ブログ記事1,613件
『35年目のラブレター』を観た、今。23分あたりで寿司を食べる場面のセリフに「心ってホンマに味に出るんやね」ってのがあった。最近始めたThreadsのコメントでも、同じことが言えるよなって。心って、文章に出るよなぁ。ただの呟きにさ、いろんな考えをくれるのはすごくありがたい。勉強にもなる。でも、必ず余計なことを投げてくるやつとか、文章を曲解して変ないちゃもんつてくるやつとか、最初から喧嘩腰のやつとか。そういうの嫌だから、僕は書く前に真剣に悩み、何なら投稿を取りやめ
ほぼプライベートビーチ秘密にしておきたい海岸。なのにアップしてしまう矛盾が可笑しい
花の名前お題の「花」ですけど、むつかしかったんでしょうか?もうずいぶん前に『薔薇の名前』っていう映画がありました。キリスト教の歴史だの、異端審問だの、神学論争だのと言われてもさっぱりわからず、ただ、中世のなんとも陰鬱なイタリアの山岳に建てられている修道院の中で人が殺されていくんですが、そこに聖書の解釈やら暗号の解読やらラテン語の暗喩やら、とにかく耳慣れない事物が展開する、ひたすら禍々しくて難しい映画でした。とはいえ、宗教に包まれた俗世でひきおこされ
朝から、どよ〜んな空模様心模様もどよ〜ん💦今朝の体重は…84.0kg昨日の体重は…84.1kgなので、−0.1kg増えているよりOK!昨日から心がザワザワ、イライラする💦低気圧のせい?いえいえ、ずっと、こう。私の心のクセ我慢できなくなるまで、気を使って、無理をするから💦心の中に澱が溜まって苦しくなるもしかして、心の澱(おり)で体重が増加したのでは?私の標準体重は61.4kg23kgも澱が溜まってる⁉️私は何がしたいの?私はどうしたいの?私は何が嫌なのか?私は健康
*・゜゚・*:.。..。.:*・カラーセラピー+アートセラピーで心のストーリーを感じるお時間です。今日はレッド❤️🔥あなたはこの絵をみて何を感じる?どんなストーリーが浮かんでくる?魔法石カラーセラピー®︎は、15色の色の世界を絵にしたオリジナルセラピーカードがありますそれは、あなたの願望や大切にしている事です。自由に感じて、あなたのレッドのエネルギーをみてみてね!レッドは第1チャクラの色あなたのやる気や行動力は?生きてる‼️って感じる時はどんな時?在りたい自分の姿は
毎日、同じようで違う日が来るように🌿いつも同じ気持ち、気分ではいられない身体と心ちょっとしたことで、嬉しくなったり悲しくなったり、イライラしてみたり✨コロコロ変わる心模様✨形が見えないから優しく大切にしたい心や体調の変化✨みんなが持っている大切なもの毎日一緒に歩み進めている✨いつもと違ってもいい🌿毎日、頑張ってるから✨「終わりよければ全て良し」✨今日があなたにとって素敵な日でありますように✨
これ素敵でいいなぁって思いました。有料会員向けサービス朝刊・夕刊:日経電子版日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。www.nikkei.com落語好きです。いろんな心模様が学べるし、子どもの情緒教育にもとてもいいと思う。私は新作じゃなく古典が好きなのは、時代劇好きなのも影響しているかもですが、温故知新の心模様が学べるように感じている
言葉になかなか出来なくてずいぶんと時間がかかったが、4月末と5月、大きく友人たちとの距離を考えた。友達だから言えたの?友達じゃないと思うから言ったの?そして信頼してる人からそれ友達と思ってる人にわざわざ言うかな?と言う言葉ももらった。ガラリと視界が変わる👀わたしはこの期間色々と投げかけられることに❓❓❓だった。使ってる言葉がお互いに理解し合えない。相手のベースを思いやれないような投げかけ。ずっと❓❓❓。多分それぞれも❓❓👀一枚一枚薄紙をスライドして
平成時代に発行された菅野彰先生が描くBL小説。愛する|ブックライブ「卒業しても、先生に絵を習いたい」苛めで不登校になりかけた由多(ゆた)を、幼い頃から支えてくれたのは、絵画教室の講師・桐生凌(きりゅうりょう)。美大進学を機に、募る想いをついに告白!!必死な由多に絆されてか、二人は恋人になることに。けれど入...booklive.jpダイレクトなタイトルが表すそのままのストーリー。「愛されたい」少年主人公から見た人間関係、画才に秀でた少年の描く絵画は黒をまったく使わずパステル
