ブログ記事61件
こんばんは🌆お疲れ様です😊3連休最終日、妻はパートだったので9時過ぎに送って行き、そのまま実家に🏠少し片付け始めたら暑過ぎて諦めました💦庭の花💐バッタ🦗ピノ14時半過ぎに妻を迎えに🚗「クインシーズ刈谷」さんのイベント家に帰って休日おやつ『備前屋本店』さんの「手風琴のしらべ」パイ生地のお饅頭中はこしあん暑い一日でした💦明日は天気は良さそう3連休は終わりましたが明日は有給取得して孫の保育園の敬老の日の参観日に行ってきます。
2025年7月20日(日)、大分県宇佐市、四ツ谷酒造さんの「宇佐むぎ本格焼酎」を、USビーフアテに呑もう。いつもは、日本酒に、和牛A5クラスを合わせるのだけれど、今日は、宇佐(USA)の焼酎だから、USビーフをアテに、オンザロックで呑もう。日豊本線、宇佐駅といえば、駅標も、コレ。この地の焼酎とあらば、USビーフで呑むほかあるまい。宇佐市の本格麦焼酎。25度。これ以上薄めると、みずのようになってしまうので、オンザロック。お次は、新潟県栃尾の油揚げ。今日は、アメリカのジャンクフード的な味付け
2025年7月19日(土)。土用の丑の日は、愛知県、三河一色のうなぎを喰う。愛知県岡崎市、丸石醸造さんの地酒「二兎純米吟醸出羽燦々五十五」を呑む。愛知県なら、夢山水、など使いそうなものだけれど、山形県の酒造好適米をあえて選ぶあたりが面白い。さすが、二兎を追う酒蔵だ。さて、「うなぎと梅干しは食い合わせが悪い」と、昭和のお婆さんが言っていたけれど、そんあものは迷信。うなぎのこってりした脂味を中和してさっぱりさせてくれるので、うまい地酒のアテには最高だ。(これを打っているのは翌日だけれど、体調
本日は、父の日忘れられがちイベントNo.1との噂?母の日の花はカーネーション父の日の花はバラ勝手に赤いバラをイメージしていましたが、なんと発祥となったバラは「白いバラ」だったんですね!?へぇ~コレを思い出したのは私だけでしょうか↓(画像拝借)世のお父様がたいつもありがとうございますここ名古屋は、6月9日(月)に梅雨入りジメジメして憂鬱な季節だけど…じつは私、梅雨寒は結構好きだったりするんです薄手のケットに蓑虫みたいにくるま
今日のお昼ごはん豆腐ハンバーグほうれん草のごま和え煮物春雨の酢の物コーヒーヨーグルトお菓子祭り(笑)手風琴のしらべ〜備前屋シロノワールクランチ〜シェ・シバタフルーツケーキ〜グランパニエあなたが傘を選ぶときのポイントは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
美味しいわぁ〜❤️ラララ〜❤️生てふうきんも…今食べたいわぁ〜❤️あぁ…😢泣いてもわめいても生てふうきん今は…ないわぁ〜😢備前屋手風琴のしらべ備前屋生てふうきん生放送でお送りします♪FMアップルウェーブ78.8MHz📻『クラシックtoitoitoi』毎週土曜日11時〜11時30分パーソナリティ紀誉美
これは安定のおいしさだよねこしあんがたまらんみんな色々と出掛けてるんだね🚗ありがとよ昨日は…最近苦手になりつつある人との仕事😢向こうは普通な態度をしていたけど、私は一回嫌なことがあると受け入れ拒否しちゃう人種だから、もう無理なわけで😩タイムカードもさ、押したらダメな時間に押しちゃうんだよね早く来てしまったらあと1分2分待って押してくれたらいいのに押しちゃう15分ごとのタイムカードだから、01分、16分、31分、46分に押してくれればいいのに、平気な顔して44分に押しやがるだか
最近いただいたモノ、備忘録です(=゚ω゚)ノ(今日はお山行ってますのでコメ蘭🙅♂️ね)◆大阪商人様から嫌われた監督(第5章まで読みました📖)◆下の娘から手風琴のしらべ(この春からの転属先地元の名物ね😋)◆パートさんからうなぎパイ家庭菜園のレタス別の日レタス+サニーレタスどれも、ありがとうございました<m(__)m>
