ブログ記事12件
こんばんは馬術競技、92年振りのメダル🥉初老JAPANだなんて!ジェントルマンJAPANでいいんじゃない?堀米選手、崖っぷちからの逆転🥇持ってるなぁ運も実力のうちだからねおめでとうございますビリスク&WEARE!グッズ東京駅のフジテレビショップにお迎えに行ってきましたいやーカッコイイマッサマンカレーつい買いそうになったけど今回は一旦見送ってみた(*´艸`)WEARE!のグッズも届きました台紙付きのグループ写真、みんな自然な表情してて、とっても良い伊野尾慧集
今日は、板橋区立文化会館での、『市川由紀乃コンサート〜ソノサキノハジ真利』会場には、たくさんのお客さま、ファンの皆さまが足をお運びくださり、最後まで幸せなひとときを過ごさせていただきました温かい拍手、アツい由紀乃コール、お手拍子、笑い声…、舞台から皆さまの笑顔が見えるたびに、嬉しくて、嬉しくて…、たまらなかったですハイタッチ会では、再会のお客さま、そして初めましてのお客さまも多くいらして、ありがたいご縁をいただくことができました。皆さま、ありがとうございました!!!さて、今日は、リハー
中里(なかざと)の「揚最中」の評判を聞いて駒込の本店まで買いに行った事がありましたその時は売り切れで買えなくてガッカリでした大丸東京店にも出店している事を知って娘に買ってきてもらいました揚最中粒あんの甘さと最中の皮のほんのりとした塩気で甘じょっぱい皮が揚げてあるのでコクがある最中とは言い切れないちょっと変わった後を引く美味しさのお菓子でした昨日もみごとなお月様でした最寄り駅の駅ビルよりの写真です
おはようございます千葉県市川市のピアノ教室「ムジカハウスK」のKazuですと名乗りつつもピアノに全く関係ない話題です先日お友達とランチをしてその帰りに絶対に今日こそゲットするわよ😤と鼻息荒く語る友人(笑)。なんでも仕事帰りに大丸を覗いてもいつも売り切れだそう。こちら中里菓子店@大丸の揚げモナカ中里菓子店|永きにわたりお客様より愛される和菓子店創業より変わらぬ味を守り続けた和菓子nakazato-kashi.jp一緒に付いていって私は6個入りを買いました。翌
この週末(5/27-28)パパさんをお迎えに東京に行っておりました🗼帰りは自宅までレンタカーで帰る予定なので、私も東京まで飛行機で行っちゃお〜✈️飛行時間1時間、ウトウトするまもなく到着😊羽田空港到着後、東京駅へ…🚃まずは…大丸東京🏬【御菓子司中里】の揚げ最中と南蛮焼揚げ最中をそのまま食べたら、しけってる❓と思ったら、ちゃんとトースターであぶるって書いてあった😆トースターで少し焼いたら、最中サクサク、ちょっと塩気があるのであんこの甘さとマッチして美味しい✨✨✨✨南蛮焼きは黒
こんにちは!奈良有里子です(*´∀`)今日も暑かった…😱💦💦今日の朝ごはんは豆腐のレンチン。最近オリーブにちょっとだけお塩入れるパターンがお気に入り今日はおやつを食べました。職場の方からオススメされたので気になってて…買ってみました。中里さんの『揚最中』最中の皮をごま油で揚げてあんこを挟んだ一品。ほんのり塩味で甘じょっぱくて美味しい。これハマるなぁー(●^o^●)美味しかったぁー😋皮が湿ってる時は軽くトースターかフライパンであぶれば良いそうですよでは☆
昨年、初めて食べてから。中里の揚最中にすっかり夢中東京駅にある大丸地下1Fの常設店舗に買いに行きました。今回は袋で。大丸店ではバラ売りでも購入できます。こんな感じで6個包んでもらいました自宅用なら袋で充分です。バルミューダでリベイク。パリッパリのサクッサクに仕上がります。ほんの少しの塩気と甘い餡がもう、たまらない1人3個買ってきたけど、正解でした。一つじゃ、やめられない美味しさです。今一番、ハマってる和菓子また早々に買いに行ってしまうかも今度はもう一つの名物の南蛮
御菓子司中里の揚最中。こちらの最中が有名なことは知っていましたし、アド街で賀来千香子さんがエンドレスに食べられる!とご紹介されていたのも知っていましたが…見た目の地味な感じに食指動かず、だったのです。ですが、最近goodjob続きの旦那さんが「銀座三越にあったから買ってきたよ〜」とフラッとお土産で持ち帰ってきたのです。6個入り。@186円(税込)早速、お茶と一緒にいただきます。焼き直すと良いと書いてあったので。バルミューダちゃんで170度で3分ほど。一口食べたら!
