ブログ記事207件
今日は仕事終わりの15時45分~16時45分まで野池です。かなり久しぶりに行く野池ですが、前日の夜に降った大雨で濁りが…( ̄▽ ̄;)なので濁りからプロテクトされているシャローカバーと、回復の早いインレット付近をメインに狙っていきました。ボトルシュリンプ3inchのテキサス1/4ozで30cmくらいのバスをシャローカバーで釣り…インレット側もチェック(-∀・)トーナメントクローラー3.5inchのダウンショット1/32ozを投げるとフォールでラインが横に走る!(☆∀☆)アワせると…飛ん
今日は仕事終わりの16時30分~18時まで野池です。日照時間も長くなり、暖かい日は小規模な野池は水温が上がりやすくなってきます(-∀・)なので本日は、やる気のあるバスを狙っていきました(;`Д´)(2025年初50up&初トップ達成~!)やる気のあるバス狙いなので、風の当たっていた場所でフィーディングしていないかな?とチェック…すると良いサイズのバスが泳いでる!(☆∀☆)進行方向の2mくらい先にある背の高いウィードに、トーナメントクローラー3.5inchのダウンショット1/32oz
昨日の夜にシーバス釣りに行こうかな?なんてブログに書きましたが…行く行く詐欺で結局行きませんでした…(ーー;)笑そして今日は…朝の冷え込みも弱く、久しぶりに風も強くなくて暖かかったので…16時30分~17時30分まで水温の上がりやすい小規模な野池に行ってきました。今年初めて行く野池なので到着後、ウィードの状態等軽く見てまわる(-∀・)そして狙いは水温が上がり、やる気があるバス狙いなので、程よく風が当たる場所でフィーディングのバス狙い(´ー`)YouTube動画も…と思ったら三脚さん
今日はガッツリ残業で釣り無しdayとなりました…(;>_<;)風さえ無ければ日中は暖かいんですがね…こうも風ばかりだと、毎冬釣っている水温の上がりやすい小規模野池での冬トップのタイミングが無い…( ̄▽ ̄;)(真冬でも食い気のあるヤツは釣れてくれます…)ちょうど今日は大潮だし、ちょうど現在下げのタイミング…バチ抜けシーバスでも狙いに行ってみようかな…(。-∀-)ニヤリ(家から15分ほどでポイント着くし…)ただ風がなぁ…う~ん迷う…( ̄▽ ̄;)笑最近はシーバスを狙いに行ってないのでネタに
今日は仕事が終わってから病院&整骨院…釣りは出来ないなぁ…(ーー;)なんて思っていましたが、予想より早く用事が済んだので…18時15分~18時30分の15分だけ野池に行ってみました。すでに薄暗い時間となり、水を観察するのは困難でしたが、風が当たっていた水面が汚れている場所でフィーディングするバスを狙っていく事に(-∀・)ルアーは虫プラグのナノシグレを使い、水面でシェイクすると2投目で…かわいいサイズのバス(^_^)vそしてそこからバイトラッシュ!!(☆∀☆)…も、サイズが小さいの
今日は仕事終わりの17時15分~18時15分まで野池です。明日が休日なのですが…雨予報になっちゃったよ…(;`Д´)本当、天気予報がコロコロ変わるからプランが上手く組めません…( ̄▽ ̄;)明日、天気予報通りなら動画撮影が厳しそうなので急遽YouTube撮影する事に…(^_^;)(明日の予報が変われば明日の釣りも配信します)タイミング良く注文していた爆速ハイギアリール、ギア比7.6:1で一回転108cmの糸巻き量を誇る、レボSPロケット2500Sが届いたので、急いで自宅に戻って…ライン
2日ほどブログの方をお休みさせて頂きました…( ̄▽ ̄;)本日日曜日が仕事だった為、昨日の土曜日が休みだったのですが用事があり釣り無しの休日となりました…(ω-、)そして今日、日曜出勤は早く仕事が終わるので14時30分~16時まで戸面原ダムに行きました。昨日、釣りが出来なかったのでYouTube配信も出来なかったから今日のを動画にするぞ(;`Д´)…と意気込んでいましたがトラブルが…(;>_<;)(内容は後ほど…)トラブルの為、動画が無いので…予備として撮っておいた、先日野池で虫ト
