ブログ記事377件
11月20日(水)今日の最高気温は14℃、日が差すことも少なくちょっと寒い一日となった関です。午前中に会派代表者会が行われ、議会として政治倫理とセクハラ問題に対して協議会を開催していくことや学校規模適正化に向けて全員協議会が開催されることなどの報告を受けました。午後はわかくさ・プラザ多目的ホールで開催された「関市戦没者追悼式」に出席です。30分ほど早く会場に入ってのでほとんど空席でした。先の大戦で亡くなられた方は関市においても多くみえます。私の叔父(父の弟)もその一人です。
11月も半ば過ぎました。例年なら、木枯らしが吹く日々に増して寒さ感じる季節のはずですが、暖かな日差しの日曜日になりました。令和6年度東松山消防団消防特別点検が比企広域消防本部総合訓練場において開催されました。点検開始から団長訓示、観閲開始宣言から人員報告のうえ、人員服装点検及び機械器具点検が管理者により行われました。また、分列行進、放水試験、永年勤続功労者へ表彰が伝達されました。東松山消防団は、令和元年東日本台風における活動により、国土交通大臣水防功労章をはじめ防災功労者消防庁長官表彰、防
来年は戦後80年、昭和100年の節目を迎えます…「令和6年度三浦市戦没者追悼式」に出席し、代表献花をさせて頂きました。ウクライナ戦争やガザ紛争等、世界は混沌としており、近隣国では領土侵犯やミサイルによる挑発といった暴挙が続いています。私たちが享受している平和と繁栄は、かけがえのない命をささげられた戦没者の皆さまの尊い犠牲の上に築かれた礎のおかげです。先達の想いを次世代につなぎ、夢と希望に満ちた平和な世界を目指すことを誓い、御霊のご冥福を心からお祈りいたします。「くにのためいのちささげ
ノスウェスダー。こんばんは。今日は北ウェールズのエリアガイド研修で、スランゴスレン(Llangollen)へ。我が家から、車で小1時間。せっかくなので、早めに行って、リメンバランス・サンデーの式典にを見学しました。毎年11月11日あるいは第2日曜日に行われる、大戦で犠牲となった戦死者たちを忘れないための追悼式典。実際に見るのはコレが初めて。でも、実地研修のため、カジュアルな格好で行って良いものかちょっと心配だったけど、正式に参列してる人たち以外は、お構いなし。ポピーの飾りを身に
アクセスしていただきありがとう😊RemembranceSundayのイギリス🇬🇧ロンドンでは追悼式が行われ、キャサリン妃も久しぶりの公式行事参加カミラは体調不良で不参加うちに居た私も11時には黙祷😌しましたポピーブローチですが、買ったり、チャリティー寄付で紙のポピーはしなかったんですが、パート先のDさんが私を含め何人かに、可愛い🩷ミニブローチを買って来てくれました有り難く、敬意を表して付けさせいただきました。10年位前にこの時期ロンドンへテニス🎾を観に行った時にロ
今日は、RemembranceSunday(戦没者追悼記念)の式典が全国各地で行われました。『RemembranceSunday』イギリスでは、先週位から、あちこちで紙製のポピーを胸に付けている人を多数見かけてたと思います。このポピーは、日本の赤い羽根募金の様な物で、退役軍人の為に募金を…ameblo.jp実は、昨日の夜20時キックオフで、リヴァプールのPLのホーム試合があったので、ボンは電車でリヴァプールへ行き、夜終わるのが22時頃なので、終電に間に合わないと困るので、昨日
令和6年度八幡市戦没者追悼式が八幡市文化センターにて厳かに執り行われ、献花を行い先の大戦でお亡くなりになられた八幡市出身の548柱の御霊に哀悼の誠を捧げ献花をするとともに、式中での追悼の辞を聞き、改めて「戦争は二度と繰り返してはならない」、そう強く感じた次第であります。今の平和な世の中は戦争でお亡くなりになられた多くの尊い犠牲とご遺族の皆さまのご苦労の上に築かれたものであることは決して忘れてはなりません。私たち戦争を経験したことが無い世代が多くなる中、戦争の悲惨さと平和の尊さを深く心に刻み、
