ブログ記事13,068件
ハイブ社員が匿名でジョングクを批判する中、元ビッヒ(ハイブの前)総括と広報を担当した方のコメント。『ジョングクらしいね。誰の顔も伺う事なく、音楽が大事で、オリジナルティを大切にする。…pic.twitter.com/PrPR3eDuUI—골든꾹🐰💜🇰🇷(@ppkg3)2024年9月16日
私がフォローしているブログが2つ現在休止中です。1つは5月から更新がないAさんブログもう1つは土曜日に休止宣言されたDさんブログAさんは、宙組問題について遺族側弁護士の言っていることはおかしいと、何度もご遺族を批判しているのではないと断った上で書かれていました。コメント欄には、同意する意見も多かったのですが、Aさんを人格否定をするようなひどいコメントも多くありました。きっと公開されていないものも沢山あるのではないかと思います。更新がないのがとても気になっています😩Dさんは、大阪のおじさま
仕事上悩みを抱えている管理職は多いです。そもそも管理職の役割を果たすために必要なものは何でしょうか?「ビジネススキルの磨き方」に新しい記事をアップしました。続きはこちらへ管理職の役割を担うために必要な勇気-【マネチャレ】現場力視点のスキルアップブログ記事,役割長尾洋介仕事上悩みを抱えている管理職は多いです。そもそも管理職の役割を果たすために必要なものは何でしょうか?www.skill-up-vlv.net
「朝散歩を始めたらかえって体調が悪くなった」などあれこれ理由をつけて朝散歩を批判するのは精神疾患の症状がなかなか改善しない患者の特徴の一つ。朝散歩に挫折した原因を分析すると今の体調では実現困難な高いハードルを設定するなどやり方を間違えたかそもそもその人には向かなかったから。とはいえ朝散歩で精神疾患が改善する人が増えると朝散歩を続けられなかった自分が否定されたようで心穏やかではなくプライドが傷ついてしまう。だから朝散歩に挫折した
相手の意見を批判する人より実際に行動をする人の方が素晴らしい。相手の失敗を批判する人より実際に行動して失敗した人の方が素晴らしい。批判すること・失敗しないことの方ががすごいと思っているならばそれは勘違いです。批判するよりゼロから1を生み出す方が素晴らしいのです。このことを理解していない人が多いように思います。今日も読んで頂いてありがとうございました。
アメブロで、不登校関連をウロウロしているのでスダチさんのことや、復学支援の批判記事を見かけると、やっぱり悲しくなるうちはなんとか登校してる状態でペアレンツキャンプさんの家庭教育だからスダチさんとはかなり違いがあるのだけど、年齢に合った精神的な自立を目指すのは同じだろうやりたくない事はやらなくていい、逃げていいって全ての子どもに当てはまるものではないと思うなんか行きたくなくても、毎日学校に行く事で簡単に逃げない、行きたくない気持ちも自分で何とかする、なるのを体感して欲しい大人でも
いつもハートチャクラから言いたい事が自然に出てきた時や書かなくてはエネルギーが収まらない時に書いています私の覚醒が始まってまず学んだのは人を責めてはならぬその人の人生を全て知らなければ何も言う権利はないその人と人生を交換した時自分ならば同じ展開にならないと言い切れるのかそして知ったとしてもできる事は批判ではなく分析をし責めるのではなく諭すとゆう事更には許せない事があった時にはその人を赦しその展開を赦してはならぬとゆう事でした生きて
どこの国のメディアも同じで、嘘をつきます。インドのそれも凄まじいものがありました。私は自らの目でそれを目撃したのです。ヒンドゥー教の聖者たちの悪口を言うのは、オーナーがキリスト教系の複数のテレビ局でした。大手がそうなので、私は本当に忌々しく感じていました。毎年、彼らは大きな行事がある時には、こぞって集まってきました。'何故なら、ヒンドゥー教の聖者たちはみんなおとなしいからです。本当に彼らが攻撃したい相手はイスラム教なのですが、報復が怖くて出来ないのです。'これは現地の方から聞きまし
国民はまだまだ絞れるジュース。2番絞り、3番絞り−−−−−−−−−−−−−−−https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ea24f87516f4f4c055999ff796f685d5ad4f25小泉進次郎「低所得者を狙った大増税」改革が危険すぎる…!ウラで「国民的人気候補」を操る「組織の正体」(現代ビジネス)-Yahoo!ニュース自民党の有力総裁候補の一人である小泉進次郎氏が出馬会見を行った。その中で、進次郎氏は様々な「改革」を打ち出し、これを
【追記】(他人の趣味だから、どうでもいいんだけど、気持ち悪くて、モヤモヤしたので、吐き出しています)たまたま、あるブログを見かけて思い出しました。その方は、「宝塚を批判しながら、宝塚を観に行かないで…。自分のしていることを振り返ってよ」と言ってました。で、私、過去記事を再掲載することにしました。ちなみに私が小学生だった19870年代後半から80年代、私は祖母、母に連れられて宝塚を観にいきましたが、あの当時、宝塚は「イロモノ」扱いで、大手を振ってファンを名乗れないくらいだった感じでした。
