ブログ記事9,746件
こんばんは、ミタソです今日から20週突入!あと140日で折り返しだそうなあっという間だ…戌の日5月5日の戌の日に安産祈願でお詣りに行ってきました5ヶ月の最初の戌の日?とか言われてますが、平日は無理なので、妊娠がわかった時からこのこどもの日に行こう!と思っていました大安も重なり良い日だったみたいですね(疎い…)初詣に行ってる川崎大師か、関東のお伊勢さん、伊勢山皇大神宮で迷って、伊勢山皇大神宮に行ってみました(最近、川崎大師周辺が物騒なこともあって避けた)伊勢山皇大神宮安産祈願とい
広島行ってきたー😍子授け神社探してて「広島東照宮」に行こうって決めて広島へ🚄💫広島着いて神社に向かったよ⛩初めましての「広島東照宮」めちゃめちゃ天気よくて暑かった〜🌞新幹線降りて神社まで10分くらい歩いて到着♡奥の階段を近くで見ると結構急な階段…運動不足には刺激が強かった。笑階段登ったら人が多くて戌の日だったらしい🐶✨️妊婦さんも多くてパワーもらえたかも🥹💞笑しっかりお参りしてお目当てのお守りとーってもかわいい🕊️🌸🫧子授けお守り買うの初めてで集めたくなった🥹笑
ご訪問有難うございます✨青空の福岡地方洗濯物沢山干しました福岡県田川市風治八幡宮(ふうじはちまんぐう)さまへ御祭神應神天皇(おうじんてんのう)様仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)様神功皇后(じんぐうこうごう)様海津見神(わたつみのかみ)様豊玉姫命(とよたまひめのみこと)様玉依姫命(たまよりひめのみこと)様風が心地良く吹いていて川渡り神幸祭の幟旗がパタパタ狛犬さまお久しぶりです今日は宜しくお願いします青空で清々しくて階段を一歩上がる度に顔が、口元が緩くなって自
安産祈願をするため水天宮へ!辻ちゃんとか芸能人の方も安産祈願に訪れる有名な神社ですよね。さらに5/5は、大安、こどもの日、戌の日がかぶる大吉日ということで、当日は7:30の祈祷開始時間を目指して行きました。天気は晴天、朝早いとまだまだ寒いー早い時間だしきっと空いてるだろうなぁと思っていたけど、水天宮に近づくにつれて増える人、人、人。そこら中にマタニティマークをつけた妊婦さんだらけ!朝7時半とは思えないくらいの混雑服装は、スーツをきた男性もいれば男女共にカジュアルな服装の人もいて様々で
今年、なんだかこいのぼり🎏をよく見たひょっとすると初孫は男なのか?笑初めて走った道で見た川に渡して泳いでいたこいのぼり🎏大阪の南港辺りだったかな?クレーンに吊り上げられた釣り上げ?笑こいのぼり🎏こちらも川だった風のない時の出会いですやはり、こいのぼりは風になびくほうがいい無風だとうるめいわしを干してるみたいに見える今年のGWは終わった四日間休みだったけれど二日間は一歩も外に出なかった語学のアプリをしたりピアノのレッスンしたりNetflixでアニメを見たり
境内の木々が緑鮮やかな季節になりました多くの鳥たちのさえずりも心地良く聞こえてまいりますそんな良き日に赤ちゃんのお宮参り・安産祈願にお越しになられました子供さんの人生儀礼第一の初宮参りにお越しになり、赤ちゃんの無事の誕生を神様に報告されました赤ちゃんの成長をご家族皆さんでご祈願されました健やかに成長され賢く幸せに元気に大きくなられますようご祈願申し上げます狭宮神社安産祈願ご祈祷戌の日○5月5日5月17日5月29日
バタバタとした子育て時代を共に過ごしてきた3家族でBBQ🍖参加する子供たちもみんなもう立派な大人ですからね数年前から落ち着いた大人だけのBBQになってますとはいえ、我が家にはHIROさんがいますから…お世話と配慮は忘れずにHIROは自分が写ってる写真をチェックしますのよ😂この写真は「目が怖いから嫌だ〜😩」との事ですゆっくり色んな食材を焼きながら🦐持ち寄りのツマミを食べながら🧀主催者家の手作りを堪能して🍚🥗🍖🍰本当に晴天で風も気持ちよくBBQ日和でした☀️そろそろ終わりに…