馬場けんじブログへの訪問をありがとうございます。日々の活動のようすなどを中心にブログを書いています。ひの煉瓦ホールで行われた、令和6年度平和祈念日野市戦没者追悼式に出席させていただきました。式にはご遺族の皆様、また、一般参列の皆様が出席。先の大戦で尊い命を亡くされた方々を追悼し、恒久平和を心より祈念いたしました。夜は、地元地域の仲町自治会役員会に参加。消防団、子ども会等の皆様にもお越しいただき、今後、予定している防災訓練のことなどを中心に協議しました。自治会の皆様からは、いつも様々なお
11月8日(金)、市民文化会館にて「令和6年度市戦没者追悼式」がありまして、参加させてもらいました。1945年(昭和20年)から、79年という時間が経っていること。今年、土佐清水市は市制70周年とありましたが、終戦後の9年後の昭和29年であったこと。その頃は、終戦からまだ9年、様々な場面に戦争の傷跡が多く残っていたことと思います。79年という時間は、本当に長い…僕ら40代のおじいちゃんおばあちゃんは、戦争体験世代ですが、親世代は戦後生まれ。なので、自分たちの子ども世代は、
おはようございます。土曜日の岐阜美山の朝は雨。遠い所にある厄介な台風のせいで天気悪いですね。昨日は山県市戦没者追悼式。出席者はいつものように年寄りばかり。内容も毎年一緒。国歌斉唱して黙祷して、市長から始まって5人の式辞。これが全員ほぼ同じ内容でその上毎年一緒、長々と続き一番眠くなる時間です。その後に来賓や市会議員、各地地区代表の献花が続き退屈極まりないです。戦後79年、終戦の年に生まれた人でさえ今は79歳、増してや戦争体験や戦争の記憶がある人なんてもっと高齢です
本日(11月1日)は、宝塚市戦没者追悼式が宝塚駅前のソリオホールで執り行われましたので参列しました。ご遺族の方々は高齢で、こうした式がいつまでできるか、ということが懸念されます。戦争が如何に悲しくて惨めなものであるかを伝える活動を続けるべきではあります。が、直接の体験者が減ってしまっているので、様々な工夫が必要と考えます。例えば、私も遺族の子といえば、そうです。祖父は赤紙召集で戦地に赴き病気にかかって死亡しました。現在は靖国神社の御霊になっています。私の世代で、祖父が戦争で亡くなった、
常陸太田市戦没者追悼式がパルティホールで開催されました。ブログ続き⇒常陸太田市戦没者追悼式…!常陸太田市戦没者追悼式…!、茨城県常陸太田市議会議員の藤田けんじOfficialSiteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常陸太田熱愛宣言!」です。fujita-kenji.net
本日も朝の街頭のご挨拶からスタートです!その後、北九州市戦没者追悼式に出席。それから地域にご挨拶にまわりました。沢山の方から激励のお言葉をいただき誠にありがとうございます。これからもブレることなく、日本一の草の根運動を続けます!ご指導よろしくお願い申し上げます!
北九州市戦没者追悼式にて追悼のことばと献花をいたしました。北九州市は日本を代表する都市であり、我が国の産業を力強くけん引していたことから、度重なる空襲に見舞われ、多くの尊い命が犠牲となられました。ご遺族の皆様のご心情を拝察すると、今なお尽きることのない深い悲しみが込み上げてまいります。長い歳月が過ぎる中で、戦争の実体験を伝える方々が年々減っています。次の世代への戦争の悲惨さと平和の大切さを伝えることは大変重要であります。一層の取組みを進めることを改めてお誓い申し上げました!
