ブログ記事22件
急激な冷え込みで最近の吉良サンのアジサビキは不調続き...11月25日(月)当店にてコマセを購入して頂いた久米様日の出から吉良サンにてサビキ釣りシーズン中あれだけ込み合っていた超人気スポットも貸し切り状態それでも少しの期待を込めてAM5時半頃から竿を出すもアジは全く釣れず...ただ、セイゴの活性は良くAM6時30分までで17匹をカウント小さくても干物・フライにして美味しく頂き
11月14日(木)当店ご常連投げ師の中根様石ゴカイと青イソメのエサで吉良サンライズパークへキス狙いちなみに今日で1週間連続ご出勤の皆勤賞🎖この1週間の釣果は11/8(金)26匹11/9(土)7匹11/10(日)0匹11/11(月)1匹11/12(火)2匹11/13(水)3匹そして、本日11/14(木)はキス42匹ここ最近の吉良サンキスの釣果はパッとしなかったが1
大人気の釣りスポットで平日でも賑わう吉良サンだが雨降りの日は釣り人さんが少なくていい釣り座に入れるからと前日にコマセをご購入頂いた久米様10月28日(月)予報通り、朝から雨模様☔釣り場に着くと5人ほどしかおらずいつもならまず入れない釣り座へAM6時頃からサビキ釣りスタートすぐに本命のアジが釣れてくるしかし15cm前後のセイゴの活性がよくサビキ仕掛に喰ってきてしまう結果7時半まででアジは8
10月24日(木)当店スタッフ都築吉良サンライズパークへサビキ釣りに行こうと考えたがこのところのワラサ(ブリ)回遊で吉良サン、恵比寿海水浴場西突堤はルアーマンが大集結それにプラスしてアジ狙いとキス狙いの釣り人さんで平日の朝でも満員御礼🈵スタッフ都築はいい釣り座は確保できないと2馬力船外機付きボートで吉良サン北のワイキキビーチ沖合へ周囲には誰もいない大海原で1時間半ほどボートからのアジ釣
24(土)刈谷のたまゆらでラーメンを食べた後は海巡り。この日は幡豆〜吉良へ。まずは東幡豆の小浜海岸へ。海の感じはスゴく良い!残念なのは海水浴場ではないのでトイレなどの設備が整ってないのと、すんなり砂浜へと降りられない😱んでもここはまた来てみたい。海沿いを走る。東幡豆海岸、寺部海水浴場へ。三河湾沿いはホントに穏やかだ。ネコちゃんと遭遇。海をバックになど中々撮れないので思わずパチリ。吉良のワイキキビーチへと入り、竜宮ホテルへチェックイン。竜宮ホテル前の恵比寿海水浴場。
9/23、昨年に引き続き、吉良花火大会に行ってきました。打上げ場所は宮崎漁港、打上げは19時半から1時間、1500発です。撮影場所は昨年と同じ、少し離れた恵比寿海水浴場です。15時半頃つきましたが大きな駐車場は7割埋まっており、浜辺ではまだ海水浴で賑わっていました。撮影は標準ズームレンズで焦点距離24mm、大きな花火は横構図でフレームアウト、小さな花火は迫力なく、中花火に合わせましたが白とびも多く満足出来るものではありませんでした。9月23日吉良花火大
お見送り編5月27日(土)03時00分起床03時35分自宅出発04時30分スタート地点到着①茶輪次さん見送りにきてくれましたなんと、ちゃりんじさんお手製の横断幕用意してくれました手作りが嬉しいよね。は、いらないけど(爆)いろいろ、お話しできましたねそろそろ出発しようと思ったらLINE電話令和さんどこに居ますか?吉良ワイキキビーチの看板下に居るよ♪お見送りを黙ってビックリさせようと、してくれたそうでしたが、令和16
令和4年12月28日ニシダイから1分そこそこ冬の恵比寿海水浴場ブルースカイにブルーオーシャン消波ブロックも暇そう穏やかな海面❗今日はとってもあったかい
こんにちは。急に涼しくなりましたね。これから秋がぐっと深まって紅葉の季節を迎えるのでしょうね。涼しくなると同時に手荒れの季節が始まりました。PCもスマホも指紋認証がエラーになってしまい文明の利器に慣らされてしまった私はとても不便です。😅体調も手荒れも気をつけましょうね。10月の三連休の備忘録です。連休だけど旅行の予定はなく実家に行ったり近場をぶらぶらしたりして過ごしました。内容は完結していますが前半はこちら↓『10月の
日曜日は西尾市の吉良に行ってきました。吉良文化広場旧吉良町の歴史文化資料館と饗庭塩の里があります。三河湾沿岸にかつて塩田がありました。塩田で製塩体験ができます。建物は古そう。吉良歴史資料館古墳時代〜吉良氏〜塩田と展示されています。琺瑯看板も展示されています。入浜式塩田外にはミニ塩田があります。吉良饗庭塩の里饗庭塩は高級塩として八丁味噌の味噌作りにも使用されていました。製塩体験ができます。ただいま準備中。岩
