ブログ記事10,034件
前立腺がん罹患時年齢57歳PSA16.4生検結果16本中6本陽性グリソンスコア4+3=54+4=1病期T2AN0M0トリモダリティ治療小線源治療済IMRT25回済ホルモン療法15か月ビカルタミド服用ゾラディックス注射今月でホルモン療法終了予定。2月のPSA0.008未満他の疾患有り慢性心房細動10年メインテートリクシアナ服用中この状況でのノモグラムの再発率と10年生存率は?あなたが提供した詳細な情報を基に、前立腺がんの再発率と10年生存率をノモグラ
連休が明けホッとしています😅(猫の友社が主催されてる猫友フェスに行ってきました)休みの間は一日三食疲れます💦外食をあまり好まない夫。連休中くらい家事を一日くらい休みたいものです。タグリッソを始めて三週間。副作用はほぼ出ていませんタルセバ+サイラムザの時に酷い爪囲炎にざ瘡を経験し、今も手指1本と足の親指の炎症はありますが、かなり楽になってるみたいです。爪囲炎は今後現れるかもしれないけど、今のところは順調です。(可愛い雑貨がたくさん目移りしました)肝臓数値が
3食、ご飯!ご飯!ご飯!からの解放〜父ちゃん休みだと朝ごはん終わって1時間後には「お昼なに〜?」お昼ごはん終わったら「夜なに〜?」って、ごはんの事しか聞かれない。なぜ、ふりかけご飯じゃ済まないのだ、、、そんな7日間のお休みが終わり〜3食ご飯作りから解放されての本日!!〜〜〜〜〜〜ゆーーっくり、大五郎と日向ぼっこ!!連休中、父ちゃんとももちろん毎日来てたよ!けど、やっぱり母ちゃん的には自分のペースが楽だなぁ〜父ちゃん超せっかち。母ちゃん超マイペース。大
記録用です。時系列でいくとこんな感じ。おそらく2:1伝導から3:1伝導へ、などで心房細動にもみえているような気がします。今回の持続時間は30分程度。
連休明け、水曜日...🙂雨も上がり、気持ち良い快晴...☀️笑顔と感謝を忘れずに、今週もよろしくお願いします...😌
負けたぁ~!大負けやでえぇぇっ!【ソフトバンク】今季最長タイ5連勝初回に4得点の猛攻で西武圧倒9連戦5勝目勝ち越し決定(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュース<西武0-10ソフトバンク>◇6日◇ベルーナドームソフトバンクが今季最長タイ5連勝。9連戦は5勝3敗とし、残り1試合を残して勝ち越しを決めた。初回の猛攻で試合を決定づけた。1番野村勇内野news.yahoo.co.jp((T_T))
前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候群治療の記録13』前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候群治療の記録12』前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候群治療の記録11』前回の続きです。『【病気のこと】WPW…ameblo.jp2時半に起きてから何かなかなか寝れずたぶん4時頃寝たけど5時前に起き、その後ダラダラして6時半起床。顔を洗って今日で最後だな、と感慨深い。帰り支度。下着の着替え程度でほぼなにもしなかったな。あとはご飯食べて歯磨きして着替えて髪の毛セットして、
前の記事サンドイッチマンの病院ラジオを見て!?いつも思うこと!!循環器内科の先生に、「心房細動は手術でも治せる。検討させてください」と言われていました。実は、私、その手術をして薬を飲まなくてもよくなるなら、それもアリかなって思っていたのです。米寿の母は、もう手術なんかしないっと、こころに決めているようでしたが・・・。ところが、循環器内科の先生が検討をしていた手術(カテーテルアブレーション手術)で、医療ミスがあったことを、Yahooニュースで知りました。(亡き
意外な糖尿病の直し方!?私もお肉は好きでしたただ、心臓・・呼吸が辛くて辛くて辛くて・・何が原因か??を日記付けながら、辿っていくうちに、油脂、ラーメン、ピザ、チーズ、市販のパン各種、肉類、、、肉は、最初は脂質多めの豚を止め、次に牛肉、となって、焼き鳥の去年の8月と今年1月で最後で今年の2~3月頃に、10年以上ダメだった血糖値がほぼ正常値です先月中旬も行く着けの医者に血を抜かれ・・血糖を測るようですが、流石にもう一段下がるでしょ何れにしても投薬は極力、減らす!
