ブログ記事88件
3/20です。今年の年度末は、工事の工期がキツくて…。なかなか時間が作れず、オッサン的今季初戦が3月になってしまいました。本日は、リーグ戦ではなくルヴァンカップの1回戦。アスルクラロ沼津さんのホームスタジアムに来ました。もちろん初めてです。今季監督が変わり、好調のチーム成績を表すように予想よりたくさんの柏サポーターがスタジアムに来ていました。ゴール裏は、芝生。とりあえず、場所取りをして外に出ました。アスルクラロ沼津さんのマスコットのアスルくん。非常にクオリティーが高い!か
ANAPOCKETのミッション旅~!今回は静岡方面へ。圏央道から乗りました。最初は私が運転。談合坂まで運転。空いていたからノンストレスでした。チェックイン完了~!次に来たのはこちら。競技場ですねぇ・・愛鷹広域公園|静岡県公式ホームページ静岡県公式ホームページwww.pref.shizuoka.jp愛鷹でした!アスルクラロ沼津のホームです。アスルクラロって名前なんだね。知らなかった。次はこんな感じのノスタルジックな街並みですもうね、昭和・・
8シーズンぶりの愛鷹へ。沼津には毎年のようにお出掛けしているものの、スタジアムの愛鷹へ行くのは2017シーズン以来。自宅を深夜の2時頃に出て、サポ友さん4人と合流。東北道~圏央道~中央道~東名道と順調に歩を進め、前日の雪の心配も何のその、無事に観光も満喫して、とても楽しい遠征となりました。今シーズン2度目の遠征も自家用車圏内。そのことから、多くの栃木SCサポーターが遠征すると予想していたのですが、その数はちょっと寂しかったと思います。しかし、DAZNで試合を観ても分かると
噛み合っていなかった歯車が、少しずつ回り始めた。そんな印象を受けた試合でした。ここまでの3試合、選手間の連係は明らかに不足していて、攻撃に速さは感じられず、優勝を狙うチームに見えなかったのは事実です。それが、僅か1週間で大きく修正して来ました。素人目に見ても攻撃に速さが出ていましたし、選手間の連係も上がっていて、確実に意識に変化が見られました。厚みのある攻撃を展開し、沼津ゴールを脅かせている点は良かったのですが、最後の最後まで得点を奪えなかった点は改善点。しかし、この
ここまで1勝2敗と苦しいスタートとなった栃木SCは、勝率5割復帰に向けて、日曜日はアスルクラロ沼津とのアウェイ戦の臨みます。試合前からネガティブなことを言うなよという声も聞こえてきますが、それでも、敢えてです。絶対に3連敗はいけません。3連敗をするチームは昇格争いよりも残留争いに身を置く可能性がとても高いはずです。ここまでの2連敗を払拭するような勝利を奪い、勢いを持って首位のFC大阪戦に臨みましょう。連敗したのなら連勝すれば良いのです。まだ、それが許される序盤戦ですか
本日のブログを書いて行こうと思いますが、長野市民として、このことに触れないわけにはいかないかなと思いますので、冒頭に少し触れたいと思います☝️☝️☝️昨夜🌃PM8️⃣時🕗過ぎに起こってしまったこの事件、第一報を聞いたとき「…まさか、長野駅で💦💦💦」こういった事件が起こるたび、どこか遠いところの話だという意識があるんですが、今回ばかりは長野市民として身近に感じるしかない事件ですよ自宅🏠️と長野駅となれば、車🛻で2️⃣0️⃣分程度の位置関係ですが、それだけを考えれば身近すぎることでもありま
こんにちは或いはこんばんは、はたまた初めまして。今回は寄せ書きのお話です。突然で申し訳ありませんが、明日の松本山雅戦で引退を表明された伊東輝悦選手と染矢一樹選手への寄せ書きを行います。今回は書いていただく台紙は色紙では無く『布』です。↑のような刺繍入りで、しかもスターオーバーオールでお馴染みの山本被服謹製という代物。サイズは90cm✕90cmとかなり巨大なもの。これを寄せ書きで埋めるために、明日愛鷹を一人で駆けずり回るので、見かけた方はご協力の程をお願いします。詳し