こいのぼりフェス🎏出店させて頂きました🥰こいのぼりフェスは明日も開催されてます~😁海はやっぱり気持ちが良かった〜💞お客様、主催者様、スタッフ様、ボランティア様、ありがとうございましたm(__)mくくるんちゃん、みーさちゃんいつもありがとう🥰5/5(木祝)・7(土)「デンパーク25周年記念イベント」SustainableStyle2022安城産業文化公園デンパーク花木園エリアにて、出店させて頂きます💞どうぞ、お出掛け下さいませm(__)m🥰
5/4(水祝)こいのぼりフェス🎏「BLAT&くくるん」西尾市吉良町恵比寿海岸くくるんちゃんとのコラボ「BLAんBLAん」は、すべて一点物、お見逃しなく😁5/5(木祝)・7(土)「デンパーク25周年記念イベント」SustainableStyle2022(サステナブルスタイル)安城産業文化公園デンパーク花木園エリア*************【イベント予定】天気・時勢により変更・中止も有ります。随時更新していきますのでチェックお願いいたしますm(__)m
皆さぁ~ん♪今晩は~~~☆彡ご訪問くださり・・(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o)が(o^O^o)と(o^.^o)う~(^_-)-☆先だっての日曜日、愛知県西尾市にある・・季節外れの恵比寿海岸(吉良ワイキキビーチ)へ行って来ましたぁ~🏖季節外れの人影も疎らな静かな浜辺は・・心も穏やかに落ち着き居心地の良い時間が過ごせましたよ~🏖優しい波の音を聴きながら・・ぽぉ~っと人影のない静かな海を眺めてるのが好き~
11/21(日)のこと。BRZを見たあとは、バイクに乗り換えて少し散歩して来ました。やって来たのは吉良の恵比寿ビーチ。ブラック魔王で出て来ました♪ビーチは季節外れでもけっこう賑わってましたよ。写真を撮ってのんびりしてたら、船が出て行きました。遊覧船?佐久島行き?よく分かってませんが(^^;。黄昏てるご婦人を盗撮?なんか絵になってたものですから~(^^;。海を眺めてぼうっとしてるのもいいよね。こちらの釣り人は見てる間に1尾釣り上げましたが、当人的
この投稿をInstagramで見るカノホナハウオリフラスタジオ(@kanohonahauolihula)がシェアした投稿
コロナワクチン接種から1日経ちましたが、打った方の腕が少し痛いだけで特に副反応は無し友達と夏の連休中にこども縁日をやりたいと思っていて、その日にち決めや、メニュー、ゲームなどを考えようと集まったのに、久しぶりだからか話が尽きなくて、ほぼ決まらないままランチ🍴前菜パエリアデザート子供たちはお子様ランチキッズスペースもあるから、食べ終わった後も子供たちは遊んでてゆっくり過ごせた❤️そして、縁日の事を決めるかと思いきや、天気良いから海でも行きたいね〜という話になり、急遽海へレッツゴー思
11.8(日)☁吉良恵比寿海水浴場。想い出写真。どうもありがとう〜。言葉のないブログです。写真多過ぎてごめんね。2つに分けようと思ったけど昨日とその前のブログがまだ出番を待ってるの。詰まりまくりだから1度に載せちゃいました。ちょっと暑かった海でしたよ。
ちょっぴりのお久しぶりですSSTR2020スタート日/スタート地決定しましたので記事投稿です。◆スタート日11月14日土曜日日の出◆スタート地恵比寿海岸(ワイキキビーチ)(↑以前の写真)(↑今日の写真)◆ゼッケン5145番(↑今日の写真)今日は400X1年点検で知多半島のドリーム店へ(↑今日の写真)(↑今日の写真)売れてますーCT125ハンターカブクロスカブ110好みは、二分されてるようですね。大切なのは、自分のバイクへの愛情で
梅雨明けしてやっと夏本番ですね(´∀`)/~~でも短い夏になっちゃいましたそれにコロナ禍であり梅雨の災害もありなんだか厳しい夏ですね来年の夏には終息しますように6月末日海開き直前の吉良ワイキキビーチの恵比寿海水浴場です駐車場が有料になる前に海を眺めにいってきましたこの日、梅雨の合間の晴れ間でしたもう海水浴してる方たちがいましたよビーチの今の状況はわかりませんが
ツー訳で(・∀・)デデーンこの後、22時頃に無事帰宅しました(笑)やー走った!走った!!400キロオーバー!!!めちゃめちゃ疲れましたヽ(;´ω`)ノ以前ならヘタレな俺でも1日300~400キロ走るのが普通だったのでなんてこと無かったのでしが、最近全然B菌様に乗れてなかったのに、いきなりの400キロ越えのツーリングは元来のヘタレっぷりに加え年々老いる我が身にはなかなか堪えました(爆)なので、速攻でスッテンコロリンと布団にダイブしてグースカピーしたいのはモリモリワッチョイなのです
