ブログ記事315件
小さな人と保護者のためのあそび会「平岸サニーサークル」次回は…春らんまんの天神山をお散歩しながら子ども達が大好き〈しゃぼん玉〉であそびます(!)タイミングが合えば満開の天神藤のお花見も!雨の場合は、南平岸会館内で〈野菜スタンプあそび〉を予定しています(野菜)お出かけの楽しいシーズン!親子であそびに来ませんか日時◆2025年5月26日㈪10:00〜12:00頃集合場所◆南平岸会館前(豊平区平岸2条14丁目1-26)参加費◆無料対象◆未就園児(0歳〜3、4歳児)
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です3月14日のレクは『ボール遊び&学研かず遊び』です午前中の感覚遊びでは、『ボール遊び』を行いましたバランスボールを使って「キャッチボール」や「ボーリング」に挑戦したよ午後のレクリエーションは『学研かず遊び』です学研学習支援プログラム『もじかずランド』を用いてもじやかずの勉強をしていきますまずは、始まりの会です今日の日付や天気を確認したら、さっそくお勉強だ!!○左から何番目??「みぎ」「ひだり」とパネル
こんにちは♪なおです今日もご訪問ありがとうございます💕今日は一人で海の見えるホテルでまったりしてますまず、一人でいいホテルになんかあるわけでもなく泊まる。なんもないけど、仕事月曜日休む。(日→月で泊まってる)車は家族は置いてきたが、でっかい運転しやすい車できてる。いつもは人数が多い方に大きい車を割り当てます。でこれが私のタブーチャレンジ✨結構大きくやったので、罪悪感湧くよね。最初だからしょがない。できるところから突破だ!罪悪感のため周りには友達と旅行にいくと
2月28日金曜日今日は感覚遊びでサーキットをしました1人ずつ順番に前に出てセンサリーマットの上を歩いて次にエアーマットの上を歩いて好きなボールを1つ選んでカゴにボールを入れましたセンサリーマットでは足の裏で様々な形に触れる感覚を楽しみました
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です2月28日のレクは『感覚遊び&学研かず遊び』です午前中の感覚遊びでは、『風船遊び』を行いました午後のレクリエーションは『学研かず遊び』です学研学習支援プログラム『もじかずランド』を用いてもじやかずの勉強をしていきますまずは、始まりの会です今日の日付や天気を確認したら、さっそくお勉強だ!!1~10までをみんなで読みます2チームにわかれて順番に並べる競走ですプリントも集中して取り組めました帰りの会では元気よ
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です2月14日のレクは『感覚遊び&学研かず遊び』です午前中の感覚遊びでは、『ブランコ』を行いましたブランコにのってバランス感覚を養うことを狙いとして行っていますいろいろな方向に揺られ楽しみながら行うことができました午後のレクリエーションは『学研かず遊び』です学研学習支援プログラム『もじかずランド』を用いてもじやかずの勉強をしていきますまずは、始まりの会です今日の日付や天気を確認したら、さ
こんにちは西城南店PLUSです本日は2月13日☀️入室すると、ランドセルから宿題を取り出して自分から進んで学習に取り組む姿も増えてきました自由時間には、『スライムをつくって遊びたい!』とお友達や職員と一緒にレッツスライムづくり様々な色の食紅を使ってつくり、スライムが完成した後は丸めたり、潰したり、伸ばしたり、型にはめたりしてスライムの形の変化や触感を楽しみましたそのほかにも、布や綿を使ってマスコット作りに挑戦針を指にささないように気をつけながら縫うのを頑張る姿
グローバルキッズメソッド岩曽店のブログをご覧いただきありがとうございます♪2月12日(水)は感覚遊び「ただいまー!」入室したらまずは学習です頑張りましたさて、レクリエーションの時間です今日は色々なものを手で触ってその感覚を楽しみましょうまずは氷氷の中から宝石ゲット!次はゼリーです最後はスライムを楽しみました色んな感覚を楽しむことができましたお知らせ前日18時まで追加利用を受け付けております。※送迎のお時間
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後8ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんばんは。昨日、は有給が使えず少し残念なさーでございます。
みなさん、こんにちはママカフェ*めぐみかみかです。寒い日々が続いていますが、体調など崩されていませんか?我が家は幸いみんな元気長女の高校受験までもあとわずか!このまま元気に駆け抜けていってほしいと願ってます受験生みんなが力を発揮できますようにさて、ママカフェ*めぐみかから。長期休み限定の特別企画のお知らせです★ちびっこぽっけ特別企画★内容∶泡あそびをしよう!!日時∶3月22日土曜日9:30〜11:00場所∶尾間木公民館美術工芸室対象∶2歳程度〜小学3年生
