ブログ記事49件
もう薄暗くなってきましたが、テイスティングはこんなに沢山のお茶を用意してくださっていました!Neethanjanaさん自らが次々と淹れてくださいます。紅茶だけではなく、緑茶もあり、それも蒸し製の煎茶です。飲んでみたら、ほんのりと甘く旨みもある、とても繊細な煎茶で、これをスリランカで作ったとは驚きました。そういうと、少し得意そうに「イギリスのグレート・テイスト・アウォードで3つ星です!」と.....。え?緑茶なら間違いなく私が審査しているはず。そう言えば、どこのかはもちろんわかりませ
フラワークラフトなちゅくらです本日もご覧いただきありがとうございますフラワークラフトなちゅくらは田園広がる日本の片田舎でドライフラワーに携わること実は16年以上になるフラワークラフト作家です更に昨年インテリアコーディネーターの資格をとりましたイングリッシュガーデンに憧れて、日々、ガーデニングも奮闘中。お庭の植物もドライフラワーにして作家活動につなげています配信での割引クーポンをもらおう!5/5ギャラリー動画更新しました!行ってきました佐
今日も快晴、朝から手もみ茶を作りました。昨日、夫婦で摘んだ茶葉です。炒るのは奥さん。薪ストーブは今日が仕事納め、秋までお休みです。揉むのは私。揉み終わったら天日干しです。お昼まで時間があるので裏の畑で食材調達。ばら蒔きした畝で間引き菜を摘みました。今日の収穫は絹サヤと水菜。
#お茶の木自然の恵みをちょっと頂いて~次男と揉んで煎って揉んで煎って…お茶にして飲みました。#一番茶渋みがなく、清々しい味だったから一気に飲んじゃった~笑。ご予約&ご注文&お問い合わせ↓http://ws.formzu.net/fgen/S12132687/ご予約・お問い合わせご予約・お問い合わせフォームへお越しいただきありがとうございます。下記の必要事項にご記入の上、ご送信ください。またiyashinoteatehana@gmail.com上記のアドレスを受信できる
春の水車の市はいつも雨、今年は微妙な空模様でしたがなんとか雨は避けられました。開催の10時前からおむすびのパック詰め作業。10時には販売準備完了です。「きみのむすび」デビューです。3個詰めのパックです。こちらは1個単品。筍ごはんの1品。手もみ茶のワークショップも始動。体験は同時に2名まで。順番待ちがでるのは初めてかな。大阪から行楽のご婦人2人、茶の香りにつつまれて楽しそうでした。来年も来るからと、茶の苗木を予約して帰っていきました。用意しておくと安請け合いしたのは誰?大丈夫かなあ。
1月19日に手もみ茶練習会を行ないました。私どもの手もみ茶道場で行われました。毎年恒例の三重県手もみ茶伝承保存会の研修会が25日にありましたので、その自主トレのようなものでした。昨年に続き草川市議にも来ていただきました。記念撮影も恒例になりましたね今回はケーブルテレビのZTVの取材を受けました。カメラ撮影の様子地元ニュースになるとやった感ありますね。もみ始めのお茶の葉レポーターのようですねもちろん自分も真剣に練習します。昨年11月に行われ、私も出場した
空堀川の清掃終了後、先日も書いた「杉本園」へ空堀川の清掃には、車で行ったので近くの駐車場を探していたら「あ!杉本園」とのことで、無理?言って車を止めさせていただいたので、ご挨拶に!先日のブログでも、杉本園の手もみ茶は、日本で1位などのことも書きましたが、今年は、2位!1位は、静岡市・2位は、東大和市・3位は、静岡市と全国的に有名なお茶の産地の中で、2位を取ったとのことちょっとお高い「手もみ茶」ですが、ターゲットを見極めて市外や海外の富裕層などに人気になるかも。。。どちらにしても、良い製
