ブログ記事1,112件
まずは本日のスタンプから最近かわいいと思った瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう毎日かわいいはいっぱいあるさーwそして本日の本題です休日のランチはいつもの豚玉豚バラを鉄板に焼いてから具材を混ぜ混ぜ~サラダをもしゃもしゃしながら~混ぜ混ぜしたのを豚バラの上で広げます早く焼けるように結構伸ばしますw桔梗
徳川埋蔵金の明細など、先日公表された発掘報告書の中身。
徳川泰子さんの昔の写真何か今でも通用しそうな美人さんですね!徳川泰子(とくがわひろこ、慶応3年9月24日(1867年10月21日)-昭和19年(1944年)3月13日)は、貴族院議長徳川家達の夫人。結婚前の姓名は近衛泰子である。カラーにしてみました。
今日は、島前で仕事。レインボージェットで別府港に移動。別府港第1ターミナルビルは、現在大規模修繕工事中、この改修に合わせ、トイレなどもバリアフリー化されるようです。発券などは、第2ターミナルビルに移転されています。別府港の近くにある、お好み焼き、鉄板焼きのお店「徳川」は、9月7日から営業再開されるようです。宿泊は「リゾ隠岐ロザージュ」大浴場は沸かし湯だそうです。隠岐には温泉がないですね〜残念。まだまだ知らない島前。もっと知りたいです。(^^)
アメトピに掲載していただきありがとうございました『結婚式〜新米夫婦の誕生〜』久しぶりに出席した結婚式💒感動した🥺30年以上前の披露宴は仲人さんによる新郎新婦の紹介があったり新郎新婦は一段二段?三段位?高い高砂の席だったり大きな高さのあ…ameblo.jp地元に居る頃よく食べに行ったお店関西風の全部混ぜて自分で焼くお好み焼きメニューは歴代徳川将軍の名前(それ以外の広島風、もんじゃ焼き他もあります)<HPからお借りしました>トッピングにネギ追加したそばもね完成美味しかっ
日本史田中一平メモ(メモ誤字脱字乱文乱筆ご容赦)家光。参勤交代の制度化以外の部分ここで大事になるのは対朝廷ですね。「紫衣」事件が非常に重要。「紫衣」、「高僧」にのみ与えられる特別な服。紫が高いのは冠位12階位でもよく説明されます、これを基本、朝廷が今まで与えていて、朝廷からそれをもらった「僧侶」もしくはその「僧侶」が所属する寺は朝廷に対してお金を納める事で、収入源になってた。実はこれが、当時の朝廷は高僧たちに乱発した。当時は「後水尾天皇」みっともないですよ
まずは本日のスタンプからリラックスできる楽器の音は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようハープそして本日の本題です休日はのんびりとお好み焼きを焼いてもらう間に草いただきます豚を鉄板に敷いて具材を混ぜ混ぜ~綺麗に広げて、焼いている間に草を全部いただきます深い言葉です(´・ω・)(・ω・`)ネー今日もがんばろーw
義公には多くの謎があり、今日は水戸史学会理事・住谷先生のお話で、【光圀】の名について学びました。【圀】は【國】と違い、忌み嫌われた漢字なのですが、こちらを使うようになったのは、光圀公の過去や、『自分より人を先へ』と思う光圀公のお人柄が関係しているそうです。名の成り立ちも面白いのですが、光圀公の外交術が素晴らしすぎて、自分もこんな人間になりたいと思いました🥹✨幼少期の字(あざな)【子龍】も、引用元を辿ると【子寵】かもしれないなど、面白いお話をお伺いする事が出来ました☺️講義後はもちろん、光
先日、東京のビッグサイトでコミケがありました、上空から見るともの凄い数の羊が綺麗に並んでました。26万頭と報道されてました。よくよく見ると羊では無く人間でした。この人達が羊ではなく牙を持った動物で、皆が官邸や、自民党本部、最高裁判所、NHK、電通などなどへ行ったならば・・・少しは日本に庶民の為の政治が来るかもしれません・・・徳川政治の方が今よりは良かったのかもしれませんね。
次女の乗った新幹線無事に東京へついたようですさきほど電話したら眠そうな声でまだ、東京~と自宅でゆっくりしているそう職場のある静岡へは車での移動なのでまだまだ心配です💦寂しくなっちゃったハクさん次女が降りてくる階段をみつめていますお昼ごはんはお好み焼きにしました路面電車🚈で移動して日傘をさしながら歩いて徳川さんへ1人1枚食べきれない夫婦しかも半玉(笑)えび紫蘇いため韓国冷麺こちらはハーフサイズが無かった(泣)一人前ペロリ😋ほうれん草のバター炒め体が野菜