https://youtu.be/DRVO4NHccuM?si=jq2U4rlOpWREmKOV先日開催された鎌倉市戦没者追悼式の映像です。この式典に参列出来ない高齢の方も増えまた若い世代の方には関心のうすい存在です。これらの問題を解決すべく、私はYouTubeに鎌倉市遺族会大船分会のサイトを立ち上げています。今回の動画は会場に行かなくても、英霊に感謝の気持ちを伝えられるような構成になっています。是非ご覧ください。
戦争で犠牲になられた方々のご冥福を祈るとともに、悲惨な戦争を二度と繰り返さない思いと恒久平和を願うため毎年、荒尾市戦没者追悼式が開催されています。令和6年度の追悼式は10月26日の今日開催され、荒尾市遺族会連合会をはじめ多くの参列の下、挙行されました。多くの犠牲を払い先人たちのたゆまぬ努力により、今日の平和が築かれています。悲惨な戦争を風化させることなく、後世に語り続けていくことが重要です。私も参列し、平和を尊び不戦の誓いを込めて献花しました
こんばんは、松下まさよです。令和6年度埼玉県戦没者追悼式が挙行され、参列いたしました。先の大戦から今年で79年。ご遺族の高齢化が進み、記憶の風化が危惧される中、今日の社会が、戦没者の方々の尊い犠牲とご遺族の深い悲しみの上に築かれた、かけがえのないものであることを後世に語り継ぐことは私たちの責務です。祖国の安寧を希求し続けた戦没者の強い思いを胸に刻むとともに、ご遺族の皆様の平安を心から祈り、献花をいたしました。
本日は陸上自衛隊東立川駐屯地創立50周年記念式典にお招き頂きました会食会では登壇しご挨拶させていただきました創立50周年誠におめでとうございます14:00〜谷保天満宮へ向かいました国立市戦没者家族会主催の国立市戦没者慰霊祭に出席させて頂き玉串を捧げ英霊の御霊に哀悼の誠を捧げました谷保天満宮の境内では金木犀が満開を迎え地面には星のような橙色の花がひきつめられていました
吉田みつひろです。いつも皆様には大変お世話になっております。本当にありがとうございます。令和6年度山口市戦没者追悼式が厳粛に執り行われました。先の大戦にて亡くなられたすべてのご英霊に対しまして、心から哀悼の誠を捧げます。今の平和な日本がありますのも、多くの尊い命を落とされたご英霊の犠牲の上にあることを決して忘れてはなりません。これからも平和を守る決意をし、戦火のない世界を創っていく努力をしつづけて参ります。ご英霊の御霊に改めて、安らかなご冥福をお祈り申し上げます。感
10/4(金)はアグピアホールにて戦没者追悼式が行われました。昨年に引き続き、2回目の参列をさせていただきました。🙏今年で戦後79年になりますが、命をかけて日本を守ってくださった方々がいらっしゃったからこそ、今の日本があると思います。改めて心よりご冥福をお祈りいたします。そして、ご遺族の方々に深く敬意を表します。
令和6年度大和市戦没者追悼式黙祷・・・(-_-)
古賀市の姉妹アートユニット「しましま研究室」さんが福岡市博多区のリノベーションミュージアム冷泉荘でグループ展を開催中!子どもから人生の先輩方まで20組の個性豊かな作品がずらり。今年5月に古賀駅西口商店街のるるるるで開催した「ぺたぺたぱけ」で生まれた独創的な作品の数々も。私の写真も好き勝手に使われています(笑)23日まで、冷泉荘ギャラリー(B棟1階左側)で。10時〜18時30分(最終日は16時、12時〜13時はお昼休憩)。入場無料。皆さんもぜひ!
