ブログ記事39件
こんにちは、聖子ですご訪問下さいまして、ありがとうございます。12/8(日)、Kバレエ「くるみ割り人形」を観に行ってきましたXmas前に投稿したかったけれど遅くなってしまいました。この日の席は1階15列33番プラチナ席取れなかったです。残念8列が最前列なので8列目かな?以外と観やすかったですこの日の主演はマリー姫:日高世菜さんくるみ割り人形/王子:ジュリアン・マッケイさん日高世菜さんは、登場するだけで感動で泣きそうになってしまいます。最後のソロだったか舞台右端あたり
渋谷オーチャードホールでK-Balletの「Mermaidマーメイド」を観た。アンデルセンの童話「人魚姫」を題材に新しく創作された新作グランドバレエ。奇しくも同じ題材で2ヶ月前には新国立劇場バレエで新作が発表されている↓。『人魚姫(7/27)』初台の新国立劇場でこちらも夏の企画”こどものためのバレエ劇場2024”、アンデルセンの有名な童話をもとに作られた新作バレエ「人魚姫」を観た。振付は新国立劇…ameblo.jp上演時期が近いので、どうなることやらと思っていた
渋谷オーチャードホールで熊川哲也K-Balletの「ラ・バヤデール」を観た。実のところ、つい1ヶ月ほど前に新国立劇場バレエの同作品を観たばかりで、西洋の王子様とお姫様とは一味違ったそのオリエンタルな世界にすっかり魅了されたばかり。『ラ・バヤデール(4/27)』新国立劇場でバレエ「ラ・バヤデール」を観た。マリウス・プティパ振り付けのクラシックの名作。初日のキャストはソロルが福岡雄大、ニキヤが小野絢子、ガムザッティ…ameblo.jp*******演劇サイトより***
こんにちは、聖子ですご訪問下さいまして、ありがとうございます。5/26(日)、Kバレエ「カルミナ・ブラーナ」を観に行ってきましたこの日の席は1階25列22番。前の席の男性の頭で視界が遮られるので基本首を左に傾けて時々右に傾けて見てました。プラチナ席希望したけれど取れず舞台から比較的遠い席です。3公演だけなので仕方ないですね。カルミナ・ブラーナは以前、映像作品の長期配信を毎週末貪るように鑑賞、最後は映画の大画面で鑑賞、と繰り返し観ても飽きない大好きな作品です今回は席が舞
3月24日(日)12時半開演K-Ballet「ジゼル」BOX席一番前の席でした。実は東京なのでお休みの日しか行けない。日帰り東京です。ベストキャストが嬉しいBOX席特典雅也さまと望さまのサイン入りもう素晴らしすぎて嬉しかった次はいつお目にかかれることかいつものようにJALにて雨の日でしたが綺麗にうつってるやっぱりJALが好き❤️
2023年10月28日12時公演Kバレエのめちゃ熱心なファンというわけではないのですが、熊川さんの「読み替え」に心が動いて、観に行ってきました。一昨日は天皇さま、皇后さまがご覧になったらしい。熊川さんが「終わるのが残念なくらいよい舞台だった、と一番嬉しい言葉をいただいた」と、情報番組で言ってました。やんちゃ熊川も大人になったというか、天皇さまオーラってすごいんだなあ。「オーロラを死に導いたのは王子だった」…というキャッチコピーに、壮大な陰謀劇(?)めいたものを期待していたのですけど、ま、そ
K-Balletの新解釈による新作バレエ「眠れる森の美女」を上野の東京文化会館で観た。*******演劇サイトより*********だたる古典バレエを自身のプロダクションとして鮮やかに生まれ変わらせてきた熊川哲也が、かつてない大胆なアプローチで生み出す、全く新たな古典の世界――それがこの、新制作『眠れる森の美女』。誰もが知る物語をベースに置きつつ、驚くべき発想で創造した独自のストーリー構成。クラシック・バレエの金字塔が、この秋、誰も想像し得なかった進化を遂げる。「フロレス
今日はバレエ鑑賞の日Kバレエ眠りの森の美女です。2階1番前正面は見やすかったですね。次のくるみ割りも見たくなって困りますね。(S席16,000円とか)バレエに散財してると損切りくらい大したことないような気がします。まだ今年やってないのよ。損切り。いつやるか、やらないか、月曜日以降に考えましょう。本日のお土産ただロゴが入っているペラペラのTシャツ。バレエのレッスンで着よう😔