精進料理勉強中。きゅうりと昆布の紫錦梅和え出汁を取り終えた昆布を、いろいろと活用する。紫錦梅は様々な料理に使えますね。徳川斉昭公が考案した紫錦梅は、根本漬物で販売しておりますので、良かったらどうぞ💁♀️はじめての精進料理Amazon(アマゾン)1,442〜7,064円ジャスミン・ベリーダンス・スタジオ公式HPhttps://www.jasmine-bellydance.comホーム東洋的な身体の使い方や武芸を取り入れたベリーダンスを「ニッポニズム・ベリーダンス」と命名。常
最近お墓参りした?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう少し遅い投稿になりますが、お墓参りは、しないといけないみたいですね。今、徳川様ブームですが、今(19代目)の徳川様も何かあれば(?)、先祖参りに行きなさいと、先代の徳川様にアドバイスされておりました。さすがは、幕府を264年にわたり存続された御家大政奉還はされましたが、将軍の様な感じで未だに長をたてる儀式がある模様。国政にも送り出され、我が国を正しい方向に導こうとしている鑑とし
まずは本日のスタンプからこの夏、海に行く予定ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようないですそして本日の本題です休日はお好み焼き~家族が焼いている間にいつものサラダをいただきます豚玉豚肉を鉄板に広げて速攻まぜまぜ~今回もいい感じに完成~そして(゚д゚)ウマー地味に変な試練中w早よ店オープンしないかなwww
今日は安倍が殺されて一周年だそうです。で、東京芝の増上寺で法要が営まれたと聞いてます。増上寺って徳川の菩提寺です、広島、山口辺りの訳の分からない人達が江戸に攻めて来ました。結局は勝ったので官軍と言われました。その官軍の末裔のような安倍晋三の法要を負けたので賊軍とされる徳川側のお寺で行うって変だよね。
青山過ぎて神宮外苑浄土宗のお寺、梅窓院のあるところは、徳川家の家臣だった青山家の下屋敷があったところです。「青山」という地名もここからきています。どうなってしまうのか?神宮外苑の樹木が心配です。緑色の鮮やかないちょう並木です。いちょう並木を通り抜けると、正面に称徳記念絵画館が見えます。国立競技場の入口には、オリンピックの聖火台が展示されていました。(撮影:2023.5.27)
まずは本日のスタンプから貯まった貯金の使い道は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう旅行ですか(´・ω・)(・ω・`)ネーディズニーシー行きたいですそして本日の本題ですお好み焼きを焼いている間に鶏のから揚げおっきいーそばも一人前でボリューミー焼いたおそばの上にのせて完成今回も(゚д゚)ウマー毎日笑って過ごしたいです(
こんばんはごん(*`・ω・´)ゞデシ先日、観て来た映画🎞️は「大名倒産」ベストセラー作家・浅田次郎の同名時代小説を映画化🎞️江戸時代、越後・丹生山藩の役人の息子として平穏に暮らしていた間垣小四郎(神木隆之介)はある日突然、自分が徳川家康の血を引く丹生山藩主の跡継ぎだと知らされしかも実の父である一狐斎(佐藤浩一)は小四郎に国を任せて隠居する庶民から藩主へと大出世したように見えたのも一瞬で丹生山藩が25万両(今の価値で約100億円)もの借金を抱えていることが判
先日、鑑定団風の動画で購入者を募集していた、徳川埋蔵金の在りかを記した秘密の地図。あと、スコップとか。
ちょこっと「富岡八幡宮」次は富岡八幡宮に行きます。1627年の創建で徳川将軍家の保護を受けてきました。庶民のあいだでは、「深川の八幡様」として親しまれてきました。参道近くにある大相撲の大関力士碑。歩く姿もしっかりした伊能忠敬像。伊能忠敬はこの近くに住んでいたそうです。(撮影:2023.5.9)
掛川の海岸あたり気の向くままに、妻とドライブした明日は雨だし浜松から東へ、磐田市を抜けて袋井市街を抜けて南下するゆく当てもなくパン屋を探してファミマでおにぎりと野菜を買って食べて物産を売ってる店に寄ったりしながら海抜2メートルとある広大な田園地帯小さな津波避難台もあった東側に牧之原の丘陵が見える史跡「横須賀城」とある記憶では武田と徳川が争ったところのはず見てみようかとおもい小さな駐車場に滑り込んだ「どうする家康」の幟がひとつごめんね見てないよ