東大和市の福祉祭開会式終了後、出展者への挨拶に行こうとした時に杉本園の奥様にお会いでき、福祉祭に出店していないの?と聞くと、今日、瑞穂町の農業祭に手もみ茶の形で出店しているとのこと。時間を見て瑞穂町まで行ったのですが、会えませんでした。。。残念。第29回全国手もみ茶品評会1等賞受賞国産紅茶グランプリ2020銀賞受賞第20回全国手もみ製茶技術競技大会3位受賞株式会社杉本園製茶(sugimotoen.jp)
先週は亀山青空お茶まつりが4年ぶりに行われました。亀山青空お茶まつりはお茶がテーマでお茶畑の中で秋番茶の収穫時期に行われる世界的にも珍しいイベントだと思います。来場者もたくさん多く集まり盛況でした。風船とばし前のにぎわい恒例の風船とばしも行われました。キッチンカーも出ていました今回私は手もみ茶実演・体験と青空カフェというセルフのカフェの準備をやりました。青空カフェは若手茶農家の人が店長を務めてくれて、お店屋さんごっこ感覚で楽しめたと思います。冬になったか
去年よりひと回り大きくなったお茶の木!収穫です🌿洗って乾かしたら、炒って水分を飛ばす。揉んで水分を出す。の繰り返しで一時間⏲️お茶はあまり飲まないけれど、これは特別😊いつもこのブログを見に来てくださりありがとうございます(*^^*)気にして戴けたらクリックお願いします↓人気ブログランキングにほんブログ村
2023-4-19畑仕事疲れで、いつの間にかうたた寝してたわ~夜中の二時半過ぎ?と思ったら、19時過ぎだった(´艸`)早く手もみ茶作らないと、腐ってしまうなと手を付けました。摘む前の里山のお茶の木摘んだ茶葉ゴミなどを取り除きながら、鉢2つに分けて・・・軽くラップして、電子レンジ600Wx1分蒸します。アチチ・・と言いながら良く揉み込み1回目でこんな感じ・・・鉢を交互にレンジに入れて蒸し、同様に揉み込み・・・もう2回目で、一
相変わらずリアルタイムブログ書けませんでしたので月二回発行の広報紙か私の忘備録のようなものと思ってください先月のことになりますが、1月20日に私どもの手もみ茶道場で手もみ茶練習会を行いました。その後に行われた三重県の手もみ茶保存会の研修会の前に練習をしておこうということでした。プロ野球のキャンプの前の自主トレみたいなものです。とはいえ、ここで練習をしてきたメンバーが3年前の全国手もみ茶競技会で一位と同点の三位の成績をおさめたのですから細々とやってきたことも馬鹿にできないものだなと思っ
休日の朝は、ネパール・ダンクタの標高約2000mに位置するグランセ茶園の一番茶を飲む事にしています。雑味の無い春摘み紅茶の味わいは、とても洗練されています。茶葉は、デパートの伊勢丹新宿店の地下一階にある、NAVARASAのコーナーにあります。VAHDAM、ヒマラヤ産のダージリン茶葉170+カップ(340g/12oz)100%認定された純粋な未ブレンドのダージリン紅茶、FTGTOP1グレードのルーズリーフティーAmazon(アマゾン)2,999円TWGTea|RoyalDa
11月10日に3年ぶりの手もみ茶競技会が行われました。私は今回は選手ではなくチームに帯同していただけでしたが久しぶりに全国の手もみ茶の関係者の人たちと交流ができて有意義でした。先月27日には三重県チームの研修会も行い、手もみ茶の界隈ではコロナも開けた印象ではあります。各県手もみ茶のレベルも高く、どのチームが優勝、優秀賞をとるか仕上ったお茶を見ても全く予想ができないような状態でした。いい天気でした。まわりの山々がきれいでした。今回は初めて静岡県藤枝市で行われました。葉
