ブログ記事99件
証券会社・銀行に35年超勤務歩合の営業職で最高年収5000万円を達成し年間500名超のお客さまの投資相談に対応してる和田おはまです自己紹介はこちら先日、【その場で実践!!投資信託の選び方セミナー】を開催させていただきました。アーカイブ視聴希望の方を含め27名の方にお申込をいただき、うち15名の方にリアルタイムで参加していただきました。いろいろ反省点もありつつですが、よかったなーと思うことを3つあげてみたいと思います。参加者さんのレベルが高かったセミナーを開催するにあたっ
証券会社・銀行に35年超勤務歩合の営業職で最高年収5000万円を達成し年間500名超のお客さまの投資相談に対応してる和田おはまです自己紹介はこちら『ファンビジで得られたもの①つながり〜コラボライブ3連チャン!』証券会社・銀行に35年超勤務歩合の営業職で最高年収5000万円を達成し年間500名超のお客さまの投資相談に対応してる和田おはまです自己紹介はこちら半年前か…ameblo.jpの続きです。センターコースを選んだのは、「武士コンに出たかったから」ではなく、そもそも
開いて下さってありがとうございます2022年4月末に長年勤めた会社から解雇されました泥沼の底をもがき這ってる様な毎日です以前の様に前を向いて笑える日が来てくれるのでしょうか応援していただけたら励みになります昨日分息子①の一番の後輩後輩っていうのは申し訳ないくらいの完璧男子息子①の後部長を引き継いでいながらちゃんと4年で卒業して大手保険会社へ就職してそこでも成績優秀わずか5年ほどで会社から頼りにされるほどの敏腕営業在学中は家へ何回も泊まりに来た私も気
日曜日に開催されたセミナーアプリの広告に「参加費無料!豪華ランチ付き」と表示され、怪しいなと思いつつ、「一切押し売りありません!」との表示内容。怪しさMax。参加費無料で豪華なランチついてて、なにもないわけありません。しかし新NISAについて、ネット情報だけでなく、しっかりFPさんから話を聞いてみたいとの思いから福岡県春日市まで行ってきました。開催場所はロイヤルチェスター福岡。宮殿やっぱり宮殿豪華なつくりの宮殿が荘厳な雰囲気を醸し出しています。ひぇ~
最近は時事ネタが続きますが、SNS等で投資の広告がうるさいです(笑)。もともと株式投資等には興味のなかったわたしですが、よく考えれば経営そのものは投資的でした。7店舗も作り、その頃は伸びることしか考えていませんでした。高度成長期の残り火があったような時代でした。わたしと同じように勘違いした人も多く、支店を出すなどは当たり前のようにやっていました。しかし美容師という職業の特性で、企業化するのは非常に難しかったことをあとで知ります。ある程度実力をつければ独立もありますし、残ってもらうには独立以上
仕事をしていた頃から、株、FX、投資信託とチャレンジしてきた私。そのうち、株は撃沈、FXも性格に合わないとさとり撃沈、唯一投資信託だけなんと無くうまく行っているみたいで続けてます。でも自分で本を読んでかき集めた知識と実践結果でなんとかなっているだけ。退職し、手元にあるお金でなんとかしたいので真剣に考えているけれど自信もない。セミナーでプロに説明してもらうのがいいかなと思い至りました。で、昨日ZOOMで参加したのがFan/投資信託相談プラザ主催のセミナー。タイトルは資産運用オンラ
とある投資信託会社のセミナーへ行って来た。うぅん゛~…無料だとしてもなぁ代表自ら講師として会場にやって来たのだが、話すことを考えて来なかったと言うのだ。また、その日は別件で近くまで来る用事があり、直帰するのも勿体ないから急遽セミナーを開催することにしたそうだ。それは単なる❝フリ❞であり実際は中身のある内容だったのかどうか、初参加の私には分からない。ただ、「何も考えて来なかった」「別件で近くまで行く用事があったから」と言われ聞く話は、その言葉のインパクトのせいか、
こんにちはニーナです突然何なのって感じですが以前から投資には興味があったけどなんか怖いしよく分からん世界だし詳しい人がやるものでしょと思ってました。けど最近積み立てNISAとかIDECOとかなんだか色々とよく聞くし子供ももう1人はやっぱり欲しいし福祉に関する仕事してると自分たちの老後の資金なんかが不安になってきて…説明会みたいなのに行ってみようかと思ったけどコロナ禍でもあるし勇気が出ず。インスタやLINEで「無料講座配信します」みたいなのに登録したら(
うさママですアラフィフ共働き夫婦です夫婦二人で暮らしてます室屋みきよさんとfufuuさんのコラボ資産を増やす基本のアイテム講座に参加しました今日はfufuuさんが講義してくださいましたfufuuさんのブログですみきよさんが司会をされて和やかな雰囲気でスタートミキヨさんのブログです『【10/10まで募集】資産を増やす基本のアイテム講座』2021年9月より開催しているfufuuさんとのコラボ企画、「資産を増やす基本のアイテム講座」は、資産を増やすために知っておきたい4つの制度
\動画で学ぶ/500円から始める投資信託セミナー※過去の記事に加筆しました※こちらの知識はiDeCoにも活用できます!【投資信託ワード講座】を一覧にまとめてみました投資信託セミナーを受講する方も独学されておられる方も参考になれば幸いです^^まずは基本をおさえよう!そもそも投資信託って何?投資信託には最大3つの会社が関わります。受益者と受益権とは?純資産総額って?投資信託の値段の
こんにちはーことりですまたまたお久しぶりです8月はFPの勉強しつつメルマガの修正したり、勢いでビジネス系のセミナー1つ作ったりしてました9月になったのでアメブロに戻ってきますところで私、投資信託セミナーをやるとき冒頭でいつも言ってますが、計算にがてです計算っていうか、算数レベルで苦手です%絡むとすごく混乱するんですよ・・・・・1%=0.01は分かる0.01%は?200%は?
