ブログ記事1,418件
こんにちは。ライター&おへやニストの芝垣茜です。(初めましての方はこちら!)今夏も大盛況の読書感想文教室を主宰しています。今年はなんと、初の大阪開催も実施\こちら!/『【2025年】読書感想文教室の様子をご紹介します:その4(大阪)』こんにちは。元・読書感想文ニガテのライター、芝垣茜です。(初めましての方はこちら!)大雨や土砂災害で被災された方々にお見舞い申し上げます…ameblo.jp\大阪万博も行ってみました/https
7月21日(月)2泊4日小豆島〜高知〜宝塚市ドライブ🚙最終日AM6:20明石海峡AM7:00淡路SA上り淡路島玉ねぎカレー💖のメグパパの朝ご飯AM7:20とても長い淡路島なので本州に抜けるまで1時間かかりましたAM8:00宝塚市到着🛬大都会ですね〜🤩手塚治虫記念館開館迄時間あるので、すみれミュージアムのある宝塚音楽学校旧校舎横の🅿️に車を止めて散策とても暑くなりそうな日差し☀️メグちゃんいたら喜びそうな公園🏞️建物の上にはレオがサファイ
サカフル西宮です本日は、イベントで兵庫県宝塚市にある手塚治虫記念館に行ってきました【歴史を知ろう♪】手塚治虫さんはとても有名な漫画家で、鉄腕アトムやブラックジャック、火の鳥などの様々な漫画の作品を描いています子どもたちも他にどんな作品があるのかな?この漫画は何??と興味津々で見学をしていました【体験してみよう♪】見学をした後は、実際にアニメ絵を自分で制作する体験をしましたみんな上手に好きな絵を描いていましたよ他にも色ぬりやシアター鑑賞、ゲームなどの体験もできました✨【お昼ご飯は
2025-07-02階段上がります宝稲荷社にご挨拶して階段を下ります本堂にご挨拶して立派な階段を下りると〜でんっ♪一願地蔵尊奥へ行きまーす小さめな滝があります龍王滝滝のところにいらっしゃるご挨拶〜戻りまーす帰りは、全部のお店が閉まってました参道に子猫がいましたよまろんが来て驚いちゃった一瞬どっか行こうとしたけど、地面が熱かったのかすぐ戻ってきたよ驚かせてごめんね清荒神駅には行かずに宝塚駅方面に行ってみますGooglemapの表示通りに行くと…時々とんでもない
宝塚芸術文化センターで開催中のイラストレーターの中村佑介展を観に行った続きです。開館時間は18時まで。売店も見たいので17時半に駆け足で出てきてポップアップ看板の写真を撮ったところでスマホのバッテリーが切れました。夫が見終わるのを出口で待って・・・。夫のスマホを借りて売店コーナーをパチリ。絵具擬人化女子のポストカード、いいな~。浅田飴デザイン缶かわいいな~。中村先生のサイン色紙も飾られてます。売り場のところにも看板娘が。買物を迷ってる
宝塚大劇場のあとは近くにある手塚治虫記念館へ徒歩で移動出来ますここは娘が幼稚園児だった頃に来たことあります2回目当時は宝塚ファミリーランドが近くにありセットで訪れたような思い出あります宝塚ファミリーランドで珍しいホワイトタイガーを見ました手塚治虫記念館中に入るとリボンの騎士がお出迎え子供の頃テレビで見てました!私が見てたのは再放送だったことがわかりました手塚治虫先生の歴史と有名作品が勢揃い見応えあります♪貴重な資料などいろいろ大劇場のあとは手塚治虫記念館へほっこ
ちょっと休んではまた土日が増えて行く~。まだ眼瞼下垂手術のせいか右目のピントが合わなくて動きが鈍りますがたまった写真を貼って行きます。6月28日、阪急電車で宝塚まで出てお昼を食べた続きです。手塚治虫記念館はもう時間が足りないのでまえを通りすぎます。建物の反対側に公園を挟んで宝塚市立文化芸術センターがあります。今回初めて行きます。建物写真は後半で。現在、ここの2階のギャラリーでイラストレーターの中村佑介さんの個展が開催中です。原画展というか現代のイラストってデジタル上だ