午前中は水天宮へお詣り🙏大安吉日、戌の日、そして一年に一度の例大祭予想通りに大混雑です無事にお詣りしておみくじ🐶大吉でテンション上がる✨✨金運お守り✨✨ふふふその後は水天宮近くのうどん屋さんへ🐾ラッキーにも空いてました✌️プチ贅沢な特膳水天さん✨ご飯まで付いてボリーミー👍稲庭うどんツルツルしてて喉越し良し👍天麩羅美味しかった😋※こちらのお店も口コミ通り。🤭お腹いっぱい🈵新緑が綺麗🤩もちろんお土産は人形焼き✨安定の美味しさ♡♡その後は家族と別れてお初のミ
ずーっと行こう行こうと思っていた安産祈願に行ってきました!戌の日、大安、こどもの日が重なった縁起のいい日時々散歩がてらお参りに行っていた地元の神社です。安産、子育てがメインの神社だから、5/5は混んでるかなー?なんて心配してたけど全然大丈夫でした夫婦2人で行きましたご祈祷してもらってる時は、なんだかジーンときちゃったな。この子が無事に元気に産まれてきますように。元気に産まれてきて、夫の喜ぶ顔が見られれば他には何もいりません。来年は、3人で鯉のぼりを見ようね待ってるよー!ス
ゴーヤもようやく発芽しましたまだ、8つの鉢中3つですがひとまずほっとしました今年は思ったより気温が上がらないため結構時間がかかっています枝豆、きゅうりは整えました
ゴールデンウィークに遠くに行くことはあまりないのですが、観光地として観光客の増加率が高くなっている市に住んでいる私は、いつも混まない道で混んでいるとそれだけで遠くに行く気がなくなります。3日は春日井の都市緑化公園のイベントに行く予定が遠い臨時駐車場しか空いてなくて同じ春日井の落合公園に行った。久しぶりに行ったこともあり、楽しかった。釣りをしている人が多く、以前はそんなことなかったと思った。4日は各務原市の内藤記念くすり博物館に行った。薬用植物園があって菖蒲
5月5日立夏神吉日天恩日大明日母倉日端午の節句こどもの日14時57分土用明け大安戌の日恵方参りもいい!5月は1011.22.2325と良い日がありますが巳月ならではのほかの良き日もありますよーこちらから個別講座受講についてのご相談うけたまわりますLINEAddFriendpage.line.me引き続きGWお天気を満喫して素敵な時間をお過ごしくださいませ
少しお腹が大きくなってきたので戌の日に合わせて腹帯をつけ始めましたこの帯も買いに行ったものの種類が多くてどれを買えば良いやら...母の時代はサラシを巻いていたそうで今はこんな便利な物になっているのかと売り場でとても感心したご様子洗い替えも要るだろうということでアカチャンホンポにて2つ購入元々腰痛持ちなので少しでも腰のサポートをしてもらえるような帯を選びました◎犬印妊婦帯サポートアップ妊婦帯(M・L)HB8055HB8102A【箱から出してメール便無料】楽天市場
間隔を空けて1件ずつ祈願しておりますので、(1)~(6)の時間から選んでいただき、第1~3希望をメールフォームからお知らせ下さい。お急ぎの方は、先に電話でお問い合わせ下さい。(0299-22-5398)=================午前の案内(1)10:20(2)11:00(3)11:40午後の案内(4)13:00(5)13:40(6)14:20=================予約フォーム送信後に届くメールや、神社からの確認メールに返信していただいても見ることができません
お知らせ祈願の予約は、以下のメールフォームよりお願いします。祈願申し込み可能日という記事に詳しく書いてありますので、先に第1~第3希望日時をメモしていただいてから、メールフォームにお進み下さい。「誕生日御朱印」こちら「子授け祈願」こちら「安産祈願」こちら「初宮詣」こちら「七五三」「十三参り」こちら「厄除け」こちら「交通安全」こちら「地鎮祭」こちら(地鎮祭は詳しい打ち合わせが必要な為、電話にも連絡させていただきます)「心願成就」「神恩感謝」「合