大通公園5、6丁目ではさっぽろライラックまつりが開催中です。大通5丁目会場は本日で終了です。先日、毎年楽しみにしている骨董市に立ち寄りました。鉄瓶に目が入ってしまうけど購入せず(笑)。オーナーさんが、明治・大正に製作された九谷焼のお猪口が、一つ300円との事で3つ購入しました。桜と海、秋草、走る馬の模様が一目で気に入りました。らいらっく茶屋こちらでは貴重な、茶葉の手揉みの実演がありました。北海道で手揉みの技術を持っている方が吉田さんお一人しかいなく、大変貴重だと伺いました。手揉
https://kaoruikeda.hatenablog.com/entry/2022/05/17/072305新茶探訪-UtsukeBron夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉がしげる♪晩春に降りる霜のことを「八十八夜の別れ霜」と言うそうで、この頃に霜や寒さがあっても、これが最後、季節は春から初夏に移ろっていくと言われています。このため、茶摘みや稲の種まきがうまくいく、豊作や成功にかかわると言われています。「八十八夜」は、末広がりの「八」、完成形の「十」や、「米」という漢字にもつ
ゴールデンウィーク如何お過ごしでしょうか?癒し・開運担当あんさです人生初お茶摘みしました~お天気にも恵まれてと~ても楽しんできました5月も連休楽しんで下さいませ5月4日(水)SATOMI先生Chika先生5月5日(木)虹泉先生Lーroad先生5月6日(金)Chika先生きよし先生5月7日(土)紅弦先生若林佐奈先生5月8日(日)紅弦先生あんさ沼津駅ビルアントレ2F、占い・癒し・開運えにし屋勝手ながら予定は変更になる場合がございます。
2022-4-2220日、里山の帰り際にお茶摘みをしてきてたのを半分忘れてた(´;ω;`)早く加工しないと傷んでしまうこんなに伸びてたので・・・摘んできた♪雨に濡れていたので、軽く洗って水切りし、箱に入れて・・・今回はレンジでチン!600wx1分あちち・・・と言いながらモミモミします揉み終わったら、またレンジでチン!また、あちち・・・と言いながらモミモミします。だいぶ水分も少なくなって、揉まれてきました♪
ご訪問ありがとうございますいつもいいね!やフオロークリックありがとうございますもうすっかり伊吹山の雪も無くなりましたこれからは伊吹山ドライブで賑わうでしょう今年も新茶の季節になりました私は静岡の出身なのでお茶は子供の頃から美味しい静岡のお茶を飲んで育ってきました色々他の県のお茶も飲んでみましたがやっぱり静岡のお茶が一番ですゴールデンウイークに実家に遊びに行った時は必ず新茶を買ってきます100グラム千円以上はしますがこの時期にしか飲めません新
我が家に昔からあるお茶の木から新芽を摘んでお茶を作ってみました適当に摘んだお茶の葉は19gでした出来上がりは5gお試しで作ったので味わうにはちょうど良い量でしたネットを参考に電子レンジで作ったお茶ですが手揉みを繰り返していますせっかくなので和菓子を買いに行って午後のお茶時間♪初夏の和菓子♡落とし文♡練り切りでなくこなしと思われます餡は胡麻餡美味しかったです作ったお茶を入れて1分強程よいお茶の色ですお茶さんのお茶のように味も香りも良いとは言えませ
あんにょん!暑いですねぇ~だけど明日からはこの暑さも落ち着くそうですよ。今日は畑の帰り摘んできたお茶の葉で作った手もみ茶の仕上げをしました。昔ここらあたりはお茶畑がたくさんありました。裏の山もそうですが家の前の畑も見事なお茶畑でしたがそこに家が建つことになり、持ち主が売ってしまいました。家の真ん前ですよ。家の窓からの景色が全然見えなくなりました。近所の方に苦情をたらたら言ったら仕方が無いと言われましてね。建てる方も気をつかったのか裏から家の中が見れないように田んぼ
