ブログ記事4,409件
耳下腺腫瘍の手術から、5ヶ月経ちました。だいぶ、目立たないようになりましたけど・・・。これから、病気続きですね。入院前に、ガングリオン。耳管開放症。多分、以前、副鼻腔炎を患った時に、くるくる回るめまいと耳の圧迫感は、その時から症状がありましたが・・・。すぐに、納まるし、生理前にあったので、そのせいかなと思いそのままって言うか、近所の耳鼻咽喉科病院では、異常なしだってので、そのままになってしまいました。手術がきっかけが・・・。以前、手術した執刀医の先生は、関係無いと
おはようございます☀️青空に蝉の鳴き声立秋を過ぎたとはいえ、まだ夏真っ盛りですね毎朝、夫が淹れる珈琲を飲みます夫婦で珈琲好きですでも時々、無性にアールグレイの紅茶を飲みたくなりますバックを入れ冷蔵庫へ!2時間後、冷たいアールグレイティが出来上がります🎶よく買います↓日東紅茶水出しアイスティアールグレイ4g12袋入り紅茶ティパックパック水出しアールグレイティティーバッグティーパック楽天市場432円タリージェ2.5mg15日(金)辺りからまた
いつもお読みいただき、ありがとうございます。皆さんは、ものが落としやすくなったりしてませんか?指の変形や、しびれ、こわばりなどが生じてくるとふいに掴もうとした際に、ポロリと落としてしまった経験はありませんか?それは、手に問題がある兆候かもしれません?手根管症候群変形性指関節症変形性頚椎症リウマチ性関節炎肘部管症候群などなど気になりましたら、近くの手外科医へご相談ください。
介護が終わっての独り暮らし、高齢、身体障害者。とくると日々の主たる出来事と関心事は色恋沙汰…ではなくて自身の日々募る健康不安だ。(汗)定期受診は別として、しばらく病院行きは無かったがまた再開かも。数年、いや10年ぶりぐらでぼちぼち再開しつつあった遠出のドライブの楽しみや涼しくなったら泊りがけの旅行などもしてみるかとの楽しい計画も急に色あせてくる。心に悩みを抱えながらもそれはそれとして日々を楽しむ…などという器用なことが性格的にできない。夜中に目が覚めると右手
急性骨髄性白血病以外の持病を自己満足で自ら晒してみようと思います。★精神面★●気分変調症(抑うつ症候群)→うつに似てるようで違います。今だと気分変調症という言い方ではなく、抑うつ症候群と言うそうです。気分変調症は、簡単に言うと、うつ状態が2年以上続くものになります。うつ病は短期間で症状が出てくる印象です。個人的にうつ病とこの気分変調症の違う面は、「身体を動かせる事」でしょうか。個人差はあります。私は、体調悪かろうが掃除やお風呂(シャワーですが)は毎日したり入れたり、通院、買い出
仕事休んで早1ヶ月と22日目。お盆は主人の墓参りにも行けず、家の神徒壇で拝むのが精一杯。お盆のお供えも何も作れず、お供え用のお茶菓子だけ。両方の実家にも行けず…というか、近所しか運転できないのでお盆は行けないからとお断り。家周りの生えまくりの雑草に目をつむりつつ。今年は非常にシンプルに。形じゃないですよね。心がこもっていれば。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~13日、右手の抜糸をしました。抜糸して間もないから痛いのは当然ですが、6/26に手術した左手
木曜日はピラティス&バレエに行った。バリエーションクラスがついてるので、何やってるのか聞いたらブルノンヴィル!と言われ、まったく曲も踊りも心当たりがなかったんだけど、ポワントじゃなくてシューズでやってると言うので参加させてもらった。曲を聞いても分からなくて、振りをお仲間さんに見せてもらったらアレグロ。ひょえーーー。普通のバリエーションと違って左右があったし、途中までだったのでなんとか覚えて楽しく踊って来た。シャワーして支度したらダンナ実家へ出発。実家は男所帯(義兄と義父が住