10月は。東京出張の予定にKバレエカンパニーの公演を組み込みました✨どうしても、紗弥様のオーロラ姫を観たくて追いかけてきました👸透明感がすさまじく、軽やかで可憐で🌼お姫様らしい品の良さが際立っておられました✨@saya.narita將平王子の登場がかっこ良すぎて衝撃でした😲どんな時も、どんな角度も、どこから見ても、かっこ良すぎました✨@shoheihoriuchi美奈様の躍動感と妖艶さを兼ね備えたカラボスが魅力的過ぎました👿@mina.kobayashi_official
楽しみにしていた『蝶々夫人』🦋紗弥様の蝶々さんが観たくてマチネを観賞✨@saya.narita透きとおるような清楚で美しい紗弥様に心あらわれました✨だからこそ、悲し過ぎる結末がよりいっそう苦しくて。。涙なしでは観れなかったです。。ピンカートンはあり得ないけど、將平さんはカッコ良すぎました✨美奈さんのケイト可愛かったなあ❤️世菜さんの花魁綺麗だったなあ❤️個人的には、1幕の遊郭のシーンの美しさにうっとりしました🦋妖艶で優雅で綺麗だったなあ✨Kバレエはトータルの舞台芸術がさす
熊川哲也Kバレエカンパニー「海賊」inCinema2021年1月22日公開2020年10月にBunkamuraオーチャードホールで上演されたKバレエカンパニーの公演を収録。演出・再振付の熊川哲也による独自の解釈のもと、スリルと感動のドラマが繰り広げられていく。あらすじイオニア海を航海する一隻の海賊船。首領コンラッド、手下のビル版と、そしてアリを筆頭とする海賊たちは、民間商船を襲って手にした財宝に囲まれ、勝利の美酒に酔いしれている。だがそこに突然アラシが巻き起こり、必死の抵抗も空
昨日は、待ちに待ったクレオパトラ✨いつかの神戸で、真夏の夜の夢のパックを観て以来、久しぶりに舞台で踊る熊川哲也氏を拝見することができました✨存在感とオーラがスゴくて、感激✨世菜さまのクレオパトラ✨絶対に似合う❗と思っていましたが、想像をはるかに超えていて、クレオパトラそのものでした。しなやかで妖艶でゾクゾクしました✨將平さまのアントニウスも、雅也さまのオクタヴィアヌスも、かっこよすぎました✨紗弥姫のオクタヴィア✨❤️@saya.narita登場した瞬間に舞台が明るくなりました
久しぶりにバレエ鑑賞してきました。楽しみにしていたkカンパニーのクレオパトラAutumnTour2022『クレオパトラ』|K-BALLETCOMPANY/K-BALLETFRIENDSKバレエカンパニーオフィシャルサイト。熊川哲也率いるKバレエカンパニーのメンバーズ情報、パフォーマンス情報や、トピックス情報を公開しております。ファンクラブ「K-BALLETFRIENDS」の新規ご入会も当サイトから受付中です。www.k-ballet.co.jp熊川哲也さんの、回を
テレビでKバレエの成田紗弥さんと栗山廉さんがゲスト出演される番組情報です。スタジオでの様子が見られそうです。以下、番組ホームページより。アカデミーナイトGTBS2022年10月18日(火)深夜2時13分〜●Kバレエカンパニー「クレオパトラ」4年ぶりの再演・・・熊川哲也の最高傑作!日本屈指のバレエ団の稽古場に男性ブランコが潜入!<VTRゲスト>Kバレエカンパニー(成田紗弥・栗山廉)◇バレエレッスンCD通販ミュゼ・ドュ・バレエ◇にほんブログ村
最近、ズンバのクラスを始めたのですが…( ̄▽ ̄;)運動量、半端ね〜(;´Д`)終わったら、マジで何もしたくなくなるぅ〜このクラスでは、若手の方なのに、あきまへんただのズンバじゃなくて、ゴールドがつく、中高年用のクラスのはずが、先生の振り付けが結構凝ってましてね…(−_−;)アロービックみたいなシンプルな動きだけでなく、タンゴやサルサ、ベリーダンス、(他にも、よう〜わからんラテン)の要素が入っていて、うむ、慣れないとうまく腰が使えない〜しかも、バレエなら右の