ご訪問ありがとうございます。ASDの特徴である社会的コミュニケーションの欠如や感覚過敏がすでに見られている生後8ヶ月の息子(つぶ)を育てるアラフォー新米ままのさーです正論すぎる旦那氏()と色々調べながらおうち保育兼療育中。まだどうなるか分からないので今後のために成長の記録と超早期おうち療育等の記録をしていきます基本ポジティブな奴ですがたまに不安や本音も吐き出しますよろしくお願いいたします。こんばんは。が少しずつ機能してきて負担が軽くなって嬉しいさーで
ペンキやさん長男が保育園で5回以上借りてきた本週1回一冊だけ借りられるのですが毎週のように借りてきていましたあっちゃんのおうちのペンキの塗り直し大工さんたちの仕事に興味津津で「何してるの?」「どうしてそれをするの?」と質問をするお話ペンキは雨の日には塗らないとか当たり前のことだけど考えたことなかったなぁ道具も色々と紹介されていますローラーやハケで感覚遊びをしたり布用塗料でバッグなどに模様をつけたりするのもいいな
栃木県小山市児童発達支援小山駅東店小山駅東店のご紹介♪創造性や手指の使い方を育む楽しい製作レクや作業療法士による体の基礎を作る運動レク手遊びやリトミックを取り入れた音楽レクお買い物や施設などへのお出かけを通し社会性を学ぶ活動お子様の成長や興味関心に合わせ様々なレクをご用意しております専門スタッフ在籍作業療法士・言語聴覚士お子様の言葉や発達の遅れのお悩み…専門スタ
新年明けましておめでとうございます2024年は大変お世話になりました!初めましての方も。いつも来ていただいてる方も。本当にたくさんの方に支えられた1年でしたありがとうございました2025年もママや子どもたちにとって。たくさん楽しめるイベントを開催して行きたいと思いますっものすごく大変な、だけど本当にかけがえのない。未就園児でいる貴重な子育て期間を。少しでもママたちに楽しんでもらえるよう。小さい子がいる今だからこそ楽しめることがたくさんあることを。ママたちに感じていただける
こんにちはグローバルキッズパーク幸手店です。本日の幸手店の活動になります。午前の活動は最初にお勉強をしました。同じ形のマッチングみんな直ぐに見つけて合わせる事ができました!その次はお絵かきお顔を描きました最後に綿遊び綿まみれになって楽しみました午後は『フワフワ綿遊び』フワッフワの綿で遊びながら雪だるまの製作をしました画用紙を選んで両面テープを剥がしたらモコモコでフワフワな綿を遊びながらテープにペタっとつけていきました綿をつけ終えたら午前の活動で描いた
みなさんこんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です12月16日のレクは、『ボール遊び&感覚遊び』です午前は、みんなでバランスボールで遊びましたバランスボールに乗ってみたりコロコロ転がしてみたりキックしてみたり体がポカポカして楽しかったねその後はみんなでバランスボールで自由に遊びました
山口県山口市でおとなとこどものこころとからだと発達のセラピーや講座カウンセリングをしています☘️作業療法士・心理セラピスト☘️上領なおこです🌈氣が付けばあっという間にもう12月🎄✨今年も残り1ヶ月となりましたね時間の流れが本当に早すぎませんか😳⁉️笑笑(これが歳をとるということか…笑笑)わたくし上領なおこ11月から久しぶりに新たな場所で新たなお子さんやスタッフの方々と関わる機会をいただきましてここ10数年の振り返りや24年の作業療法士人生を改めて考えるような時間を味わ
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です11月29日のレクは『感覚遊び&学研かず遊び』です午前中の感覚遊びでは、『ブランコ』を行いましたブランコにのってバランス感覚を養うことを狙いとして行っていますいろいろな方向に揺られ楽しみながら行うことができました午後のレクリエーションは『学研かず遊び』です学研学習支援プログラム『もじかずランド』を用いてもじやかずの勉強をしていきますまずは、始まりの会です今日の日付や天気を確認
こんにちは😊児童発達支援グローバルキッズパーク船橋夏見です今日のレクリエーションは同じもの何個集められるかな!?はじまりました!猛獣がりダンスです♪動きが良いです!リズム🎵をとって狩ダンス次は、🐮うし🐇うさぎアルマジロ!と文字の数お友達が集まりますコーンの中に色を数の分だけ入れられました避難訓練午前は避難訓練を行いました。しっかり説明を聞いています。地震🫨発生!机の下に隠れるよ!点呼をとってスタッ