こんにちは。快しん整体和歌山海南院の橋本です。2025年8月後半の臨時休院日8月23日(土)〜24日(日)8月30日(土)をお休みとさせていただきます。予定の変更等がありましたらまた改めてお知らせさせていただきます。当院ではコロナ感染予防対策として・手洗、殺菌消毒の徹底・マスクの着用・施術前後の換気・患者様が重ならないよう予約時間の調整・適切な湿度の維持管理などを心掛けております。さらに以前から使っておりますラ
久しぶりのゲーム。月曜日が雨天中止だったので、思いつきで昨日急遽エントリー笑午後はより暑くなりそうだし、ムリし過ぎないようにしよう!まずは自分の調子確認。相手のテニススタイル確認。そしてコートの癖確認だ。特にオムニは最近やらないので要注意だ!とにかく自分からミスしないようにしたい。とはいえ、ポンテにはならないように笑第1戦1-6身体は軽い。調子は悪くないと思う。相手は上手かったし、サーブが速かった。コートは遅いんだろうなぁ?タイミングが合わなかった。イレギュラー
ディアナチュラスタイルビタミンB群60粒(60日分)アサヒサプリDear-Natura国内工場で生産1日1粒目安パウチAmazon(アマゾン)ジストニアの症状で不随運動による力みが入って筋肉の強張りによって、末梢神経を痛めてしまっていると疑っている。(個人的な判断)更に、手首の痛みから手のひらから指先の痺れがあり、手根管症候群による圧迫から正中神経への障害を引き起こしているのではないかと疑っている。もし、整形外科等の病院に行って「手根管症候群または正中神経
マコと申します20代の息子2人と50代旦那の4人家族ですたまには喧嘩もあるけど仲良しな旦那さんと楽しく過ごせる体作りなど発信していきます4年で1,000万貯金成功!節約なども発信していきます。フォローしてもらえると嬉しいですご訪問頂き、ありがとうございます10年以上使っています!【レビュー300円割引特典】おいしい酢955mlお試し2本日本自然発酵お酢酢料理酢飲むお酢おいしいお酢万能酢果実酢健康万能調味料フルーツ酢
前回の投稿から一回病院受診して薬の処方がありその後は検査はまた、3ヵ月後という事で6日に受診神経の検査をしました伸縮が全然なくて前回と変わりない感じ手の痺れはあるのですが少し和らいでるかな左手なので生活には支障はないが力は,弱いよね…圧迫されてた期間が長いとそうなるそうな…メチコバールを処方してもらいまた、3カ月後受診です。私的にはこのままのような気がしますまぁ念願の卓球をはじめたりsupしたりできるのでまぁ良いか
四つ這いはとても良い運動ですが、手首を痛めてしまう人が意外と多いんです。四つ這いで身体を支えるためには・体幹の力・下半身の力・上半身の力が必要ですが、人によって使うバランスは様々。COCOからだ|LINEVOOMCheckoutCOCOからだ'spostonLINEVOOM.linevoom.line.me体幹や下半身がしっかりしている人は、親指だけでも支えられるほど。でも、これができない人は手首に頼りすぎている可能性があります。特に女性は手首や
毎日暑い🥵🫠60歳を過ぎると色々と身体の不調が出てくる以前右手が痺れる痛くて眠れないくらい夜目が覚めて手首を振ったりマッサージしたり夜眠れないので昼間ボーっとしたり生活に支障をきたす病院嫌いでも原因は何かわからないとね脳関係は異常無し内科系もコレステロールは高めだがまあ許せる範囲とドクターショッピングドラマでやってる19番目の診療所みたいな科が有れば助かるのに整形外科で手根管症候群の診断治療は痛み止めの注射酷くなるなら手術と言う結果注射も手術も嫌じゃん
おはようございます🌅雨降りの朝です☔蒸し暑いです♨今朝、ゴミ出しに行った時に撮りました📸ウチの田んぼやないけど…稲穂が頭を垂れて来ました🌾ズームにしたら、ちょっと黄色っぽくなりましたが、まだ緑です🟢手根管症候群の痺れや痛みで、目が覚める寝ている時に手首が曲がるから…サポーターを買ってみました痺れと痛みで目が覚めるの少なくなりましたさぁ〜今日も無理せず愉しくぼちぼち参りましょ〜🤗カット&白髪染めに行って来ます雨が上がったら収穫にも行かねば🥒デッカくなっているやろネ😱