皆さま、いかがお過ごしでしょうか(*^▽^*)最近、思うところあって、ペースを落としております…日本でもニュースになっているとは思うけど、英国内は政治問題ですったもんだで、は〜、振り回される庶民としては心穏やかならず…(−_−;)ご家庭で、または個人でクレジットカード使いすぎたら、”ヤバっ、なんとかしないと”と思うのがフツーだと思いますが…だって、さらに別のクレジットカードから借りていたら、最後はどこも貸してくれず、ヤヴァイ高利貸しにたどり着き、挙げ句の果てには自己破産が
今日は昼頃にシャワーと呼ばれる短い雨がぱらついたら、その後、気温がだだ下がり…(−_−;)Tシャツ1枚と5分丈のパンツだけしか着ていなかったので、夕方は寒くて身震いした〜風も吹いていたし、多分15度くらいに下がっていたんじゃないかな〜あ〜、真夏日も2日で終わりました…(; ̄ェ ̄)どうしてこうも気温の上下が激しいんだっこれで体調を崩しやすいんだよな〜は〜、明日は養生しよう…ウイリアム王子夫妻がアスコットに登場して、ケート妃のドレスがダイアナ妃を思い
こんにちは、聖子ですご訪問下さいまして、ありがとうございます。6/2(木)、Kバレエ「カルメン」を観に行ってきましたこの日の席は10列14番。10列が最前列かと思ってたけれど2列目でした。遮るもの(人の頭)がなくて観やすかったですキャストの発表があった日即決で日髙世菜さん&石橋奨也さんのペアのチケットを申込みました。その直後成田紗弥さん&山本雅也さんのペア「まさやさや」ペアは久しぶりだし今後、いつこのペアが観られるかわからないからどうしても観ておきたいと追加で申込み
2021年5月23日Kバレエドン・キホーテがオンラインで配信になったので観てみました山本雅也さん、飯島望未さん成田紗弥さんと大好きな方がすべて観れて何度も観て目に焼き付けてましたドン・キホーテは踊ったことあるのですが未だにバレエしていたらこういう風に踊るんだと研究して踊っただろうなー。と思いながら山本雅也さんは昔から知ってたので生で観たいなホームページラルゴピアノ中井教室largo-piano.sakura.ne.jpLINE公式アカウント@6
実は、舞台を観るために。コンクール出店の前に東京へ行っていました☆どうしても紗弥様のジュリエットが観たくて✨登場から息を呑む美しさに心の中で「キャー♥️」と叫び。1幕は可愛らしいジュリエットにキュンキュンして。2幕の寝室のパドドウから最後まで涙なしでは観れなくて。せっかく良いお席なのに、涙が止まらず前が見えなくなりました。。切なすぎて、、終わったあと、魂抜けたみたいになりました。ジュリエットを何度も演じたら身が持たないんじゃないかと心配になるほど。。全身全霊とはこの事なんだ
渋谷オーチャードホールで同劇場の芸術監督を務める熊川哲也のカンパニーK-Balletの「ロミオとジュリエット」を観た。バレエ音楽の中で最も好きな楽曲の一つがこのセルゲイ・プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」だ。ダンスにしても魅力的な、忘れられない振り付けがてんこ盛り。アシュトン、ヌレエフ、ジョン・クランコ、ケネス・マクミラン、ジョン=クリストフ・マイヨーなど名だたる振付家が創作をしているが、熊川版(演出・振り付け)はストーリー性を重視し、特に主役二人(R&J)の心の動き、そし
1月のK-BALLETの公演はトリプル・ビル。ストーリー重視の時と、とりあえず踊っちゃう時と・・・歌舞伎座公演みたいです。『シンプル・シンフォニー』はバランシン作品のように、音楽に合わせて踊られるのですが、超絶技巧も続けざまだと当たり前になってしまって、苦労の割に効果がイマイチの印象。20分の小品なのに睡魔が('◇')ゞ休憩を挟んでの『FLOWROUTE222』は男性ダンサーが大活躍。K-BALLETはスタイルの良いダンサーが揃っていて、キレッキレに踊る群舞に迫力があります。同性のライ
KバレエDay☆☆昼公演のみの予定でしたが、どうしても夜公演も観たくなりまして✨贅沢にも、マチネソワレ鑑賞いたしました✨昼公演では☆真夕さんのクララ♥️@mayuriiina_tクララちゃんの心の動きまで伝わる踊りにキュンキュン♥️個人的には、勇気をふり絞って時計の中に入っていくシーンが好きだな。のぞさまのマリー姫は可憐で可愛らしく✨雅也さまのくるみ割り人形(王子)はそれはそれはステキでした✨夜公演では☆大好きな紗弥さまのアラビアを拝むことができました✨とんでもなく妖艶で
