ブログ記事56件
第18回べーテン音楽コンクール本選もファイナルも私のかわりに会場入り生徒を力づけてくれた分身Mikarintさん私の子ども時代の人形実家の片付けのとき大切にしまいこんでいた思い出の箱の中からみつかった懐かしすぎて泣けてきたよかったいてくれてそれ以来MIKAたかはら音楽教室の玄関で生徒さんを出迎えてくれているそして今回、東京へ出張大役を果たしてくれたありがとうパワー発揮Mikarintさん
シリーズ第3弾『ほどなく、お別れです思い出の箱』を読了しました。連作短編集なので、最初から読んだほうが主人公の成長がわかり面白いとは思いますが、途中から読んでもある程度はカバーできるように描かれています。プロローグとエピローグに挟まれて4作の短編が収録されていますが、個人的にはサブタイトルにもなっている「(第1話)思い出の箱」が一番好きです。前作同様に、葬儀社が舞台のため人の死を扱う関係で重く暗くなりがちなストーリーですが、故人、遺族の気持ち同様、読者の心も昇華してくれるようなさ
長月天音『ほどなく、お別れです~思い出の箱~』です。私の好きさレベル5段階評価の『5』です。ご遺族、故人の納得できる葬儀を行います。清水美空は、スカイツリー近くの葬儀場「坂東会館」に務めている。訳ありの葬儀ばかりを担当する葬祭ディレクターの漆原のもとで、亡くなった人と遺族の気持ちに寄り添えるよう日々研鑽を積む毎日だ。入社して早二年、葬儀場の繁茂期である冬が訪れようとするころ、人員不足の現場に、大手葬儀場での勤務経験がある木暮千波が入社する。社長の甥でもある木
読書日記2022-213ほどなく、お別れです思い出の箱長月天音(著)[小学館2022年7月発行]✩✩✩✩✩あらすじ清水美空は、スカイツリー近くの葬儀場「坂東会館」に務めている。訳ありの葬儀ばかりを担当する葬祭ディレクターの漆原のもとで、亡くなった人と遺族の気持ちに寄り添えるよう日々研鑽を積む毎日だ。入社して早二年、葬儀場の繁茂期である冬が訪れようとするころ、人員不足の現場に、大手葬儀場での勤務経験がある木暮千波が入社する。社長の甥でもある木暮は、坂東会館の現状に不満を
September〜♫そして九月はさよならの国〜切なくて悲しくて、苦しいとき。あなたはどうやって乗り切っていますか?占いで心のセルフケアジェンダーレスな大人の毎日をもっと楽しく、もっと豊かに運気上昇ナビゲーター*ユタニです夏の終わりになると、竹内まりあさんの「September」が心に浮かびます。9月に失恋したこともないのにとはいっても過去には、まぁまぁ普通に恋に破れて、苦しい〜という経験もありました。しかも一度ならずなぜか誕生日前にフラれるワザとなんその
コロナも怖いけど、花粉の季節がもうすぐですねシャープ加湿空気清浄機KI-JS40W楽天市場24,800円我が家は各部屋で空気清浄機が年中稼働しています年末年始は大忙しで、大掃除が出来なかったのですが年始すぎて仕事の休みもまとまって取れるようになり、我が家はこれから大掃除です。家の中の不要物を断捨離するべく片付けをちょこちょこやり始めました。書類とかのボックスを開けて、捨てるものあるかなー?と確認していると…封筒を発見!ジャラジャラと小銭の心地よい音がするー!その額な
ひらめきタロットカウンセラーの橋本かなえですOSHO禅タロット水(カップ)の5番CLINGINGTOTHEPAST過去への執着頭にいろんな雑多のものが入った箱をかぶり何も見えていない女性服はボロボロ本当の今の自分を見ようとしていない思い出の箱にとらわれてぼろを着て自分には良いことがないと思い込んでいる頭の箱をとれば本当の周りはきらきらしているのに後ろにはちゃんとカップの愛情もあるのに過去は良かったといつまでも縛られていると