どうしても癒しが必要と脳ミソの危機を感じた数日前愛車で飛び出し三河湾へ向かいました先ずは三ヶ根へ久しぶりだぁ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚やっぱりここは一番のパワースポットですここから三河湾を眺めてかなり気分が落ち着いたけどまだまだみたいやっぱり三河湾の波を見る必要ありと脳が指令出してますその前に、、いつもの指定席からん、イルミの藤棚になんか機械ついてる?なんだろコレ~~~~見ると藤棚にいくつかついてましたもしかしたら今年中にイルミを見に来れるかもなのでそのときは
今日は良い天気だったので久しぶりに三ヶ根山へ♪クネクネを抜けると三河湾が見えてくる大好きなカーブ死んだら永遠にこのカーブを走り続けてるかもしれない・・・・・自分で思っといてなんだけど、、、ホラーだその先の三河湾の見えるお昼寝スポットは草が生い茂ってて車に乗ったままでは三河湾が見えない車から降りて三河湾を眺める今日は島々がくっきりと見えたよ♪後から来た年輩カップル?の綺麗な女性も『ちょっと草が繁りすぎねぇ』と、『草ボーボーですよね~』と返す昼下がりの
吉良海岸どーん(∩´∀`∩)チリガミコーカーン⭐毎度の道の駅からいつものホームコース農道をゴーゴーして~(*´∀`*)ノ吉良海岸へ続く道沿いにある可愛らしい小さなケーキ屋さん?カフェ?いつもとっても気になりますが、小汚いオッサン1匹ではとても突撃ラブハートする気になれず…(´-ω-`)誰かこの小汚いオッサンと共にご一緒して頂ける心優しいご婦人絶賛募集中(笑)風も無く、暖かい最高な日♪毎度の体調不良で午前中に行動出来なかった事が悔やまれる(ぅω=`)ウニュ(爆)そして、小汚い愛車(
我らカムハイツ社は…処々の事情により頓挫していたGSX1300BK、通称“B-KING“の高積載高機動化計画を再開したっ!(゜Д゜)クワッ⭐まずは頓挫する前の計画進行の報告より( ̄∇ ̄)こちら!キャンプ道具野営装備を収納したゴールドウインの防水バッグの積載を主としたこちらの台兼机カタパルトの改修に着手済み。新装備のホムセン箱装備コンテナもこれで積載は可能ではあるのだが、一度解体して、フレームを延長したり、車輪を追加したりして、改修完了('◇')ゞこの改修の意義はというと、B菌様
みんな☆ゆるり5月21日(日)西尾市吉良町恵比寿海水浴場にて。このフレーズがツボ。「あるのは海と珈琲とお菓子とパンツだけ!」ほんとにそうでした❤2回目とあって、出店者一同お互いテンパらず無理せず…なんか良かった❤ふらりと来た方が「気になっていた❗」と手に取ってくださったり(娘さんもはいてみて気に入ったとお知らせいただきました)九州にいるお母さんがNHKの取材でF☆Panをアピールしてくれたというお客さんもみえ、面白い話に盛り上がりました✨✨Sorairoさんの焼き菓子珈琲
GW、29日は豊川稲荷「縁~en」からはじまり2日間の豊橋公園peaceday2日目の5月5日はあちこちでイベントが多いのかゆったりな賑わいでした。それでも二日連続来てるって方も沢山‼2日のうちに私はライスコロッケ買いすぎでした…一人で5~6個食べてる…ほうろくやさんの菜種油で揚げたライスコロッケめちゃうまでした❤去年のこのイベントでF☆Panデビューしたよ~‼って方が毎年現れ(このpeacedayに限らずね)一年の振り返りをしつつ、楽しくなったとか何かのきっかけになったとか
ゆっくりめに咲いた桜🌸ももう葉桜に。気がつけば4月も下旬にさしかかってます。わっ‼…G.W.がやって来るではないか‼自分でもびっくり。出店ばかりでした…‼G.W.F☆Pan三昧でございます✨4月29日㊗(土)10時~16時豊川稲荷縁~en~豊川稲荷を参拝しながら…奥のおきつねさんの並んでいる場所は圧巻です。F☆PanRe❤Birth×WAKKA松山裕ちゃんと共同出店です。裕ちゃんのブログはこちら⬇⬇⬇http://profile.ameba.jp/rebirth-
ワイキキビーチまでポタリング忠臣蔵でお馴染み、吉良上野介の領地、現在の愛知県西尾市吉良町の海水浴場へお出掛け。名前は吉良ワイキキビーチ。人っ子一人いませんねぇ~寒いので早々に帰路へ