ブログ記事112件
今から30年前1995年4月6日(平成7年)マジカル頭脳パワーの特番大マジカル頭脳パワーにてマジカルバナナが初登場今年で祝30周年🎉当時学校のレクリエーションにて番組公式本のCDを使って遊んだのは良い思い出今でもマジカルバナナという言葉は世代関係なく知られているのがとても興味深いところ©日本テレビ1995年4月6日大マジカル頭脳パワーより私物のマジカル頭脳パワー公式本付属のCD©TBS2021年ドラゴン桜より何故かマジカルバナナを知ってる設定で進む物語マ
YouTubeのおすすめ動画にたまたま出て来た"オーラの泉"という懐かしい番組をチラッと覗いた。一回覗くと色々色々何度もおすすめに出て来るから毎日出て来たら観ている。毎週やっていた時は観てなかったけど今自分がこんなになってから観てみると、美輪明宏さんと江原啓之さんの仰っている事が最近私に伝わって来て、"多分こうなんじゃないか"と気付いた事と一致して“答え合わせ"みたいになる。やっぱりそうなんだ!私はおかしな事を言ってるんではなかったんだ!と思える。どなただか分からない女性が出てお
ダウンタウンの浜ちゃんが体調不良で一時休養4時ですよ〜だを観ていた子供の頃からダウンタウンが好きやったそんなダウンタウンも還暦過ぎてガタもくるわな😌若い頃も多忙で2人共たまにダウンしとったもんね疲れ過ぎて舌が回らない浜ちゃん(動画15秒)病弱な江戸っ子父ちゃん(動画35秒)急に元気になる江戸っ子父ちゃん(動画1分)若い頃のイケイケもなくなりコントもしてない今のダウンタウンに魅力は感じませんが…浜ちゃんお大事に〜
インフルエンザA型と診断されました。月曜日の午後から休みをもらいインフルエンザのリレンザを処方され薬が終わるのが土曜日の朝分までなので土曜日まで休む事になりました。今日は土曜日です。長かった隔離生活も終わります。21時に日曜日以来のお風呂に入ってきました隔離生活中は暇なため、iPadで仕事しましたがキーボードが無いので文字入力は難しいためクラウド情報の整理を毎日少しやりました。そんな中、iPadの活用方法といえばAmazonプライム・ビデオやTVerは大変役に立ちました
こんばんは。ゆももです。お仕事から帰ってテレビつけたら…ええっ!?プリンプリン物語!?そ〜れ〜ゆけぇ〜プリンプリンプリン!どこまで〜もプリンプリン!懐かしの番組でもやってるのか?と思ったら再放送じゃん!今53の私が8歳だったころの人気人形劇番組。うわっ!!!火星人のこのセリフ…懐かしい…笑笑!!話途中で番組終了…。続きは??番組表見たら来週月曜日同じ時間帯におとなの人形劇…なるほど。毎週月曜22:50〜2話ずつやってるんだね〜。プリンプリン物語って
私が朝ドラにハマったのはカムカムからです。いつだったかな〜あの頃は、まだフリースペースで毎日毎日ボランティア活動していました。あるお母さんが相談に来られ、今日ここに来る前に旭川の所がすごい人だったけど、何しょんかな〜と。そしたら別のお母さんが、来年かな〜、いや、もっと後かな岡山が舞台になる朝ドラがあるんじゃてーその撮影じゃねんと、話していました。それから、、、1年ぐらい経った頃やったかなカムカムエヴリバディの宣伝をNHKでするようになり、その頃から舞台が地元なんで、始まる前か
こんばんは!今、懐かしい番組をYouTubeで見ています✨その名も「あっぱれさんま大先生」と言う番組!この番組がやっていった時期は私はまだ、小学校前だったのですが、大好き❤️な番組でしたね特に好きだったのが、きーちゃんと、亜由美ちゃんとちほちゃん福長くんが亜由美ちゃんに恋していたときは福長くん、見る目あるなぁと、思いながらずっと、福長くんを応援していたなぁ番組内で流れていた記念樹なんて凄く良い曲だったよね大好きな曲だったなぁ✨卒業スペシャルの時なんか私、「もう、きーちゃんにも
トリビアの泉です。司会の高橋さんと八嶋さんのコンビが懐かしい。タモリさんも懐かしい。特に高橋さんがなにか言ってすべる光景が印象的。懐かしいな。
絶対に何か隠し球あると思ったよ!あれだけアニバーサリを事前フューチャーしていて、小川さん(ニンジャレッド/サスケ)の挨拶だけってのは有り得ないもん!いまでも大好きな戦隊だからスゴク嬉しい★O(≧∇≦)oそういえば最終回で「妖怪は必ず蘇る」とか示唆していたような……???『カクレンジャー』30周年で新作制作オリジナルキャスト全員集結5人で最後のスーパー変化監督は坂本浩一氏ニュース|放送開始30周年となる『忍者戦隊カクレンジャー』の一夜限りのファンミーティングが5月11日に東
これから雨予報☔今日で2月も終わり閏年の日は天候が荒れるらしいけど何もありませんように最近あちこちでまた地震が起きてるから不安この前「家事ヤロウ」でテレビ朝日開局65年懐かし映像がたくさん出ました1番テンション上がったのはマシュー南(藤井隆さん)と平野レミさんのお料理コーナー👇️とことんふざけ倒した番組で面白かったなぁ~これは今でも大阪ローカルの「土曜はダメよ」でYOUさんと同じようにふざけててゲストはいつも戸惑ってる要潤さんが面白いってこ