こんにちは😊児童発達支援グローバルキッズパーク船橋夏見です自由遊びくだもの🍎🍊🍈🍉🍇色を塗ってハサミで切ってカラフルな果物を作ったよ!パラバルーンも大好き♥️キャンディ🍬制作色んな素材を触ったらキャンディを作ってアンパンマンに食べさせたよ午後は素材を増やしてお友だちに選んでもらったよ!どれにしようかなあビニール袋をふくらませて工夫するお友達も!お腹ぺこぺこのはらぺこあおむしにいっぱい食べさせてあげたよ
栃木県小山市児童発達支援小山駅東店小山駅東店のご紹介♪創造性や手指の使い方を育む楽しい製作レクや作業療法士による体の基礎を作る運動レク手遊びやリトミックを取り入れた音楽レクお買い物や施設などへのお出かけを通し社会性を学ぶ活動お子様の成長や興味関心に合わせ様々なレクをご用意しております専門スタッフ在籍作業療法士・言語聴覚士お子様の言葉や発達の遅れのお悩み…専門スタッフによる個別療育をご用意しております
まだ参加できるイベントです!お申し込み、お待ちしております💕★親子で楽しむ感覚遊び「ちびっこぽっけ」★内容:無制限あそび(カラフルフードあそび)日時:11月6日(水)9:30~11:00場所:尾間木公民館講座室対象:0歳~未就園児のお子さまとママ持ち物:飲み物、心配な方は親子の着替え参加費:1000円(兄弟+500円)普段食べているお米がカラフルなレインボーライスに変身✨さらに感触が対照的なカラフルそうめんも出てきますよ〜!子どもだけでなく大人
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です10月7日のレクは、『微細運動&感覚遊び』です午前中は、「折り紙」をしましたおばけを折って顔を描きました個性あふれるかわいいおばけが完成しましたみんな上手に出来ました午後のレクは、『感覚遊び』ですどうぶつブロック、ひらがなブロックを使います動物ブロックで『ゾウ、キリン、パンダ、ライオン、ワニ』を作っていきますよ〜お友だちと協力して考えながらブロックを合わせていきますあいうえおブロックはどのく
こんにちはグローバルキッズパーク柏の葉店です早速1日の様子を見ていきましょう感覚あそび本日の活動は、水との触れ合いですまずは紙コップの中に、好きな色のセロハンキラキラを入れていきます全部入ったら、魔法の粉を入れてかき混ぜますよく混ざったら袋に入れて、こぼれないように結びます水がトロトロになる感触面白かったね明日のレクリエーションもお楽しみに*************県内各店舗でご利用前のご見学やご相談随時受け付けております!まずはお気軽にお問い合わ
こんにちはグローバルキッズパーク幸手店です今日から10月になりました。朝晩は冷えてきて、近くの権現堂では曼珠沙華が綺麗に咲いています秋らしくなってきましたね本日の幸手店の活動になります。午前中は朝の会のあと、最初に数字のお勉強をしました。絵本の読み聞かせで数字の確認をした後にプリントに色を塗ったり指さしで数字を確認しましたその後は体操で身体を動かしました体操で身体が温まったら巧技台で遊びました午後からスライムで遊びました青色の冷たいスライムでちぎったり、こねた
こんにちは☀新学期がついに始まりましたね。自分のペースで頑張り過ぎず、穏やかな気持ちで皆様が毎日を過ごせますように😊さて、ひびきでは先日「ムニムニ粘土を作ろう」というプログラムを行いました!ムニムニ粘土、、、響きから大人もワクワクしますよね😉この中身はなんと、片栗粉とトリートメントです!!一対一の割合で混ぜ合わせるとあら不思議😲新感触の楽しい粘土が完成しました学年問わず多くの子供達が楽しそうに参加してくれました👏最後は絵の具で綺麗に色を付けて完成です!完成した粘土で様々なものを作って
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です9月20日のレクは『感覚遊び&学研かず遊び』です午前中の感覚遊びでは、『小麦粘土であそぼう』を行いました手指をたくさん使って色々な形を作り、楽しく活動に取り組むことができました午後のレクリエーションは『学研かず遊び』です学研学習支援プログラム『もじかずランド』を用いてもじやかずの勉強をしていきますまずは、始まりの会です今日の日付や天気を確認したら、さっそくお勉強だ!!①サイ
『急に不安になる』風邪をひいてから1ヶ月経つのにまだ痰が絡んで咳が出ます土曜日、病院に行こうと思ってたのに面倒くさすぎて行かなかった予定が詰まってたし、疲れてたし😢仕事休みの水…ameblo.jp水曜日に病院に行ってきました。CTとってもらって肺には異常なく、気管支炎が長引いているとの事でした。先生「最近、疲れてる?」ええ、疲れてますとも‼️お薬を1週間分もらって様子見です😢『長男、女の子のお顔を殴る④』『長男、女の子のお顔を殴る③』『長男、女の子のお顔を殴る②』『長男、女の子の顔を