白雪姫に登場する7人の小人ハイホ~ハイホ~って。みんなで協力しながら森で暮らしている大人になって見ると、まるで人の心模様だなって・先生:リーダー役、論理的な私・てれすけ:前に出れない私、グズグズしてるとき・ごきげん:ただ楽しいとき、楽しんでる私・ねぼすけ:休日の朝・おこりんぼ:真面目ちゃん症候群、やらなければ意識・おとぼけ:マイペースなとき、もういいわええわ~・くしゃみ:調整役、なんかあると不調でお知らせ日々、一刻一刻と変わる心模様いろんな自分がいる相手に
昨日は予定無しのオフで、今日は富士山方面へ行くオフでした。中田先生山梨出張施術会6/8(日)、9(月)|ひーchan【中田先生山梨出張施術会】🍀頭蓋骨調律🍀2025年6/8(日)、9(月)開催します♫全国各地で長年ファンやリピーターも多く人気の大阪の中田先生の出張施術会Chatanica|ちゃたにかさんのご協力で山梨にて開催させていただきます。施術は比較的ソフトでその方に応じて赤ちゃんからお年寄りの方まで安心して受けられる施術です。心身の不調
第3章『何を話そう?』フォロンが描く絵の中へ私達を誘う旅の敷居は高くありませんその世界は彼の世界観に溢れた空想世界そこには私たちがスッと足を踏み入れられる余白があってそして彼は語りかけます『入っておいで、気兼ねせずに』とオリベッティ社タイプライター宣伝広告『遠い国からあなたへ手紙をしたためています』上の絵の画題はあの井上陽水の『心模様』の詩のようですね星々のようなこの沢山の丸はタイプライターのキー文字が想い人へと飛んでいくのを見送るリトル・ハット・マンです私
歌詞素案「hourglass」雨の香り漂う6月雨上がりの空に浮かぶ雲の色は少し明るい待ちわびてた春は気づいたら終わりをつげて今、黄緑はその色を濃くしていくようさ忙しく時に追われていたら気づけない事、あまりにも多いよねすべき事と、したい事の間に揺れてる心は迷路に迷い込む部屋の隅の毎日見えるその場所に砂時計は静かにそこに佇むだれかがほら、サカサマにしなければ時を刻めない、時を刻む君なのに・・・。6月の雨の香りは歓迎されなくてだけどその
トンボや蝶を追いかけて走り回った子供の頃の無心の自由さ果てしない空のような心模様
Space風の樹のJunko*Ishaです。Space風の樹でオーガナイズさせていただいている、マヤ暦研究家ヨッチェルさんから学ぶ、銀河マヤ暦(13の月の暦)を毎日意識して、感じたことや、降りて来た言葉を、書き留めています。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*kin57赤い倍音の地球「赤い地球」のキーワードは、舵取り、発展させる、共時性。銀河の音5(倍音)のキーワードは、輝き、力を与える、命じる。何故だか今日は、ため息が
こんばんは♪今宵は満月🌕です1時55分頃、蠍座♏️さんで迎えました今年の春は、気候の変動も多くてスッキリしない体調や心模様の方もいらっしゃるのでは?今回も満月🌕は蠍座♏️さんなので、なんだか深い感じ自分自身の奥深い感覚がムクムクと溢れてきている感じします深い変容これまでの自分自身を溶かして全く違う自分に出会うそんな静かでダイナミックなエネルギーがいっぱい手放しのメッセージが色濃い感じしますなので…流れを受けて新しい自分に生まれ変わりましょうそして、軽やかになっ
言葉のキャッチボールの繰り返しで心模様が変化する。ボールに気持ちを乗せてあるいは敢えて乗せずに投げて受けてまた投げ返す。螺旋階段を少しずつ昇るように未来の形を見つけていく。互いに手探り足探りしつつ見つけた次のステップ。ちょっとした達成感。〜〜〜〜〜〜〜オンライン体験セミナー花田みゆきの自己表現養生法〜人生のスポットライト、新しい未来〜
心もよう心もよう井上陽水1973年9月21日作詞・作曲井上陽水編曲星勝アルバム「氷の世界」より陽水は当時、所用で一旦福岡へ帰郷していた最中に制作しており、シングル発売に際してはどちらをA面曲にするかで井上は「帰れない二人」を推したが、ポリドールのプロデューサーで小椋佳の担当も務めていた多賀英典は「心もよう」を推した。両者協議の結果「心もよう」がA面曲となり、タイトルも多賀が名付けたものである。B面収録の「帰れない二人」はRCサクセションの忌野清志郎との共作
⤴️今日の歩数👣…どうしようも無い。上向きに、どころか、気持ちは落ちてく一方だ。心模様、どうすれば回復するんだろ…
こんにちわ☀️春のひととき🌸さて、悲しみも、美しみも、愛しみも、「かなしみ」って読むそう😲どの漢字を使うかで、心模様が微細に変わるんですね🍀
