ブログ記事2,346件
保護猫たちの「ずっとのおうち」の里親さん方からお便りが届きました。嬉しいです。ありがとうございます。「雨冠4兄妹」のお話はこちらから。●【里親募集】子猫4匹を受託しました|一般社団法人こはるや公式ブログ●【里親決定】雨冠4兄妹「Teamキジ白」がずっとのおうちへ|一般社団法人こはるや公式ブログ「トラのすけ兄弟」のお話はこちらから。●【TNR/保護】(#2)サビママ一家を全員確保できました|一般社団法人こはるや公式ブログ●【里親決定】「トラのすけ兄弟」のずっと
雨冠4兄妹と私たちの関わりはこちらから。●【里親募集】子猫4匹を受託しました|一般社団法人こはるや公式ブログ4兄妹の「Teamキジ白」の雫(しずく)と霞(かすみ)は2/16付で、「Teamキジトラ」の霙(みぞれ)は3/22付で、お陰様でずっとのおうちへと迎えていただくことができました。1匹残った霰(あられ)も、前回の譲渡会を欠席したにも拘らずご指名でお見合いのお申込みがいただけていて、昨日当法人にてようやく実施できました。市内の里親希望者さんご一家をお迎えして沢山お話をさせて
東京商工リサーチの調査並びに発表によると、動物病院の倒産が増えているそうです。東京では動物病院が過剰、地方では不足だと思っていましたが・・・そもそも、獣医師が不足しているようですね。獣医師がいなければ、当然、動物病院も成り立ちません。一方で、愛玩動物飼養管理士という資格もありますね。上手に人財を活用して欲しいものです。ちなみに、動物病院は医療法人ではありません。株式会社や有限会社です。なお、動物病院の中には、ペットホテルやペットグッズの販売など、多角的な経営を行っているところも多いですね
霙(みぞれ)と霰(あられ)「Teamキジ白」の保護経緯や譲渡会のお話はこちらで。●【里親募集】子猫4匹を受託しました|一般社団法人こはるや公式ブログ●【譲渡会】雨冠4兄妹「Teamキジトラ」がデビューしました|一般社団法人こはるや公式ブログ●【トライアル】雨冠4兄妹「霙(みぞれ)」が出発しました|一般社団法人こはるや公式ブログ去る3/5(水)からトライアルに出ていた霙ですが、期間満了日の前日に正式譲渡のお申込みをいただき、本日午前、お陰様で譲渡手続きを無事済ませるこ
昨日、大和市の伸和自治会館にて保護活動家Tさん(Instagram)主催による月例の保護猫譲渡会が開催されました。当法人からは雨冠4兄妹(【里親募集】子猫4匹を受託しました|一般社団法人こはるや公式ブログ)の「霰(あられ)」が参加予定でしたが、寝食をずっと共にしていた「Teamキジトラ」の霙(みぞれ)がトライアルに出てからどうも臆病さに拍車がかかってしまったようで急遽不参加となってしまいました(会場ではプロフィールシートのみでご紹介)。その他3組の団体・個人から8匹の可愛い保護
いつも当法人事業にご理解とご支援をありがとうございます。事業開始以来、お陰様で30数匹の猫たちをずっとのおうちへとご縁を繋ぐことができました。統計を取っていないので個人的な感覚ですが、里親さんの6割は「直近まで猫を飼養していた」あるいは「先住猫がいる」というご家族、3割強が「過去に飼養したことがある(子供の頃やご実家でなど)」というご家族、つまり年数や頭数はともかく「猫と暮らしている/暮らしていた」という方々が大半になります。数字の上では「極めて稀」となってしまいますが「猫を迎
猫オババさんのプロフィールページ2024・5・12猫ボランティア団体☆猫愚連隊☆設立愛玩動物飼養管理士。動物救命士の資格を無事に(σ・∀・)σゲッツ!!www.ameba.jp精神障害で晒し(犯罪)行為を行なっている異常者晒されている人に連絡を取って、逆に特定中です特定次第共有します猫愚連隊(キリ)とかクソダサい名前つけてる脳も羊水も腐った昭和ババアです
こんにちわ。愛玩動物飼養管理士のノエルままです!春はポカポカと暖かくなり愛犬とのお散歩が楽しみな季節ですね。でも実は、春は犬にとって体調を崩しやすい時期でもあります。気温の変化や花粉、換毛期の影響を受けやすくちょっとしたことで元気がなくなってしまうことも大切な愛犬が春を快適に過ごせるように気をつけたいポイントとおすすめのケア方法をご紹介します。犬が春に体調を崩しやすい理由①気温差によるストレス春は朝晩と日中の気温差が激しく犬も体温調節が大変です。特にシニア犬や子犬
Teamキジトラ「霙(みぞれ)」と「霰(あられ)」の前回のお話はこちらで。【トライアル決定】雨冠4兄妹「Teamキジトラ」がお見合いしました|一般社団法人こはるや公式ブログ里親希望者さんから「お迎えの準備ができました」との連絡がいただけたので日程を調整し、隣接市のお宅へ昨日伺ってきました。毎回ご用意できるとは限らないのですが、預かりさん宅で食べていたフードの同等品、おやつとおもちゃ、猫飼いが初めてという里親希望者さんのためのいくつかの資料も併せてお持ちしました。
