ブログ記事9,755件
訪問いただき、ありがとうございます先週、長男が入籍しました結婚式は来年の予定ですが記念日に入籍をしました。入籍日の前日に長男から次男へ「実家に集合!」と声がかかりました婚姻届けの証人になってほしいんだそうです。もっと早く、依頼するべきじゃない夫「俺じゃダメなの?」ダメじゃないけど彼女のご両親が書けない(遠方の為)から出しゃばらない方がよいよ私「弟、適任だよ」もう一人は、彼女の叔母さん割と近所に住んでいてなにかと助けてもら
DonaldJ.Trump@realDonaldTrump·6hIgreatlyappreciatetherecenteffortsofMattGaetzinseekingapprovaltobeAttorneyGeneral.Hewasdoingverywellbut,atthesametime,didnotwanttobeadistractionfortheAdministration,fo
〝聴き方で世界が変わる!”「聴き方」を軸に、心の仕組みや心の扱い方をテーマにお伝えしているブログです。あなたの聴き方が変われば相手の聴き方も変わり、その周りの聴き方も変わり、世界も変わる!はじめましての方は、こちらから。↓↓↓「話が聴けないダメダメのパワハラ上司でした」ずっと気がかりなことがありました。約5年前、お知り合いの高齢の女性が入院していたのでお見舞いにいったときのことです。近所の外出に付き添うことになりました。
はいこんばんは『あなたの心のチアリーダー』絹華ですいかがお過ごしでしょうか?谷川俊太郎さんがお亡くなりになられました。ご冥福をお祈りいたします。谷川俊太郎さんの詩親しんできました。小学校の読み聞かせで、絵本も何冊か読みました。そのうちの一冊これはのみのぴこAmazon(アマゾン)言葉あそびが面白く、抑揚を効かせて少し早口で息絶え絶えに読むと子ども達が嬉しそうに聞き入ってくれました。こーいう本を読む前に、私は一人でこっそり練習をし
こんばんは。きなこばななです。本日もブログにご訪問いただきありがとうございます。私は今、就労移行支援事業所に通っていますが先月ようやく仕事が決まりあとは入社日を待つ日々です事業所には想定より長く1年3ヶ月通いました今は、その月日を振り返る時間が多くなっています特に、毎日のプログラムで決まったメンバーと一緒に活動を行う時間があったのですがとりわけ、そのメンバー特に、最も長く一緒に活動し
発信する側の都合であり相互的な理解は得られないのも。通告、約束、要求、放棄、抗議、承認そこには歩み寄りも協議もない知らぬ間にそうならないようにしたい。
前にご紹介したこの本*長島龍人『お金のいらない国』NPO法人ネットワーク『地球村』、2003年働く目的は、お金のため?|保育と教育をキャリア軸でつなげてみるシリーズ化されていることがわかったので、こちらも読んでみた*長島龍人『お金のいらない国4~学校は?教育は?~』NPO法人ネットワーク『地球村』、2007年こんどは「紳士」がこちらの世界にやってくる。そしてカフェでのママ友たちの会話学校の授業の様子とあるオフィスの上司と部下の様子を見学する。
【書名】自己肯定力3大丈夫、君ならできるよ【著者】鴨頭嘉人【発行日】2019年11月6日【出版社等】発行:かも出版、発売:サンクチュアリ出版【学んだ所】・「自己肯定力が高まることで、自分を認め、相手を認めることができるようになり、思ったとおりの人生を送ることができる。」・明るさはジョーカー:争うことも闘うこともない圧倒的な存在。明るさは提供できる。=自分の明るさで(問題を)カバーできる。大人はどこか、理解させようとか、説得しようとなりがち。でも、理解・説得では収まらない問題
私の勝手な思いをつづったブログを読んでいただき、そしてアメンバーに申請いただく方もいて、本当に有り難いと思うます。ただ、読んで下さったり、コメントをいただいたとしても、単に申請していただいただけでは承認することは無い!という事をキチンと申し上げたいと思います。申請をいただいたら、まず私からのメッセージをお送りしますので、それに必ずお返事をいただくことを最低条件としております。その後、さらにお尋ねしたい事がありますので、それにお返事をいただき、その内容次第で承認するかしないかを判
あんしん子育てを広めて幸せな親子をふやし、みんなで子育てを支え合う社会へ。あんしん子育てコーチの川井道子です、こんにちわ。*今日のポイント*【安心チャージ3つのコツ】①子どもをよく見る②子どもをよく聴く③子どもによく触れる新年度が始まって数ヶ月。お子さんは、入学や進級をはじめ、さまざまな新しい環境での毎日を元気に過ごせていますか?小学校入学はしたけれど、親子ともに不安や心配があれこれ出てきて…。早速行きしぶりが始
はいこんばんは『あなたの心のチアリーダー』絹華ですいかがお過ごしでしょうか?本日、息子の社会見学用に作ったお弁当ちと、がっつりすぎたか!!と思いきや、完食。流石の胃袋、あっぱれこちら昨日、ポストした記事です。『相手のよいところを先に褒めて伝えてみると』皆さんこんにちは『あなたの心のチアリーダー』絹華ですいかがお過ごしでしょうか?突然ですが、セルフ「自己」のイメージ「印象」を言葉にしてみてくださいあ…ameblo.jp今日も、『承認』につ
