ブログ記事1,218件
2025年5月23日に、センターから引取りされたコッカープー(かもしれない)女の子すず我が家が預かる前に、別のボラさんが3週間ほど預かってくれて、我が家は、6月15日からお預かりをしました第30代目の預かりっ子、すずですシュナ達とご対面うまく挨拶できるかなと思ったけど最初は、威嚇してた先住犬がいるご家族だったら、必ず、合わせて要チェックでも、やっぱり、最初はこんな感じだったちょっと、身体がでてきたころお散歩は、最初から、
上半期最後の7月の譲渡会のご案内です日時:2025年7月20日(日)10時~12時場所:緑山霊園合掌の杜駐車場横浜市青葉区奈良町2035-1※開催時間が、いつもと違いますので、ご注意ください※駐車場について●駐車場は、スタッフの指示に従って駐車をお願いします。お寺に来られる参拝者の方々の駐車場をお借りしますので、ご配慮願います。●駐車場から譲渡会場まで駐車場内で犬を歩かせない様に、ご配慮下さい。お寺の参拝
7月に入りましたね、、、まだ、梅雨明けしていないのに、この暑さブログで事前告知もせず、実は、譲渡会しました薬師池西園の、階段を上った、上なので、、、、、この日は、西園でも告知が無くて、公園に来た方もご存じなくとっても、静かな譲渡会でした暑い、暑い、譲渡会保護犬たちも、暑さ対策をしてもらって、頑張ってました扇風機を付けたり、日陰を作ったり初参加のコッカープーのすず他犬と一緒に過ごしたり笑顔も出て、落着いてたかな全盲トイプ
6月の譲渡会のご案内です日時:2025年6月15日(日)11時~14時場所:緑山霊園合掌の杜駐車場横浜市青葉区奈良町2035-1駐車場について●駐車場は、スタッフの指示に従って駐車をお願いします。お寺に来られる参拝者の方々の駐車場をお借りしますので、ご配慮願います。●駐車場から譲渡会場まで駐車場内で犬を歩かせない様に、ご配慮下さい。お寺の参拝者の方々にご迷惑をおかけしないため、ワンちゃんを抱っこしたり、
2025年5月17,18日に開催されたHugAnimals!Vol.13残念ながら、17日(土)は雨で中止18日(日)だけの開催になりましたが、参加してきました朝は、風が強くて、ちょっと寒かったりしたけど前日が中止だったからか凄い人でした参加ワンコたち成犬譲渡の会から6頭FunFun犬部から6頭合計10頭が参加しましたたくさんの方が、成犬譲渡の会のブースに寄っていただきましたありがとうございます湘南のドッグトレーナーさんが集まっ
今日、5月17日(土)は、なかなかの雨でしたね残念ながら、HugAnimals!Vol.13の初日は、中止でも明日、5月18日(日)は、曇り予報で大丈夫そう明日、HugAnimals!Vol.13に、お越しくださーーーーーい2日間の開催が1日になるから、その1日に気持ちをギュギュっと込めて成犬譲渡の会は、キッチンカーの前のブース31番ですキッチンカーがたくさん出るから、食べ比べが忙しい物販ブースも以前より増えてるので、お買い物も忙しいステージコン
今週末は、辻堂海浜公園で開催されるHUGANIMALSお天気が怪しくて心配HUGANIMALSの開催・中止は前日の時点で、どの天気予報も1日雨なら中止・・・を、前日19時に決定すると事務局と確認しましたそして、今日現在、土曜日の天気予報は・・・・終日雨明日の夜の最終決定を待ちますが・・・なんか、怪しい日曜日のほうが大丈夫みたい土日の両方開催できると良いけど、せめて1日でも、開催してほしい土曜日の開催は、明日の決定をお待ちください
週末、4月の緑山譲渡会が無事に終わりました暑くなるかな、、、と思っていましたが、さほど暑くなくて良かったただ、ちょっと、風が強かったけど里親さんを待つ保護犬達、頑張ってました可愛い保護犬達を見に来てくださり、ありがとうございました初めての方に説明したり、実際に保護犬を見て頂いたり分からないことも多いと思うので、いつでも聞いて下さいね我が家のお預かりっ子、モカは、、、すっかりリラックスえーっと、遊びに来たのかな一緒に、ジュニアを連れて行った