リクセルを使用し始めてから数年後だったかと思う。手の痛み、痺れが酷くなってきたので、透析歴20年に至らない頃に手根管症候群の手術をしようと決心した。手根管症候群の手術には、手根管開放術という手のひらを切開する手術方法とキズが小さい内視鏡手術の二通りある。内視鏡手術のメリットは手術からの回復が早く、仕事復帰しやすいことから、切開手術よりも内視鏡手術を希望していた。ただ、内視鏡手術のデメリットも当然あるし、切開手術にもメリット、デメリットは存在する。どちらがいいのかは、個々の状態、環境、信頼度
私、内科的病気は脂質異常で内服してるくらいね。そのくらい。献血も50回!💃いっとき趣味だった。ただね怪我が凄い。始まりは小学生時の左鎖骨骨折(笑)鉄棒から落ちた笑笑その後も、両膝の靱帯損傷とか、重度の捻挫とかやらかしていたけどここ3年で2023年5月右肩腱板断裂8月オペ来年2月まで180間の療養になる。2024年2月右手手根管症候群オペ同月腱板断裂療養から職場復帰10月右親知らず埋没と、右下顎骨嚢胞腫瘍オペで入院10日後職場復帰2025年2月左
今日はお休みですタマです少し遅起きして豆乳でプロテイン飲んで、トマトジュース+MCTオイル、胡麻麦茶、バナナ🍌で朝ごはんして予約していた内科と整形外科に行きました🛵整形外科は、手根管症候群の継続で、レーザー治療もして、ついで?に肩と腰も電気流してもらいました。処方薬のお陰様で、手根管症候群のシビレや痛みはだいぶ治ってきました。内科は、高血圧で先週受けた検査結果です。ちなみに、今朝の数字💁♀️170代は出なくなりましたが、下がまだ100弱、、、、(¯―¯٥)ヤバイヤ
30歳の頃、私は特許事務所で特許明細書を毎日のように作成していました。朝から晩まで、時には夜遅くまでパソコンに向かい、ローマ字入力で大量の文章を打っていたのです。この仕事は非常に集中力が求められ、また、細かい表現力も必要です。頭と指先の両方をフルに使っていました。そんなある日、左手首に違和感を覚えました。しびれるような感覚と、指先に力が入らない感覚です。最初は疲れだと思っていましたが、数日たっても治らず、むしろ痛みは強くなっていきました。やがて、左手を使うのが怖くなるほど、鋭い痛みを感
カエル姫です。昨日大津赤十字病院で手根管の手術をしました。今回は入院はなく1時間半ほどの日帰り手術骨折の時と異なり部分麻酔カーテン越しに術中の先生の会話や手先の音が聞こえる。看護師さんが気を紛らわそうと話かけてくれるけど、プチプチ何かを切る音が気になる。何故かBGMは今風のヒップホップ系、落ち着けるわけがないこれって先生の選曲なのか?手術中疑問だった“整形”と“形成”の違いを看護師さんに聞いてみた。同じく右手首骨折をした姉は形成外科で手術私は整形外科大雑
こんにちは。快しん整体和歌山海南院の橋本です。2025年8月前半の臨時休院日8月11日(月祝)をお休みとさせていただきます。お盆期間は通常通りの営業になります。予定の変更等がありましたらまた改めてお知らせさせていただきます。当院ではコロナ感染予防対策として・手洗、殺菌消毒の徹底・マスクの着用・施術前後の換気・患者様が重ならないよう予約時間の調整・適切な湿度の維持管理などを心掛けております。さらに以前から使って
毎日、摘果を続けていると指がおかしくなって握ると痛みが出てガタが来てるなぁ。数年前に右手の親指、人差し指、薬指の第一関節から先の指紋の部分の感覚が全くなくなって市立病院で詳しい検査を受けて手根管症候群と診断されてすぐ手のひらの手首に近い部分を切開して神経を圧迫している腱を切った。症状が出て早い時期に手術をしたのでその後の回復も早くて生活に支障も出なくなった。柑橘栽培をしている方に多い症状だそうです。職業病ですね。