こんにちは、聖子ですご訪問下さいまして、ありがとうございます。12/4(土)、Kバレエ「くるみ割り人形」を観に行ってきましたこの日の席は13列17番。先頭の8列と9列を空けているので4列目のほぼ中央でした。私の前の席が子どもだったので遮る頭がなくて、見やすかったです。この日の主演はマリー姫:成田紗弥さんくるみ割り人形/王子:吉田周平さんもう一人の観てみたい王子は吉田周平さん。カルミナ・ブラーナ、白鳥の湖で吉田周平さんが素敵だったのと12月はお誕生月と言うことで大奮発
こんにちは、聖子ですご訪問下さいまして、ありがとうございます。12/2(木)、Kバレエ「くるみ割り人形」を観に行ってきましたこの日の席は12列26番。先頭の8列と9列を空けているので3列目でした。この日の主演はマリー姫:成田紗弥さんくるみ割り人形/王子:石橋奨也さん今年のくるみ割り人形はくるみ割り人形/王子役が5人いて観てみたい方が2人いたので2公演観に行きます。観てみたい王子の一人が石橋奨也さん今まで個性的な役を演じることが多かったのでどんな王子を演じるのか興味
テレビでKバレエカンパニーの「くるみ割り人形」が紹介されます。主演の成田紗弥さんがスタジオ出演されます。以下、番組ホームページより。アカデミーナイトGTBS2021年11月23日(火)深夜1時37分~●不朽の名作!Kバレエカンパニー「くるみ割り人形」主演ダンサー・成田紗弥がスタジオ登場!演じる側のディープな目線で見所を熱く語る!▼RADレッスンDVD/DiscoveringRepertoireLevel4:白鳥の湖&くるみ割り人形
最近というか、冬時間になってから試していることがあります(*^▽^*)それは夏時間のままで生活するということ( ̄^ ̄)要するに夏時間のまま起きると起床が1時間早くなって、しかし夜は早く寝れないので、結局1時間ほど睡眠時間が減る…なんだか、この方が調子いいような気がします今の時期、陽が昇るのが7時20分ごろ、沈むのが16時11分ごろ(−_−;)なので、1時間でも朝早く起きた方が効率が良い〜どのみち、冬時間は3月後半までだから、このまま押し切ってみようかな〜
11月も半ばになってくると、本当に日が短くなって、ぼやぼやしているとあっという間に暗くなって1日が終わっていく…いいのか、悪いのか、この時期にしてはマイルドな気候なのが救いだけれども朝から曇りだと朝も暗いし、夕方暗くなるのも早い日本の曇りはここまでどんよりしていないのに、英国は立ち込める雲の層がやたらぶ厚いんですよねいつだったか、飛行機に乗っていて、雲の上は快晴だったのに、英国上空に来たら分厚い雲が立ち込めていて、下降する時にしこたま長いこと、雲の中を突き進んでいた…(;
こんにちは、聖子ですご訪問下さいまして、ありがとうございます。10/8(金)、Kバレエ「シンデレラ」を観に行ってきましたこの日の席は10列24番。先頭の8列と9列を空けているので1列目の中央ブロックの右端の席でした前回は舞台から少し遠かったのでバレエの為に眼鏡を新調しました。今回は汗までバッチリ見えました。この日の主演はシンデレラ:成田紗弥さん王子:栗山廉さん栗山廉さんの麗しい王子様にうっとり成田紗弥さんは以前は自分の殻を破れなかったけれど今年3月の白鳥の湖で殻が
新宿高野のフルーツバイキングがコロナのためか、終わってしまって残念~なワタシと元同僚たち…。どうやら少しパターンを変えてオープンしたらしいと聞き、緊急事態宣言解除されたこともあって元の同僚たちと行ってきました。新宿…コロナ感染症が流行り始めてから2年近く…乗り換えで下りたことはあるものの、駅から外には一歩も出ていない~ある意味新鮮な新宿の街東口の光景がまぶしく、伊勢丹のマークが見えてホッとしました~スッカリ縁のない街になりましたわー。まぁね-新宿にはワタシが観たいと思ってチケ