ブログ記事9,509件
6/18(水)の直感力メッセージは『客観的な視点』です。客観的な視点を大切にしましょう。客観的には「特定の立場にとらわれず、物事を見たり考えたりするさま」という意味が含まれます。客観的な視点を意識することで思考と感情がこんがらがる状態を防ぎやすくなりますし、冷静な判断も促されるものです。「考え過ぎてはいないだろうか?」「感情的になっていないだろうか?」と自分自身に問いかけ、心を落ち着かせてから客観的な視点を持つことを大事にしてくださいね。Haveanice
୨୧┈┈┈┈┈┈‧✧‧♥‧✧‧┈┈┈┈┈┈୨୧\ようこそ、心理美術館へ/こんにちは、月野ゆいです高校生の時から自分の人生とは?なんでこんなに生きづらいんだろう?と自分と向き合ってきた結果、いくつかの講座や個人セッションに参加してきましたその時に学んだことを書き残していきたいと思います。⇒詳しい自己紹介はこちらから♡୨୧┈┈┈┈┈┈‧✧‧♥‧✧‧┈┈┈┈┈┈୨୧聞いてないんだけどなーって今なら思いま
୨୧┈┈┈┈┈┈‧✧‧♥‧✧‧┈┈┈┈┈┈୨୧\ようこそ、心理美術館へ/こんにちは、月野ゆいです高校生の時から自分の人生とは?なんでこんなに生きづらいんだろう?と自分と向き合ってきた結果、いくつかの講座や個人セッションに参加してきましたその時に学んだことを書き残していきたいと思います。⇒詳しい自己紹介はこちらから♡୨୧┈┈┈┈┈┈‧✧‧♥‧✧‧┈┈┈┈┈┈୨୧世の中に1人でもできている人がいるなら
6/17(火)の直感力メッセージは『整理する』です。身の回りを整理するための時間を設けてみましょう。手の届く範囲にある不要なものを片付けたり、バッグや財布の中身を確認したり。身の回りを整理することで、意識を切り替えるキッカケになりますし、気持ちもスッキリとしてくるものです。このことを心に留めつつ、手の届く範囲が整理されているかどうかを確かめてみてくださいね。Haveaniceday!○直感力メッセージとは?あなたの「考える力」と「感じ
日々のカウンセリングを通じて思うことを書いてみました就労支援の現場にはさまざまな背景や課題を抱えた方々が相談に来られます・安定した仕事を求めるが自信やスキルが足りないと感じている・働きたいけど職業選択に迷っている・障がいや病気がある・ひきこもり経験者など長期に働いていない・早期退職、定年退職後の再就職を希望する・家庭内の問題があり自立を目指している・社会復帰を目指しているなどカウンセラーはまず、相談者の話を聴き信頼関係を築くことから始めます
サトリってどんな人?2分で読めるサトリの簡易プロフィールここで語っていることは、自分に向いている矢印を、他人や世界(現実)に向ける、という言葉でも表現することができます。悩みを抱えて、立ち止まったり停滞したりしている人は、必ずと言っていいほど、自分のことばかりを考え、意識のフォーカス、矢印が自分だけに向いてしまっていることに気づくことさえできない状況にいます。視点が下がり切っていて視野が狭く、目の前のことしか観えなく
୨୧┈┈┈┈┈┈‧✧‧♥‧✧‧┈┈┈┈┈┈୨୧\ようこそ、心理美術館へ/こんにちは、月野ゆいです高校生の時から自分の人生とは?なんでこんなに生きづらいんだろう?と自分と向き合ってきた結果、いくつかの講座や個人セッションに参加してきましたその時に学んだことを書き残していきたいと思います。⇒詳しい自己紹介はこちらから♡୨୧┈┈┈┈┈┈‧✧‧♥‧✧‧┈┈┈┈┈┈୨୧休み方がわからないって人。
オイルって、気づくといつの間にか減っていませんか?炒め物に、サラダに…つい多めに使ってしまうから、油代もちょっと気になるところ🥲そんな悩みを解決してくれたのが、霧状に出せるオイルスプレー✨シュッと一吹きで、必要な分だけムダなく使えるから、節約にもぴったり。しかも、サラダにかければ見た目もおしゃれ。炒め物もムラなく仕上がって、使い心地も◎。毎日の料理を、ちょっとスマートに。オイルスプレーで始める、やさしい節約習慣。今なら限定で1080円で買えちゃいます!私の楽天roomから詳しい詳
