ブログ記事8,132件
高校受験の次男、夏休みを頑張っている。塾の合宿の参加俺からのルーティン課題そして学校から養成の英語スピーチ大会参加(これ、はっきり言って邪魔)そして、先日、育伸社の学力で、自己採点をしたら、250点超えたぜ!!!(3教科ね)。と喜びの舞で、帰宅!息子の今までの実力といえば、Max,210点程度だったので・・・、それは夏休みの成果が出ているのか!!!!でもね、自己採点なんだよねー、自己採点だろーっ?お前の自己採点は、いつもベストを
貧乏なのに訳あって私立中高一貫校ママやってます秋に着たい服<23:59迄55%クーポンで2691円!2点~>風纏う。楽天1位即納丈2種フレアスカートスカートロング涼しいマキシミモレ丈レディースML春夏大きいサイズ裏地ありリネンaラインゆったりウエストゴム体型カバー無地シンプルナチュラル白黒綿麻混楽天市場5,980円[MLXL選べるネック]メルティベーシックニットトップスレディースニットベーシックシンプル
昨日、朝イチでニュースを見ていて、1年前を思い出しました。そう、昨日はGCSEの結果発表日!お兄ちゃんと一緒に家を7時半前に出て、学校へ8時半ごろに到着。到着後、早々にGCSEの結果を取りにお兄ちゃんは学校の門を潜りました。あの日は結果をもらってから速攻で申し込んでいた学校へ連絡!一部は成績表を直接持参しろ!ってところもあり、結果を持ってその足でその学校へ向かいました。実は今通っている学校は第1志望でしたが、自動的に成績を確認し、合格がもらえるって
きょうムスメのクラスのグループチャットに、こんなお知らせが届きましたなんだと思います?じつは、これ生徒会役員(OSIS)の公募のおしらせなんです小学生のころから、「中学に入ったら、ぜったい生徒会役員になるんだー」と、中学の生徒会にあこがれていたムスメなんですが、しかし、このムスメの野望は、いったいどこから来るのだろうというのも、わたしも、オットもまったく、こういう欲を持っていないのでむしろ、生徒会とか避けていたいほうなのでぜんぜん、わからないんですよ
高校入学後最初のテストが既に終わり結果を知ったのは帰省した夏休み更に言うなれば帰寮した後私の資料置き場にポツンと置いてある山梨学院の封筒それを見てみたら成績表だった😂内容としては事前に話していた感じだと勉強しないで殆ど授業を流川楓してると言っていたのですご〜く悪そうなイメージでしたが(笑)英語は学年トップ5全教科平均しても20番台(250人中)まぁ良しとしよう❓最近やっと理解してきたのがサッカーや勉強の進捗具合の報告はかなり厳しく伝えてくる息子さん『勉強全然して
★★2024年1月★★★★2024年2月★★★★2024年3月★★★★2024年4月★★★★2024年5月★★★★2024年6月★★★★2024年7月★★★★2024年8月★★
またまた臨海セミナーの東大テストゼミの話です。目次東大テストゼミを解答母と息子の会話臨海さん、ごめんなさい東大テストゼミを解答昨夜、息子は臨海セミナーの東大テストゼミの英語を解答していました。先日の理科に続いて2教科目です。まだ数学と国語が残っています。このペースだと成績表に反映される提出期限(8/24)に間に合わないのでは…と母ヤキモキ。つい黙っていられなくなり提出期限が迫っている事を息子に確認🤨母と息子の会話母『ねえテストゼミの提出期限っていつなんだっけ?(
株式投資をしていると「決算発表」という言葉をよく耳にします。しかし、数字や専門用語が並んだ資料を前に、「正直どこを見ればいいの?」と感じたことはありませんか?今回は、新聞記事で紹介されていた「長期投資に生かせる決算の見方」を、初心者向けにやさしく解説します。1.決算書は「企業の通信簿」企業の決算書は、大きく分けて3種類あります。損益計算書(PL):売上や利益などの成績表貸借対照表(BS):会社の財産や借金の状態キャッシュフロー計算書:現金の流れを示すこの3つをセットで見ることで
日記シリーズの書籍があるけどススの職場を書籍にするのなら「クリーニング加工とれとれ日記」とかになるかなジョークで個人的に書いちゃう??ひのきの香りアロマワイシャツ加工汗抜き洗い(タブルフレッシュ)加工染み抜き加工ズボン折り目加工撥水ガード加工黒ずみスッキリ加工これらを客が躊躇しても強引に勧めるいらないと言ってもじゃあつけておきますねとどんどん勧めて勝手に付けてしまう従業員がどれだけ取れたか営業みたいに壁に成績表がある強引に取った人はそれなりの評価をされなにかご褒
りんくんの進路は色々悩みましたが自分の好きなことをして楽しい人生を送って欲しいというのが私たちが考える一番の進路かなと思っていますもちろん自立はしていただきたいので少しづつ周りの人たちともかかわれるようなことをしていきたいと思っています中学の成績表は0しかないですが中学入学当時は表情がなかったのが今は笑顔も増え少しづつ会話も増え始めて来てるので80点はあげましょう😁個展無事終了しました!個展無事終了しました!最終日は大雨で暇かなと思ったら…!
