ブログ記事708件
こんばんは♪今日は高木里代子ヒメがYouTubeをアップしました❣️本日のBGMは高木里代子トリオでMIYABI2024年9月20日高木里代子バースデーライブ目黒ブルースアレイ高木里代子p岡田治郎b山本真央樹dsコングラチレーション🌈素晴らしいの一言に尽きる!YouTubeありがとうございます😊余談ですがこの日のMIYABIの名演の裏には高木里代子ヒメの左手のケガがありました。注意深くみるとケガをされた左手にテーピングされてるのが解ると思います。
スーパーでファンタのフルーツパンチが期間限定で売ってたので懐かしくて買いましたレトロなパッケージが懐かしい!飲んでみたら、こんな味だったっけ?昔の記憶が無いしグレープより甘くなくて美味しかったけどね✨あと、久しぶりに「ふらのッち」を見つけた!🥔🥔素朴な味わいが良いわ😁さて、久しぶりにエレカシの曲でも聴きながら今日は衣替えでもするか🎵今時CD?かもしれませんが、昭和の人間、CD💿️は山ほどあるのだ🤣宮本さんの声、結構お気に入り~🥰《悲しみの果て》好きだなぁ🎵歌詞が良いね👍️皆
素晴ら~しい日々いを~ををお送っていこうぜ~♪
「もうこんな年齢だし…」「今さら変われるわけない」そう思っているなら、ぜひ読んでほしい。40代からは、頑張らないで自分を取り戻す。——Salonゆうは、そんなあなたの再出発をサポートしています。積み重なった不調を解消し、似合うをまとい、軽やかに人生を歩む。内観×予防医療×印象改革で、「もう我慢しない人生」へ導きます。心・身体・外見・時間。すべてに“私軸”を取り戻したいあなたへ自己再生のサロン『Salonゆう』看護師×自己実現プロデューサー沢柳ま
おはようございます平日は7時台、土日休日は起きた時間にお届けしている。日々のつぶやきコーナーです。昨日起きた出来事やしょうもないつぶやきなどいろいろ書いていきます。時間がない時とかネタがない時とかマジでつまらない記事になるかと思いますが、大目に見ていただければ幸いです。仕事やプライベートの合間を縫って頑張っておりますので、よろしければブログランキングをポチっと押して、このブログの応援をしていただけたら、編集の励みになります。
30年も経ったのか。30年間も、私、よく生きてきた。がんばったね。30年前の9月にある26歳の男子が他界したんです。30年も昔の話ですが。その男子、私の高校時代の同級生で、高2から私たちは付き合っていて、大学時代を経て、社会人となり、それでも付き合っていて。私たちは東京の杉並区にそれぞれ住んでいました。私は出版社、彼はCGデザイナーで会社員でした。26歳になった頃、私たちは結婚することを決めて当時結納も交わしたのが7月。1995年の7月です。あの頃、労災とい
怒りを通り越した悲しみの果てせっかく気持ちも落ち着いてきた矢先愛知の車屋から電話が来た最悪だ。。。次男(20)が去年、高校を卒業しどうしても車が欲しいそう言ってきたから、車を私が買って貸す形にした。そして、今年の4月に事故を仕事に行った愛知で起こしたみたいで10:0だったのが救い。がしかしその保険金をもって飛んだ。。。連絡しても既読スルーローン残っているのに廃車もできない頭が痛い弁護士に相談しなきゃ。。。いや、警察か?でも民事だしな、、
1996年8月21日に8thAL.『ココロに花を』が発売された。ココロに花をElephantKashimashi·Album·1996·11songs.open.spotify.com☆アートディレクション:信藤三雄エレカシはこれから、今までの10年間の「世界との隔絶」を一気に埋めつくすように大通りを派手に歩き始めるだろう。荒野の野武士からバカ殿の大名行列へ─乱暴な変化の季節の中で、それでも宮本の崇高で優しいメロディはすべてを包み込んでいつでも真顔で語りかけてくるだ
ちょっとドロドロを吐きますのでそんな人の楽しくない話はスルーして下さいね。ここにしか出せないので。心友を亡くして大涙を流した。それでも直ぐに遊びに行ったりしてるのよ。私ってそれぐらいの人間なんだ。暇なお盆。ボディブローの様に悲しみが沁みてくる。精霊流しに行き玄関で送り火をすると道行く子供が不思議そうに見る。泣ける時はまだ現実じゃなかった。今は涙は出ない。叫べたらと思うのです。遺伝子パネルの結果なんて1番に彼女に話しただろう。昨日行った子宮がん検診だって