こんにちはーことりですお久しぶりです!最近はFP3級の勉強したり、メルマガを書き直したり、といった作業に集中してますとりあえずFP3級の勉強は一周終わり、問題を解きながら復習してるとこです私普段、メルマガでお金の知識を配信していて、FP3級の勉強して理解したらちょっとネタ増えるかなー?と思っていたんですが、思ったより増えないなんか・・・使いどころが難しいです投資信託とか保険のこととか債券のこととか計算は出来る
昨日は500円から始める投資信託セミナーにご参加いただいた皆様ありがとうございました😊☘️顧客目線じゃない運用レポートの読みこなし方情報に騙されないための要確認ポイントばっちり習得していただけましたか?😊ほんと、なんであんな図載せるんでしょーね😞そのせいで誤った投資判断をしてしまってる方が多いのに…っていつも思います。。。でも!!皆さんはもう大丈夫だね╰(*´︶`*)╯♡セミナーの最初に登場したこちら↓↓も、解いてみてください☘️昨日のセミナーの内容を思い出
来年こそ、積立てNISAを開始して将来お金を増やしてみたい★日本円持っててもぜんぜん増えない!でもお金増やしたい!つみたてNISA、聞いたことあるけど分からなーい!つみたてNISAをやろうとしたんだけど、なんだか難しそう、損しないか不安のあなた。そう思っている人が多くて企画しました♪基本的な説明と、私が始めたやり方、選び方をご紹介します♪つみたてNISAで増やすために必要な知識は幾つかあります。ドルコスト●●法、●●の法則、それからそれから...分かりやすく
家族構成は私47歳・妻40歳・娘9歳の3人です。年収は580万円です。将来の不安を言えばまだまだ貯蓄が足りてないので貯金を増やす事とそれと同時に投資にも興味を持ったので投資信託を始めました。ちなみにそれまでの貯蓄は1500万円ほどありましたが最低でも老後までに5000万くらいまでは増やしたいのでそのためにも投資信託をすべきかなっておもったのです。妻もパートをしてますが妻の分のお給料は生活費と妻の個人的な貯蓄をしてもらってます。やっぱり多少なりとも分散も必要だからです。
こんばんわ!クラミーです!今日は、僕の苦手な貯金と安定的な投資についてです。みなさん貯金はしてますか?毎月どのくらいしてますかー?また、投資はしてますか?目次ーーーーーーーーーー1.健全な貯金の仕方2.投資についてーーーーーーーーーー1.健全な貯金の仕方まずはなんたって貯金をしないと何にもできませんよね。僕は学生時代からアルバイトなどで月に10万以上は毎月稼いでいてしかも実家暮らしだったので、貯金は出来たはずなのですが、社会人になった時、貯金は0円
先週に引き続き、投資信託セミナーの紹介記事になります(^^)【500円から始める投資信託セミナー】を受講し、その後、証券マンや銀行員の「カモ」になってしまった人を目の当たりにしました。※実は、両親の持っていた銘柄も「カモ」になっており急いで解約しました。その時に、購入者側が”被害者”にならないように投資信託の『正しい知識』を身に着けることが大切だと氣づきました。『正しい知識』を身に着けることで、証券マンや銀行員から紹介をされた銘柄が”本当に良い銘柄”なのか自分で見
先週に引き続き、投資信託セミナーの紹介記事になります(^^)【500円から始める投資信託セミナー】を受講した当時、身の回りで投資信託を行っている人はいませんでした。そのため、「証券マンや銀行員からカモにされる」ということは本当にあるのだろうか?と思っていました。その後、あるお仕事をさせて頂いた時に見た投資信託の銘柄は、驚くものばかりでした。【500円から始める投資信託セミナー】で学んだ、『これは要注意!』というような銘柄のラインナップ。まさに、証券マンの言い
東京出張から無事戻ってきましたー!!土曜日はインスタ講座を受講し今日は投資入門1dayセミナーを開催してきました☆そして、なぜか着物旅です(笑)実は今、インスタでは着物の発信をしていてできるだけ着物を着るようにしています。特に、今回インスタ講座では「はじめまして」の方も多かったし着物着てるってだけで覚えてもらいやすいんですよね。そして、投資入門セミナーも着物で開催しました。前回東京でセミナーした時受講生さん