良くも悪くもと言えば良いのかはわかりませんが、本日🔟/2️⃣8️⃣(月)のニュースのトップ項目は、どの番組でも、昨日に投開票となった衆議院選挙のこと☝️☝️☝️それは例外ではなく、長野県でも同様で、本日はそのニュースが飛交っていました…わたくし、若い頃に選挙に行った記憶は、ほぼありませんが、3️⃣0️⃣代になってからかと記憶してますが、そこからはほとんどの選挙には行っております💡💡💡今回の選挙も、昨日は行くことができないことが分かりきっていたので、『期日前投票』に参加させていただいてました
本日1️⃣4️⃣:0️⃣0️⃣キックオフ⚽💨で、アウェイの沼津〔愛鷹広域公園多目的競技場〕にて開催された、『明治安田J3リーグ』公式戦、【アスルクラロ沼津】vs【AC長野パルセイロ】の1戦は1️⃣ー1️⃣のドローとなりました💡💡💡先制を許し、後半に追いつけたことは、もちろんポジティブですがどうしても勝たせたかったので、やっぱり悔しいですよ😭😭😭…それでも、初めて🔰の[愛鷹]、楽しめました沼津の皆さん、お世話になりましたm(__)m
本日1️⃣4️⃣:0️⃣0️⃣キックオフ⚽💨で、アウェイ沼津〔愛鷹広域公園多目的競技場〕にて開催される、『明治安田J3リーグ』公式戦、【アスルクラロ沼津】vs【AC長野パルセイロ】の、スタメンが発表されました💡💡💡今の強い【アスルクラロ沼津】に勝つために、1️⃣ミリの不安もない長野の獅子たちが、顔を揃えました👏👏👏さきほど、〔愛鷹広域公園多目的競技場〕に到着し、腹ごしらえして、臨戦態勢に入りますさあ、パルセイロを勝たせて、長野に勝ち点3️⃣のお土産を持って帰るぜ❗❗❗
🔟月の最後の土曜日も、すっかり夜の帳が下りております🌃🌃🌃この時間になると、サッシを網戸にしていると、それなりに涼しい…、というよりも、肌寒い風が入ってきて、それなりに秋の夜🌃を感じます☝️☝️☝️…でもね今日の長野市は、2️⃣0️⃣℃に達することはなくとも、湿度が高かった影響か、外仕事してるとそれなりに汗かいてました…まあ、ほんの1️⃣ヶ月ほど前までは、猛暑日🔥☀️だのなんだのと、長い残暑に悩まされていたわけですから、そう思えば、わずか1️⃣ヶ月の間に急激に寒くなられてもねとも、思う
🔟月の後半戦真っ只中ですが、ここ数日、この時期らしくない“暑さ”がある長野市本来であれば、朝晩🌄🌃の冷え込みで、そろそろストーブを用意するかどうかを悩む頃ですが、このぶんだと、まだもう少し先のことになりそうです💡💡💡…まあ、今からストーブの用意となれば、そこに使う灯油の心配もしなければならないので、まだ灯油の価格が“シーズン並み”に下がらない今では、“万年財政難”のわたくしが、さらに財政難に悩まされることになっちゃいますからね😅😅😅この冬の長期予報をチェック✔️してみると、来月1️⃣1️⃣
🔟月の第4️⃣週も、昨日より仕事🔨が再開しておりまして、まだ2️⃣日しか仕事🔨してないんですけどすでに、けっこうくたびれてます😣😣😣昨日は、通常より早起きして、職場の職人全員で〔白馬村(はくばむら)〕の現場へ行き、“なから”屋根を塞ぎ、職場に帰ってきたのは、PM7️⃣時翌日となる本日は、とりあえず1️⃣人仕事🔨でしたが、気楽とはいえ、全てを1️⃣人でやるわけですから、それはそれなりにたいへんですわ😅😅😅…で、仕事🔨が終わってからは、“今さらながら”という感じですが、マイナンバーカードを
今日はCコースです前回のBコース+愛鷹広域公園までです帰りは公園まで来た路を戻るという登り返しルートですいつものことながら脊柱管狭窄症の症状は乗車中は感じませんでした走行距離40.24km獲得標高1,024km
こんばんは或いはこんばんは、はたまた初めまして。ランタンです。早いもので今日は対FC岐阜戦です。(3ヶ月連続3度目の対戦です)ちなみに岐阜さんとの対戦成績は↑の様に沼津の2勝3分4敗となっています。愛鷹では沼津の1勝3分ですね。あら、意外にも愛鷹では無敗なんですね沼津は前節敗北した結果4位になりました。岐阜の注目選手は、まず挙げるのは、アスルにも在籍していた北龍磨選手です。それ以外にも現在10得点でランキング2位と好調の田口選手、アシストランキング1位の石田選手