ご訪問ありがとうございます!心理カウンセラーの赤羽佳子(あかばねよしこ)です。*自己紹介はこちら*心理カウンセリングのご予約はこちら他人が考えていることや行動の意味が理解できないとき、「おかしい!」とか「間違っている!」と批判したくなることがあるかと思います。批判してスッキリ!なんか元気になる!よく眠れそう!って方はそれでOKです。ですが、誰かを批判したところでスッキリはしないし、気持ちがモヤモヤしたりイライラが止まらないという方は別の考え方を取り入れてみてください。それは
えっ?だれんこと?って?んもう~知ってるくせにぃ…元タコテレの、映画好きで有名だった男性アナウンサーさん…そうでちゅ!ただ今フリーアナの、笠井の信ちゃんでちゅー!で…そんな信ちゃんなんですが、なんでも12日の木曜んこと…ご自慢のブログなんか更新マンボぉ!で…なに綴ったんか?前日の11日に、タクシー乗り場んとこで、20代のママさんを…70代ぐれぇのいかにも悪そうなくそじじいが怒鳴りつけ仮面!どうやら、タクシーにベビーカーをなかなか載っけらんなくて…そんなとき怒鳴りつけられた
女装(ノンアダルト)ランキングにほんブログ村ここ最近改めて思ったことそれ、言う必要ある?わざわざ言わなきゃダメ?相手がどう思うとか考えないの?判別つかないの?はい、要するにめっちゃキレてます。笑リアルでもネットでもほんとこういうやつ多すぎ。いいんですよ。どんな意見を持とうが感想を持とうが。自然と湧き上がってくる感情や気持ちなんだから、それを否定する必要は無い。ただ、わざわざそれを声や言葉や文章にして、相手に届ける必要性があるのか?ということ。言いたいことも言えないこんな世
今回の記事は、マイケルという一見非常識に思われてしまう人を通して、一方向だけでその人の全てを決めることより、視点を変えてみるとおもしろいよ、ということが解るような見解を書いていきたいと思います♪前回はこの内容です。↓『同じ職場のマイケルさん②嫌われる理由編』続マイケルさん。マイケルさんの話第一話はこちら↓Aさんがマイケルです。『同じ職場のマイケルさん。』もう私は辞めてしまいましたが、以前の私の職場の農園に…ameblo.jpエピソード②の1分遅刻の件
本日発売、HYDEさんの新しいアルバム。HYDE【INSIDE】HYDEの「HYDE[INSIDE]」をAppleMusicでアルバム・2024年・13曲music.apple.com早速聴いてみましたが、先日のLIVEを思い出してめちゃくちゃテンション上がってる!なので、こんな時間にブログなんて書いてる。まぁ曲の感想とかは、皆さん書かれてるので、個人的にちょっと思った事を書いて行きます。この『HYDE【INSIDE】』で新曲が4曲ほど入ってるんだけど、歌詞とかの和訳を
月刊目の眼2018年5月号(アートコレクター最前線21世紀を生きる数寄者たちのART&LIFE)Amazon(アマゾン)前澤友作氏、資本家たちの態度を批判も“2000億円手に入れましたよね?”の声には…衣料品通販大手「ZOZO」創業者で実業家・前澤友作氏(48)が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。資本家たちの態度を批判したが、そこで寄せられた質問を受け「自分が嫌いです」などと打ち明けた。前澤氏は「持つ者と持たざる者の決定的な違いは資本家(株主)であるか
宮家や小室家の内容には関心度が高い人が多いようでアクセス数がいつもより多い私の記事に共感するか否かそれは私には何の興味もないこと現に“いいね”も“コメント欄”も閉じているしフォロワーも募集していないブログをリニューアルする前に私の記事に関しての文句を自分のブログで書いていた人を見たことがある私の名前がなくても中身でわかるああ言えばこう言う人ってどこにでもいるよね自分の意見が正しいことをどこまでも主張する批判は良くないと言っておきながら人
あまりにもSNSで批判して皇族の方も「生きづらい世の中になってます」と発言してます。バラエティー番組の批判って意味がないんです。あれが嫌だ、あれはよくないと言っても、出演者はそれでギャラをもらってるし、そもそも出演者、出場者は文句を言ってない。不思議な事なんです、出演者、出場者より怒るなんて。ただ見てる人が出演者、出場者より沸点高いってなんでだよ!もっと言うなら、批判してる人に改善点を聞いて、バラエティー番組を作っても結局批判する人がいるんです。何でもそうだけど、完
話題が多々ありすぎて、どれもまとまりがつかないものになりそうで途中まで書いては諦めての繰り返しでしたが、久々の投稿となりました。誹謗中傷は無くならないのでは?ついこの間、女性タレントが女性汚わい芸人に対してXで暴言を吐き炎上し、女性フリーアナウンサーが男性の体臭発言で所属芸能事務所を解雇されこれも炎上しています。さらパリオリンピックに出場した選手に対する暴言も世間を騒がせています。それらをテーマにしての話題を朝の情報番組でどうすればなくすことができるかなど放映されました。そこでコメンテ