つみたてNISAをしようと、楽天で口座を準備中。楽天口座なら、楽天ポイントでも投資が可能楽天市場では、買い物しないんだけど、意外とポイントが貯まっていました!合計144ポイント❗️ガソリンを楽天ポイントが貯まるところで入れていたので、貯まっていました投資の初心者である私が、いきなり大きなお金を投資するのは怖いので、コツコツ少額から始めます。このブログがいいなぁと思ったら、フォローお願いします。
おはようございます。昨日、銀行の金融セミナーに参加してきました。近所のイオンに入っているイオン銀行が主催なんですが、驚いたのが会場。まさかのイオンモール内の映画館でした。映画館に行ってまずは受付を済ませたら、好きなドリンクを選んで、それを持ったままスクリーンへ。普通のセミナーのように会議室みたいなところではなく、映画館でドリンクを飲みながら、ゆったりふかふかのシートに座って話を聞くなんて、なかなか贅沢な時間でした。イオン銀行のセミナーに参加するのは初めてなんですが、定員100名に対し
チリツモ投資教室主宰兼食べるトレーニングキッズアカデミーシニアインストラクター(大阪)佐竹潤子です連休初日、家族で鎌倉投信の受益者総会という投資家向けの運用報告会に行ってきました。会場は大好きな国立京都国際会館。鎌倉投信、投資信託の運用会社なのですがその理念に共感する部分が多く我が家でも10年前の創業当初から鎌倉商品の投資信託を購入しています。運用報告会では鎌倉投信が投資している企業の社長がお話してくださるのですが毎回それ
投資信託を始める方の多くの理由は『分配金をもらえるから』です。投資信託は私たちから集めたお金を株式や債券、不動産などに投資しそれが値上がりしたことで得た利益や保有期間中に支払われた配当や利子を私たちに分けてくれるのです。このちょっとだけおすそ分けされた配当や利子のことを投資信託ではまとめて『分配金』と呼びます。分配金を毎月出す投資信託もあれば年1、2回のところもあります。(↑これは毎月分配型の投信
ご訪問ありがとうございます。掃除と片づけ関係はこちらのブログもどうぞ↓https://sato-shimo.com今日は超久々に投資がらみの話です。(2015年2月以来・・・。)何度か書いている気がするのですが、もともとこのブログのタイトルは「片づけと、掃除と。ときどき英語と投資」でした。当時は投資を学ぶオンラインスクールにも入っていて、少し勉強もしていました。が、「引き寄せの法則」を知り、そちらのインプット、アウトプットが増えてきて投資の話はさっ
株式の値段は『株価』FXの値段は『為替レート』のように、投資信託にも『基準価額』という値段の呼び方があります。よく『基準価格』と間違われるのですが『価格』は需要と供給のバランス、つまり買いたい人が多ければ値段は上がり売りたい人が多ければ値段が下がるといった理由で値段が変わるものを『価格』とよびますので株価はその代表例の1つです^^一方『基準価額』の『価額』はそのものの資産価値を表す金額のことです。
投資信託は私たちに変わって投資先を選んでくれたり投資タイミングの判断をしてくれるので初心者向けの商品だとお話ししました^^企業でも導入されている企業型確定拠出年金や個人型確定拠出年金(iDeCo)積立NISAも中身には投資信託がラインナップされていますから、共有の知識が身につきます^^投資信託に関わる会社は最大で3社存在します🍀1、委託会社(運用会社)委託会社は投資信託という金融商品を作り出している会社です。世界中から関係するレポートを取り
今年、良かったことは…娘さまの受験の決着、かな自分のことは?あー、ま、持ち越しかい!(*゚∀゚*)進歩ない〜ま、1年間無事だったということで忘年会を兼ねたランチ(主婦だからね、こんなもん)白ワインをいただきました…石焼茶漬けが珍しかったですデザートはずんだパフェ仙台駅構内の「伊達カフェ」期間限定の仙台茶漬けもよろしく〜仙台せり入りね他にも色々あります!(私)投資信託でちょーっと損した…ランチでの告白〜😅🤦🏻♀️「あのさ、投資とか株って余裕資金のある人が