眞栄田郷敦があんぱんに出る!とのこと手塚治虫役だそうですゴードン好きとしては嬉しい限り今日のブログも敬称略です手塚治虫記念館手塚治虫記念館ご存知でしょうか?手塚治虫記念館トップページ-THEOSAMUTEZUKAMANGAMUSEUM-|手塚治虫記念館手塚治虫記念館公式ホームページwww.city.takarazuka.hyogo.jp万博などで大阪に行ってそのあとどうしようかな?なんて思った時ふらっと行ってみるのもありだと思いま
好きなヒーローキャラは?▼本日限定!ブログスタンプ鉄腕アトムby手塚治虫先生
手塚治虫記念館〜ガラスの地球を救え行って来ました〜日にちが後僅かだったから6月29日まで・・。行こうと思いながらなかなか行けなくてw行って良かった!手塚治虫の世界が凄すぎて〜やはり、偉大な方ですね💕言葉が重い❣️旦那さんにアトムのTシャツ買いましたまだ読んでませんが買いました今少し読み始めて手塚治虫さんはもう偉大すぎてこんな事考えてマンガ書いてたんだって感動すらあります未来まで考えて書いてたのか〜って。治虫少年の頃イジメにあった話やお母様のお話のエピソードがステキ過ぎて・・
久し振りに緑の中に行ってきました~~屋上庭園に行くかどうか迷ったけど秋の草花がかなり沢山あったからつい…(笑)撫子、オニユリ、キキョウ、女郎花、吾亦紅etc特にキキョウは階段横から屋上にもい~~っぱいあって見てるだけでも嬉しくなっちゃう(笑)でも、梅雨明けしたからこれから暑くなるんだろーね??【速報】近畿・中国・四国・九州北部・南部で一斉に梅雨明け平年より約3週間も早く(気象予報士日直主任)今日27日、気象庁は「九州南部、九州北部、四国、中国
朝から雨おはようございます。今朝は朝早くからずっと雨だったので、朝のお散歩には行けませんでした。ママが午前中ジムに行った帰りに、手塚治虫記念館の前の交差点で撮影した写真です。ビルの前のヤマボウシが満開でした。見事な花付きだったので、宝塚歌劇をご覧になられるお客様も幾人か足を止めて撮影していらっしゃいましたよ。宝塚大橋から撮影した大劇場と音楽学校です。お空は曇っていますね〜😅💦お昼前、雨は一時的に止みましたが、ウェザーニュースが表示するように「ムシッと暑い」ので、とてもキャン
おはようございます今週は雨模様のお天気予報ですが、本日日曜日は何とかお天気が持ちそうです。今日も朝から元気にお散歩開始です。朝の5時過ぎ、風が心地よく吹いて気持ちが良いお天気です。今週は、残念ながら雨模様のお天気予報となっています。キャンディー、武庫川へ降りるスロープの所で立ち止まってしまっています。ラジオ体操まで時間があるので、手塚治虫記念館の方へ行ってみました。久しぶりに、スイーティーちゃんに遭遇❣️キャンディー、スイーティーちゃんにクンクン匂われているけれど、完璧にフ
手塚治虫記念館に行ってきました。平和モニュメント世界の恒久平和の実現に向けて一歩一歩確実な努力を2025/06/18宝塚歌劇が15時半から開演のため、かなりの暇がありました。久しぶりに手塚治虫記念館に行ってきました。宝塚歌劇場から徒歩5分。松並木の街道を抜けたところにあります。イスラエルとイランとの戦争の勃発する中、世界の恒久平和の実現に向けていろいろと考えました。宝塚市平和モニュメント本市は、1989年3月7日に憲法の平和精神に基づき、永遠の平和社会
今日は最低気温18℃、最高気温26℃。朝から日差しがあり、気温も上がり、夏日になりそうな一日です(^O^)。羽村東小職員室前に手塚ワールドを知ることができる掲示物がありました!(^^)!パンフレット表パンフレット裏本日もご覧いただきありがとうございました!(^^)!