記事をお借りします、https://news.yahoo.co.jp/articles/71aaf3e13b3b69d612131fb3efc7d5abb67c0887懐かしテレビ再放送昭和53年放送ドラマ「がんばれ!レッドビッキーズ」主演・林寛子が語る当時の思い出(産経新聞)-Yahoo!ニュース石ノ森章太郎原作で弱小少年野球チームの成長を描き、昭和53年に人気を博した少年野球ドラマが、CS放送「東映チャンネル」で放送中。主人公の江咲令子役で強い印象を残した林寛子が、当時の思い出を
頭から離れないCMソングはある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようテレビ番組を録画してCM飛ばして見ちゃうから最近はないね。昔なら〜文明堂の♪カステラ1番〜電話はでんわ!違うか😅ハトヤの♪伊東に行くならハトヤ〜とか♪前は海〜、後ろはハトヤの大漁館🐟ふる〜(^^)1度泊まった事あるけど海底温泉はイマイチだってけど夕食時とか十分楽しめましたよ!これも思えば30年前ですもんね。今でもコンサート行くとこの曲で盛り上がります♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
レグザのHDが普段から見た番組は消してるのに何となく後で見直したいと思って録画した番組で容量が増えすぎてヤバいので過去に録画して1度は観直してそれ以降見てない番組を消してたら日テレのスッキリにでてたチームしゃちほこの画像があったよファンでも無いしメンバーの名前も知らなく何で保存してたのか不思議だったけど見てみると未だ6人で活動してる初期のメンバーが揃っててめっちゃ懐かしい気分になったよ^^vまー見た後HDから消
『トリビアの泉』懐かしいな………バカバカしいけど面白い番組!雑種好きにはたまらない番組でした今、こういう番組ないですね
ワタクシみたいな半端もんが、ぴえ太師匠のブログをリブログしても良いものか迷いに迷いましたが、あまりにも懐かしい映像に出会い恐れながら、、、(>人<;)…📺📺📺📺📺📺📺📺こちらのブログに書かれているテレビ番組「凡児の娘をよろしく」私には無関係だと思ってたのだが、主題歌を耳にした途端に私のどどめ色の脳細胞🧠が疼いた目の前に実家の団欒の風景が流れてくる父も母も若く弟も幼い、炬燵を囲んでテレビを見ている私は主に父のお喋りの聞き役だった😅いつも酔ってはいたが、父はス
♪天才クイズだどんとこい!帽子の、下から~友達見たら~~みーんな赤い帽子かぶってた!安心、安心、ひと安心天才クイズだどんとこい!帽子の、下から~友達見たら~~ボクだけ白い帽子かぶってた!ドッキン、ドッキン、どっちかな(博士)では、第1問だよん!エンさんちのルーちゃんは、先日、10才のお誕生日をむ・か・え・たー!(音楽・考える時間10秒)♪(司会者)さあ、かぶりましょーーー!(博士)こたえは…イエーーース!そのとおりだね。ルーちゃん、10才の
ドレミファドン5日のよる7時🕖から懐かしい番組✨を観た。こういう番組📺は観ていてとても楽しい(≧∇≦)番宣で出演の3グループモノマネ芸人の1グループ出題の形式も昔とそんなに変わらないが、MCの「クイズ、イントロドン」と言い、曲が流れた途端、【ピポ〜ン】出演者の反応が速いしかも正解となるとーう〜ん、速すぎるよーとかーなんで直ぐにわかるんーと感心しながら拍手したり、ー💡(ᐛ)分かった✌️ーでも「ア
おはようございま~す🌞昨日はX'MASイヴ今日はクリスマス我が家、ノータッチとゆうか無関心とゆうか・・・子どもが子どもだった頃は、それなりの雰囲気を演出したっけ…家庭の事情ってのもあったし…などと、積もった雪を手のひらで感じとりつつ思い出した。真っ白!!そりゃそうだ、雪だもんあたしの心だって生まれた時は真っ白だったに違いない、と信じたい🤗ほんと、よく積もったなぁ…名古屋で積雪10センチ、これは8年ぶりだとか❄️さて、気温も上昇してくれたし、それなりの片付けや掃除をし
"1982/11/20放送回お笑いマンガ道場ダイジェスト"をYouTubeで見る-Plentyofquality1982/11/20放送回お笑いマンガ道場ダイジェスト-YouTubeplentyofquality.net
芸能界のお姉さんといえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう芸能界に疎いからな~。(^_^;)❓←ドラマはあんまり見ないし(笑)。冬ソナもブームが去って,パチンコから入りましたからね。(日本の昭和のドラマの二番煎じでしたが)それなりに面白かったです。済州島とか明洞とか,韓国の土地が出てくると,井の頭公園がフッと脳裏を過(よぎ)りました。←あの空気感は嫌いではないです。お姉ちゃん?『暴れはっちゃく』しか頭に浮かばないんですけど,浮かんだだけでも私にとっては奇跡
