ブログ記事149件
今年もダンスフェスティバル印西に出演させていただきました😊3曲10分と短い時間でしたが、大きな舞台で綺麗に照明を照らしていただき、皆で楽しく気持ちよく踊れました。お客様、関係者の皆様ありがとうございました。この日の夕方、富士山のシルエットが綺麗でした。
2024年11月22日、ワイキキレストラン(千葉県八千代市)にてShellLeiHawaiiansさんのライブで踊らせていただきました。AlohaKaua’iNohoPaipaiAinahauNaniVenuse今回もShellLeiHawaiiansさんの素敵なサウンドにのせ、楽しく笑顔で楽しませていただきました。こちらは、バックステージ。踊らない曲でも、知っている曲がかかったら、いつでも踊っちゃうナヘナヘシスターズです😊いいセルフィー、とれたかな😊
成田・公津の杜、印西・小林のフラ教室HālauHaʻahulanahenahemekeʻalalauaʻeです今年もあります、もりんぴあフェスティバル😃今年もナヘナヘ出演します😊❤️1階ロビーにて12:00からフラカヒコとフラアウアナ今年は何が出るか、見てからのお楽しみです😆😄2階ホールにて14:15からこちらはラウレアハワイアンウクレレさんの素晴らしい生演奏で踊ります。他にも楽しいことがいっぱい、美味しいものもいっぱいのもりんぴあフェスティバル、是非遊びにいらしてくださ
成田・印西小林のフラ教室HālauHaʻahulanehenahemekeʻalalauaʻeです。今日から新しいクラスがスタートがします。Hauʻoliclassは、フラを楽しく、そして少しのんびり、ゆったりと、無理なく学んで行くクラスです。大好きなフラを長くずっと踊っていけたらよいですよね。それでも、フラやハワイの文化を追求しようという気持ちは決して失いません。フラアウアナはもちろんですが、Oliもカヒコも行います。フラが初めての方はもちろん、ベテランさんに
毎年成田の素敵な邸宅で行われるガーデンフェスティバル、今年も私たちHālauHaʻahulanahenahemekeʻalalauaʻeがフラを踊らせていただきました。今回もお天気に恵まれ、いっぱいのお花やグリーンの中で気持ちよく踊りました。ここはまさに成田のカピオラニ公園です。今回踊ったメレです。NolunaikahaleAlohaKauaʻiHaleakalaHulaPidginEnglish
いよいよパーティー当日です。私のクムフラであるEdwardKālāhikiJR.は5年前にすべての人に惜しまれつつ亡くなりました。フラの教えは厳しくかつ優しく、普段はユーモアいっぱいの楽しくそれはそれは温かな心を持ったクムでした。皆がクムを尊敬し、皆がクムを大好きでした。食べるのがもったいない感じのケーキですKumuKaleoからこのイベントに関するメールをいただいたのは、もうずいぶん前。去年(2023年)の5月くらいだったと記憶しています。そのメールには
少し時がたってしまいましたが、ナヘナヘハワイ旅行の続きです。ハイヤットホテルのライブへ行きました。普段は他のシンガーさんのライブの日なのですが、今日はこちらのお二人がピンチヒッターだそうです。お二人は、普段は日曜日に出演されているとのこと。めっちゃくちゃ明るくて楽しいAuntyElena。フラもとっても素敵です。とても心地よい歌声で私たちを酔わせてくれたDerrickさん。お優しい人柄で、わんちゃんにも愛情をいっぱい注いでいました。Nahena
イオラニパレスは私が大好きな場所の一つです。今回はぜひ生徒の皆さんと行きたいと思っており、前もって日本語ツアーを予約しておきました。こちらの日本語のツアーは本当に素晴らしいと思います。ドーセントさんたちの知識や説明するパフォオーマンス力にはいつも感心し、圧倒されます。英語がわかる人でも、やっぱり日本語での情報はストンと入って来ますね。まずがカメハメハ1世にご挨拶から。1階のホールには、歴代の王族の写真が並んでいます。非常に気になったのは、
ハワイはいつも楽しいけれど、今回のハラウ旅行はただの遊びではありません。1番の目的はKumuEdwardKalahikiのメモリアルバースデーパーティーです。そして、そこで私たちはフラを披露するのです。それならもちろん、毎日練習が必要!ということで、朝7時半から練習です。早くて大丈夫かなと心配しましたが、毎日全員参加😃、さすがNahenahe'ohanaです。レッスンの場所は毎日違う場所初日は私が泊まったコンドの共有スペース練習
ハワイでずっとお世話になり、今もお世話になっているハラウNāPunaheleoHaluakaiamoanaのレッスンに参加させていただきました。この日はハワイ州の祝日であるプリンスクヒオデーだったため、いつもの公立小学校は使えず、HawaiiNatureCenterでのレッスンとなりました。クムカレオをはじめとして、コクアクムの皆さん、そしてハワイのフラシスターに暖かくむかえていただき、一緒に踊りました。またご準備いただいたご馳走をたくさんいただきました。どれも美味