5月のスタンプは、ビワです。令和7年は巳年なので、左上にヘビのスタンプも入ります。1日から授与していただける限定御朱印には、こいのぼりのスタンプも入ります。(限定は15枚で終了です)ご参拝お待ちしてます。
戌の日カレンダー安産祈願や、お腹帯セット授与、安産のお守り授与、戌の日限定御朱印授与の参考にして下さい。2025年(令和7年)の戌の日1月5日(日):17日(金):29日(水)2月10日(月):22日(土)3月6日(木):18日(火):30日(日)4月11日(金):23日(水)5月5日(月):17日(土):29日(木)6月10日(火):22日(日)7月4日(金):16日(水):28日(月)8月9日(土):21日(木)9月
LINEで連絡するか悩みましたが、実家に行く用事が出来たので会って報告することに結婚式のアルバムやら新婚旅行のお土産やらを渡してからあ、あとこれーとしれっと、マタニティマークとエコーアルバムを渡しました。母の反応は・・・そうやと思った!!!え・・・勘鋭すぎてこわ。笑え、なんで?笑と聞くと家に泊まるとか言ってたから何でなんかな思って、もしかしたらそうなんかなーって。ただただ用事で実家方面に行き、帰宅がめんどくさくて泊まっただけなんですが母の勘するどし。とり
~アロマセラピーと風水を融合させた世界初の開運メソッド「アロマ風水」~人気ブログランキングへブログランキングに参加しています。みなさまの応援が更新の励みになります^^アロマ風水®創始者及び、運命学神道研究家の横井靖弘です。今、春の「土用」の期間中というのをご存じでしょうか?。「土用」と聞いて、まず最初に思い浮かべるのは「土用の丑の日」ではないでしょうか?「土用の丑の日は夏の暑さに負けないように鰻を食べる日」この様に思っている方
こんばんはお宮参りの写真です。ミルクちゃんがお腹にいる時から行っていた水天宮へ家族と東京にいる親戚と行ってきました🐕️偶然この日も戌の日でした。戌の日は混み合うので、カメラマンさん驚いていましたが記念撮影スムーズに進行して下さいました📷️久しぶりの和装👘親戚がずっと子との行事用にと用意してくれていた着物を、着ようと楽しみにしていたのに、なぜか袖丈が合わなくなってしまい(腕伸びた?)別の物になりましたが👶一緒に和装着れて良かったです。初めての行事で不安な事もありました
安産祈願に腹帯を持って行きたいけれど、「風呂敷がない…どうすればいい?」と悩んでいませんか?初めての妊娠や祈願では、持ち物のマナーや正しい作法に戸惑うこともありますよね。特に腹帯の包み方については、誰に聞けばいいのかわからず、ネットで調べても情報がバラバラで不安になってしまうことも。この記事では、安産祈願における腹帯の持参方法や風呂敷がない場合の対処法を、実例やマナーを交えてわかりやすく紹介しています。神社で授与される腹帯との違いや、服装・持ち物のチェックポイントまで網羅していますので、初
今週で4月が終わろうとしているこのタイミングになってしまいましたが、今年もやってきていますよ!春土用!!今年の【春土用】の期間は4/17(木)~5/4(日)まで。この期間は、土の中に、神様が宿られているので、掘り起こしたり、耕す、触れる…ということは良くないと、言われています。具体的にはガーデニング、土を動かす地鎮祭、移転、引越し、リフォーム(増築・改築)でも、どうしてもこの期間ではないと💦という場合、ガーデニングとかなら直接土が手に触れないようビニール手袋など着用するとかなら、何と