20200905先日、里山で収穫してきた青紫蘇が消費しきれず、冷蔵庫に待機。Webで調べたら、紫蘇茶もあるようですが作り方が今一つ・・・紫蘇ジュース造りと同じじゃん・・・それじゃ~手もみ茶方式でやってみるかな♪お試なので、大きな大葉20枚くらいでやってみます。洗って、軽く水分を拭いて・・・レンジで30秒チン!あちち・・・取り出して、一枚ずつ良く揉みます①もう一度30秒チン!良く揉みます・・・②はい、もう一度30秒チンして良く揉みます・・
こんにちはTEASMILEのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。尊敬する日本茶の先輩JUNさんから以前いただいた、「日本平の黄色い茶葉」を淹れてみました。こちらは女性手もみ茶師の秋山三重子さんが作られたもので、関係者だけに配られた希少なお茶を分けてくださいました。日本茶講座で皆さんといただこうと大切にとっておりましたが叶わず…またいつか・・・。袋を開けると玉露のような、よい香り。一緒に飲んだ息子も「玉露みたいだな!うまい!」と。・・・分かるんかーい(笑)
私が韓国国内で一度行ってみたいと思ってた地域が全羅南道寶城(ボソン、보성)郡。ここはお茶の産地で有名です。車で家から約4時間かかるので、朝6時前に出発。最初に向かった先は、“보림제다”という茶園で、ここで手もみ茶体験をしました。ここは、普段は団体のみ受け入れているそうですが、たまたまその日にソウルから調査目的での訪問客がいるからってついでに私たち家族も受け入れてくださいました。夫が電話でお願いしてくれた甲斐がありました。だから一緒に体験するのかと思ったら、全くの別行動で、私たち家族だけま
5月、新茶の季節ですねアトリエベレッツァの近くに無農薬の茶の木があります茶葉にはチャドク蛾はまだついてなくてよかったです摘んだ葉の茎をとってレンジで蒸しますレンジ用圧力鍋の簀子の下に熱湯を入れて3分加熱しました以前、知覧で茶揉みをしたことがあってそこでは、和紙の下から60°Cくらいでじっくりと加熱しながら揉んでいたのでブォーノに和紙を敷いてみましたその上に、蒸した茶葉を広げてゆっくりと、両手の掌を擦り合わせるように揉んで行きましたなかなか上手には行きませんが
あんにょん!今日はお昼から雨が降り出しました。朝の内に昨日のお茶作りを完成させました。乾いたお茶を弱火で炒ると香ばしい香りが立ち込めて来ます。早速、仏様にお供えしました。と、その前に味見をしたら美味しいのなんの・・・素人だからと侮るなかれ、なかなかのお味でした。あの世の母も喜んでくれたかな?ボールいっぱいのお茶っ葉がたったこれだけになりました。大切に飲もうと思います。明日は地域の一斉掃除なので今日も公園のバラを観て来ました。一斉掃除はコロナの感染防止で
あんにょん!今日は5月の気持ちよい風が吹いてきます。TVはちょっとお休みです。いつも私の菜園に通う道の脇にお茶の葉が見えます。植えたのではなくおそらく鳥が種を運んだのでしょうね。何時も素通りしていたのですが、今日は手もみ茶を作ってみました。母が健在なとき教えてもらいながら作ったのを思い出し思い出し作りました。お茶の葉っぱを弱火で乾煎りして、熱い内に手で揉みます。そして乾燥したら又弱火で乾煎りするのですが今日はここまでです。明日でき上がりです。出来たら仏様に一番にお
この投稿をInstagramで見る夏も近づく八十八夜~♪5月1日の#八十八夜が近付いて来ました🍵#我が家の茶の木少し大きくなって葉っぱが増えた👍今年も自宅で茶摘みして#一番茶作り👍#自宅待機中時間はたっぷりゆったりのんびり#茶摘み#手揉み茶acufoot町田フットケア専門シルクタッチングセラピー®(@acufoot)がシェアした投稿-2020年Apr月20日am1時09分PDT