いつまでそこに突っ立ってんだよ悲しみの果てで希望に寄り添ってさどんなことにもマイナスはあるけどプラスを信じて生きてきたはずさそんな言葉が似合っている空だ曇り空だよ誤解が正解になるのなら君に正して欲しい僕の間違いをこのまま落ちていくのならそれも構わないと君が笑ったそれで安心してるようならこの恋はまだまだ悪いもんじゃないねそんな言葉が似合っている恋だ曇り恋だよ君が僕についてくるのなら君も間違っている僕と同じだねふたりの決めたままであの空の
今日は1日ひきこもり。誰とも会わず、誰とも話さず。激落ち君だから何もする気になれない。浮上するまで静かに待つ。
これはBL創作物語です。実在人物とは無関係です。*画像はあくまでもイメージなので細かい部分に拘らずにご覧ください<(__)>二度と戻らないGGの笑顔どうして・・・僕はまた一人ぼっち・・・あなたを一人にしようとしたから罰が当たったの?GG・・・そこにいるの?そんな狭いところに一人ぼっちでいるの?約束したのに僕を置いてどこにも行かな
んは。皆様おはようございます。。ふくさん薬のおかげで眠れたよ。。10時間以上寝た。皆様私たち夫婦とまりもにほんとにお花や励ましのメッセージコメントや応援📣まりもの治療費の寄付。ほんとに感謝です。皆様悲しみの果てに何があると思います?何があるんだろう。。これから経験しますが。。まりもがいないと私たち夫婦寂しくて。。やはりまりもの存在がすごく大きくて。。悲しくて。。今でも涙が出そうです。悲しみの果てに何が待ってるのか。。経験したいと思います。
いかん…猫ちゃんのことが可愛く思えてきた🤣ミイラ取りがミイラにィーー😱
【#歌ってみた】第275弾#悲しみの果て/#エレファントカシマシ週3(火.木.土曜)でいろんな方々の歌と我らの#オリジナル楽曲も引き続きあげていくのでお楽しみに!#ORANGEare…@pascal#ふじやひとし@ken2co#木下健二#アコギ#ハモリ#弾き語り#グリコ#エレカシ
悲嘆療法について、今回は書きます。新しいHPに移行するのを機に書き換えておきます。悲嘆療法というのは、ざっくり申し上げると「家族やペットなどの身近な人の死から立ち直れない」という人が、少しでも日常をラクに生きられるようにとか死んだ人(や動物)の思い出を「美しい宝石」のように取り扱うことが出来るようにというのを目指したヒーリングとかセラピー、を指します。脳の奥(記憶層、脳深部、辺縁系)の催眠状態でないと取り
悲しみの果て/エレファントカシマシ生命力に満ち溢れた宮本さんの歌声とエッジの効いたソリッドなサウンドが魂を熱く鼓舞するロックチューン♾️「がんばろうKOBE30th」ずっと忘れない🎇
悲しみの果てに何があるかなんて俺は知らない見たこともないただあなたの顔が浮かんで消えるだろう涙のあとには笑いがあるはずさ誰かが言ってた本当なんだろういつもの俺を笑っちまうんだろうOhyeah…部屋を飾ろうコーヒーを飲もう花を飾ってくれよいつもの部屋に悲しみの果てに何があるかなんて…ohyeah悲しみの果ては素晴らしい日々を送っていこうぜohBaby!Ah…悲しみの果ては素晴らしい日々を送っていこうぜohyeah…
みなさんこんばんは、きむちぴった日詩初めますよろしくお願いします。✨️✨️草原の風草原の風を感じる君と一緒もうダメだな僕は悲観にくれるそんな時君は言う「そうげんなこと、いいなさんなまだチャンスはある諦めたらそこで終わりよ」そうだよね前を向いて頑張ろう明日というゴールに向かって。🍀🍀🍀🍀緑の草原緑の草原に君を待つ君は来ないあちらこちらに君が残した白い帽子記憶の片隅ハット気付く僕は一人じゃなにも出来ないごめんよ「そうげんなこと言わないで」
1996年4月19日に10thSg.『悲しみの果て/四月の風』が発売された。悲しみの果て/四月の風公式アルバム、シングル、ミュージックビデオ、リミックス、ライブパフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Androidデバイス、iOSデバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.comM-01悲しみの果てM-02四月の風☆『四月の風』…東芝マルチメディア企業CMソング要するに何を言いたいのかと言うと、この再デビ