ご訪問ありがとうございます子安神社子どもの日が近いのでこいのぼり御朱印もいろんな種類あります目の神様歯の神様咳止めの神様足腰、膝の神様神様も色々いるんですねおみくじも色々ありましたが私はこちらの鯛みくじ釣竿?で釣ります子安神社は「安産の神様」でも今年の「戌の日」吉日カレンダー
初穂料について初穂料というのは、神社で渡すお礼のお金のことです。「初穂」は、その年に初めて収穫された農作物のことで、元々は、お米を奉納していたそうです。それが、時代と共にお金になったようです。初穂料の袋初穂料は、のし袋を使用するのが基本です。白封筒や茶封筒でも良いとされている地域もありますが、のし袋を選んでおけば間違いないと思います。上段に「御初穂料」下段に「名前」を入れます。(例)子授け祈願:両親の姓又はフルネーム安産祈願:
20代新婚夫婦のあれこれをお届け○28歳○28歳2025年10月に誕生予定我が家のピコ太郎もついに13週に。性別が判明するのは16週目頃からということでまだ男の子か女の子かはわからないみたい。一緒に妊婦検診についていって、エコーも一緒に見たいという気持ちはあるものの、受診が平日で私も仕事があるのでなかなか一緒に行けないというヤキモキした思いがあります。エコー写真を嬉しそうに見せてくれる妻の顔を見るとよりその思いが強くなりますねそして今
読んでいただき、ありがとうございます憧れの結婚生活はまさかのど田舎でスタートトンデモ義母ンヌとの出来事を書いていきます自己紹介はこちら💁♀️🔻前回の記事はこちら🔻『孫フィーバーでヤバい義父母』読んでいただき、ありがとうございます憧れの結婚生活はまさかのど田舎でスタートトンデモ義母ンヌとの出来事を書いていきます自己紹介はこちら💁♀️…ameblo.jp呼んだつもりはないのに、義母ンヌも戌の日参りに一緒に行くこと
春土用だからあれ程氣をつけてと言ってたのに・・・ツインレイ男性の怒り対処法5選|☆フミコ★言靈ムスビ(※20250425の記事です)お早うございます♪言靈師のフミコです。今週23日の「春土用戌の日」で、我が家は「い」のつく食べ物である「イワシ」と「いちご」を頂きました~。イワシは「いわし缶詰」を使って簡単イワシカレーにしました。(画像の缶詰です)米粉のカレーフレークで予想以上に美味しくできました(^^♪ところで、昨日も書きましたツインレイ悪魔…note.comツインレイ彼が揺れ
こんにちは✨先日は水天宮水天宮のご案内|水天宮水天宮のご祭神、由来、境内、施設をご案内いたします。水天宮:日本橋蛎殻町にある安産・子授け・お宮参り・七五三のご利益で有名な神社。水天宮は東京都中央区日本橋蛎殻町に位置する神社で、安産、子授け、七五三、初宮、芸能祈願、水難除けなど多くのご利益で知られています。家族や子供の健康を願う多くの参拝者が訪れる人気の神社です。www.suitengu.or.jpへ初めてご挨拶に行きました⛩️❤️⛩️安産祈願とかされる方も多いのかな?😊この日は、
まるまるあにまるズ|デザイン一覧丸っこいオリジナルキャラクターグッズのお店です。clubt.jp春にも土用の丑の日がありますよ!春の場合は、戌の日に「い」がつくものを食べると良いそうで。丑の日だったら、「う」がつくものを食べると良いかな?スーパーではうなぎをよく見かけますしね。土用の期間は体調を崩しやすいそうですね。私は体調を崩し気味ですが。無理をしな
読んでいただき、ありがとうございます憧れの結婚生活はまさかのど田舎でスタートトンデモ義母ンヌとの出来事を書いていきます自己紹介はこちら💁♀️🔻前回の記事はこちら🔻『孫フィーバーでヤバい義父母』読んでいただき、ありがとうございます憧れの結婚生活はまさかのど田舎でスタートトンデモ義母ンヌとの出来事を書いていきます自己紹介はこちら💁♀️…ameblo.jp妊娠発覚を義母に伝えたら「お父さん(義父)にも知らせな