今回の旅の時期は年度末ということもあり、お仕事で忙しい人も多かったのです。それでも都合をつけて来てくださろうとする皆さん、本当に感謝。ハウマナさんは明日、明後日、そして明々後日と毎日少しずつハワイ入りして来ます。私はパーティーのアウアナでみんなが使う(私もつける)レイを注文にダウンタウンへ行きました。ダウンタウンにダイソーができていたよ。こういう景色を見ると、チャイナタウンだなーと思います。お腹が空きました。チャイナタウンでの食事は大好きです
3月25日から3月31日までオアフ島に出かけてきました。目的はKumuEdwardKalahikiの77歳のバースデーパーティーに出席するためです。クムは5年前に天国へいらっしゃり、今は天国から私たちを見守ってくださっています。KumuKalahikiをこよなく愛し尊敬していらっしゃるKumuKaleoが今回のパーティーを発案し、ハワイのコクアクムの皆さんがさまざまな準備をしてくださいました。メインゲストはもちろんクムKalahikiのファミリーの皆さんです。そして、私たち、
いつものように成田空港から出発今回もANAさんにお世話になりますホヌ三きょうだいの末っ子Lāちゃんです。36列目と言うお席をいただきました機内の真ん中あたりから少し後ろかなと想像したけど、一階席の前から二番目、なるほど、一階は35番から始まるんですね。なんだか不思議で新鮮な感じです。私の大好きなこの景色にまた会えました😃。
愛媛から大阪に飛び、そして神戸に泊まりました。3月15日の卒業式に出席するためです。卒業式の会場は大学ではなく、尼崎駅近くのあましんアルカイックホール。宿泊先の神戸元町から阪神電車で尼崎へ、そこでアメブロ友達のメイさんと待ち合わせて、開店したばかりのバーガーキングでお茶を飲みながら軽食を。メイさんとは初めてお会いしましたが、そんな感じは全くしません😃。おしゃべりが弾みました。やっぱりブログ友達は良いですね。アルカイックホールの周りはもうすでに卒業生でいっぱい。通信課程
ブログを書かない間に3月になってしまいました。というか、3月ももう3分の1が終わっているその間に、Nahenaheは、もりんぴあダンスフェスティバルで踊りデイケアサービス「だんらんの家我孫子」で踊りました。また、個人的には、Itsukiさんの素晴らしいライブを楽しんだり、以前とてもお世話になっていたハラウの食事会にでかけたり(出身ハラウは創立30周年です、素晴らしい!)なかなか多忙な日々を過ごしていました。今月末はいよいよハワイです。KumuEd
成田・公津の杜、印西・小林のフラ教室HālauHaʻahulanahenahemekeʻalalauaʻe(ナヘナヘ)です。2月23日(金曜日・祝日)にもりんぴあ二階のMORIxMORIホールにて、ダンスフェスティバルが開催されます。ナヘナヘは、14:45から出演します。今回も笑顔で楽しくエレガントなフラをお届けしたいと思います。料金は無料です。どうぞ、お気軽にいらしてください。
成田・公津の杜、印西・小林、そして下井草のフラ教室、HālauHaʻahulanahenahemekeʻalalauaʻeのKananikalehuaです。今年も無事にすべてのクラスのレッスンが終了しました。競うことはせず、楽しみながらみんなで学び、少しずつ上手になっていく!というのが私のモットーです。いろいろ好奇心を持ちながらハワイのことを学んで、楽しく踊っていたら、あれれいつの間にか上手になっていた!っていうのがいいなって思います。今年は、途中からマスクも必須
成田、小林のフラ教室Haʻahulanahenahemekeʻalalauaʻe(ナヘナヘ)です。2023年12月22日、八千代市のレストランワイキキにて、ShellLeiHawaiiansさんのライブで踊らせていただきました。いつも素晴らしい演奏を聞かせてくださるShellLeiHawaiiansの皆様。PidginEnglishHula後ろ向きからスタートとても楽しいフラです😃KealohaKalikimaka舞台はハレアカラ山ですナヘナヘのショーケースの一
2日目、2023年11月30日天気は良くありません。今回は久しぶりにノースショアに遊びに行きたかったのですが、今日はやめました。ハラウ関係の用事でJuneFabricとチャイナタウンのレイショップに行くつもりでしたが、たまたま来たバスが20番のアロハスタジアム行きだったので、飛び乗ってしまいました。アロハスタジアムに行けばスカイトレインに乗れるからです。ようやく運行を開始したスカイトレイン、現在はHālawa(アロハスタジアム)からKualakaʻi(EastKapol
成田・公津の杜、印西・小林のフラ教室HālauHaʻahulanahenahemekeʻalalauaʻeです。2023年11月18日、DanceFestivalInzaiで踊らせていただきました。場所は千葉県印西市の印西市文化ホールです。持ち時間の10分をいっぱいつかって3曲。大きくてきれいなホールで美しい照明とみなさまの応援をいっぱい感じ、楽しみながら踊りました。関係者の皆様、応援してくださった皆様、お友達、家族、ありがとうございました。AlohaKaua