今回のブログは興味ない方はスルーして下さいでも後半は見た方がいいかも最近は、ユチョンが活発に活動してくれてるから他のメンバーを追えなかったけど懐かしいTV番組徹子の部屋長寿番組になったね「徹子の部屋」の最終回ゲストは?sp.starblog.jp内容を読むと40年間続いてる黒柳徹子さんはTV放送が始まってからTV業界でずっと活躍中当然、東方神起の5人も徹子の部屋に出演東方神起「徹子の部屋」からトークの一部2007/3/23放送「徹子の部屋」東方神起が出演。youtu.be
おはようございます〜なんか中々寝付けず朝を迎えてしまった😵何故か無性に昔サンテレビで放送してた台湾ドラマ「悪魔で候」(原作は日本らしい)で主演・挿入歌を歌ってた楊丞琳(ヤンチェンリン:英語名レイニーヤン)のCDが聴きたくなり、朝からブログ書きながら聴いてます♪♪ドラマエンディング曲「曖昧」めっちゃ良い曲😊そしてCDケースから出てきた紙切れ…10年くらい前に大人のお店で知り合った中国の女の子が発音教えてくれたやつ…懐かしいなぁ、あの子元気にしとんかな…夜中は久しぶりにイッテQを観た
今日は、昼食を食べながらパソコンでTVerを見た。すると「過去人気番組配信中!!」と書かれていて、開いてみると懐かしいドラマが!『東京ラブストーリー』第1話が配信されていた。東京ラブストーリー(1991)|TVer#1出会いと再会【毎週金曜22時~BSフジ<名作ドラマアワー>にて再放送中】リカ(鈴木保奈美)は、ハートスポーツの事業部で働くOL。四国から上京した永尾完治(織田裕二)がハートスポーツの営業部に就職した。二人は何となく気が合った。完治の高校の同窓会が開かれた。1
VHSのビデオテープ。もう、デッキは壊れていて、観られないんだけど。笑っていいとも!のグランドフィナーレが録画
こんばんは!も〜〜、なんでしよね。吸い込む空気より、吐き出す息の方が冷たくない?って、思うのは私だけでしょうか。そんな今宵は、とっても楽しみにしていた番組が!(テレビの話題ばかり、スミマセン!)中山ヒデちゃん、飯島直子ちゃん、松本明子ちゃんの、懐かしい番組!DAISUKIが、22年ぶりの復活なんです✨✨✨正直22年もたったこともびっくり!当時毎週欠かさずに見てた大好きな番組でした。今ある街ブラ番組の元祖なのかも。3人が仲良く、他愛のない話をして、笑って、友達を見てる気分なんですよね
昨日のテレビ番組LOVELOVE愛してるで、吉田拓郎さんはこれを最後にもうメディアに出ることはないとのことでした。https://ameblo.jp/mihuyu2020/entry-12740223075.html『あぁ面白かった』今朝の新聞に、吉田拓郎さんが6月に発表する新譜をもって音楽活動から退く、という記事がありました。残念ですが、拓郎さんも76歳。自分の持ち味であるシャウトができ…ameblo.jp私も録画して今日見ました。拓郎さん、もう前みたいに歌えないんだな、と淋し
懐かしい番組「LoveLoveあいしてる」最終回SPとして放送していた。あの頃当たり前に見ていた番組。今思うと、何て贅沢なメンバーだったのだろう。吉田拓郎氏の引退宣言。残念なような潔さを感じるような…。ヒトは誰しも頑張るべき時と休止する時と引き際として終わる時がある。安室奈美恵の時も感じたが、スーパースターほど、惜しまれるべき時に去るのかも。
こんばんは。先月、NHKアーカイブス番組発掘プロジェクトのことについて書いています。『NHKアーカイブス番組発掘プロジェクト、その後』こんばんは。先月、亡母が番組録画していたビデオについて、こんな記事を書いています。『NHKアーカイブス番組発掘プロジェクト』こんばんは。昨日、来…ameblo.jp・・・で、思い出したのですが、最寄のNHK内で、NHKアーカイブスの一部を無料で視聴できるサービスがあるのをご存じでしょうか?(私も家族もNHK関係者
なんかね山梨県にいた時?それとも埼玉八潮市にいた時?フジテレビが観られた時この番組が、大好きだった。カノッサの屈辱も好きだったなにほんブログ村にほんブログ村
昨日、何となくある国営放送の懐かしい番組を観てたら、急に涙が溢れてその場で動けなくなった。心が折れかけて居るのかな…。早く寝たのに、今朝も寝坊。明るくなって神社へ…。今日は、それだけ…。消化し切れない思いばかり溢れて、何もまとまりそうにも無い…。貴女の事を思い返して、沢山の思いが溢れて、挫けそうに、折れそうになってるよ。今日は、お休み。貴女が穏やかに居ます様に。貴女が笑顔で居ます様に…。