こんばんはワックスペーパーフラワー制作Larésurrectionラ•レジュレクシオン桶野浩美です☆今日の内容はこんな感じで〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜インスタやってます♩Instagram↑こちらからどうぞ↑〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜ワックスペーパーの薔薇で作るフラワーBOXグリーンも追加して完成しましたぁ(*´ー`*)ずっとねこの箱を使いたくて思い出の箱とリボンもよく見ると店名が(*´ー`*)笑笑でもこのリボンの色が全体をキュッとしてく
涙が出てくる…怒りにまかせて憎んだ方が簡単かな最後の恋だから自分が醜くなってしまう消去をしたくないような良い思い出にしておけたら1つのSNSのフォローは外したのお相手の日常の投稿はもう見られないこのSNSはアーティストの情報を得る為に辞めたくはなかったので…もう1つのSNSはログインチェック用だったアイコンを裏の画面に異動させたそれなのにチェックかけちゃう…お休みかどうかを知りたくなってしまうLINEはトークを消してアカウントをブロックするにはまだ勇気がでなくて…そのうち
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離®トレーナーさわようこです私の父は21年前に、突然になくなりました。残されたものは、全て父だと思いました。父のコレクションの切手も、父だと思いました。切手買い取りに持ち込みましたが、買い取りにはなりませんでした。指紋が付いてるからダメ。シートに折れがあるからダメ。これはまだ流通しているから、希少価値ないよ、とか。21年前、私は独身でした。当時、郵便でやりとりする通信教育をやっていたので、家族の中で
私にとっても、ここは大切な思い出の箱!ここがなくなるっていうのはちょっと耐え難いなー。がんばれBETA!
■マジカルハロウィン5757~宵越しですがメチャクチャいい台が空いてました‼さすが過疎ホール(笑)天井ART2連目。ここから謎のREG連打が始まり、思い出の箱機能とやらも2度ほど行きました。そこから悪カボチャンスがループしたりまじかるちゃんすで金箱出たり銀箱出たり打つ機会が少なかったので何がアツいのか分からなかったけどART中のREGがストック獲得の鍵なのね。ビッグあんまり引けなかったけど約+2000枚!!楽しかった‼(笑)■サラリーマン番長180~200のゾーン狙いで雫ス
みなさん、こんばんは🌝💕今日は朝から雨降りの奥三河です🌲雨のせいなのか、とっても心が静かなそんな一日でした😌✨💧そんな日にふさわしく?今日は、思い出の箱の整理を少しだけしました。保育園の連絡帳だとか📔出席ノート中学校くらいからの写真や手紙💌手帳や日記などがぎゅーぎゅー詰めの箱なんとなく、ぼーっとした顔の若い時の自分の写真とか昔の恋人と写った写真とか出てきてうっへ〜😓と思ったり、、、手帳が何冊もあって、、なんか怖くて中は見られません😱😱😱💦とりあえず、さささと整理し
こんにちは徒然ママです多くの方に絵本の楽しさを知っていただきたくて、絵本を紹介していますどうぞ最後までおつきあいくださいさて、「認知症」という言葉ができてからずいぶんになりますが、それについて書かれた絵本も最近よく見かけるようになりました。今日の一冊は「おばあちゃん、ぼくにできることある?」ジェシカ・シェパード作おびかゆうこ訳偕成社オスカーという男の子がいました。オスカーは、おばあちゃんのことが大好き。おばあちゃんとオスカーはよく一緒に遊びました。