🧠健診3.0宣言──“バリウム時代”を終わらせよう!今日は、ちょっと未来の話をします。──でも、めちゃくちゃ現実的な話です。ズバリ言います。健診って、もうAIに任せた方がよくないですか?🥤いまだに「バリウム検査」やってる日本…日本では、毎年500万人以上がバリウム検査を受け、そのコストは年間500億円。“無症状の人が毎年、白いドロドロを飲む”というこの慣習、実は世界の非常識なんです。じゃあ、なぜ日本だけ?その答えはシンプル──利権と前例
前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候群治療の記録⑨』前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候群治療の記録⑧』前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候群治療の記録⑦』前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候…ameblo.jpさらにその後の止血が痛い。先生、身体大きいのにそんな押して大丈夫か、ぐらい圧迫止血された。15分ほど?止血の最中、自分から上室性頻脈の種類はなんだったのかと聞くとWPWだと。発作時にのみ、副伝導路を使っているため平常時は症状が出ず、発作時にみて
あなたの前世は・・・えっ?俺は悪の大魔王だったのかぁ!いいねぇ🥳世界征服は男の夢だよね、やっぱ!いよいよ地上に侵攻開始じゃ!皆のもの善きに計らえ😊⬇️ポチっとな!にほんブログ村にほんブログ村
前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候群治療の記録①』私は幼少期から急に心臓がバクバクし、急に止まるという症状がありました。症状が出た時は、脈拍が200近くになり、冷や汗が出て大変。息を止めたりうずくまったりして…ameblo.jp『【病気のこと】WPW症候群治療の記録②』前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候群治療の記録①』私は幼少期から急に心臓がバクバクし、急に止まるという症状がありました。症状が出た時は、脈拍が200近…ameblo.jp『【病気のこと】WPW症候群治療の記録
昨日の雨すごかった〜💦午前中のお散歩とお薬を全部飲ませてからちょっと母ちゃん用事で都内までお出掛けしなきゃで🚗💨父ちゃんにお世話をお願いしました。それが、、、GW中、、分かってはいたけど電車で行けば良かった…💧急いで帰りたいのに東名大渋滞〜普段なら1時間で帰れるところを3時間掛かってしまった💦しかも土砂降り〜!!!雷⚡️稲妻ピカーン見ながら帰って来ました💦そしてすぐに高架下でお散歩〜日が暮れる前に帰れて良かったぁ〜今日は晴天!!母ちゃんと二人でいつも通り
こんばんは。もう5月新緑が美しい季節になりましたね。皆さまゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。ゆめパン家は暦通りのお休みで2日からお嫁に行ったお姉ちゃんも帰省して5家族集まってBBQ🍖の企画もあったりして楽しみだったのですが…わたし、コロナに感染しました。4月29日頃から喉がイガイガして少し頭痛があって花粉と気圧のせいかなぁ〜って思っていたら30日の夜から37.8度の発熱と全身の倦怠感と関節の痛みが出てきて解熱剤を飲んでも寝苦しくて眠れずに翌朝も37.8
今日の朝っぱら映画は竜巻映画『ツイスター』だ!この映画は映画館で観た。96年の7月だ。前日は会社の連中5人で飲みに行った!みんな若くて元気な編集者達だ。いつも通り、遅くまで飲む→終電なくなる→サウナで汗をかく→酒が抜けたので食堂で飲み直す→カプセルホテルで寝るという王道パターンだ!翌朝は休日だったので、このまま帰るのも、もったいないよな!ということで、暇な男5人で観に行ったのがコレだ。竜巻の映画ということで、面白いんだろうか?と心配したが、いきなり牛が飛ばさ
性欲の制御が困難な状態にあり、常に妻の身体的負担を懸念している。勃起から射精に至るまでに相当の時間を要するうえ、一度の射精では勃起が持続することも多く、長時間にわたる行為となる傾向がある。近年は肛門性交も取り入れるようになったが、洗浄やマッサージ等の事前準備に手間がかかることもあり、煩雑さを伴う。一方で、射精までの時間が短縮されるため、結果として妻の身体的負担は軽減されていると考えられる。行為中には、激しい発声や、まれに失禁・意識喪失に至るケースも確認されており、慎重な対応が求められる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ラエリアン・ムーブメント未来を恐れない人々へ:http://www.rael.org~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■「早歩きの人」が知らないうちに予防している重大な病気とは?【42万人調査で判明】●早歩きが不整脈リスクの低さと関連歩行速度が速い人は不整脈リスクが低いという関連のあることが報告された。英グラスゴー大学のJillPell氏らの研究によるもので、詳細は「Heart」に4