今日は仕事終わりの16時30分~18時まで野池です。小櫃川でやりたかったのですが、やりたい場所には先行者が居たので、野池にしました(´ー`)先週の大雨に、昨日の雨の後って事で濁りがキツいかなぁ??( ̄▽ ̄;)なんて思っていましたが、逆に水が入れ代わった感じでクリアアップ状態…風の当たる場所のみ水が悪い状況(´ー`)ローライトな状況なので、フィーディング狙いでウィンディーサイドを狙っていきたい所ですが、ウィンディーサイドは明らかに水が悪いのでパス(;`Д´)一番水が良いインレット周
今日は仕事が長引いてしまいましたが…何とか30分野池で釣りが出来ました(-∀・)ちょうど小雨に無風状態って事もあり…トップ良いでしょ!(☆∀☆)って事で虫プラグのナノシグレで遊んでみました(^_^)v風が当たっていたであろう水面がやや汚い場所を重点的に狙っていくと…サイズは小さいけど、結構バイトがあり楽しい(^_^)v釣れたバスは小さいバスばかりだけど、皆お腹もぷっくらコンディションが良い感じでした(´ー`)30分だけでしたが、そんな感じで終了です。今日のタックルは…ナノ
今日は仕事終わりに会社の健康診断でした…(-ω-;)健康診断といったら注射!!血管が出にくいみたく、昔から採血を何回もやられる確率が高いので今回は何発かな…?(-_-;)…なんて毎回思いながら受けるのですが…今回は見たことの無い新しい看護婦さん…頼むぜ…(;゚Д゚)そして…新しい看護婦さんめっちゃ注射上手い!!1発成功!!しかも全く痛くない!(;Д)゚゚いや~凄い看護婦さん入ってきたよ!来年は指名しちゃおうかな??(☆∀☆)しばらく居なかった、推しのかわいい看護婦さんも帰って
今日は仕事終わりに用事がありましたが…なんとか30分だけ釣り時間が取れたので野池に行ってきました。私事ですが、先日26歳の誕生日を迎えたのでプレゼントでもらったルアーがあるのです(^ω^)(歳サバ読むな!って批判は受け付けません…。)そのルアーが…メガバスピボット!!ペンシルベイト型のフロッグです(´ー`)こいつで釣りやがれ!って挑戦状だと勝手に思い、ピボット1本勝負です!僕のブログやYouTubeを長く見て頂いている方は何となくわかるかと思いますが…僕のフロッグの使用頻度は
今日は仕事終わりの16時30分~18時まで野池です。今週は小櫃川でYouTube動画を撮りたかったのですが、毎回やりたい場所に先行者が居たので今回は野池にしました!野池に着くと、水温が急上昇したせいかトロロ藻が大発生…( ̄▽ ̄;)でも水温が上がったのでバスも活性が高いのでは?と、釣りがめっちゃしづらいけど狙ってみました(-∀・)(バイトはめっちゃあったが…汗)てか、トロロ藻が邪魔でやれる釣りが限られてしまい、ハードルアーはもちろんダメ…重いシンカーのリグも藻ダルマになってしまうのでダ
今日は仕事終わりの15時45分~17時30分まで野池です。前日の高めの気温に暖かい雨…そして今日の暖かい気温…(。-∀-)ニヤリ水温の上がりやすい小規模な野池で勝負です。(やっとこさ動画撮れました…汗)先週、少しだけ覗いた野池ですが、その時は3月下旬とは思えない全く生命感が無い状態でしたが…早速浮いたバス発見(☆∀☆)トーナメントクローラー3.5inchのノーシンカーで、バスの向いてる1mくらい先に投げるとフォールでパクッ!!かわいいサイズですが、先週の爆風から厳しい状況が続いてい
今日は仕事終わりの16時30分~17時45分まで野池です。前日の大雨で小櫃川は荒れているので、野池にしてみました(-∀・)ただあの大雨の後なので池も濁りがキツいかも…(-ω-;)なんて思っていましたが、予想より水は良く一安心(//∇//)寒い日が多いですが、大潮後でもあり日照時間も長くなってきたので、フィーディングのバス狙いでやってみました。(めっちゃ元気なバスでした!)ウィンディーサイド側に入り、表層~1m付近は濁りが無く、それよりアンダーレンジに濁りが入っていたで、濁りの境目を
今日は仕事終わりの16時45分~17時45分まで野池です。暖かい日が続き、夜の冷え込みもなかったので、水温の上がりやすい小規模な野池は春らしくなってきたのでは??(。-∀-)ニヤリって事で野池調査!!今日はライトリグ解禁で勝負です(;`Д´)(ボウズ逃れが出来る時期がきました!笑)野池に着くと…とろろ藻が多い!(;Д)゚゚釣りはしにくいけど、水温が上がってきているんでしょうね(-∀・)風の当たる側でフィーディング狙いをすると…トーナメントクローラー3.5inchのダウンシ