おはようございます。一日が始まりました。備前屋手風琴のしらべあっという間に、ないわよ〜🥳🥳🥳美味しかったわよ〜😊😊😊撮ることができなかったわぁ〜📸スターバックスコーヒードリップコーヒーシナモン入りマグカップは嫌いですが…😅別のカップにしてくださいと伝えることが億劫で…😅ラララ〜❤️生放送でお送りします♪FMアップルウェーブ78.8MHz📻『クラシックtoitoitoi』毎週土曜日11時〜11時30分パーソナリティ工藤紀誉美
先日Tさん主催の5月11日(日)に行われるイベントの打ち合わせ♡リロちゃんも参加してました…出場される方の申し込み書を提出して…ボスはギターバージョンで演奏されるのでその打ち合わせも兼ねて私は、ちょこっと雑用等をお手伝い…マメな作業が好きなほうなので楽しいものですその後…別件イベントの打ち合わせを兼ねてお食事会ひさびさサガミ
私のブログを長いこと読んでくださっている方達なら知っていると思いますが私は和菓子にあまり興味がありません( ̄▽ ̄;)なのでブログには和菓子はほぼ出てこないしほとんど洋菓子記事ばかり。そんな私ですが去年、義実家でいただいた餡子のパイ包みの和菓子がもの凄く美味しくて感動✨後に菓子名を控えておいてオンラインで買いました🤣備前屋本店𓂃𓈒𓏸手風琴のしらべ𓂅𓈒𓏸𓐍20個入り🥹✨✨✨こちら手風琴のしらべは愛知県の銘菓なのですがさすがあんバターを産み出した県あんことバター
前回、太りすぎたーと嘆きの記事を書きましたが今回もご多聞に漏れず、食レポですもうね、趣味ですねこれは。まめきちまめこさんという、超有名な絵日記ブロガーさんが好きで、よく拝見してるのですが(読んだことない人は下のリンクから今すぐ読んで!ほんとに面白い!)まめきちまめこさんblogまめきちまめこニートの日常Poweredbyライブドアブログまめきちまめこ(ニート)の日常を淡々と綴ってますmamekichimameko.blog.jpまめこさんのたまーに書く食レポが好きで。記
愛知県岡崎市の老舗和菓子屋備前屋本店の「手風琴のしらべ」北海道産の小豆を自家製餡したしっとりなめらかなこし餡を、発酵バターの豊かな香りを生かしたパイ生地で包んだお菓子手風琴のしらべ東海道岡崎宿(愛知県岡崎市)伝馬にて菓子屋を営んで230余年。銘菓あわ雪、手風琴のしらべ、岡崎名産の八丁味噌を使ったお菓子、東海道に因んだお菓子を取り揃え、ホームページや本店・直営店・全国の販売店にてお待ち申し上げております。bizenya.co.jp地元では手土産によく使う焼き菓子あっさりとした
1月4日。飛騨高山の朴葉味噌が残っていたので、飛騨古川の地酒「純米吟醸蓬莱家伝手造り」を呑むことにする。まだまだ、お正月ダイヤで体が動いている。お正月らしく、前菜、小肌泡漬け、にしん昆布巻きで始める。お皿は、白山の向こう側、山中塗りだ。蓬莱のこのお酒は、県産ひだほまれを55%精米した純米吟醸酒。飛騨古川のまちなかにある渡辺酒造店さんの地酒だ。税込1,515円。米の旨味とコクが強く前面に出るお酒だ。日本酒度3、酸度1.4だという。色味は、こんな感じ。飛騨には無関係だが、愛媛県八幡浜市のじ
1月4日。平年であれば、雑煮ではなく通常の朝食を摂って出社、というところだけれど、今年はここから週末。まだ土曜日なので、まだまだ呑む。今年は、野菜も餅も、年末にたくさん買い込んであったので、まだ雑煮をつくれる状態。であれば、朝から呑む。昨夜、同じ辛口の、長岡「雪紅梅」は呑んでしまったけれど、高天神の「開運特別純米」が、うまい具合に1合半ほど残っている。朝ごはんにちょうどよく、サクッと呑める微量のアルコール。朝酒、おいしくいただきました。朝食後の甘味は、最近よく食べている、岡崎、備前屋の「手