トークライブ思い出の箱なんとか終わることができましたご来場くださった皆様応援してくださった皆様本当にありがとうございます(終了後のなれない自撮り顔テッカテカです)差し入れなどのお気遣いまで感謝感激であります自分のゆるい企画のためにスタッフさんには右往左往させてしまいましたけど。。。自分のやりたいことをやってしまいましたご尽力してくださったC2Lの方々に感謝でありますまた本番のステージあとにも関わらずお疲れのところ歌ってくださったゲストのラスペランツァの皆さん
「記憶」って、不思議・・お義母さんは、たった今あったこと、話したことは、忘れてしまうのに、何十年前のことでも、ちゃんと覚えていることあるのは、なぜ??認知症の初期には、短期記憶が失われやすく、長期記憶は保たれやすい傾向があるそうです。症状が進むと、長期記憶にも障害が広がっていくと聞きました。義母の頭の中には、長期記憶の思い出の箱が、保存されています。子どもの頃の思い出や、結婚後の苦労した話など、いい意味でも、辛いことでも、忘れら
皆さんの家には、「思い出のモノ」、どれくらいありますか?我が家にももちろん、自分、夫、四姉妹それぞれの「思い出のモノ」が、それぞれ箱に入って保管されています。そしてその他に。私の両親の「思い出の箱」もあります。私の両親は、母は私が21歳のときに、父は2年半前に、どちらも病気で亡くなりました。父の死後、父のアパートのモノの整理は、一人っ子の私の役目。父は母の死後ずっと秋田で一人で暮らしていたんですが、病気を抱えていたので、遠く離れた秋田に一人おいておくのは心
【大阪豊中吹田緑地公園桃山台】整理収納アドバイザー西嶋加奈です。【初めましての方】→★【お片づけサポートはコチラ】→★今日はアクセサリーの箱。中身は空っぽ。中身はアクセサリーの収納スペースにあり、使っているか、既に中身が手元にないモノも。箱には保証書が入っているので、それが理由でなんとなく箱とセットで残していました。保証書だけ保管すれば十分。空気をストックしても仕方がない特にブランドモノの箱に空気を入れてストック、は現場あるあるネタですが、私もしっかりと空気スト
こんばんわ。掌八では、メニュー最下部の「お問い合わせ」より問い合わせが気軽に出来るんです。https://www.shoh8.comお身体の不調等、気になるところは何でもお気軽にご相談ください。そえのですこんばんは。てなわけで、いってきました。久しぶりの上陸、宇都宮。この街は、くさる程ライブやらせてもらったりしました。ちょいと散策してみたら、思い出の箱が無くなってて、ちょいと泣けてきたり。さて、その時できなかった事、しっかりリベンジしてきました。羽根つき餃子のめんめん。
2019.3.4(月)名古屋ell.SIZE名古屋でまのちんとライブ💗久しぶりにこのふたりでライブできてとっても楽しかったよー😂💖そして思い出の箱だったので感動的だった😢ででん\\\٩('ω')و////衣装は当時のやつ使えないので似てて可愛いやつを探しました🎹💖荷物になるからーって小さな花束もらいました✨ありがとう🥺🥺🥺サイズ感伝えたかったからこうしたけどめちゃくちゃアップや、、、光栄なことにトリでした🙌色んなジャンルの人がでているライブでとっても楽しかったんだ
思い出の箱。下北沢ReG。久しぶりに行ってきました(˙꒳˙)数年ぶりですTHELEAPSと言えば、下北沢ReG。あの頃はたくさん行ってたな。今はツーピースRockbandですが、4人体制ラストのワンマンはReGでした。最後のあの日は忘れられないですね(˙꒳˙)スケジュール的に無理がありましたが、MSSと仲良しで、この前のスタランにもみつまるらがフライヤー配りに来ていたし、チェックはしてたので強行参加してきた朝4時前に起きた日だったから(˘ω˘)スヤァ…しそ
最近、ライブイベンターをやっていてちょっと悲しいことが、、、今年、5月26日にイベントを開催した郡山のライブハウスCLUB#9が今年いっぱいで閉店になってしまう、、、▽SNSで発信された内容思い出の箱がまた一つ無くなってしまう、、、