今日は仕事終わりの16時15分~17時45分まで野池です。一昨日行ってトップで50upを釣った野池で…その時は暗くなってしまい動画撮影出来なかったので、撮影リベンジをしたい!(;`Д´)って事で行ってきました(´,_ゝ`)(リベンジ成功!!)実は昨日も行ったのですが、一昨日はサイトでバスがチラホラ見えていたけど、昨日はあまり見えなくダメ…やはり甘くはないですね(-ω-;)(先行者が居たのもあったかも?)昨日はサイトでライトリグも試したけど、ライトリグの逃げ方が半端ない感じで、スレ
今日は仕事終わりの16時15分~17時45分まで野池です。何とか雨が上がり、釣りが出来ました(。-∀-)ニヤリ今冬は比較的反応の良いので、今後の冬のために平日は色々と練習!って事で今日はハードルアーオンリーで(゚皿゚)野池に着くと…透明度が高っ!!2mくらいのボトムまで見える(;Д)゚゚雨上がりでインレットからの流入が多く、湖流が強めだと思うので、インレットからアウトレットの延長線上は避けて、インレット、アウトレットから離れたディープを狙っていきます。(最深部はアウトレット側なん
今日は仕事終わりの16時15分~17時15分まで野池です。小櫃川のつもりでしたが、目的の1ヵ所は人が入っていたので断念…(^_^;)他のエリア…とも思いましたが…ここ最近、朝の冷え込みが弱いのと日中も比較的暖かいので、小規模な野池は活性が上がっているのでは?って事で水深の浅い小規模の野池にしました(-∀・)(ヤル気のあるバスが居ました)ちょうど風が止むタイミングとなり、喰い気のあるバスが居れば、風の当たっていた場所でフィーディングするかな?って事で、そちら側を重点的に!トーナメント
今日は仕事終わりに今年初の小櫃川を計画していましたが…やりたい場所を2ヵ所回って両方とも人が入っていてやれなかったので…16時15分~17時15分まで野池です。なぜか爆風の野池…なので、風を避けている深い場所に、トーナメントクローラー3.5inchのダウンショット1/32ozを投入…沈んだ木に絡めシェイクしていると…まさかの1投目で、冬にはあまり釣れないかわいいサイズのバスが釣れました(^_^)v1投目に子バス…冬にはレアな出来事ですね(☆∀☆)こんな時期に子バスが元気だと、ほっこり
今日は仕事終わりの16時45分~17時15分まで野池です。朝から寒く冷たい雨が…ブルブルブル((*´д`*))サムゥゥゥ・・・一時、雨脚も強くなり小櫃川も覗いたが荒れてました…(^_^;)日が短くなった分、職場から離れたフィールドは釣りする時間が減ってしまうけど…仕方ないね(-ω-;)30分勝負となるので、小規模な野池だし雨の影響で水温が低下したかな?って事で、少しでも水深のある場所にある沈み物に絡めじっくりと…。トーナメントクローラー3.5inchのダウンショット1/32oz
今日は休日で朝から釣りだ(。-∀-)ニヤリ…なんて思っていましたが予報通り雨が…(-ω-;)休みが少ない仕事なので雨は身体を休める!って独自ルールを設けてますが…行きたい…(;´Д`)ハァハァ…いや、行って雨が強くなったら…いやいや釣りしたい…と、布団の中で考えていたら…寝落ち…(@ ̄ρ ̄@)zzzz起きて今日は午後から予定があるしダメかな…(-ω-;)なんて思ってましたが、少しだけ時間が出来たので15時15分~16時まで野池です。仕事終わりにも行ける場所だから休日は別の場所が良いん
今日は仕事終わりに小櫃川…だったんだけど狙いたい場所には人が入っていてダメでした…(^_^;)なので17時~18時まで野池です。台風による大雨でどのフィールドも強い濁りが入っている感じですが…小規模な野池は、水の回復が早いのでイケそう?(。-∀-)ニヤリで…今回の野池は表層から30cmくらいまでは水が良いですが、そこから下は濁っている感じ…回復途中ですね(´ー`)なので、良い水と濁りの境を狙っていく感じで!トーナメントクローラー3.5inchのノーシンカーで、濁りのレンジまでフォー