およろこびさま。セルフケアクリエーターのジェニィです。以前にも書きましたがブログのフォローをいただきましても、ただいまこちらからはフォローはしておりません。相互フォローご希望の場合はご一報いただけましたら、フォローするようにいたしますのでお知らせください。また、いいねのお返しができない日もあります。ご了承くださいませ。チェンバロレッスンの日でした。毎回、お茶タイムがあり、今日はグループレッスンを受講している方が持ってきてくださった「手風琴のしらべ」をいただきました。こ
愛知県の美味しいお話👅愛知県岡崎市の有名な和菓子屋、備前屋岡崎市伝馬通にある、備前屋の本店。備前屋は1782年にこの場所で創業されました。備前屋の備前は、創業当時に岡崎城🏯內にあった備前曲輪を由来としたものと言われています。備前曲輪の備前は、徳川家康に仕えた伊奈忠次の宣職である備前守を由来とすると言われています。備前屋の有名な商品は、此方の、あわ雪1868年から販売されているロングセラー商品です❗昔、岡崎宿伝馬の東にあわ雪茶屋という茶店がありました。このあわ雪茶屋にて供されたのがあ
なんかね~美味しいのよ💙この1言で売り場を枯らす漢正門良規…www正門担垂涎のお菓子品薄な中送ってくれたお友達のお気持ちが凄く嬉しくてこっそりひっそり(家族にも内緒で)←小声ブログにも書かず1人静かに頂こうかと思ったのですがわっくわく💙していざ!蓋を開けてびっくり…なんとね…商品には紙風船が添えられているのですよ✨コスパだ!タイパだ!効率バンザイヽ(=´▽`=)ノのこの世の中でなんと粋で気持ちの余裕に満ち溢れた企業さんであるか…手風琴と言う名前
職場のかたがよくお菓子をくれます。週末利用の近場への旅でもお土産に買って来て配ってくれます。思いがけずお菓子をもらうと、つい笑顔になります。なので、とんぼ返りの盆帰省でしたが、お土産を買おうと決めてました。が!我が地元には「これ」と言うものが無いことに気づいてしまった。竹輪とウズラ玉子はお菓子じゃないし、ブラックサンダーは何処にでもあるし、いかにも義理っぽいし。オススメお菓子は山程あるけど↓『ソウルフード』や〜〜〜っとかめで正月に帰省しました。オミクロンが怖いので出掛けず、とん
"やす子「台風で仕事が無くなったので…」披露したイラストに「神絵師爆誕」「うまくて草」の声"という記事がネットにありましたが多芸な人がうらやましいです。台風で旅行日程が一日短くなった私がすることは高校野球を見るくらいで。。。"「小雨がぱらついている」は英語でどう言う?「Rain」を使わないネイティブ流の表現とは"という記事のように雨にはさまざまな表し方があります。今回の台風の神奈川県の様子を表すとしたら降ったりやんだりで・・・やんでるときはセミが鳴いてました。臨時休業した施設もあったようです
こんばんは😄朝は曇天で、ムシムシしていましたが、1日雨も降らずに、洗濯物も乾きました👌良かったです😊今日もお越しくださり、ありがとうございます🙇今日は父の日、孫はパパにカードを手作り(*´▽`)✌️もちろんパパは、大喜び額に入れて飾ろうかとか(笑)なんとか言ってました🤣相変わらず、3歳児のような絵でしたが、パパは、去年より上手になったと喜んでいました😅親バカなパパですね(´▽`;)ゞ明日は大事な会議があるそうで、元気百倍ですね👏私は父の仏前に、岡崎の銘菓、手風琴のしら
こんばんは😄今朝お空を眺めて、アレッ?今日のお天気って、晴れではなかったかしら?と思えるほど、どんよりな朝😥お出掛けしようと思っていましたので、暑いよりは、良かったかしら😄傘も持って出ましたが、幸い雨も降られずに良かったです😅今日もお越しくださり、ありがとうございます🙇今日の帰りには、日も差して、きれいな夕焼け🌇でした🤗Ou~ちゃん(2歳)ママからのお土産📦️🚄名古屋のお土産沢山頂きました(*´▽`)✌️私の大好きな手風琴のしらべ🪗岡崎の備前屋さんの和風パイ!紙風