[我那覇真子]【生配信】11月12日20時〜MeijiSeikaからの警告文について原口一博衆議院議員、後藤均医師、村上康文教授、我那覇真子【生配信】11月12日20時〜MeijiSeikaからの警告文について出演:原口一博衆議院議員、後藤均医師、村上康文教授、我那覇真子https://t.co/F3zDKk7uw2—我那覇真子MasakoGanaha(@ganaha_masako)November12,2024「レプリコンワクチン」の不可解な承認のされ方
セミナーご参加、または私の読者の方は、ぜひ読んでください。指導しているといろいろ悩み事が尽きない。どうしたら良いのだろうか。悩んでいらっしゃる先生方たくさんいらっしゃると思います。私が主宰するライティング研究会は、Facebookの無料グループです。ただし秘密のグループで、私が承認した私の読者または私のセミナーに参加したピアノの先生だけが入れます。セミナー受講者、または読者であれば、無料です。同業のセミナー講師の先生は、私が恥ずかしいのでご遠慮いただいていますが、山本のファンだ
【書名】自己肯定力2やっぱり私は素晴らしい【著者】鴨頭嘉人【発行日】2019年8月29日【出版社等】発行:かも出版、発売:サンクチュアリ出版【学んだ所】・人生は思い込みでできている。人間は2種類の思い込みを持っている。「できる!」という思い込みと、「できない」という思い込み。⇒どちらも思い込み=自分で創り出しているもの=自分で選べるもの。⇒「できる!」という思い込みを選ぶ。・日本人は、素晴らしい精神性、素晴らしい技術、素晴らしい価値観をもっているにもかかわらず、「伝える力」が
今日は戸島ふれあい広場にて、U-12〜U-8まで、リーグ戦、紅白戦、トレーニングマッチを行いましたアルマラッゾさん、スポレクさんありがとうございましたリーグ戦は、全日本メンバー以外で2チーム構成2チーム共に今日2勝し、今季リーグ戦を終了しました今日はSコーチと2人で2チームを1試合ずつ担当しましたが、出来ることは増えてきたし、見ている所も悪くないなと感じましたコーチングにも反応出来てましたしね勝ちきった所には、成長を感じましたただ、まだまだ基本技術(止める・蹴る)、基本運動能力
おはようございます。たくさんです。ブログを読んでいただいて、ありがとうございます。これだけは、絶対に守ってほしいと思うルールってありますか?例えば・・・・「約束した時間には必ず来てほしい」とルールが自分にはあるけど、相手が時間を守らない場合は、「許せない」という感情が出てくると思います。私の場合、時間間隔がルーズなので、「少しぐらい遅れても連絡すればよいか」という性格です。時間に厳しい人から見ると、私のようなタイプは、イライラすると思います。相手を怒らせないためには、何
あなたの言葉が人を救うかもしれません!言葉の中でも誉め言葉。褒められると少し恥ずかしいけど、やっぱり嬉しいものですよね。褒め言葉は自己肯定感を高め、モチベーションを向上させる重要な役割を果たします。日本では褒め合う文化が少ない為、大人になると褒め言葉を受け取る機会が減ってしまいます。しかし、定期的に他者からの褒め言葉を言われることで、気持ちや行動が変わりやすくなります。特にポジティブで笑顔の多い人からの褒め言葉は、
教室で生徒様と接していて感じること。皆さん、教材を家で仕上げて、教室に持って来られる時、教材の出来栄えに関してすごく不安そう「全然書けてない」「難しい」100%納得のいく字が書けないのはあたりまえ。でもそれを「あー、ダメだ」と、かなり否定的。自分の字に対して見る目が厳しいのです。そこで、私は教室に来てもらった際は、「よく書けていますよ!」「すごく綺麗!」とできているところを褒めます。お世辞ではなく、実際に私の目からみると、本当によく書けていると思うのに、ご本人は納得されていませ
ご訪問、ありがとうございます。こんばんは~おはようございますこんにちは~ダイエッター、12年目のYUKIですいつも、いいね、コメント、フォローありがとうございます。STARLINKは🚀世界中のすべての携帯電話にEBS信号を送信する準備が整いました😄承認を待つばかりです🙏Starlinkは緊急通信に革命を起こす準備が整っており📢緊急放送システム(EBS)信号-みんなが知るべき情報gooブログSTARLINKは🚀世界中のすべての携帯電話にEBS信号を送
トリプルネガティブ乳がんは、乳がんの中で最も難治性が高く、ステージ4に至ると、5年生存率は他のタイプの半分以下(10%台)のままと推定されています。切除不能・転移がんという、最も進行した段階のトリネガ乳がん向けの三次治療(免疫チェックポイント阻害薬やBRCA陽性向け薬をもってしても進行した患者)以降向けに9月に承認された新薬の最新の治験結果が明らかになりました。トリネガ乳がん患者の訃報は、アメブロ上で絶えません。なんとしても早急に現場に投入されてほしいものです。難治性高いトリネ