こんばんは。今日は一日のんびり仕事をしていました。今になって何となく疲れたかな?という感じ。というのも3日連勤して昨日は施設の行事でバタバタしていたからかも。そう、昨日芋煮会をしたのですが、一昨日から支度をして大きな鍋で作りました🍲たくさん盛りましたよ〜🥣この鍋を朝から煮ていたのですが、私は午前中入浴介助をしていまして。中庭に面した三階の風呂場で元気良く働いていました。その合間に、窓サッシのサンを水で流して掃除したり。するとその水で流した掃除が悪かったようで、三階から中庭に水
探し物があり屋根裏部屋へそこで見つけたのは懐かしきものの入った箱を開けてしまった…それならと一箱だけと思い断捨離記念に下敷きシリーズを写真に収めましたピンクの下敷きは幼稚園の校歌の下敷き右側の下敷きは新日鉄堺工場へ社会見学行った時にもらったものそして、F1好きだった中高生の時の下敷きアイルトン・セナが大好きでしたちょっと変わった女子高生で鈴鹿8耐レースもF1もパリダカも好きこの話題に付き合ってくれるのは男子のみ…それなりに楽しんでましたね下敷きはアイルトン
8月も今日で終わりですね。皆様、暑い中有難うございました。9月から気を引き締めてファイト!という感じですが、中々涼しくなりませんね~さて、8月のフラワーです。まずはプリザーブド。盛りだくさんですよ。生徒さんの作品です。ちょっとワイルドな感じが素敵です。優しいプリザーブドですね。ある生徒さんの可愛いお孫さんが遊びに来てくれました。作品も作って頂きましたよ。素晴らしい!ゴージャスですね。見ているだけで豊かになります。これ、石鹸なんですよ。
お盆に実家に帰省してお墓参りをして来ました。主人の方のお墓と私の方のお墓がどちらも近くにあるのです。ありがたいことです。実家は瀬戸内海の小さな島にあるのですが、過疎化が進んでおり人口も激減し、空き家だらけになっています私の実家も今は空き家なんです。母が膝を悪くしてから兄夫婦と暮らしているので時々空気の入れ替えに帰るくらいです。墓参りのあとに実家でお昼ご飯を食べました。そこにあった懐かしい写真私と兄です…ひょっこりはんになってるお互いおじさんおばさんになったね〜でも兄は変わら
10代の時から使ってる小さいゴミ箱。おかんかつかってた小引き出しの1つをもらってずーっと使ってて、結婚して持ってきてベッドサイドで使っててんけど。よーやくしたかったリメイクできた。ダイソーのリメイクシート。まずは底から。いつも寸法も測らず適当にやってたけど今回は測ってやった。それにしてもこんなにボロボロになってるとは思わんかった!横をぐるっと回して貼って上も折り込んで終わり。DENIM&SUPPLYで買い物したときのシールを貼り直して出来上がり。クオリティは低いけど、棘も刺さら
本日の和尚禅タロットのお告げ昨日の鑑定からの一枚「過去への執着」思い出の箱をしっかり抱えた人物箱の中には過去の失敗や恥ずかしかったことそれに必死にしがみついて自分はボロボロの姿と信じています。でも本来はあなたはピカピカのカップほらキラキラ光ってるではありませんか❗過去の嫌な思い出は棄てて今ここを見ましょう。ここから変えていけばいいのです。ーーー❤ーーー❤ーーー❤ーーー☆ショッキングピンクと帽子がトレードマークの占術師きらら☆おばちゃんです。13年間で
三重県名張市在住で伊賀市や名張市の地元を拠点に講師や作家をしております-FakeSweets-HappyCloverクレイパティシエ―ルエキスパート北出福子です食べたくなるよな見た目はもちろん。質感や触り心地や香りまでもそっくりに作れるように心がけています。オーダーも賜っておりますのでお気軽にご相談くださいませ。初オーダーいただきましたオーダー主F様のオムツケーキありがとうござ