6/16(月)の直感力メッセージは『優しい言葉をかける』です。優しい言葉をかけることを心掛けてみましょう。特に意識して欲しいのは、自分自身に優しい言葉をかけることなのです。優しい言葉を必要としているのは、周囲の人たちだけではありません。もし、自分に対して厳しい言葉をかけていることに気付いた際は「同じ状況にある大切な人にどんな言葉をかけるか?」と、自分自身に問いかけて欲しいのです。自分と相手。両者を分け隔てることなく優しい言葉をかけることで、自分を責めたり、自分を傷付ける場面
皆さまこんにちは!さとうかよです!今日は息子とお散歩に出かけてきました🚶♀️長野は、まるで夏のような暑さで、私も息子も汗だくに💦最近息子がハマっているのは、「桑の実を食べること」と「虫を見つけること」🔍紫色になった指先で、夢中になって美味しそうに食べている姿が、とても可愛くて🥰久しぶりにミミズを手に乗せられて、内心「うわ〜😂」と思いながらも、大人になってから、こんなふうに自然とじっくり向き合うことってなかったなぁ…と、ふと気づきました。大人の毎日は、仕事に
自分をもっと理解して欲しいという思いが、人と話していると募ってしまうことはありませんか?そしてその後に感じるのは、結局自分はあの人から下に観られているんだな・・・という思いと共に悔しい気持ちが入り混じるような感覚。このようなことが度重なると、落胆やイライラ等ネガティブな感情を心の中にため込んでしまうかもしれません。そしてある日その感情が、あなたを下に見ているであろうその人に対して爆発させてしまうことがあるかもしれません。もしこのよう
୨୧┈┈┈┈┈┈‧✧‧♥‧✧‧┈┈┈┈┈┈୨୧\ようこそ、心理美術館へ/こんにちは、月野ゆいです高校生の時から自分の人生とは?なんでこんなに生きづらいんだろう?と自分と向き合ってきた結果、いくつかの講座や個人セッションに参加してきましたその時に学んだことを書き残していきたいと思います。⇒詳しい自己紹介はこちらから♡୨୧┈┈┈┈┈┈‧✧‧♥‧✧‧┈┈┈┈┈┈୨୧星の流れの通りに動くとスルスルいけるっ
手軽にエネルギー補給ができ、非常食としても便利なバナナ。しかし、ライフラインが止まり、ナイフが手に入らない状況で複数人で分けたい場合、衛生面が気になりますよね。そんな悩みを解決する画期的な方法を、警視庁警備部災害対策課が公式X(旧Twitter)アカウント(@MPD_bousai)で紹介し、「知らなかった」と驚きの声が上がっています。「えい」と一気に引くのがポイント!警視庁警備部災害対策課は、昨年12月にXで紹介したリンゴを素手で割る方法が大反響を呼んだことを受け、今回は「素手でバナナ切
6/15(日)の直感力メッセージは『不安を手放す』です。未来に関する不安を手放すことを大切にしましょう。「〇〇が起きたらどうしよう」「〇〇にならなかったらどうしよう」と、未来に関する不安が湧くことがあるかも知れません。ですが、未来はまだ起きていない現実ですし、全てが想像した通りになるとは限らないのです。未来に関する不安が生じた際は「この不安が現実になるとは限らない」と、自分自身に声をかけてからゆっくりと息を吐き、現在という時間に意識を戻すことを大事にしてくださいね。
୨୧┈┈┈┈┈┈‧✧‧♥‧✧‧┈┈┈┈┈┈୨୧\ようこそ、心理美術館へ/こんにちは、月野ゆいです高校生の時から自分の人生とは?なんでこんなに生きづらいんだろう?と自分と向き合ってきた結果、いくつかの講座や個人セッションに参加してきましたその時に学んだことを書き残していきたいと思います。⇒詳しい自己紹介はこちらから♡୨୧┈┈┈┈┈┈‧✧‧♥‧✧‧┈┈┈┈┈┈୨୧知らんがなって思ってます。外