子どもの成績が低迷する家庭の「悪習慣」とは?1万人以上を指導した塾講師が指摘する絶対タブー子どもの成績が低迷する家庭の「悪習慣」とは?1万人以上を指導した塾講師が指摘する絶対タブー[スキルアップトピックス]AllAbout子どものテスト結果に一喜一憂し、褒めたり叱ったりするだけで終わっていませんか?1万人以上を指導した塾講師が、子どものやる気を引き出す具体的な声かけ方法について解説します。※サムネイル画像:PIXTAallabout.co.jpなるほどな、弱点を克服するにはどう
人の評価は難しい夏休み前に渡される通知表・成績表。「1・2・3・4・5」「ABC」・・・。悲喜こもごもでしたね。今従来の成績表がなくなる方向にあります。いいのか、悪いのか検討が必要です。国や自治体も取り組み始めました。自治体で検討し地域に合う評価の仕方が必要です。地域格差が拡大している中で国一律の基準は危険です。地方自治体も関わり「どんな子を育てるか」取り組みに期待します。
ポールは言う。「父さんによると、母さんの事は本当に気に入っていたし、デートにはずっと連れて行っていたんだ。そのうちに父さんが急に気づいたんだ。母さんは父さんにダンスパーティーへ連れて行ってもらおうとしていたんだってね……母さんが通っていた店は場末の酒場だったんだけど、母さんはそんなタイプの女性じゃなかった。実は、父さんが演奏している店に行っていたんだ。母さんは1ファンとして、父さんの追っかけをしていたんだよ。[あとで]こう思ったね。『やれやれ、僕はそこから全てを得ているんだな
母が亡くなったこともあって、実家の片づけに取り組んでいます。捨て方がわからないのか、保存しておきたいのかよくわからないけれど、もので溢れかえっていて😅弟も押し入れの中の母の私物など出しておいてくれたし、業者の方にも手伝ってもらって、少しだけ片づきました。私の私物も弟がわけておいてくれたので、持って帰ってきました。・幼稚園のよせがき・小学校の卒業証書・小学校、中学校の成績表・母の母子手帳・むかし好きだったバンドのファン友からもらったお手紙・中学
父が使っていた洋服ダンスが今や物を置きっぱなしにしている状態になってまして片付けて~と思っていたので今日大雨で窓を開けられなかったけど入っている物を全て出して整理してみましたそしたらね、無造作に紙袋に入った父の卒業証書が出てきまして上から小中高ですうーん・・・これってどうしたらいいのだろう(^_^;)取っておくなら昔のワニ柄の筒?にでも入れておけばいいのに、紙袋って筒ってどこに売ってるの?本
家だとぜんぜんできないのに塾だと短時間で宿題を終わらせることができてすばらしいです。ありがとうございます。【“内申点アップ請負人”からのメッセージ】家で宿題をやろうとすると、どうしても集中できなかったり、わからないことがあると手が止まってしまったり・・・・。学年が上がってくると、お母さんに聞かれても困る問題も登場してきます(汗)集中できる環境や、質問すればわかりやすいヒントや解説がもらえる先生がいること、もっと言えば、たとえ間
8月になって早くも9日目ですが、本日もまだまだ7月の出来事です。早くリアルタイムに追いつきたいです。(すぐ遅れますが)1学期最終日、息子は中2になって初めての成績表をもらってきました。3週間前ですね。1学期成績5教科念願の!国語が初の5になりました!と思ったら、今度は理科が4に…またしても5教科は24。5教科、オール5がなかなか取れません…理科はやはり期末テストの点数が響いてますね。今更ながら、テスト勉強の詰めの甘さが悔やまれます。副教科中1で
今年も全国から127人(1人欠席)が倉敷芸文館に集まって熱戦が繰り広げられた。岡山県からも今年は県高学年代表が2名、県低学年代表が2名参加。倉敷市高学年代表が1名参加した。最近は大会が行われるステージに上がって一般の取材をする事が主催者側で制限されており現地に行っても対局の様子など観戦することができなくなった。加えて地元美作地区のこどもが県代表に届かなかったことや明日津山で行われる地元のタイトル戦の準備などもあり、昨年に引き続き今年も現地には出向かなかった。ただその分、現地から張り出さ