人生で初めて宝塚大劇場で宝塚歌劇団の舞台を観劇してきました!私が観たのは花組公演で、なんとあの「悪魔城ドラキュラ」を題材にした舞台化!ゲームの世界観をどんなふうに表現してくれるのか、ワクワクしていました。劇場の建物自体もすごく素敵で、入り口からもう気分が上がります。出演者の皆さん、足が長くてしなやかでとにかく美しい!「自分には演じることなんて無縁の世界やわ〜」って思いながら観ていたのですが、セリフを一言も間違えずに堂々と演じている姿に、ただただ尊敬…。宝塚歌劇団といえば「狭き門」と言わ
今日はお天気もいいし、まだそこまで暑くないし朝からうずうずしましたよw散歩コースも大体決まってはいるけどその日の気分で途中で違うトコに行くことも…ま、今日は久しぶりだったんで緑の多いところへw今はやはり紫陽花が見事です~!!今日はピンクの紫陽花を…wそれから、スイレンも次々と咲いてくれてて何かの実(?)みたいな丸いのを転がしながらちょこちょこ飛び回ってたスズメが可愛くってね~~ヒメザクロの花も一杯咲いてて秋になったら小さなザクロの実
今日は朝からバタバタしていました。所用がありましたので、午後はずっとお出かけしていました。さて先日宝塚文化芸術センター前のお庭にお出かけした日ですが、丁度中村佑介展を開催中でしたので、センター内に入って行きました。階段もイラストが描かれていましたよ文化芸術センターはこの様になっていますその後手塚治虫記念館前の火の鳥を撮ってから宝塚花のみちを通って駅方向へそこで阪急電車の改札口下にある「タリーズ」に向かいま
宝塚市にある「手塚治虫記念館」の前に、「宝塚市平和モニュメント・火の鳥」がありました。モニュメントには、次のような言葉が刻まれていました。「平和は、世界のあらゆる人々が希求する普遍的なものであって、その努力によってこそ実現されます。」この言葉を目にしたとき、自分たちの生活から出るゴミで地球温暖化を招いていることに、「地球単位で、世界中の人々と共に地球温暖化を防止できるのか?」そんな未来への不安を感じてた自分に気づきました。しかし、「悔いるだけでなく、
昨日の話神経整体を一緒に習ってる先生のイベントに、宝塚まで行きましたメロンパンもらったよ宝塚の人、ここに行くと治らないものが改善していくとおもいまーす✨nのレシピ宝塚南口駅からすぐだよLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.w
●手塚治虫記念館へ行きました!こんにちは!大阪市淀川区加島の児童発達支援/放課後等デイサービスこはる・こはるびです。先日は外出行事で、宝塚の手塚治虫記念館へ行きました(^▽^)/手塚治虫さんが手がけた漫画・アニメの世界へ!入って早速、アトムと写真を撮りました。手塚治虫さんゆかりの品・資料が展示されたカプセル。アトムや火の鳥、ブラックジャックなど、たくさんの資料がありました!実際の手塚さんの作品が上映されていて、みんなで休憩がてら作品を見
先日、晴れた日に宝塚歌劇と手塚治虫のWヅカの街で知られる宝塚に行ってきました。目的は「手塚治虫記念館」で開催中の「ガラスの地球を救え」展です。手塚治虫「ガラスの地球を救え」展漫画の神様・手塚治虫が私たちに遺した、未来へのメッセージとは――。1946年のデビュー以来、「生命の尊さ」「自然の素晴らしさ」をテーマに作品を描き続けてきた手塚治虫。本展では、彼の代表的エッセイ『ガラスの地球を救え二十一世紀の君たちへ』(1989年刊)を軸に、マンガやアニメ作品を通してその思想と願いを読み解
はじめての宝塚短い時間ですがぶらり散歩してみました。阪急宝塚駅駅からしてオシャレな気がする。宝塚ゆめ広場っていうらしい。うーん宝塚らしいオブジェ。宝塚観光プロムナードマップ。JR駅側にある案内。なにげにこっちのほうが位置関係が判りやすい。宝塚へ行ったらここへも寄る?駅から10分以内です。これが有名な宝塚歌劇かあー。お金持ってそうなマダムが・・・花のみち。奥に見える建物が手塚治虫記念館。ということで手塚治虫記念館。火の鳥のモニュメ