現在、順天堂大学練馬病院の脳神経内科に通って、1ヶ月分の処方された薬による治療をしている。現在、飲んでいる薬は以下の通り。・トリヘキシフェニジル塩酸塩錠2mg朝夕1錠「足の震えなどの症状や抗精神病薬による改善」・リボトリール錠0.5mg朝1夕2錠「脳内の神経の興奮を抑制、けいれん発作などの症状を抑える」・エスシタロプラム錠10mg夕1錠「意欲を高めたり、憂鬱な気分などを改善する薬」・テプレノンカプセル50mg朝夕1錠「胃腸粘膜保護作用などをあらわす薬」・タリージェ5mg朝夕1錠「興
こんばんは😎たまにはInstagramからの投稿じゃなくてこちらから😎半年以上前から手の痛みがあってずっと病院に通院してたんだけどレントゲンエコー血液検査全てで原因わからなくて大病治療した横浜の大学病院へお絵描きがあるからかかりつけ医ではMRIとかの検査ができなくて…MRIや違う検査でやっと診断がついたよ右手だけだったのがかばっているからか左手も💧両手でヤバいのよねペットボトル開けれない指先で何かを掴めないボタンとか四苦八苦字も上手く書けない生活に、
オフラインHDFからリクセルへと私の透析アミロイドーシス対策は移行した。そのリクセルの効果はどうなのか?それは明らかであった。リクセル使用してから数年経った頃、透析歴20年頃に左手の痺れが出てきた。透析クリニックでそれは手根管症候群であると言われていた。仕方なく地元の整形外科へ行き診察をしてもらう。その結果は、やはり手根管症候群であるとの診断だった。それは手根管症候群も、肩の痛みも、リクセルの透析アミロイドーシス対策効果は全くなかったということを物語っている。別の考え方では、リクセル
9ヶ月入ってからくらいか、朝起きると、指を曲げようとするとめっちゃ痛い調べてみると、妊婦のマイナートラブルで、手根管症候群ってやつみたい先週金曜日は、前の会社で一緒に仕事してた人とディナーへ🍽️ホントは昼間の方がいいんやろうけど、暑すぎるし、夜にお出かけ。大豆を使った、ヘルシーな豆腐や豆乳料理のコースを!他のコースもあったけど、生ものもあって、これでよかったかも!私が辞めてからBX改革でだいぶ変わってるし、色々仕事の話とか聞いたり、もうすぐダンナさんの転勤で広島に行くから、最後に会えて
はいこんにちは三女・ナミさんが大阪へ今朝🚌行きましたしばらくイベントが終わるまで帰ってきませんお盆のお墓参りはピンク色の髪色でお参り予定(笑´∀`)よく食べる肉料理は?基本的には豚肉が多いですね🐮牛肉よりも豚肉🐷鶏肉も多いかも🐔▼本日限定!ブログスタンプ同級生イチローくんアジア人選手として初めて米野球殿堂入り本当におめでとう支えてもらった弓子ちゃんにも感謝ね英語スピーチ最高😆🎶手先のしび
お疲れです前回ブログで書いた6/16の右手再手術はすぐ一時帰国するので抜糸の必要ない自己融解の糸でしてくれとわざわざ受付まで行ってお願いしてきました〜〜〜〜な・の・に・・・・3日前に病院から「手術は左手、糸も通常で2週間後に抜糸が必要」と病院から連絡あり。わざわざ確認に行ったのにと文句いうと何だかんだエクスキューズの後「やるん?やらん?どっち?」「・・・・・・・やる」選択の余地ないやろがー翌日からホリデー4週間分取ったちゅうねん‼️こんな事が頻繁にある、それが日本以
皆さんこんにちは!【様々な部位に起こる『腱鞘炎・腱炎』シリーズ⑤】〜トリガーリスト〜についてお伝えします。『トリガーリスト』とは手関節(手首)での病変により、手や指の動きに伴って手関節(手首)での「ばね現象」が生じる疾患です。『ばね指』に似ているのですが、発症する場所や原因などが違うため鑑別が必要です。『ばね指』に関しては、当ブログでも紹介しています!ぜひご覧ください。『【様々な部位に起こる『腱鞘炎・腱炎』シリーズ④】〜ばね指〜』皆さんこんにちは!【様々な部位に
香りの森でレイキを受講された方達の実際の症例と体験です。手根管症候群施術疲れ腰痛など。