日曜日の夜はNHK総合大河ドラマ「どうする!?家康」は奥三河の長篠をめぐって武田徳川織田がしのぎをけずるという場面だった結局はそれぞれの利益追求を第一としてのぶつかりあいそれは400年前もいまもかわりがない戦わなければ生きてゆけない殺さなければ殺されるそこには互いに助けあいいくつしみあうという人類愛のかけらもない400年前の戦国時代ならそれは仕方がない
※こちらの記事は、平成29年7月15日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は惰性で続けている去年の大河ドラマ『真田丸(さなだまる)』の感想シリーズ、第46回「砲弾」についてです。※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。あらすじとしては、真田丸を攻めあぐねてじれる徳川(とくがわ)方だが、いたずらに攻めるのをやめ、鬨(とき)の声を上げ続けて心理戦に持ち込もうとする。一方、真田丸での勝ちに乗じた豊臣(とよとみ)方はここで和議に持ち込もうとするが、真田幸村(堺雅人)が待っ
まずは本日のスタンプからあなたの理想の相棒はどんなタイプ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう人として大きな人そして本日の本題ですお好み焼きを焼きながら唐揚げとポテトフライをいただきます焼きそばを胡椒とソースで味付けしてお好み焼きをのせますそして完成のんびり食べながら休日を過ごします始めて見ました褒め合うことはいいこ
KakoNakajima(January21,1845-January30,1903)wasaJapanesepoet,literaryfigure,andeducatorwhoflourishedduringtheMeijiera.Sheestablishedaprivateschoolcalled"HaginoSha,"whereshetaughtwaka(classicalJapanesepoetr
こんにちはこどな保育園山崎です今日は徳川家茂公のお誕生日と言うことでお好み焼きの徳川へ豚肉いかエビって美味しいものばかりですよね具たっぷりって嬉しい麺もいるんよね手前が私奥が娘娘いわく「今日は100点のお好み焼きにするんじゃけ」と言いながら徳川の美味しい焼き方を見ながら作っていましたいつも娘は私の真似をするため「なんかまずそうなんよね」と。私は麺と豚肉が焦げたら嫌なんであえてそばと肉を上にのせてしまいます「今日やはり100点じゃ。やはり見た目よね
とても幸せな日に見た名古屋城。とても美しかった。また、逢えるだろうか。
帰省した時、久しぶりに行って来ました高校生の頃はよく、ここで小腹を満たしてゲーセンやカラオケに🎤あの時とは違って、大人になったので、、メガジョッキのハイボールで乾杯🍻サイドメニュー頼み過ぎてお腹いっぱいだったので、ハーフサイズのお好み焼きにしました。相変わらず美味しい
5月は偏食大王の誕生月。飲食店やカフェなどからプレゼントが届きました。松・竹・梅に分けて紹介します。<松>お好み焼き徳川の「バースデーセット」。関西風お好み焼き、サラダ、おむすび。<竹>ファミレス・ココスの「バースデーデザート」。どんなんかな?2022年はこんな感じでした<竹>サンマルクカフェの「カフェギフト200円」。新作チョコクロが出たら、モーニングタイムに使おう。<梅>ローソン「ウチカフェスイーツ50円引きクーポン」。せめて100円引きにしてほしい(欲
まずは本日のスタンプからあなたが知ってるゴーヤー料理は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようチャンプルーそして本日の本題です今回も豚玉でお願いしますお肉焼いている間に具材混ぜ混ぜ~広げて焼いている間に、サラダいただきますおにぎりもやってきたのでむしゃこらしますあーGW終わっちゃった日々、成長…できるといいです(´・
信長次男の家康宛て書状を公開中秀吉と仲立ちした様子共同通信/2023年5月4日信長次男の家康宛て書状を公開中秀吉と仲立ちした様子|共同通信山形県鶴岡市の致道博物館は、織田信長の次男信雄が徳川家康に宛てた書状を初めて一般公開している。豊臣秀...nordot.app織田信雄が徳川家康に宛てて書いた書状(致道博物館提供)信長次男の家康宛て書状を公開中秀吉と仲立ちした様子|共同通信山形県鶴岡市の致道博物館は、織田信長の次男信雄が徳川家康に宛てた書状