ブログ記事14件
アメブロってそこそこ不具合が出ますよね~先程まで画像が埋め込めない一部の画像が表示しない一眠りしたら直っていました。ではネタです。購入するコンデンサーは100μF25Vどの位の電荷がたまるの?Q=CVなので100☓10^-6☓25だから2500☓10^-62.5☓10^-32.5mCか~だから?部品は秋葉原の千石電商で買います。隣の秋月や近くのラジオデパートはマニアしか行けない雰囲気なので、小生みたいな素人は親切な千石電商さんです。価格は電子部品なので
母親寝室にある扇風機オンスイッチが押しにくいというので修理を依頼されました。見たところ表面だけが破れているようですがバラして基盤に取付けられているマイクロスイッチを確認したら問題なし表面のプラが破れているだけなのでクリアファイルと厚い透明な防水テープで修理スイッチの破れたところ慎重にカットカットした分をクリアファイルで作って上から厚い透明な防水テープで補修問題なくオンオフできましたがファンが回らないジジ言っているのでどこか回転分に抵抗があるようなので上部も分解軸が硬いの
こんにちはBivicolorsです。2024ねんもお陰様ですでに何台もの扇風機が修理に入ってきております。そんな中には昨年に引き続き、リピートで御依頼頂くお客様などもいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。もうすぐ夏本番です。レトロな扇風機の風がたまらなく気持ち良い季節になりますね。ワクワクッ♩さて珍しい扇風機が修理に入ってきました。オーナー様にブログ掲載を相談したところ心良く許可をして頂きましたのでその珍しい凄く素敵な扇風機を紹介したいと思います。ではどうぞっ!朝
R5年9月9日(土)晴れ粗大ゴミの収集日、自宅前の置き場には「壁付け用昭和の扇風機」が捨ててありました。流石に羽も割れているし、取り付け部品も無くなったものがあるので、私の腕前ではどうする事もできませんでしたが、こうして一つ一つ昭和の遺産は減っていくのでしょうね。最近は「昭和村」のようなテーマパークも落ち着き、新しいパークが開いたと聞いた事がありません。もし新しくオープンするのであれば、是非入口の壁にでも取り付けてもらいたいものです。壁に取り付け用の扇風機みたいです。残念
可愛くて堪らない子ウサの頃のRICH♥️今も可愛いけどね…⸌̷̻(᷇๑ॢ˃̶͈̀ꇴ˂̶͈́๑ॢ)⸌̷̻彼がウチに来てから、家の中の空気が和らぎました。アイドル的存在のRICHだけど…実際は…超小悪魔♥️ウサコを買われた経験のある方はご存知でしょうが、目を離すとカミカミしちゃうのょね…特に小さい時はよくやられちゃいました💧悪戯好きで、目が離せませんでした💧中でも家電のコードは何本❓被害にあったことか。その度に私は、メカから小言を…💧何せ…小言大魔王ですから…コ
こんにちは、spring.:*ですあついあつい蒸し暑い〜体がクエン酸を欲しがっている雨もあまり降らず梅雨らしくない天気です空は見惚れるほどきれいですけどね☁️今年の空は軽く感じます紫陽花をながめて涼しさを感じたくて昨日は地元の紫陽花の名所へドライブに行きましたせっかく行ったのだけれど雨がなかなか降らないからかいつもよりぐったりと元気がない紫陽花たちやっぱり雨がたくさん降ってこそ紫陽花は活き活きと咲くのでしょうねそんななかでも綺麗なところを♪先日エアコンの用事で実家を訪ねて
今日はカーフィルム施工車輛納車中から良く見えます👀此れでも色付きガラスに6%のカーフィルム施工お客さんが0%か?3%でしたが、、6%の方お勧めしましたなるべく安全に長く乗っていただきたいですよね?AFTER日中は本当に貼ってくれたんかいな?状態に見えますが、、👀AFTER外からは此の暗さです👀A