【書名】自己肯定力そんなことで私の価値は変わらない【著者】鴨頭嘉人【発行日】2019年7月19日【出版社等】発行:かも出版、発売:サンクチュアリ出版【学んだ所】・人生の質は「心の持ち方」で決まる。・自己肯定力が高いということは、「本質を受け取る力が高い」・たとえどんなイスに座ろうと、たとえどんな家に住もうと、たとえ友達の数が何人であろうと、そんなことで私の価値はかわらない。・どちらの事実を感じるかは、選択できる!!・「変化を楽しむ」その心があれば、変化自体がサイコーな出来
最近の若者たちの間では、承認欲求が強い人が増えているという話がありますでは、その承認欲求というのは、どういったものなのでしょうか?一般的に下記の通り、2種類に分かれます・他人から認めてもらいたいという「他者承認」・自分自身が価値ある人間だと認めたいという「自己承認」そして、若者たちの多くが求めているのが、他者承認であり、これだけでは、自分の承認欲求を満たすには不十分だと言われていますその代表が、SNS上やYoutubeでの「いいね」です「いいね」を欲しいばかりに、過激な投稿をす
はいこんばんは『あなたの心のチアリーダー』絹華です3連休最終日、いかがお過ごしでしたか?我が家の外に出してあった植物の鉢を家の中に入れ始めました。今年は、コットンの花がいくつも増えてとても嬉しい気持ちになっています。日々、何かを育てることで得る成長の実感は自分自身の心の安定にもつながります。ありのままの自分は理解されないという信念がありました。つながりが絶たれるのが怖いから「はじめから求めない」「自分から先に関係を断つ」一人で生きていく
両親から認められたいと思いながら大人になった人は多いでしょう。私たちの内なる安心、安定は、両親の承認と密接な関係にあります。そして誰もが成人し、もはや両親の承認を必要としなくなるときがきます。それでも自分にとって大切な人々からの承認を求める傾向は続きます。認めてもらいたいと。いつまでも消えることのない認められたい…承認が内なる安心、安定となるからです。承認の必要は早い時期に私たちにプログラムされたものです。あなたが安心の罠に、安心と不安という二極性に気づいて、どち
こんばんは。宇根です。2024年1月17日のメルマガより、バックナンバー記事のご紹介です。*******************男性に心を開いてもらうための秘訣*******************これまでも大事なことなので、繰り返しお伝えしてきたひとつに、「わかってほしいの男女の違い」があります。<過去の関連記事>をこのメールの最後にご紹介しています。結論を言うと、女性のわかってほしいが共感を求めているのに対し、男性のわかってほしいは認めてほしい
こんにちはいかがお過ごしですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日もニコニコ動画とXからシェアさせていただきます【8月6日の講演より】原爆並みの謎の大量死が、原因不明のまま放置されています。【8月6日の講演より】原爆並みの謎の大量死が、原因不明のまま放置されています。[社会・政治・時事]令和5年8月6日千葉県香取市での講演会より―――――――――――――――――――――――
テクニックとして人を受け入れ承認する。数ある啓発書、学び動画から得たものだ。私はそれを長らく実行してきた。調子よく回っているときはそれでほぼ上手く行く。しかし、逆境に追い詰められた場合には小手先の承認テクは上手くいかない。心の底から周りを承認できないからだ。心のどこかで他責になっている、自分に被害者意識があるので周りを承認しきれない。そんな上辺だけの承認は相手に見透かされる。そこで、本当に承認するということと向き合ったときに、やはり根底にある必要なことは「感謝」であると気づいた。
皆様、こんばんは。20時45分にブログアップのHAPPY親子塾の浅賀です。子育てコーチ、教育コンサルタント、スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチの活動をしています。□□□□□□□□□□□□□□□□浅賀公彦お絵描きムービー動画クリックしてみて□□□□□□□□□□□□□□□□個別相談・各種セミナーお申し込みお気軽にどうぞ↑↑↑をクリックしてください。いろいろな単発セミナーと無料のオリエンテーションを選択できます。浅賀公彦お問い合わせフォーム-リザスト子
【書名】心を変えれば、世界が変わる【著者】鴨頭嘉人【発行日】2021年10月29日【出版社等】発行:鴨ブックス【学んだ所】原則7環境に感謝する~環境を変えることで人生を創造する:「物」が存在するためには、必ずその物を収める「場」が存在する。⇒「物」は「場」があるからこそ存在できるため、「この場がもっと良いところ」と感謝することにより、「物」が活きてくる。・「場」がなければ物は存在することはできない。「場」がなければ自分を鍛え、磨くことはできない。「場」に対する感謝の気持ちを持つこ