトと違う情報たちですーー以下体験体感長めーーー👙異変を感じたのは晩夏でした🎐🎆それより以前に大人になってしばらくご無沙汰だったぜんそく発作が出ていたんですここ数年…4年前、2年前、去年、今年きが付きましただんだん間隔が短い周期で発作が出てるしそして今年はさらに
こんばんは身体の冷え放っておかないで!肩こり頭痛むくみ生理不順産後更年期冷えからくる不調の改善ケア三重県四日市市relaxationaromaroomKafu-Kafu-の大橋です。最近ハーブとタイハーブボールが少なくなってきたので仕入れました和草のハーブはよもぎやどくだみかきどおし等いつも使用するメインメンバーの他に久々に入荷したものが月見草、赤紫蘇、葛の葉です。3種類とも大好きでしたが品薄だったのでやっと手元にきて嬉しい限り月見草はホルモ
鼻炎に効くと言われているお茶には、以下のようなものがあります。1.甜茶(てんちゃ)甜茶には抗アレルギー作用があるとされ、花粉症やアレルギー性鼻炎の症状を軽減する効果が期待されています。【公式】温活農園甜茶2g×30包ティーバッグノンカフェイン甘茶てんちゃバラ科甜葉懸鈎子お茶ティーパック残留農薬検査済健康茶中国茶ママセレクト送料無料楽天市場1,440円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}6【送料無料】甜茶(2
何度かご紹介している、洗顔フレスカの記事です。気分を変えたいときは、そんなときは、洗顔です。顔を洗って出直しましょう~?!皮脂は6時間で酸化します。ですから、お昼休みにも洗顔できると皮脂の酸化のまえに、リセットできて、なおさらくすみを抑えることができます。そんなときにはまちがいない!チューブから出るベージュ色のクリームは黒糖オリゴ、トルマリンの色です。アピヌーラの洗顔フォームを。100gで5,800円(税抜き)確かに、いいお値段なのであるけれど、値段だけのことはあるので
本わさびの風味が好きです。お鮨屋さんや和食屋さんでいただく、あの香り高いわさび。チューブわさびとは全くの別物だと思っています。できればお家でもわさびをすりおろして使いたい。でも一本はなかなか使いきれないし、やはり面倒な時もある。欲しい時に売ってなかったりも…。そこで見つけたこちら。今のところ、本わさびをすりおろした香りや風味が1番感じられて、お気に入り冷凍で1回分ずつ小分けになっています。添加物少なめ。冷凍薬味国産おろし本わさびまとめ買い3袋【数量限
【洗浄成分①】肌に優しい洗浄成分をアミノ酸系の洗浄成分の中から特に低刺激のココイルメチルタウリンNaとココイルメチルアラニンNaに厳選してシャンプーに粘性を与え、シャンプーの泡をクリーミーにする目的で両性イオンのラウラミドプロピルベタインを配合して『ケラティクルシャンプー』のベースを開発しました⚪︎ココイルメチルアラニンNa脂肪酸のラウリン酸とアミノ酸のアラニンからなる陰イオン界面活性剤⚪︎ココイルタウリンNa最も低刺激で、最もキューティクル
↑プラセンタ注射(最後に打ったのは、2023年2月)私が21歳~23歳頃、(記憶がおぼろげ、、、笑)初めてプラセンタについて知りました。当時、福岡市に住んでいましたが、新幹線に乗って小倉市のクリニックに行って、おしりにプラセンタ注射打ってもらったのを覚えています。なぜ、わざわざ小倉のクリニックまで行ったのか、よく覚えてないのですが、それ以降、プラセンタ注射を打つ時は福岡市内のクリニックに行きました。アトピーの状態が悪くて肩こりもひどく頭痛
----------------------------世界&社会情勢、枠沈情報に関するブログ内容についてのFacebookなどからのメッセージ、コメント、メールでのお問い合わせはご遠慮ください。お返事は致しかねます。内容に関してはあくまで参考にされ、ご自分で調べられて下さい。----------------------------○枠沈を強制されて悩んでいる方へ日本弁護士連合:⭐️️○地域ごとの日弁連リスト:⭐️️○非接種で不当解雇される場合:⭐️️○【重要】スパイクタンパ
フキの葉の塩漬け炊き立ての玄米おにぎり🍙に巻き巻き去年は大きい葉だったので、より苦味が強かった💦若い葉の方が良いみたいほろ苦ウマ〜な春の味茎より葉の方が栄養あると言われていますし食べてもよし生葉は傷のお手当にもなるようですし春はそういう中から外からあらゆる作用のある野草が多くて嬉しいちなみに母さまは茎の佃煮を作りまくって楽しんでます。保存食だけど、わたしは佃煮❌なので全然食べれません(笑)生椎茸を買ってきて数回干してから一緒に料理している母さま。好物だからハマって作って