「センスがなくても誰でもオシャレになれる方法」や「少ない服で1年中着回しできる方法」などをお伝えしています。◆『魔法のコーディネート術』10日間無料オンラインレッスン◆ホームページ◆ご予約・お問い合わせ本日、私にとって特別な日を迎えました。この仕事を始めて、ちょうど10年。あっという間のようで本当に多くの出来事がありました。挫折して辞めようと思ったこともあったし、感動することもたくさんありました。私がここまで歩んでこられ
「センスがなくても誰でもオシャレになれる方法」や「少ない服で1年中着回しできる方法」などをお伝えしています。◆『魔法のコーディネート術』10日間無料オンラインレッスン◆ホームページ◆ご予約・お問い合わせーーーーーーーーーーーーーーーーー『似合う』『私らしい』が手に入る!大人の私を輝かせる3Daysファッションチャレンジhttps://style-image.com/2506-3days-form-mmーーーーーーーーーーーーーーーーー「毎朝、クロー
6/14(土)の直感力メッセージは『確認し、調整する』です。スケジュールを確認し、調整する機会を設けてみましょう。予定を詰め込み過ぎてはいませんか?また、やるべきことにばかりエネルギー注いでいませんか?自分自身に問いかけて欲しいのです。スケジュールを確認し、調整することで、心身にかかる負担を減らすキッカケになりますし、現状を把握した上で行動しやすくなるものです。このことを心に留めつつ●スケジュールを確認すること●スケジュールを調整することを許可し、無理のないスケジュールに
ピンチはチャンスなどとよく言われますが、実際ピンチはチャンスになるのでしょうか?自分も含め様々な人を見ていると実際に人生にピンチが訪れた時、それをどう捉えるかで、状況は良くも悪くもなっていくというのが事実ではないかと思います。仮に人生にピンチが訪れた時、そこで起こっている問題を恐れるあまり放置し続けたり、自分が悪いのだと自分を責め続けたり、運が悪いと環境のせいにしたり、それに関わっている人や状況を恨んだりしていれば、なお一層状況が悪化
毛穴汚れや乾燥が気になる方にとって、毎日のクレンジングはスキンケアの重要なステップです。そんな悩みを解決するアイテムとして注目されているのがプルエストのカプセルインハイドロクレンズ(クレンジング)です。「プルエストカプセルインハイドロクレンズの口コミ」を調べると、多くの人がその使用感や効果に満足していることが分かります。このクレンジングは、ジェル状のテクスチャーで肌に優しく馴染み、毛穴の奥の汚れをしっかり落としながら潤いを与えるのが特徴です。ビタミンカプセルが配合されており、洗い上
<6月16日から6月22日に必要なメッセージ>『一息つく』がキーワードになります。一息つく時間を意識的に設けてみましょう。やるべきこと・やらなければならないことに追われていませんか?また、心身をリラックスさせ、休むための時間は十分に取れていますか?自分自身に問いかけて欲しいのです。やるべきこと・やらなければならないことに注力するのは大切なことです。ですが、心身のコンディションが崩れたり、疲れを溜め込んだりしている状態では本領を発揮するのは難しいものです。もし、不調や疲れを覚
楽しんでないから続かない友達がいれば続く!オハッピー(^o^)丿ガングロ親父の美容健康家、ハッピー薬店のハッピー橋本です(^o^)丿今日はダイエットの話。ダイエットが続かないって相談がありました。1分間の動画でも語っているので、見てね!原因はダイエットでがんばる我慢するからです。楽しんでいないから続かないのです。だから、一緒にダイエットを楽しめる友達を作ることです。それが、一番、続きます。たとえ、頑張ってても、我慢してても続く可能性はあります。昔、中