こんにちわ!☀️愛玩動物飼養管理士二級・IPCdogtrainerの資格を保持しているノエルままですお散歩中に愛犬がグイグイ引っ張ると大変ですよねでも、愛犬があなたの横について歩く「ヒール」を覚えればもっとラクで安全なお散歩ができるようになります。ヒールは、犬にとっても飼い主にとってもメリットいっぱいのトレーニングなんです。この記事では、ヒールの教え方を分かりやすくご紹介します。さらに、トレーニングでの便利なグッズもご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
2/16付でずっとのおうちに迎えてもらった雨冠4兄妹の「Teamキジ白」、里親さんからその後のお便りをいただきました。とても嬉しいです。本稿の写真はすべて里親様ご提供ですトライアル期間を含め里親さん宅に引越しして4週間が経過しました。まだ触れ合うまでには至らないようですが、少しずつ近寄って来るようになってきたとのこと。ただ写真を見る限りではふたりとも随分とリラックスしているように見えます。新しい名前も考えてくだ
こんにちわ!☀️愛玩動物飼養管理士二級・IPCdogtrainerの資格を保持しているノエルままです。春が来ると、"目がかゆくなったり鼻がムズムズしたり…”そんな花粉症ですが実は愛犬も同じように花粉の影響を受けることをご存じですか?「うちの子、最近かゆがってるけど花粉症?」と心配な飼い主さんへ向けて、犬の花粉症のサインと自宅でできる対策、さらに役立つおすすめグッズをご紹介します!犬が花粉症になる化学的根拠とは犬の免疫系は外部から侵入した異物(アレルゲン)
いつも当法人事業にご理解とご支援をありがとうございます。子猫保護のハイシーズンを前に、迎え入れた子たちの飼養環境をさらに良くしておきたいと考えていましたが、お陰様で先日、ようやく大きなケージを購入することができました。アイリスオーヤマ製「ルーフキャットケージ」。かなりでかいですw今まで使用していた1段ケージ(W90×D60×H60cm)は片付けて、3段ケージ2台態勢になりました。人慣れが進んでくればいずれはケージを開放して全室フリーにするので、ケー
こんにちわ!☀️愛玩動物飼養管理士二級・IPCdogtrainerの資格を保持しているノエルままです。「犬は人の言葉を理解できるの?」と犬飼の皆さんなら思ったことがあると思います。今回はノエルとの体験談を元に今すぐ使える犬とコミュニケーションを取る方法をお教えします!犬は言葉を理解できるのか?”犬に人の言葉を理解させることは可能”です。これは研究に基づき「サイエンス」に掲載され、”イヌの脳も人間と似た方法で情報を処理していることが判明した。”と記載されています
資格勉強を始めます!みなさんこんばんは!あけおめブログでも書いていた「愛玩動物飼養管理士」の資格を取りたくて先日申し込みをし教材が届きました📚400ページちょいの教材が2冊と副教材が1冊入っていました〜私…勉強がかなり苦手で…記憶力も皆無で…読解力もないので倒れそうです試験日は11月末!1回で合格できる気はしませんが全力で頑張りますブログを書くことは楽しくて息抜きにもなっているので続けたいですがお休みの週も出てくると思います🙏自分のペースで楽しく頑張りますそれで
こんにちわ!☀️愛玩動物飼養管理士二級・IPCdogtrainerの資格を保持しているノエルままです。突然ですが最近悩みがあります。それはノエルのうん◯が硬いことです。汚いお話でごめんなさい😅本犬、必死に踏ん張っていますが中々出ずしまいには穴から繋がっていたりと…要は便秘ですね。と言うことであるものを試してみました。試した結果…試してみたのはこちらの納豆菌パウダー。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーつぶタイプもありますが吸収面を重視してパウダータイ
愛玩動物飼養管理士2級去る2024年2月23日に行われた愛玩動物飼養管理士2級に合格しました!ほぼゼロ勉だったので心配でしたが、当日9時ころから課題集という添削問題集の問題、解説を3周程度したところで受験し、なんとか合格できました。認定料を振り込むと、認定証と一緒に1級講座の申込書が来るみたいです。次は1級を目指したいと思います。
こんにちわ!☀️愛玩動物飼養管理士二級・IPCdogtrainerの資格を保持しているノエルままです。今回はノエルさんのおやつ事情についてお話しさせて頂きます。退屈な時に長持ちおやつ”今からお仕事だから構ってあげられない”こんな時ノエルさんは退屈そうにしています。申し訳ないな…と思いつつ仕事をしていたのですが退屈を解消するおやつを見つけました!その名も牛アキレス!!!ーーーーーーーーーーーーーhttps://amzn.asia/d/ccYXORwhttp