新生活が始まりましたねさーて、譲渡会のご案内です日時:2025年4月20日(日)11時~14時場所:緑山霊園合掌の杜駐車場横浜市青葉区奈良町2035-1駐車場について●駐車場は、スタッフの指示に従って駐車をお願いします。お寺に来られる参拝者の方々の駐車場をお借りしますので、ご配慮願います。●駐車場から譲渡会場まで駐車場内で犬を歩かせない様に、ご配慮下さい。お寺の参拝者の方々にご迷惑をおかけしないため、
3月、2回目の譲渡会は、町田の薬師池にて開催します日時:2025年3月30日(日)11時~14時場所:町田薬師池公園四季彩の杜西園ウェルカムゲート会場上の広場東京都町田市本町田3105町田薬師池公園|四季彩の杜会場・駐車場について●鎌倉街道沿い、薬師池公園、リス園より、町田駅寄りに西園ウェルカムゲートがあります●西園の駐車場は右折入庫、出庫ができませんので、ご注意ください●駐車場は、リス園横の薬師池東第1駐車場、第2駐車場、薬師池公園
三寒四温ですが、やっと暖かい日も増えてきましたね日時:2025年3月16日(日)11時~14時場所:緑山霊園合掌の杜駐車場横浜市青葉区奈良町2035-1駐車場について●駐車場は、スタッフの指示に従って駐車をお願いします。お寺に来られる参拝者の方々の駐車場をお借りしますので、ご配慮願います。●駐車場から譲渡会場まで駐車場内で犬を歩かせない様に、ご配慮下さい。お寺の参拝者の方々にご迷惑をおかけしないため、ワ
犬猫食堂紫陽花で、お茶してきました犬猫食堂紫陽花inunekoshokudouajisai蛇崩川緑道のそば、静かな住宅地にあります。くつろぐ動物たちを眺めながら、体に優しいお料理をお楽しみ下さい。ワンちゃん連れの方も、どうぞ。ドッグホテルも併設。inuneko-ajisai.com美味しく、コーヒーをいただいたジョンパパ&ジョンママこの後頭部・・・・・モカですシュナたちは、フリーOKのドッグカフェを自由に遊んで、他のワンコと楽しんでた・・けど・・
あと少し寒さが和らぐ(予報)まで、、、あと少し頑張ろう~さて、3月の譲渡会情報を事前にお知らせです3月は、緑山譲渡会とウェルカムゲート譲渡会の2回の譲渡会があります是非是非、保護犬に会いに来ていただけると嬉しいです2025年3月16日(日)緑山譲渡会11時~14時場所:緑山霊園合掌の杜駐車場横浜市青葉区奈良町2035-12025年3月30日(日)町田西園ウェルカムゲート譲渡会11時~14時場所:町田薬師池公園四季
先週末、横浜港シンボルタワーのドッグランで遊んできました我が家に出入りしているトイプードルのクッキー(4歳)と保護犬預かりっ子のモカ(12歳)と2頭だけでランラン(シュナはお留守番)後ろに見える白いタワーに上ると、海が良く見えます~普段は、芝生広場で、週末だけドッグランキャラバンさんがドッグランへと変貌させる場所ちなみに、黒い服がモカ、赤い服がクッキー最近、、、、似すぎてるモカは預かりっ子で、クッキーは違います・・・という説明が、面倒そし
大寒波が続く日々、、、、ジョン家地方は、ただ単に寒いだけ大雪の地方は、影響が凄くて大変そうです1月末、まだ大雪になる前、そろそろ寒波がきますよーってときに、毎年恒例、エンゼルフォレスト白河高原@福島で、雪遊びしてきました⛄我が家の雪遊びには、もちろん、初参加のモカサイズの合うアウターと、温か洋服の重ね着で、遊びにきました宿泊したコテージのプライベートドッグランは、雪がモリモリやや動けず、、固まったこともあったけどまあ大丈夫だったかな朝は、圧雪された道をお散歩