前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候群治療の記録①』私は幼少期から急に心臓がバクバクし、急に止まるという症状がありました。症状が出た時は、脈拍が200近くになり、冷や汗が出て大変。息を止めたりうずくまったりして…ameblo.jp『【病気のこと】WPW症候群治療の記録②』前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候群治療の記録①』私は幼少期から急に心臓がバクバクし、急に止まるという症状がありました。症状が出た時は、脈拍が200近…ameblo.jp朝が来た。なんと治っていない…こん
ポルシェファミリー父:ポルシェ2006.3.30-2024.1.18母:カレラ2006.9.29-2022.1.16長男:タイガ2009.1.10-2025.1.15次男:ダイア2009.1.10-2023.1.7長女:ルビー2009.1.10-2019.4.28地域猫:チロル推定11歳(誕生日は2月22日に決定)♡♡♡親友たちとランチをしてきました♪Kが変形性膝関節症で膝の調子が悪いので彼女が住む駅まで出向いてランチをしてきました11時過ぎに出た時は傘をさ
母、循環器内科(心房細動)通院日。血液検査と心電図。コレステロール、血糖値など、相変わらずの数値で、食事は脂っこいものや塩分を控えるようにと。まぁ多分、気をつけないと思う…ココちゃん、お留守番頑張ったね
5月大型連休中の診療のお知らせ当クリニックは連休中、暦通り診療いたします。4/30(水)通常診療5/1(木)通常診療5/2(金)通常診療5/3(土祝)休診/憲法記念日5/4(日)休診5/5(月祝)休診/子供の日5/6(火振替)休診くれぐれもご注意下さい。
週末金曜日...🤓生憎のお天気...☔️笑顔と感謝を忘れずに、頑張っていきましょう...😌
前回の続きです。『【病気のこと】WPW症候群治療の記録①』私は幼少期から急に心臓がバクバクし、急に止まるという症状がありました。症状が出た時は、脈拍が200近くになり、冷や汗が出て大変。息を止めたりうずくまったりして…ameblo.jpそれは昨年11月8日夜9時頃の帰り道、電車の中でまた発作が起きたのです。急な揺れに身体を支えた瞬間、いつもの頻脈。電車の中で発作が出るのは一番まずい…早く家に帰りたかったのもあり、何とか堪えて最寄り駅まで。駅近のスーパーでビールを見るふりをしてし
ゴーヤは、掃き出し窓の日よけに毎年植えます。針金は猫よけ茄子とトマト今日は、とりあえずここまで。たがやして、土を盛り上げて、畝にして植えました。あとは、また、明日。耕したのは家人。苗の周りの枝は、野良猫よけ。もう少し、苗を植えて整えたらまわりをアミで囲います。網で囲わないと、鳥に食べられてしまいます。柊の新芽。花のつぼみが、ついています。昨日、ヨガ教室でした。ヨガ教室初級だけど効きます。ヨガは呼吸が、大切です。腹式呼吸で、横隔膜を動かします。横隔膜は
ご訪問ありがとうございます。5月1日(木)【天気】曇り後晴れ【認知症】普通【妄想】通常今朝は曇り空このまま天気が崩れるのかな?と思ったら、予報に反して、午前中はいい天気になりました。7時20分、実家に到着。部屋から出てきた母は、しばらく僕が誰か分からなかった様子で、この人誰..みたいな顔で、僕を見ていました。怖がらなかっただけ、良しとしましょう(笑)お隣のように「いやー!来んとってー!」なんて追い払われたら、さすがに凹みそうですの
木曜日の朝...🙂気持ち良い快晴...☀️今日から5月スタート...🤓気持ち新たに、頑張っていきましょう...😀笑顔と感謝を忘れずに、今月もよろしくお願いします...😌
大五郎、今日は久しぶりに咳が結構出てしまってこれは、、また胸水溜まり出してるかな呼吸も早いよ。。。それでもちゃんとご飯食べるから大丈夫かな?って思っちゃうんだよね。どこか具合悪かったら言って欲しい〜公園までドライブ🚗して日向ぼっこしてさ!ほぼ歩かないけどいいんだ!息切れしちゃうからね。お外に出れるだけで幸せだ〜マウント富士〜〜!お菓子に夢中の顔。すごくない??病気の子には全然見えないよ!!利尿剤でオシッコ回数多くてちょっと疲れるね💦でも飲まないとま
先日、心臓の不整脈を治すために手術を受けました。時系列で記録を残します。◎2023.12.25会社の健康診断を受けました。健康診断の結果、心電図を見ると不整脈が出ているということでした。◎2024.2.10自宅から少し離れたM循環器内科を受診。心電図に不整脈は出ていませんでした。◎2024.3.15M循環器内科を受診。不整脈は出ていませんでした。この時点で、健康診断の結果は誤りで、心臓に問題はないと思っていました。◎2024.7.4会社の健康診断を受けました。心電図を
祝日明け、水曜日...😄気持ち良い快晴...☀️笑顔と感謝を忘れずに、今日もよろしくお願いします...😌