旅行の思い出は?➡小学生の時に日光、中学生の時に京都と奈良、高校生の時に北海道の西側に修学旅行で行きましたが、私自身は旅行は一人で自由に行くのが好きで、京都の太秦には大鎧を着装するために2回行き、宝塚の手塚治虫記念館には3回くらい行きました。2023年の9月には、大鎧を着装する前日に京都国際マンガミュージアムで開催されていた「村上もとか展」に行き、2013年の1月には、手塚治虫記念館に行った翌日に、大鎧を着装するために姫路市の兵庫県立歴史博物館に行きました。兵庫県立歴史博物館では今
今日の宝塚は暑かった❗良い天気🌞打合せ名目のランチへ😋🍴💕宝塚駅に10時半に着いた🚗早い‼️待ち合わせは手塚治虫記念館前11時🕚途中大劇場で時間をつぶそう❗と思ったらちょうど人がたくさーんの時間で断念😩11時公演ですね~いいなぁ~💕私ももうすぐだぁ~\(^-^)/手塚治虫記念館は昨年30周年🌟たぶんその30年前に行ったきり😱☀️その時はファミリーランドの中から行ったような気が⁉️待っている間写真とりまくり~笑アトムリボンの騎士ブラックジャック~で時間つぶせた❗
宝塚で3時から会合がありました。友人二人と、阪急宝塚南駅で1時30分に待ち合わせ。私は、「宝塚市立文化芸術センター」で、「中村佑介展」が開催されているので、時間まで鑑賞「宝塚市立手塚治虫記念館」に隣接しています。後方の緑のところです。WEBでグッズ付きのチケットを購入「マスクケース」と「サイン入りのカード」カードの絵は『宝塚観光ガイドブック』の表紙です。
子どもが夢中になれることはありますか?アニメ好きの長男が喜びそうな場所へ行ってきました。今回は、アニメーション体験ができる『宝塚市立手塚治虫記念館』をご紹介します!ぜひ、最後までご覧ください(^-^)『宝塚市立手塚治虫記念館』ってどんなとこ?宝塚市立手塚治虫記念館は、手塚治虫さんが唱え続けてきた「自然への愛」「生命の尊さ」をテーマに青少年の夢と希望を未来へ広げていく施設として宝塚市に設立しました。手塚マンガの1ページを再現した空間の中で、手塚治虫さんゆかりの品や数々の
皆さん!おはこんです(((o(*゚▽゚*)o)))GWも終わりですね(;^_^AサトルのGWは振り返ると「火の鳥」でした(;^_^A一度始めると集中してやってしまう性格なんですよね(;'∀')なので、GWの成果をカタチに残したい!!そんな思いで動画をアップしました!!結構、こったOPになってると思います^^b実は、OPでは各エピソードのヒロインが出てくるのですが太陽編で困ってしまった(;^_^Aこれと、これじゃ
こんにちわ。クロカワです♪教室のホームページ⇒『神戸六甲♪音楽教室』ホームページはこちらただ今、生徒さん募集中です今のところ、月曜、水曜、土曜に空き時間がございます。詳細、ご希望時間などのご相談は、ホームページより、お問い合わせください。(ご入会記念品あります。)午前中のリトミックレッスンは、月曜&木曜の午前中予定です。ただし、個人レッスンの場合は、午後の早い時間(14時台、15時台)も可能です。ご相談ください。プレピアノ、リトミックは、体験レッスンも行っております。
皆さん!おはこんです(((o(*゚▽゚*)o)))「SATOEMA・火の鳥祭り」盛り上がってます!!絵馬ちゃんのほうでもリブロースしてくれたよ^^bエマエマブログを見てたらやはり、全12エピソードをコンプしたくなったヨ^^bということで、今日は祝日なので朝からセコセコ描いてました!!ということで、全12エピソード紹介!!その前に、エマエマブログのチェックはマストだよん^^bそれでは、火の鳥・全12エピソードをSATOEMAイ