ブログ記事4件
〔質問・疑問〕所得税法第9条第1項第5号では、交通機関を利用して通勤する者の通勤手当は、1か月当たり15万円までは非課税扱いとされています。しかしながら、標準報酬月額や賃金の計算において通勤手当は算定基礎から除外されません。これは、どうしてですか?はい、これはよくある質問・疑問ですね。実際、労働基準法の実務における疑義照会でも、次のような行政通達が発出されているのは有名です。問平均賃金又は休業手当に係る平均賃金の100分の60を支給されるのは概ね通勤を必要としない場
現在の仕事の最後の取りまとめのために、相続税を復習!今回社長に提出する資料のポイントは金庫株特例と小規模宅地特例だけど、それ以外の基本的なことについても入れるべきか、また漏れがないかを確認するためにも全般的に見直す!あっ、金庫株特例って、相続税ではなく、所得税の問題だったな!?
税理士試験受験生の皆様。国税庁より、今回の税理士試験問題、答案用紙及び正誤表が公表されました。令和6年度(第74回)税理士試験試験問題、答案用紙及び正誤表(令和6年8月22日)税理士試験|国税庁(nta.go.jp)既にご承知の通り、各専門学校の解答速報も公開されております。資格の大原様資格の学校TAC様ネットスクール株式会社様LEC東京リーガルマインド様本年度受験済みの皆様はともかく、来年度初めて受験される皆様にとっては目指すべきレベルを探る意味でも有益
あー、受講形態に悩むー!!!!!昨日大原に来年の試験について相談に行ってきましたちなみに来年は法人税受けるつもりです結論としては横浜校に法人税法の座学がないっ!受けるなら通信か座学でもVTクラスでもVTクラスなら通信と変わらないじゃんっ!ってのが私の思いですどうしても座学受けたいなら水道橋か池袋行ってくださいってついでに書いとくと(ついでかいっ!)所得税に関しては通信一択でした(笑)でも通学か通信かで気持ちの持ちようは変わると思うし何より私が通学で受けたいと思った理由が