クライアントさまのSNSの投稿を追っかけていて感じること。ささいな日常についての投稿もタイムラインで目にした人がほっこりしたり楽しくなったり役に立ったり共感したりetc…何かしら、読み手に向けた落とし所がある。独りよがりじゃないから、読みたくなる。まれにグチがあっても盛ってる感じがなくて人間臭くて好きやわぁ〜。(わたしもそんな投稿ができるようになりたい!)で、そんなクライアントさまを見てるだけにただ批判、否定してるだけの投稿が流れてくると
テレビ朝日の大下容子ワイドスクランブルより、秋篠宮紀子さまが58歳の誕生日ということをやっていて、ネット批判されていることに心穏やかでいるのが難しいと言われていたとのことでした。皇室もエゴサするんだなと思いました。#テレビ朝日#大下容子ワイドスクランブル#大下容子#ワイドスクランブル#秋篠宮#紀子#紀子さま#秋篠宮紀子#批判#エゴサ
8月24日から二日間に渡って信州大学(長野県)で開催された(一社)日本臨床発達心理士会の第20回全国大会に参加しました。その中からタメになったシリーズです。さて、見出しの件です。『風通しの良い職場とは、互いに批判が言える集団。非難として捉えてはならない。非難ではなく批判をし合える組織が成長する組織です。』という言葉胸に刺さりました。僕の解釈です。『風通しの良い職場とは、欠点や誤りを正しあえる集団であって、他人の犯した過ちを指摘して責めるものであってはならないのです。』しかし、ここで問
テレビ番組にいちゃもんつける人々結局、しっかり視聴してらっしゃるお疲れ様です批判のために番組見てるなんて優雅な暮らしをされてるんですねぇ(個人的感想です)さ、仕事、仕事!
イナズマイレブンGOギャラクシーにより一旦の完結を迎えたイナズマイレブンシリーズしかしニンドリのインタビューにもあった通り続編の構想自体はその時からなされており、今作はその構想を温めに温めた傑作でありあの社会現象にもなった看板作品「妖怪ウォッチ」をも超える大人気間違いなしのコンテンツそれが公式の考える「イナズマイレブンアレスの天秤」だしかしこのブログで散々擦ってきたようにアレスの天秤も復活作品としてはやはり大失敗といっても過言ではない注意!この記事は「イナズマイレブンア
人から批判された時にやってはいけないことがある。自分を責める外からの批判には鎧を来てガード出来るかもしれないが、鎧の中から刺されると自分を守れなくなる。外からも内からも傷つけられてボロボロになり、改善のための行動が出来なくなるなんて本意ではないよね。でもちょっと待て傷ついたまま、思考停止したままで早くなんとかしなきゃと焦って行動してはいけない。『その批判は自分にとって必要か?』単に人格否定する目的の批判じゃないか?ただ自分を落とし込みたいだけじゃないか?単なるヒステリ
haterOnewhoexpressesunfoundedorinappropriatehatredordislike,particularlyifmotivatedbyenvy.Apersonthatsimplycannotbehappyforanotherperson'ssuccess.意味:(嫉妬心にかられて)他人の事を嫌ったり批判や悪口を言ったりする人。他人の成功を嫉妬して嫌がらせを言ったりしたりする人。ねたむ人。人間誰でもヘイタ
おはようございます❤️今日からの目覚め🍀ストの吐け口のガヤになるなよ弱い者を叩くガヤになるなよ批判や批評は誰でも出来るガヤるなら当事者となって解決に走れ今日も素敵な一日になりますように❗️元気玉注入‼️🔥🤗
基本は炎上や批判をされない事の方が大事ですブログご訪問ありがとうございます。起業・個人事業・副業の営業・集客・経営をサポートする事で夢を叶える個人ビジネス専門ビジネス心理コンサルタントSophia’sColorです。炎上も批判も本音では嫌ですよね。「炎上覚悟でいいます」「批判覚悟ですが」など人目をひく冒頭の文章をよくみかけます。けれど本当の炎上も批判も本音では嫌ですよね。もし批判やクレームなど言葉の攻撃を受けた時に覚えておきたい方法があります。批判をかわす5つの戦術①反射の
最近、しばしばテレビ局や新聞社など、報道を主とするジャーナリズムへの批判を耳にする。先日、東京都知事選にも立候補した「日本第一党」の桜井誠さんが「メディアの役割は真実を多くの人たちに伝えることじゃないんですか!」と演説している動画を見た。言葉遣いこそ荒いものの、メディアへの怒りを訴えるこの人の言葉はわたしに内省を促した。そして、改めてメディアの役割とは何なのかを考えた。わたしはずっとテレビや新聞を通してわたしたちに伝えられる情報を素直に受け入れてきた。すべての情報を鵜呑みにしていたかどうかわか