今年も戦没者慰霊祭に参列くっきりとした青空のもと、慰霊碑に手を合わせて戦没者の方へ思いを馳せる一年に一度の機会です。「今日は暑くて、お盆のようだね~」と列席された方もおっしゃっていたように雲は出ていましたが快晴で本当に暑い一日でした。「戦争の体験を後世に伝えていくこと」は、私たちにはできません。だからこそ、こうした機会にいろいろな話を聞きだして、語り継ぐ役割を担いたいちょっと格好づけた言い方になってしまいますが、時代が変わっても、起こったことは覆らない多くの命が犠牲になり、そのこ
9.22呉海軍墓地合同追悼式のご案内呉海軍墓地合同追悼式令和6年(2024)9月22日(日・秋分の日)10:30より場所呉海軍墓地長迫公園(広島県呉市上長迫町7-25)合同追悼式にはどなたでも参加できます。戦艦大和会は9時より戦艦大和戦死者之碑前で記帳をお受け致します。当日は寄付、年会費(千円)も受付けます。平素は当会運営にご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。さて本年も第54回呉海軍墓地合同追悼式が挙行されます。当会におきましても例年通り戦艦大和戦死者之碑前で献
まだまだ暑い日が続いておりますが…空は秋に変わりつつあります。今朝は町内会のクリーン活動から始まりました。その後、会社での会議を終えて鎌倉市役所へ。本日は10月にキララ鎌倉で開催予定の戦没者追悼式に関する打ち合わせ。追悼式の様子はまたYouTubeにアップする予定です。そして…今夜から2週間はお囃子教室です。怒涛の2週間ですが…怒涛が好きなのです、私は。という事で、お囃子教室は夜間開講なので、町内会のパトロールも8月は夜に行なってくれています。ありがとうございます😊その後は、秋の例大祭で
終戦から79年を迎えた15日、およそ310万人の戦没者を慰霊する政府主催の全国戦没者追悼式が千代田区の日本武道館にて営まれ、全国から遺族の代表などおよそ4000人が参列しました。ことしは新型コロナウイルスの感染拡大以降、最も多くの遺族が参列し、5年ぶりにすべての都道府県から遺族が参加しました。天皇陛下が皇后さまとともに菊の花で飾られた式壇に着かれたあと、参列者が国歌を斉唱しました。続いて岸田総理大臣が式辞を述べられました。岸田総理大臣は式辞で戦争の惨禍を二度と繰り返さな
1945年の8月23日に日本人捕虜の抑留についてスターリンの指令が出たことから、毎年、抑留犠牲者追悼の集いが行われています。わたくし川田龍平は、千鳥ヶ淵戦没者墓苑で行われる抑留犠牲者追悼の集いで、毎年手を合わせています。未だに遠く離れた太平洋の島々、アジアの国々、極寒のシベリア等広大な地域に多くの犠牲者の遺骨が眠っています。抑留体験者、ご遺族の話を伺う度に胸を締め付けられます。世界ではいまだに戦争が続いている国があります。一刻も早く、全ての戦争が終結することを政治家は取り組んで
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は、孫が4人いる青山です。8月初め、娘からお願いLINEがありました。4年生から学童がなくなり昼間家に一人でいる小5の孫。どうしてもゲーム三昧になるので1日遊ばせてほしい、とのこと。さて、どこに行こうかしら。映画は月並みだしここはひとつおばあちゃん楽しませなければ。あれこれ考えて昔娘たちをよく連れて行った科学技術館にしました。最寄駅は地下
こんにちは五感を癒す身体の中を整体するレディースオステオパシー楽鎮の山岸です。15日全国戦没者追悼式が行われ天皇陛下のお言葉で「過去を顧み、深い反省の上に立ち、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願う」と読み上げられた。私はこのお盆に2つ映画を観た一つは《ラーゲリより愛を込めて》ともう一つは《あの花が咲く丘で君とまた出会えたら》ラーゲリより愛を込めて〜過酷で残虐なことを強いられ悲惨な状況を目の当たりにする中で主人公が「生きる希望を捨てないでください」「希望
阿闍梨【番外編】❖酒井雄哉大阿闍梨と大東亜戦争・回想◇生き残ったのは、生き「残された」ということ、、昔から勉強が嫌いでな。落ちこぼれだったんだ。小学校はさぼってばかり。出席日数も卒業するには半年くらい足りなかったんじゃないかな。まあ義務教育だから卒業さしてもらえんだよ。次に中学校入ろうと思って麻布中学を受けたら落っこちゃった。しょうがないから慶應義塾商業高校(夜学校)に入れてもらった。学校には入れたけど、相変わらず勉強に身が入らないから、案の定落第生でね。当時は太平洋戦争まっただ中