書きたいことはいっぱいありますが…ただひとつ、勝ち点3持って帰ります!それしかありません【沼津戦まであと❷日🍀】7/20(土)アスルクラロ沼津戦の試合前囲みコメントをFC岐阜オフィシャルサイトに掲載しました📝🟢#天野賢一ヘッドコーチ(暫定監督)🟢#文仁柱選手コメントはこちら⏬️https://t.co/0In7gQkagL#fcgifu#FC岐阜#MOVEYOURHEART【広報】pic.twitter.com/xtIIktfVoR—FC岐阜(@fcg
GW後半戦はここからスタート相変わらず母不在、男3人です🤣パンダースの帽子かぶっていますがライブではありません。地元のアスルクラロ沼津の応援ですブルーの服装で青い帽子はこれしかない!お弁当持って、早めにスタジアムに入ります。きれいになったスクリーン❗対するは福島ユナイテッド子どもたちはあまりサッカーに興味がなくて、ゴールのあの興奮を味わってもらおうと思い、半ば強制的に連れて来ました。アスルドダックさん今日もお会いできました😊試合は子供にゴールの興奮を
さて今夜は平日だけどJリーグの試合が行われています。本日は、ルヴァンカップ1stラウンド第2試合が行われてます。ちなみに、北海道コンサドーレ札幌の試合もあります。北海道コンサドーレ札幌は、愛鷹広域公園多目的競技場でアスルクラロ沼津と対戦します。本日の試合は、本戦と直接は関係ないですが、勝利を目指して頑張ってほしいです。ちなみに今日もプロ野球、北海道日本ハムファイターズは、エスコンフィールド北海道で福岡ソフトバンクホークスと対戦しています。
今回の旅行のメインイベントJ3リーグ第9節・アスルクラロ沼津vsSC相模原を、愛鷹広域公園多目的競技場にて現地観戦(生観戦)してきましたSC相模原は、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町をホームタウンとするクラブ。…そう。海老名市民の私にとっては、地元のクラブなのです。しかも昨シーズンから、解説が大好きだった戸田和幸さんが監督に就任し、初年度は18位でフィニッシュ。戸田監督体制2年目、今シーズンは本腰を入れて応援しようと、アウェイ遠征することに。試合開始はPM
2024年2月25日明治安田生命J3リーグ第1節アスルクラロ沼津vsツエーゲン金沢深夜2時に金沢出発北陸道→小矢部砺波JCT→東海北陸道→美濃関JCT→中部縦貫道→豊田東JCT→新東名……と約6時間沼津到着朝ごはんは沼津港の食堂で釜揚げしらす丼+あら汁(飲み放題)+ゲソ唐揚げ満足である😋その後、愛鷹広域公園多目的競技場🏟️へとりあえず駐車場🅿️確保そして車内で待機外は雨☔であり、寒い🥶時間をやり過ごしてからのスタジアム入場初の愛鷹それにしても風が
土曜日の午後、河口湖でダヤンショップ経由で美しい富士山を刮目しほうとうランチを味わった後、沼津市の愛鷹広域公園多目的競技場へ友人の藤カラーさんが惜しみなくサポート活動をしている藤枝東サッカー部が出場する静岡県高校サッカー新人大会準決勝を観戦する為です『試合情報2024.01.27』静岡県高校サッカー新人大会準決勝藤枝東高vs浜名高校1月27日(土)13時30分愛鷹運動公園多目的競技場写真はフジヤマさんご提供新春の王者を決める大会も…ameblo.jp河口湖からのアクセスは
さて週末です。今週も富士山を拝むことが出来ましたのでアップします。では、どーぞ!1/23日の出頃午前岳南電車ガーナチョコレートコラボHM午後岩本山公園にて夕方1/24日の出頃夕方1/25日の出頃夕方富士宮市より1/26日の出頃午前夕方1/27日の出頃午前来週はすっきりしない天気が続く予報です。今週のゲレンデ山梨県ふじてんスノーリゾートへ行って来ました。全コース滑走可能