6/13(金)の直感力メッセージは『頭の中を整理する』です。頭の中を整理するための時間を設けてみましょう。「〇〇をやらなければ」「〇〇もしなくちゃ」など、やるべきこと・すべきことに頭の中がいっぱいになっていませんか?こうした状況が続くと焦りと不安が増幅し、無意識のうちに疲れが溜まりやすいものです。自分で自分自身のエネルギーを奪わないためにも、頭の中にあるものを書き出し、整理する時間を設けて欲しいのです。頭の中にあるものを書き出すことで客観的な視点を得やすくなりますし、優先
魂レベルで望む理想の人生を叶えるソウルライフコーチめぐみです先日、久しぶりに昔の手帳を読み返す機会がありました。その手帳を書いていた頃はちょうど現状にモヤモヤを抱えていたり不安や焦り、悩みがあった時期でした。その頃に書いていた内容を振り返ると思考のクセがあることに気づいたのです。そのクセとは未来のことを必要以上に考えすぎてしまうこと例えば、「まだ起きていない問題ばかり考えてしまう」「先が見えなくて本当にこれでいいのか迷ってしまう」「失敗やうまくいか
いいね・フォローをしてくださってありがとうございます。とても励みになっています✨️ゆるゆるマインドコーチさくらです。潜在意識の書き換えで人生がマイナスになる人がいる。自分の感情や思考に向き合う”定性領域”の潜在意識は、「イヤなことはしなくていい」「楽しいほうを取る」ことをしていく。で、これは右脳の使い方の話。ロジックやノウハウを使う”定量領域”の積み上げていく作業は、「
こんにちは、いむ先生です😊✨今回は「リピーターとファンを増やす方法」についてお伝えします!📌リピーターを増やすとファンが生まれる!リピーターが増えることで👇✅売上が安定する💰✅長く愛されるサービスになる❤️✅口コミや紹介が増える📢リピーターは「ファン化」につながる大事な存在です✨💡リピーター・ファンを増やすポイント🔸価値を提供して、成功体験を作る🌟リピーターを増やすためには、「この人から学びたい!」と思ってもらうことが大切!
6/12(木)の直感力メッセージは『寄り添う』です。寄り添うことを意識してみましょう。寄り添うには「気持ちを思いやって支える」という意味が含まれます。ポジティブな気持ちだけでなく、ネガティブな気持ちに対しても「そういう思いがあるよね」「そう感じる時があるよね」と、声をかける。この過程を経ることで、様々な気持ちを有する自分自身を肯定するキッカケになりますし、感情的な行動を防ぎやすくなりますよ。Haveaniceday!○直感力メッセ
人に解って欲しいという思いが募る人程、自分の本心が解らなくなってしまっていることがあるものです。人に解って欲しいという気持ちが募るということは、自分の本心を普段表現出来ていないか、自分自身を表面的なところで見ていて深い気持ちの部分を認識できていない可能性があります。こうなってしまうのは、子供の頃、家族の間で気持ちを伝えて共感してもらったり、理解してもらうことが少なかったことに端を発しているかもしれません。人間は子供の頃にコミュニケーシ
悩んだら本こんにちは🌸私は数年前から本が大好きになり、毎日何かしら読んでいますが本は悩みを解決してくれると断言します。シンプルで合理的な人生設計楽天市場自分より何年も長く生きてきている人生の先輩達の話や、賢い方たちがいろんな情報を収集してまとめて1冊にしてくれている。知りたい情報を簡単に知れるという面で本のコスパはかなり良いのではないでしょうかどんどん本にはお金を使っていきたいです。読めば読むほど本の代金以上に得るものがあると思えます。自分の生きたい
6/11(水)の直感力メッセージは『必要のない義務感を手放す』です。必要のない義務感を手放すことを大切にしましょう。「私が何とかしなくちゃ」「私が〇〇をやらなくちゃ」と、しなければならないこと・やらなければならないことで頭の中がいっぱいになってはいませんか?もし、このような傾向に気付いた際は、ゆっくりと息を吐き出してから義務感を伴う事柄を整理して欲しいのです。義務感を伴う事柄を整理することで、自分がすること・自分がしないことの線引きができますし、必要に応じて周囲の人たちに助