昔は、美空ひばりの『川の流れのように』や坂本九の『見上げてごらん夜の星を』等は名曲だと言われたと思う。ビートルズやアメリカのロック系も、名曲と言われる曲があると思う。現代は?と思う。例えば、エレファントカシマシの『悲しみの果て』例えば、宮本浩次の『Doyouremember?』昔の曲の様な名曲扱いされてない。昔の曲だと、多くの曲が本格的に名曲扱いされている。何故だろうか?と思う。何時も有り難うございます。
4月の風/エレファントカシマシ魂のこもった宮本さんの歌声と躍動感溢れるサウンドそしてシンプルでストレートな歌詞が心に響き生きるパワーをチャージしてくれるロックナンバー♈
東京スカパラダイスオーケストラ35thAnniversaryFinale「DOWNBEATARENAPARTⅡ」行ってきました。23年前もDBA参加の人ですw感慨深いセットリスト、ゲストボーカルの皆さんの圧倒的な歌唱力でめちゃくちゃ楽しすぎて泣いたw名残惜しいが締めくくったよ。堂島孝平さん来てたんだねー。開演前に一緒に行ってた姉と23年前、堂島孝平さん来てたよねーって話していたので驚いた。生で宮本浩次さんの悲しみの果てと、明日以外すべて燃やせを聴けたので、生きていてよかっ
「悲しみの果て」は、エレファントカシマシの10枚目のシングル。作詞・作曲は宮本浩次、編曲は宮本浩次、土方隆行。所属を変えて最初の曲。従って、再デビューという位置づけの楽曲である。歌詞内容もそれまでのものとはあきらかに違ってきている。もっと前向きで、ポジティブな感じがする。良い曲である。いつも思うのだが、宮本浩次はオチャラケ・キャラなのに、我々の期待以上の曲を作る。そろそろキャラ変すべきではないかな。
昨日「東京スカパラダイスオーケストラ35thAnniversaryFinale「DOWNBEATARENAPARTⅡ」」出演、スカパラの素晴らしい演奏と共に「悲しみの果て」「明日以外すべて燃やせ」を歌唱しました。会場中にスカパラの35周年への祝福とリスペクトに満ちた最高のステージでした。ありがとうございました!pic.twitter.com/0sJSgVsySF—宮本浩次Official(@miyamoto_hiroji)2025年3月21日そうだわ〜おかげさまで
昨日は月命日でした。本当なら、今年は大学4年生で、就活していたハズ。リクルートスーツも着てみせてくれてたのに・・・私はあと何年生きるのか・・・息子のいない日々を過ごすなんて。あと20年、30年?そう考えた時、20年という月日は、息子が生きた年月と同じと気づいて・・・なんとも言えない月日の重さを感じました。そして、息子が旅立った日を数えること、その数が増える度、どんどん息子が遠くなる気がして・・・なんだか、寂しすぎて、辛すぎて、悲しみが深くなっていくばかり・・
好きとにかく好きなんだ今は逢えない思いが辛くなるからもう一度逢いたいけど悲しみの中にある愛もう会っちゃいけない辛いからあの晩のことは心に閉じ込めて涙で洗って十年後はいい思い出になる好きだ好きだ逢いたい悲しみの果ての恋許されず燃えたあの時一生忘れない激しい恋優しさの情念が溢れ出たエクスタシーの果てにこのままさよなら昨日までの僕
さあ、一緒に「あなた」であることの最後を見届けましょう。かつて、「あなた」であったもの、それらに別れを告げる時がきています。あなたが、いた「時間」という限界を超えて私とともに幻想のヴェールを、さあ、脱ぎ捨てましょう。これまでの、あなたに対する関わり方をその目でしっかりと見届けて欲しいのです。どんな風に考え、そしてどんな風に感じ、行動してきたのか、何を良いと思い何を悪いと思っていたのか、それらすべてが、ここで「過去」へと戻されていくのを見届けましょう。これまでのあなたを
何か最近都内って寒いじゃないですかでね、帰り道てくてく歩いてたら風に煽られてふっと葬式が晴れで良かったわーこれで今日みたいな寒い日で雪とかなら悲しみ倍増だったわって思ったら急にね、地元の寒波と雪情報を思い出して私よりも母はどれだけ寂しく不安だろうかと思ったら悲しくてたまらなくなりまして誰かが人の死の悲しみはしばらく経ってからやって来るって書いてましたけど、ホントだわ。色々重なって仕事中とか急に涙が込み上げるのよ。末期だわ😇😇😇父でこれなら母が亡くなったら?とか、OEにも程がある