納豆と共に毎日欠かさず梅干しを食べます梅干しは酸っぱいだけじゃなく腸内環境を整えたり免疫力を上げたり肥満予防や抗アレルギー効果が期待できるそうですよ
て!ずーーーーまえから何年もおもてるのだけどどこに植えたらでいまだになのーでもそだてたいなあ>。<!これみてておもちゃた^^*【寝る前に1口食っておけ!】「寝ている間に脂肪が溶けて炎症激減!嫌でも痩せる神食品」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】▼【目次】0:00ご挨拶・導入0:07本日のお品書き1:251限寝る前に1口食っておけ!寝ている間に脂肪が溶けて炎症激減!嫌でも痩せる神食品4選30:082限夜食べるだけで寝っ転がっているだけで
毎年花粉症で辛いですが今年は特に辛い気がします。西洋薬を飲み漢方薬を飲みここまでは去年と同じですが今年はさらに点鼻薬も使ってます。それでも頭がぼーっとしてます。夕方喉も違和感があって市販のトローチを飲んだところ鼻と頭のあたりが突然楽になりました。トローチに抗アレルギー作用のあるものが入っていたようです。一石二鳥?違うか・・・
花粉症でつらい思いをされてる方も多いと思います私はそれほどひどくはないですがジョギングしていると目や鼻がかゆくて赤くなる事がありますそんな花粉症対策によもぎ蒸しをおすすめしています①よもぎ蒸しの香りに鎮静効果よもぎ蒸しの蒸気に「抗アレルギー作用」「抗炎症作用」があるので呼吸器系の炎症を和らげる効果に期待できますまた花粉症は鼻や喉の粘膜に花粉が触れ炎症を起こしますよもぎの蒸気を鼻や口から吸い込む事でケアできます目がかゆい時もマントをかぶってしっかり蒸気を目に当ててケアをしてい
花粉そろそろ始まっている今日の岐阜は寒い❄️うえに風がビュンビュン🌪️花粉飛んでいるだろうなぁ今は私はありがたいことに花粉には反応なし(ハウスダストには若干反応)子供の頃はいつも鼻をたらし学校身体検査ではもれなく、アレルギー性鼻炎で引っかかる子でした😢大人になってからだを温めることを始めてから鼻炎がなくなり鼻水🤧を垂らすこともなくなるからだが冷えて水分を溜め込んでたのだと思う鼻水も湿疹も水湿とあるように余分な水が溜まっていることで起こる反応からた
こんにちは、“自称健康マニア”市川久美子です三寒四温のこの時期、体調崩しやすいですよねいかがお過ごしでしょうか?もうすぐ春は嬉しいけれど、花粉症も気になる…そんな方も多いのではないでしょうか?今日は、そんな方におすすめの食材・生薬のご紹介ですこちら『蜂花粉(はちかふん)=ビーポーレン』ですミツバチが花の蜜を集める際に、体についた花粉を酵素で混ぜ固め団子状にし乾燥させたもの。驚異的な栄養価で、80種類ものタンパク質をはじめとする必須アミノ酸、ビタミン類、亜鉛やカルシ
こんにちはさいたま市の✴女性特有の冷えや不調を解消、自律神経やホルモンバランスを整える自然療法、植物療法に特化した一軒家サロン✴アロマテラピー&ハーバルセラピストほゆのり伊関です。●最新予約状況https://ameblo.jp/hoyunori/entry-11270672433.html●ひとりで悩まれている生理痛や生理不順、婦人科トラブル。私が自分の経験から施術を通して伝えたいこと。https://ameblo.jp/hoyunori/entry-1236
おはようございます今日で花粉症はラストです。花粉症の人が避けたい赤いたべものって何だと思いますか?この時期の赤いたべものといえば苺ですよねでも苺ではありません。健康によいと言われてジュースで毎朝とってる人も多いたべものです。正解はトマト!体が異物として感知する花粉のある構造と似た構造をトマトがもつので常に花粉と闘っている免疫
ただ今プラセンタ注射のキャンペーン実施中です通常価格1本¥3,300(税込)のところ期間限定価格1本¥2,700(税込)となっておりますプラセンタ注射とは??プラセンタ注射はヒトの胎盤から抽出された成分のことです胎盤には胎児の成長に必要不可欠な栄養素や有効成分が豊富に含まれている為、あらゆる身体の不調を改善してくれますプラセンタ注射にはこんな効果があります更年期障害や肝障害の改善疲労回復血行促進肩こりの症状緩和美肌効果抗アレルギー作用免疫機能の強化など最初のうち