2023年11月12日、長谷川マナさんのハワイアンライブに行きました。場所は千葉県我孫子市のAlohaFarmです。マナさんの歌が素晴らしいのはもう言うまでもないでしょう。みんなが大好きですね。トークも楽しくて、とても勉強になります。HomeKapakaを歌ってくださったので踊ってしまいました。KumuEdwardの生まれ故郷を歌った歌なので、私にとってはとても大切なフラです。でも、久しぶりすぎてド緊張😆。反省しました。もっと練習します。ナヘナヘメンバーでも踊りま
成田・公津の杜、印西・小林のフラ教室HālauHaʻahulanahenahemekeʻalalauaʻe(Nahenahe)です。去年に引き続き、ダンスフェスティバル印西に出演します。11月18日、19日二日間にわたって繰り広げられるイベントですが、私たちNahenaheは、11月18日(土曜日)の第一部で踊ります。第一部は10:30開演です。またこちらのイベントは各部チケット制になりますので、ご注意下さい。ご興味を、持ってくださいましたら、メールまたはコメントでお知らせください。今
成田・公津の杜、印西・小林のフラ教室HālauHaʻahulanahenahemekeʻalalauaʻeです。印西ダンスフェスティバルのリハーサルでした。本番は11月18日、土曜日です。また詳細をお知らせしますね。
もりんぴあフェスティバルのあと、成田市にあるCafeレストラン、イチエさんで打ち上げがありました。いつも素敵な演奏を聞かせてくださるLauliʻi(ラウリィ)の皆さんですが、今回はウクレレ、ベース、キーボードの他にオーボエも加わり、それはそれはすてきなカルテットでした🎵。そんな演奏をバックに私たちは踊る!踊る!踊る!本当に私たちは幸せなフラダンサーです。笑顔で踊れること、感謝です。そして、踊る!だけじゃなくって、食べる!もありますよー😃
千葉県我孫子市の素敵なカフェ『アイランドスタイル』でスチールギターのワークショップがあると聞き、行ってみました。スチールギターはもちろん初挑戦、ちょっとドキドキします。でも、優しい先生にピックの付け方やバーの持ち方から教えていただき、楽しく体験することができました。ワークは来月もあるみたいです。もう一度挑戦してみようかな🎵。
遅い報告ですが、今年ももちろん参加しました、エピリカーコウ。今年も本当に楽しく、そして皆で心一つになる素晴らしいイベントでした。そして、今年は調子に乗ってなんと4クラス、フルで受講😅。頭も体も若くない私にはきついものもありましたが、でもどのクラスも素晴らしかったです😃。ハワイのクムフラのみなさま、ボランティアのみなさま、本当にありがとうございました。エピリに行けば必ず会える素敵な友人達、また来年も会いましょうね。
我孫子にあるAlohaFarmでとても素敵なライブがありました。土屋とき子さん、清水徹也さん、鈴木祐輔さんのライブです。息がピッタリな素晴らしいサウンド、まるでハワイにいるみたいな気持ちでした。MaileLei、私たちが大好きなこのナンバー、ライブミュージックで踊らせていただくのは初めてで大感激です。ほかにもいろいろ踊っちゃいました😃。HawaiianLullabyとかKu'uhoaとか。とっても楽しかったです。素晴らしい、ハワイアンコ
成田・公津の杜、印西・小林のフラ教室HālauHaʻahulanahenahemekeʻalalauaʻe(ナヘナヘ)です。レッスンのためにもりんぴあに行ったら、バンドリーダーのJちゃんとばったり。偶然にもこの日、同じ場所で練習とのことでした。それはラッキー!ということで、もりんぴあフェスティバルでご一緒させていただく曲や、その後の打ち上げステージでの曲を一緒に練習させていただきました。合同レッスン、やるとやらないとでは大違い。一緒に練習できて本当によかったです。も
成田・公津の杜、印西・小林のフラ教室HālauHaʻahulanahenahemekeʻalalauaʻe(ナヘナヘ)です。昨日は、生徒さんのお一人からいただいたご縁で介護施設のデイケアへ、ボランティア・フラに行ってまいりました。いまだにコロナも心配されているし、実際まだ流行しているようだし、5人だけの参加でした。でも、メンバーのフラはもちろんのこと、一人一人の工夫や皆のチームワークでとても素晴らしい時間になりました。いつも、ナヘナヘオハナにいろいろ助けていただいている私で
マウイ島で山火事が起こり、大風にために火が広がり、ラハイナの街が焼き尽くされてしまったそうです。また、近隣の皆さんも避難指示が出たりして、本当に大変なようです。私もとても寂しい思いです。ラハイナは、昔マウイマラソンを走ったり、数年前、ナヘナヘ(フラハラウ)のみんなでフアカイに行った思い出が多い場所です。その時の懐かしい写真を探してみました。ラハイナは本当に綺麗な場所でした。そして、昔はハワイの首都でしたよね。火事で、賑やかだったきれいな街も、そしてマウイ最古の教会Waiol