我が家では、野球観戦の毎日を過ごしてますプロ野球から始まり、今は甲子園。昨日は、部活内で色々あった高校も出てました。ダメな事をしたら、暴力も良しとする。そこを乗り越えて強くなる。そんな意見もありますが、、、私、こういう問題が起こった時、もちろん、学校側、監督の対応は気になりますが、1番気になるのは、加害者側の保護者です。内容が内容なだけにね。きっと、強豪校に入るくらいの子ですからね、小学校、中学校から、かなりの練習や、試合数、レギュラー常連の子達だと思うんです。だから、保護
テストを終えてホッと安心している様子。いつもなら、塾に行きたがらなかったのが、後成塾になったら、「少しでも行く。今日行くのが大事」と言っていたことに、変化を感じました。【“内申点アップ請負人”からのメッセージ】後成塾が、月曜から金曜まで、平日毎日机に向かうのを大事にしているのは、「継続は力」であることを知っているからです。どんなに分かりやすく面白い授業を受けても、お子さん自身の日々の努力がなければ、解けるようにはなりません。
もう8月上旬も終わりそうですが、7月の振り返りです。みなさん、7月はどんな月でしたか。私は4月から休職してようやく動ける時間が増えてきた1ヶ月でした。💎ストーリーコーチングのパーティでコーチの認定証の授与を受ける。・断捨離をする気力が湧いてきました。・5年ほど使用したTV台を断捨離してサイドテーブルを新調。抜け感があって、空気の流れも良くなった気がします😊💎実家にあった、小学校からの成績表を断捨離。これから自分の成績は自分でつけて生きていきます
夏休み前の三男の三者面談……三男と教室前で落ち合い、時間ぴったりに突撃‼️・:*三(o'ω')o末っ子はベジータが預かってくれてたので、ワタクシ完全によそ行きモード✨.゚・*..☆.。.:*✨.☆.。.:.厚塗りフル装備でご出陣でございますε-(`・ω・´)フンッ先生に軽やかにご挨拶して、シュタッと着席💃✨さっそく成績表を見ながら先生が話し出す………「ん❓❓❓」その瞬間、ワタクシ気づいてしまったのです。「この声……やたら若くない⁉️」そ
こんにちは高校二年初の成績表がでた高校一年の評定平均は4.78今回は4.69ざんねーんしかしほんまに理系で大丈夫かしら
建築史(日本)を再履修すべきか否か迷ってます。実は以前、レポートだけ提出し単位修得試験を棄権した科目。なので成績表に思いっきり建築史(日本)-不可とある。この不可という文字がすごくいやだ。人生最後の汚点のような気がする。というか自分を否定された感じで嫌。受けなかったんだから空欄にしてくれたらいいのになんでや???で再度、レポートから再挑戦し単位修得試験を受けようかと。ああ、あの時受けとけばよかったな。ちなみに棄権し
皆さんどうも皆様こんにちは数あるブログの中から私のブログへお越しいただきありがとうございます娘の服『夏休み』皆さんどうも皆様こんにちは数あるブログの中から私のブログへお越しいただきありがとうございます何とか毎日投稿できてたブログですが、夏休みに入り、時間…ameblo.jpこんな事↑いうてますが書きたいことは山ほどあってまずはこれ今更ですが、娘通知簿貰ってきたのは7月の話7️⃣終業式は午前
先日、娘校で三者面談がありました。進級時にクラス替えがあったので、今のクラス担任の先生と一対一(一対二?)で話をするのは初めての機会でしたが、昨年と違って終始穏やかな感じでした。先生によって、こんなにも違うものなんですね。中1のときの担任との三者面談ではかなり厳しいことを言われたこともあり、娘は三者面談を嫌がっていましたが、今回は娘もそれほど嫌な思いをすることなく終われたようです。私も、昨年のように、三者面談の後に娘に怒りをぶつけてしまい、逃げる娘を追いかけ回すことにもならずに済みました
レース成績表www.keiba.go.jp川﨑競馬6レース。今回のキングはやる気が違う?果敢に先行して直線逃げ馬を競り落として先頭!❕G前強襲にあい、ハナ差2着。10頭立て9人気で複勝910円。少し先頭に立つのが早かったか。1頭だけになって刺さってました。うーん、悔しいです。この人、渋谷駅でよくみかけると思ったら、わりとご近所なのね。休憩時間にきっとこんな顔してVをみていた馬主でした。