まるで梅雨、僅かにやんだすきを狙って元気いっぱいの芝というか雑草刈り。暇なので、古い扇風機の首振りのこれ、中で折れていて首振りっぱなし。修理します。ツマミの穴をザグって、本体にも穴をあけてネジで固定、機能復活しました。雨の中カーポートで娘のチャリンコのパンク修理と磨き、注油などのメンテナンス。。金曜は誕生日でした。色々作りました。マリンメッセ福岡長く行っていません。さいたまスーパーアリーナ懐かしいです。
弱運転だと動かなくなるほど軸が傷だらけになった東芝の扇風機を修理します。通常の修理だとせいぜい分解して油を差す程度かと思いますが、そんなことは何度もやってダメだったので軸の傷がほぼ消えるまで研磨してみる事にします。まずは分解していきます。扇風機なんか超簡単な作りなので記録もせずに分解していきます。軸を取り出して、今回は精度はどうでもいいのでボール盤に取り付けて回転させながら研磨していきます。写真真ん中辺りが縞模様になってるのがわかるでしょうか?これが全部傷です。荒研ぎを600番で行
やられたー今年買ったばかりの扇風機修理できるのかな?犯人。。。穏やかな顔してる
いつもご覧いただき、ありがとうございます。松村です。サーキュレーター兼扇風機として使用しているボックスファンの根元がバチっとなりまして。。。2年半前に補修した(こちら)部分をまたやってしまいました(・・;)コンセントの線が本体に入る部分。なぜか端子がむき出しに??ボックスファン動かした時にここでショートしたようです。開けてみたら中に外れたビニールテープが落ちていました。なんども動かしているうちに少しずつずれていったんでしょうか?あぶねー。。。そんなわけで今回はちゃんと結線しよ
これからの季節に活躍してくれる工業扇風機(^o^)かなりの年代物で18年使って回り始めが遅いし振動でブルブル震えてたから買い替え時期かな〜〜(*´-`)と思いながらも分解して、万能なベルハンマー🔔🔨スプレーをプシュ〜〜(*⁰▿⁰*)‼️ナント❗️軽やかに回り始めて振動がなくなり静かな工業扇風機に(^o^)あと10年頑張って貰おう(*^o^*)自宅の扇風機にもベルハンマー🔔🔨スプレーしなきゃ(*⁰▿⁰*)自宅にも常備して職場にも常備しているベルハンマー🔔🔨スプ
27年経った軸受け部分にベルハンマーをひと吹き高校を卒業し、初めて一人暮らしをするようになって購入した扇風機。27年経った今でも頑張ってくれていますが、さすがに最近は音がうるさく、回転も弱ってきました。寝苦しい夜に活躍してくれるのですが、今度はうるさくて寝付けなくなる始末。ということで、分解後モーターの軸受け部分にベルハンマーをひと吹き。するとなんということでしょう。回転は静かに、そして風量もアップしました。さて次はどこに使おうか( ̄▽ ̄)
今朝ガレージに来て…扇風機…ボタンのロックがかからない?…とりあえず…コーナン行って…スイッチ買ってきて…元のスイッチ分解したら…ホコリでうまく引っ掛からなくなってました(/。\)…掃除して組み付け…回る回る( ̄▽ ̄;)…作業場なんで新品もったいないから…まだまだ使えます(^^)v…あのスイッチは…ヒーターガンが壊れたら使えます(^_^)v…コーナン特価黄色札コーナー…マイクロドリル刃?(/ー ̄;)…今回のBD7のダンパーピストン…穴無し(ブランクピストン)
先日、扇風機を倒して羽根を割ってしまったのでアマゾンで羽根だけあるか探してみたら、ナントありましたよ羽だけ!早速、注文しました。開封します💪羽根です。ウェブではもう少し緑がかっていたけど、まったく同じ色形でした扇風機の網状カバーを外してネジ一本で留まっているだけですので簡単交換👌無事元どおりになりました。