今日は仕事終わりの16時30分~18時15分まで野池です。昨日の台風の影響による大雨が凄く、会社近くの小櫃川は大荒れの状態なので野池にしました(^_^;)そんな野池も濁りに増水と大雨の影響あり…インレット絡みのシャローカバーを狙いに入るが、鯉に占領されていてダメっぽい…(-ω-;)ちょっとインレットの離れのシャローカバーをベイトフィネスタックルを使い、ボトルシュリンプ2.4inchのライトテキサス1/8ozで狙うと…3回バイトがあったがショートバイト…(;>_<;)ただ散らしながら撃っ
今日は仕事終わりに用事が入ってしまい、釣りに行けるか微妙な感じに…(;>_<;)でも思ったより早く済み、17時~18時まで野池に行ってきました。雨上がりの野池で、強い雨の影響かインレットからの水は良くなく反応がなかったので…風の当たっていた場所のカバー周り等を中心に狙っていきました(-∀・)バイトは結構あるのですが、喰いが浅く苦戦…( ̄▽ ̄;)色々とローテーションしていき…サイズはこれくらいが中心でしたが、かわいいバスが7匹釣れてくれ癒されました(//∇//)1時間ほどやって終了
今日は仕事終わりの16時30分~17時45分まで小櫃川です。今日も夏休みシーズンって事で、初心者向けの釣りで動画を撮っていました(^ω^)そして…(思っていたより長くなってしまった…汗)一昨日からの3日間の釣りを集めてみました(´_ゝ`)アタリを取るのと、フッキングが難しいと思うのでむこうアワせの効くルアーでやってみました(-∀・)そして今日は、本流とクリークのインターセクションに風が巻いている場所で、ハゼドンシャッドのジグヘッド1/16ozを使いスイミングで…良いエリアなら
今日は仕事終わりの17時15分~18時30分まで野池です。夏休みシーズン到来!!って事で昨日も使ったバス釣りやってみたい!って人におすすめなタックルで今日は野池で釣りしてみました(-∀・)取り敢えず、向こうアワせが効く巻き主体でやっていく感じで(^_^)vしかし…現地に着くと、ほぼ無風状態の野池…厳しいかも…(-ω-;)バイブレーションXナノを使い、風が当たっていたであろう水面が汚い場所を巻くと…コロンっ!とした良いコンディションのバスが釣れました(^_^)vしかし…予想以上にバ
今日は仕事終わりの17時15分~18時まで野池です。祝日前の土曜日なので少し仕事が長引いてしまいました(^_^;)今回は最近使ってないタックルで遊ぼう!って事で…デストロイヤーフェイズ1F4-60XにTD-Z105HLで釣りします(´∀`)b(スプールはSVスプールに変えてますが…汗)野池に到着すると…謎の濁りが…風がずっと強いから底荒れしちゃった??( ̄▽ ̄;)なのでインレットからスタートも、チョロチョロって感じの流入…これが原因で水が悪いのか…(;>_<;)酸素不足と思
今日は仕事終わりの17時15分~17時45分まで野池です。と、言っても野池の前に30分だけ小櫃川に行ったんですけどね(。-∀-)ニヤリで…誕プレでもらったリール、23SLXDCを最近全く使ってないので久しぶりに使ってみました(^_^)v右巻きなので、巻き物メインで使用!大雨でまだ若干濁りが残っているのと、強い日差しの良い天気なので、風の当たるフローティングカバー周りをI×Iフューリアス0.5を通すと…25cmくらいだけど、コンディションの良いバスが釣れました(^_^)vその後、他の
今日は用事があり有休でした(^_^;)なので用事の合間に30分だけ野池に…。風向き的に、行った野池は風が当たりにくいはず!そして明日から雨で気圧が下がって活性が上がるかも(。-∀-)ニヤリなので、虫プラグのナノシグレで遊ぼう(☆∀☆)ってな感じで行きましたが…水が思ったより回復してない!小規模な野池だから回復するの早いはずなのに…(;>_<;)厳しいかも?とは思いましたが、取り敢えずナノシグレで釣り始めるが…やはり無…( ̄▽ ̄;)明日は雨だからナノシグレの動画撮影したかったのに…(-
今日はがっつり残業でした(^_^;)普段の残業終わりは、ほぼ職場から近い小櫃川での釣りですが…大雨が降ってしまい濁流状態に…せっかく回復してきたのに!(;`Д´)なので15分だけ野池に…(´_ゝ`)到着すると、ちょうど人が帰った感じ…小規模な野池なのでフィッシングプレッシャーかかってるかも…(-ω-;)インレット周辺のカバーを中心に狙うのですが、草苅をしてあり葦も切られて倒れているので、水辺が遠い…(-ω-;)…けどたまたま7フィート11インチのロッドを持っていたのが水辺までの距