こんばんは、アスル・ド・ランタンです。長野戦ですが完敗でしたね。やりたいことをやらせてもらえない感じでした。この結果2位の鹿児島との勝ち点差が残り5試合で9と開きましたので、数字上は昇格圏争いからほぼ脱落となりました。だからといって残り5試合を諦めませんけどね。(上位の鹿児島と今治との対戦を残していますしね)さてJ2ライセンスを交付されたことで私を含めたアスルサポーターが「よし、J2狙っちゃえ」と言っていたのは確かです。ただ、今回の敗戦に対し「ライセンスを交付され
8/27(日)J3リーグ第24節@愛鷹広域公園多目的競技場/18:00KickOffアスルクラロ沼津vsFC大阪(0ー2)川又堅碁がいる沼津と古川大悟がいる大阪。加入したばかりの川又がいないのは仕方ないけど、大悟がいなかったのは予想外(◞‸◟)杉初水産さんのSABAサンドと、うみゃあもん工房さんの三島コロッケとカレーボール。ホル衛モンさんの赤ホルモン丼。ベアードビールさんのクラフトビールの種類の多さに、つい散財w虫よけスプレーが置いてあった。円陣していたFC大阪のサ
こんにちは。愛鷹といえば『ブヨ(?)による虫刺され』が有名ですが、この虫刺されが帰ってきました。これがね〜、刺されるとメッチャクチャ腫れるし非常に痛痒いんですよ。私も過去何回か刺されて酷い目にあっているので普段は長袖のインナーを着ていたのですが、今回は忘れてしまいユニだけで観戦してました。(つまり半袖)試合終了後左腕を刺されて少し腫れていたのを見た知人サポさんに「薬あるから使いなよ」と言われたのですが「蚊に刺されただけから大丈夫」とそのまま帰宅。帰宅後ムヒを塗って翌日出
第16節アウェー沼津戦、北九州のスタメンは以下の通り。平原池髙野瀬乾永野岡野坂本大石本村村松後藤73’(池髙)→(山脇)83’(平原)→(上形)90+1'(野瀬)→(長谷川)北九州にとっては3試合負け無し継続中、沼津にとっては3連勝がかかる試合、北九州は前節から採用の3バックを継承、出場停止の夛田にかわって坂本が、前節負傷交代した吉丸にかわって後藤が入りました。序盤からボールは沼津が支配、
2023明治安田生命J3リーグ第16節アスルクラロ沼津vsギラヴァンツ北九州2023年7月1日(土)17:00キックオフ@愛鷹広域公園多目的競技場<第15節終了時点>北九州15試合勝点112勝5分8敗得点14失点21得失点差-719位沼津15試合勝点236勝5分4敗得点18失点16得失点差+27位<今節出場停止処分選手>北九州夛田凌輔(警告の累積による)沼津なし<過去の対戦成績>'18J3第21節2018年9月2日
こんばんは、アスル・ド・ランタンです。色々とやっていたら日が変わってしまいましたが、今日は第13節・対FC岐阜戦です。10日の試合の終了時点でホームのアスルクラロ沼津は4勝4分4敗の勝ち点16で12位。対するアウェイのFC岐阜は5勝2分5敗の11位となっています。この試合も長野線に続き『最前列が立ち入り禁止』となっています。ご迷惑をおかけします。さてこのカード、過去の対戦成績は6戦して沼津の1勝2分3敗愛鷹では1勝2分となっています。以外にもホー
4連敗の逆境から3連勝、天皇杯では清水エスパルスに競り勝ち、チームが上向きになってきましたそして、上位陣のしっぽが見えてきました沼津は、カターレ富山・AC長野パルセイロ・松本山雅FCに勝利している手強い相手目の前の試合をしっかり勝ち切って上位に食らいついていってほしいです因みに昨季の対戦成績は、1勝1敗ホーム2-1アウェイ0-2ホームでは北選手に先制点、アウェイでは染矢選手にFKを決められましたなぁその染矢選手、今季出場がないしベンチにも入ってませんが…元気ならよいの
先週の土曜日、ブロ友クニさんのお誘いを受け愛鷹広域公園多目的競技場へ全国高校総体サッカー静岡県予選・準々決勝の2試合を観戦してきましたJ3アスルクラロ沼津のホームスタジアムですこのスタジアムは5/4の沼津vs愛媛の試合中に応援スタンドの柵が崩壊し10名が転落し重軽傷を負ったと報じられていました「またがりなど禁止していたが…」サポーター転落で10人重軽傷“折れた柵”に目立った劣化みられず【続報】|TBSNEWSDIG(1ページ)5月3日、Jリーグの試合中にサポーターが