🍀6月2日🍀岡崎市では有名な備前屋さんの手風琴のしらべ私もこれは大好きなのですが、土日限定お菓子(本店のみ)「窯出し風手風琴のしらべ」の存在を知り一度食べてみたいと思っていました。今回、お友達のおかげで食べることができました。外側が、サクサクで、すごく美味しかったです😍【ふるさと納税】手風琴のしらべ12個入1箱【1266283】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
5月1日。愛知県岡崎市の、柴田酒造場さんの地酒「孝の司(こうのつかさ)心」を呑む。70%精米、アル添の普通酒。750円+税の、晩酌酒。もっとも、悪の三酒の神器のうち、「糖類」「酸味料」は入っていないところに善意を感じる。日本酒度±0、酸度1.5。甘口スペックだけれど、どうかな。今日は、豚ロースを買ってきたので、アテは冷しゃぶにするが、久しぶりに、ポン酢をやめて、エバラ焼肉のたれの辛口をかけて、アテにする。そして、「孝の司心」を呑んでみる。普段呑みの安酒だが、それほど悪くない。お燗も推奨だけ
今日のいただきもの手風琴のしらべ子どもの頃からよく食べてるお菓子です😊✌️コーヒー、紅茶、日本茶などなど…なんでもあいます😊https://bizenya.co.jp/collections/tefukin/products/tefukin-no-shirabe手風琴のしらべbizenya.co.jp151円商品を見る麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
今日は、淡交会能松風を観に、岡崎城二の丸能楽堂へ。番組仕舞竹生島菊池翔子舞囃子天鼓瀬戸洋子仕舞景清久田勘鷗山階彌右衛門(やましなやえもん)野守山階彌右衛門林本大能解説山階彌右衛門能松風シテ(松風)久田三津子ツレ(村雨)梅若紀佳ワキ(旅僧)飯富雅介間(浦人)井上松次郎物語のあらすじ:須磨の浦を訪れた旅僧が、海女の姉妹、松風・村雨の旧跡の松に経を上げて弔い、それから塩屋に泊めてもらおうとする。そこへ月下の汐
こんばんは。昨日行けなかった耳鼻科。今日行けるかと思ったら歯医者さんの予約日でした明日は仕事だし月曜に行こう。夕ごはん紫キャベツのマリネ帆立の貝ひもと大根の炒め物鶏皮ポン酢炒め焼豚と白菜のグラタンお昼のおやつエリーゼ、瀬戸内レモン。いつものウエハースの中に爽やかなレモンチョコレート。おいしいです。夕方スイーツ備前屋さんの手風琴のしらべ。126キロカロリーパイ生地にこしあん入り。シンプルですがパイ生地の香ばしさとあんこの甘さがちょうど良くておいしいです。では、おやす
看護師さんからお土産高知かんざしチョコ浜幸の銘菓「かんざし」ホイル焼き50周年を記念した、かんざしのチョコバージョンのお菓子です。生地はチョコレートを入れながらもホイル焼き製法を生かし、しっとりと仕上げました。餡は白餡に高知県産の小夏ジャムを入れ、爽やかに仕上げつつ、果皮の苦みがアクセントになる、高知ならではのホイル焼きです。ジブリパーク木ノ実ラングドシャ厚みもたっぷりのホワイトチョコをヘーゼルナッツクリームではさみ、さらに木の実のクッキーでサンド。ヘーゼルナッツとアーモンド、
北陸地方で被災された多くの方々に、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を、心より願っております。こんばんわ、らぶしねまです。パチョが『忘れ物』を、忘れているため・・・訪問&コメレスが『大変』遅れています(笑)みなさま、もう少しお待ちくださいにゃ~♪さてさて・・・およそ1年3ヶ月ぶりの新曲『街外れのカルメン』を発表したにゃ~♪☆『街外れのカルメン』うた:しのはらみわ~プロモーション用~うた:しのはらみわ作詞・作曲:きら
和風パイ!あんこが入っていておいしい!