寒い日が続きますね・・・・・寒い中になりますが、2月の譲渡会のお知らせです日時:2025年2月16日(日)11時~14時場所:緑山霊園合掌の杜駐車場横浜市青葉区奈良町2035-1駐車場について●駐車場は、スタッフの指示に従って駐車をお願いします。お寺に来られる参拝者の方々の駐車場をお借りしますので、ご配慮願います。●駐車場から譲渡会場まで駐車場内で犬を歩かせない様に、ご配慮下さい。お寺の参拝者の方々にご迷
週末、寒くなるって予報を聞いて、着こみまくって参加したフリマ太陽があたって、、暑かったです今回の商品『犬グッズ』の札をあちこちに、置きました子供の洋服やオモチャと間違う人がいたり何かわからず、考え込む人がいたりそういう人のために、『犬グッズ』の札を置きましたそれなのに、給水器を見つめて考える男性が2,3人、、、何故に今回も、モカ店長に頑張ってもらいました時々、ジュニアが応援に来てくれたりランチには、ジョンパパが公園のキッチンカーで、クレープを買
今年最初の、そして3回目のフリマに申し込みしました日時:2025年1月26日(日)9時~15時場所:世田谷公園東京都世田谷区池尻1-5-27タイムマシンカンパニー主催世田谷線、田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩18分田園都市線「池尻大橋」駅徒歩18分東急バス自衛隊中央病院入口(渋谷駅~三宿病院(循環)・野沢龍雲寺(循環)・多摩川駅・東京医療センター)下車すぐ1月の寒い時期、人が集まるのかな(↑いつも心配性)ちょっと不安もあるけど、今年最初のフリマに参加します今回は、冬服
今年最初の譲渡会寒い日でしたが、今年最初の譲渡会が無事に終わりました譲渡会の前に、モカの再診に行ってきました毎月、メラノーマの再発が無いか、口の中をチェック手術から半年が経過して、今月も再発の兆候は見られませんでした今後は、2ヶ月に1度のチェックで良いと言われて、嬉しかったですモカ、元気に過ごしていこうね寒い中、今年最初の譲渡会に来てくださり、ありがとうございました今年最初もあってか、カレンダーを購入しに来られる里親さんもおられました応援団、嬉しいです
2025年、最初の譲渡会日時:2025年1月19日(日)11時~14時場所:緑山霊園合掌の杜駐車場横浜市青葉区奈良町2035-1駐車場について●駐車場は、スタッフの指示に従って駐車をお願いします。お寺に来られる参拝者の方々の駐車場をお借りしますので、ご配慮願います。●駐車場から譲渡会場まで駐車場内で犬を歩かせない様に、ご配慮下さい。お寺の参拝者の方々にご迷惑をおかけしないため、ワンちゃんを抱っこしたり、
かなりの遅ればせながら、、、、、2025年をスタートさせました今年もどうぞ、よろしくお願いいたします毎年、お正月はSNSをおやすみして、ゆるりとスタートしますが、今年は、、、、、お正月から発熱そう、インフルエンザで寝込んでましたどうして、お正月早々から、、、と愕然でも、きっと、2025年の悪いことを、年初にすべて落としたってことであとは、良いことしかないっモカも元気に、新年を迎えました今年も、譲渡会に連れていくので、是非、モカに会ってください今年も保
いよいよ、大晦日2024年も終わりますね今年は、トライアルが決定していたりあちゃんと一緒に年越し🎍1月にトライアルへ出発無事に、正式譲渡になりましたその後、3月に、トイプードルのモカの預かりをバトンタッチ6月、歯石取りの時に見つかった腫瘍病理検査で、悪性腫瘍のメラノーマと診断ジョン家で、看取りの預かりになりましたあれから半年毎月のメディカルチェックで、再発の兆候が無いことを確認再発が怖くて再発したら、数ヶ月長くても半年色々な