どーもこんばんは!今日の13:00、例の試験の合格発表でした!結果は…合格でーす!まぐれ、奇跡、ラッキー合格です。合否ラインはよくわかりませんが、多分ギリギリだったのではないかな?愛玩動物飼養管理士という資格で、動物のいろいろな知識を身につけて、それを職に活かすというものです。ゆくゆくはこれを活かしてやりたいことがあるのでチャレンジしました。今回の勉強を通して、仕事をしながら勉強をすることの大変さ、歳とともに色々な衰えを感じました。ただ、難易度はそこまで高くないものでしたが、チ
こんにちわ!☀️愛玩動物飼養管理士二級・IPCdogtrainerの資格を保持しているノエルままです。今回はノエルさんとドッグランに行った時のお話を書かせていただきます。他犬とマーキングに夢中で飼い主そっちのけドッグランに連れて行ったら”飼い主の言うことを全く聞かない”と困ったことありませんか?先週の私達夫婦の悩みです😅この時のノエルさんの様子は他犬との挨拶とマーキングに夢中で飼い主の声は全く聞いていないようでした。この行動での問題点はもし興奮状態に陥った時飼い主
わんこと暮らすようになってもっと動物の事を知りたいという気持ちが芽生え資格を取ることにしました家で勉強と共にスクーリング授業に参加をして最後試験を行ったのですがやはり試験会場に入った際に昔の記憶が蘇ってしまいましたなんとか落ち着いて試験も受けることができて合格をしてすごく良い経験だったと感じています勉強なども苦手であまり合格などをしたことがなかったので正直泣くほど嬉しかったですわんこのおかげで今までできなかったことができていると感じることが日々増え
Teamキジトラ「霙(みぞれ)」と「霰(あられ)」の前回のお話はこちらで。【お見合い決定】雨冠4兄妹「Teamキジトラ」にお声がかかりました|一般社団法人こはるや公式ブログ前回ご紹介した里親希望者さん親子ですが、「まずは本人(猫)たちに会ってみて、次のステップに進むかどうかはそれからにしましょう」という当方の提案に応じていただけまして、本日のお見合いの運びとなりました。左が霰(あられ)♀、右が霙(みぞれ)♂預かりOさんによ
HPをご覧くださった方からお問い合わせがあり、猫の飼養未経験とのことで当法人にてキックオフミーティングを実施させていただきました。昨日の話です。何やら大袈裟な名称ですが、早い話が人間同士のお見合いです。里親希望者さんから見れば「この団体は信用できるのだろうか」という不安があるでしょうし、私たちとしては悪意を持って近づいてくる人を見極め排除しなければなりません。いずれにせよ早いタイミングで顔を合わせた方がお互い安心できると考えていますので、場所や時間等にはいくつか選択肢をご用意し
明日2/21(金)と明後日22(土)、私用のためお休みさせていただきます。連休です。ふたりは仲良し。これまでも、これからも【こはるや公式HP】【保護猫】一般社団法人こはるや-こはるや公式ホームページ!(jimdofree.com)【こはるや公式インスタグラム】一般社団法人こはるや(@koharuya_adpt)•Instagram写真と動画にほんブログ村
雨冠4兄妹「Teamキジ白」の雫(しずく)と霞(かすみ)についてはこちらで。●【里親募集】子猫4匹を受託しました|一般社団法人こはるや公式ブログ●【雨冠4兄妹】キジ白兄妹の初期医療が完了しました|一般社団法人こはるや公式ブログ●【譲渡会】雨冠4兄妹と農園兄妹マオがデビューしました|一般社団法人こはるや公式ブログ●【トライアル】雨冠4兄妹「Teamキジ白」が出発しました|一般社団法人こはるや公式ブログ1/30にトライアルに出発して以来、実はまあ色々とあって毎日
こんにちは!川崎校です!今回は、最近の座学についてお話ししようと思います📚最近の座学は、木曜日の朝9時から10時の飼育が始まる前に行っています!今の期間は、生徒達が愛玩動物飼養管理士の試験が近かったので、愛玩動物飼養管理士の内容の授業を行っています!!普段は、動物の生態などの授業を行っています!3月からまた、動物の生態の授業をやっていこうと思います!4月からは、また、何時からやるかは生徒達と相談していこうと思います!!今回は、ここまで!では、また来週!!川崎校
2/16(日)、保護活動家Tさん主催の保護猫譲渡会が大和市の伸和自治会館(大和市深見台4-1-16/各線大和駅より徒歩7分)にて開催されました。個人活動家さんや保護団体から9匹の保護猫が参加し、当法人からも雨冠4兄妹の「霙(みぞれ)」と「霰(あられ)」を参加させてもらいました。雨冠4兄妹についてはこちらから。●【里親募集】子猫4匹を受託しました|一般社団法人こはるや公式ブログ●【トライアル】雨冠4兄妹「Teamキジ白」が出発しました|一般社団法人こはるや公式ブログ