なんとなく、心が落ち着かない夜ってありませんか?疲れているのに眠れなかったり、今日の自分を振り返って、「なんであんなこと言っちゃったんだろう…」と、何度も思い返してしまったり。あるいは、明日の予定を考えて胃のあたりがきゅっとなったり。心が“ざわざわ”する夜ほど、静けさが逆に胸をざらつかせるものです。そんな夜のざわつきには、多くの場合「自分責め」がひそかに潜んでいます。ちゃんとしなきゃもっと頑張らなきゃなにやってるんだろう、私
詞「somewhere」見慣れた景色が色あせて見えたり初めての場所に懐かしさを覚えたりふと不思議な気持ちになる事があるんだそれはきっと、気持ちが違うからで心模様が景色に彩(いろどり)を重ねるような気がするよ見慣れた景色が輝いて思えたりいつもはスーツで歩く街を違う服で歩く時とかふとイカした気持ちになるって事、誰にでもあるよね?それはきっと、気持ちが違うからで心模様が風景を輝かせてくれるような気がするよでもいつだって、どんな時
最近、お天気が色々です。ビュンビュンの風も吹いて豪雨で雷で⚡︎と色々でした。お天気に私たちの体も影響は受けますよね。それは自覚しておいた方がいいなと思います。土砂降りの雨の日はお日様にあたれない分、ホルモン分泌も変わります。ホルモン分泌が変わると勿論精神的にも影響することがありますよね。これね私が思うに免疫力があるかどうか?とも似ているなぁと思うのです。インフルエンザが大流行りでもインフルにならない人もいてコロナも同じくでそういう菌やウイルスでも影響を受ける受けないとありますね
こんにちは!しゅうへいです営業職のサラリーマンで、可愛い小学生2人のパパやってます。転職して家族との時間は増えたんですが…年収ダウンで家計はピンチ妻と二人三脚で家計の立て直しに挑戦していますおはよーみんな~✋✋このあいだ会社の先輩と話しててすごく納得したことがあったから聞いてくれる?人の心なんて天気みたいなもんって言われてハッとしたんだよね🌦️機嫌のいい日もあれば悪い日だってあ
雲を読む✨☺️
とあるかたのお言葉「桜は気持ちを浄化し心に“華“を与えてくれます」妙に納得ですだから誰もが桜を愛でるのでしょう2025年満開の桜が見られるのもあと少し桜の花の美しさに心を委ねしばし日常を忘れてみるのも良いかもしれません💮関連記事💮『命の使い方』塾の日だったオンラインでは参加できていたけれどライヴではわたしの入院やコロナの影響があり6ヶ月ぶりやっとやっと…先生に直後ご報告と御礼を申し上げることができる…ameblo.jp『そうだ清雲寺の枝垂れ桜を見に行こう~小学校の頃
その人を知ろうと思えば時間をかける必要がある過去の出来事の回想のみならず今現在の置かれた状況心模様を把握してわかろうとしてこそ過去の出来事を引き合いに出してさも知っているような言い回しの人がいる人間ってそんなに単純ではない日々生まれ変わり新しく再生する部分があるそれを理解してこその付き合い人様と深いお付き合いができない人は物の考え方が浅い人省エネ少しの時間の交流でオープンマインドならば楽でいいけれどそういう人はなかなかいない付き合いを継続できない人
どうもですぅ気持ちの乱高下が激しく紙に書き出してもまとまらない心を持て余して現実逃避をしている今日この頃です私の心の中の人としてその考えはどうなの?という感情見るのが怖いっすね〜(笑)だいぶ覗けてるけど自分の性格の歪んでるのも大丈夫かな?と人を心配したりしたいと思うからする行動もある優しくないとは言わないが…仲良くなるってなんなんでしょうねその行動の仕方も感情もわからない…ん〜知ろうとしないからわからないのかなぁ知ろうとしたんだけど掴みきれなかったのかなぁ…
記憶に残っている学校の先生は?小学校の頃の先生は一学年から六学年まで皆覚えているけど(˶ᐢᗜᐢ˶)中学校も高校も飛び飛び💦▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日の杉花粉飛散量:非常に多い黄砂の影響もありなのか曇った空模様私は目眩😵💫に襲われ相変わらずな日どよーんとした心模様
逢えない二人だけどあなたに逢えなくてもきっとあなたも私と同じ気持ちで過ごしているのだろうと想えるから少しは楽な気持ちになりましたあなたに逢えなくてつらい気持ちを抱えている二人を想っています「逢えない時が愛強くするのさ」という歌が浮かんでは消えていきますけれど、それはちょっときれい過ぎる表現・・・確かに、逢えないときは二人を強くするけれどその前にもうひとつ確かなこと・・・それは、強くなる前にどうしても通らなくてはならないこと「何とも言えない、どうしようもできない想い」に打ちの