ジョンママがいつも練習しているカメラレッスンいつも、シュナウザーを連れて行くけど、思い切って・・・・モカを連れて行きましたオスワリはできるんだけど、、、マテが1秒2秒大変だと思ったけどねモカちゃん、撮影ポイントから脱走モカをオスワリさせて、カメラ構えると・・・いない撮影グッズが気になって、自由な動きお顔を見せてくれればいいんだけど、静かに、前へ~前へ~移動そして、大あくびするモカ最後にチーンな顔でも、モカ頑張ったよね
12月15日、今年最後の譲渡会朝起きた時は、すごく寒くて暖かい準備していきましたが、太陽ってすごいポカポカでした今年も譲渡会に足を運んでくださり、ありがとうございました12月は、卒業犬ご家族も多いですそう、カレンダーを買いに来てくださるからです今年もスタッフTさんが作成したカレンダーお買い上げ、ありがとうございますモカは、譲渡会前にメラノーマの再発が無いか、チェックいまのところ、何かデキモノが出来てる様子はありませんでした無事に、年を越せそうです
11月の連休まだまだ、寒さなんてぜーぜん感じなかった頃チョコママとスタッフSさんと一緒に愛犬文化フェスに参加しました初めて行った場所ですが、コミュニティセンター進修館の芝生広場芝生も綺麗でした愛犬文化フェスは、うちうちのオフ会ですが、芝生広場は外からも人が入って来れるので、とても賑わいましたうちうちのオフ会なので、出店数も少なめですが、円形の場所に合わせて、円形にテントを配置して内側にドッグランを設置真ん中にドッグランが見える配置なんて、すごく良いな~っ
2023年9月28日に掲載されて以降、茨城県動物指導センターへの寄付はずっと、停止中でした今回、センターへ電話をするとタオル類だけはOKとのこと、また追って掲載するという事で、確認すると、掲載があがってましただいぶ、ご寄付の品々が集まっているそうで、今は、タオルとペットフード&おやつのみ、寄付をお願いしているそうです送付先と注意事項は、下記の通りです送付先:〒309-1606茨城県笠間市日沢47茨城県動物指導センター☎:0296-72-1200
モカ、10月6日に、軽井沢リゾートドッグフェスに参加しましたお外が楽しいのか、ずっと笑顔のモカ集合写真で、、、、下を見てるのはステージ下に、ジョンパパが隠れてるから折りたたみテーブルの下につけた荷物置き場・・・・・で、寝るモカそこに入るとは、思わなかった宿泊先のDogDeptKaruizawa皆んなとおそろいのパジャマを着て、満面の笑み翌朝のドッグランでは、絶好調に走ってました~メラノーマを患ったとは思えない、元気な日常再発し
今年最後の譲渡会日時:2024年12月15日(日)11時~14時場所:緑山霊園合掌の杜駐車場横浜市青葉区奈良町2035-1駐車場について●駐車場は、スタッフの指示に従って駐車をお願いします。お寺に来られる参拝者の方々の駐車場をお借りしますので、ご配慮願います。●駐車場から譲渡会場まで駐車場内で犬を歩かせない様に、ご配慮下さい。お寺の参拝者の方々にご迷惑をおかけしないため、ワンちゃんを抱っこしたり、カー
少し前になりますが我が家の第10代目の預かりっ子レオンが2024年9月15日虹の橋を渡りました🌈関西の繁殖場から引退したトイプードルのレオン目は白内障手足は、舐めこわしたのか真っ赤もちろん、お散歩なんてうまくできない暫くは、リュックに背負われて、外を感じる日々でもね、いつも笑顔なんだよねひどい姿だったり、ひどい環境で過ごしてきただろうに・・・笑顔なんだよね、レオンリラックスしてみたりハジメテのこと、やってみたり今まで
2回目のフリマは、駒沢公園で参加しました朝7時に駐車場オープン、、、、渋滞やん無事に駐車場に入れて、スタッフSさんとも合流したら、、、お次は、受付への長蛇の列初めての主催者さん、初めての場所ルールが分からないところもアリ、、スタッフKさんと合流して、Kさんの素早い情報収集で、並ぶ列の情報をゲット受付は場所はスタッフ3組で良い場所を選んで、、、開始で~すフリマの開始は10時だけど、受付終わった9時過ぎ荷物を出し始めたら、人・人・人モカ店長