こんばんは七夕✨雨はあがりました【今日のいっぴん】揚最中北区中里にある御菓子司中里さんの揚最中初めていただきました。皮にしっかりした塩味あんの甘さととても合うと思いますごま油で揚げているのかなあめずらしいいっぴんでしたごちそうさまでした
えりちゃんと東京に行った時の話えりちゃんを高速バス乗り場へ送って行ったとき大丸東京へ立ち寄りました2018年6月にテレビで放送されてから何度か立ち寄ったのですが行列や売り切れで全く買うことができなかった御菓子1年越しのご対面です『御菓子司中里』の『南蛮焼』1個248円(税込)お一人様6個までと購入制限がありました。やっと2個Get甘党のhanekumo夫でも甘いかもと言っておりました。期待値が高過ぎた為にhanekumo夫婦には1個248円はお得感も感じられず(←
先日、気になっていた「揚げ最中」を購入しました♫著名人のファンも多く、大丸東京のバイヤーが出店してもらうため、通い詰めたという和菓子屋さん☆御菓子司『中里』「揚げ最中」の皮は、ごま油で揚げたお煎餅のようにパリっとした食感。ごま油の香ばしさ、ほのかな塩分が中の餡とよく合っています。甘いとしょっぱいのループでいくつでも食べられそうなクセになる美味しさ!!購入して時間が経ち最中の皮の部分に湿気を含んでしまったら、オーブンレンジなどで少し焼くとパリっとした食感で食べること
Mikaさん(@mikamicky6002)がシェアした投稿-2017Apr223:09amPDT
こんな時間にすみません…。最近のお気に入り~♥美味しいものは包装紙から空気が違います。東京御菓子司「中里」昔からの名店。特に左の最中皮を揚げて餡を挟んだもの好きです。揚げたもの…あまり好きではないのですがこちらは別…♥最中皮も独特揚げ油も胡麻油?ほんのり塩がふってあります。フライパンでパリッと温めても格別♥中々食べれる機会がないですがそんなチャンス(笑)があると美味しいお茶と共に…Happy~
今日は台風の影響もあり、少し風が強く肌寒い一日でした。台風、東北上陸して北海道に抜けるようですが、被害がありませんように祈っております、どうぞご用心ください。今日のティータイムコーヒーとお菓子いろいろいただきました。涼しくなったので、お菓子もいっそう美味しく感じられましたティーセット&ソーサ―ヘレンドリヒランシュタインブーケお菓子東京御菓子司中里六花亭おふたりでとキャラメル松江彩雲堂の干菓子和三盆「おふたりで」可愛
今日もとっても暑くて36度もあります.朝夕は、少しだけ涼しく虫の音に秋のおとずれを感じました娘が帰省していたときは、連日37度の猛暑でお出かけができませんでした・・。帰りは台風のため心配しましたが、なんとか無事に帰宅できほっと致しました今回は、お食事に行ったり、お家でのんびりしました。帰省は嬉しいけど、別れがちょっと寂しいです・・・・娘の、東京お土産で、ティータイム御菓子司『中里』の揚げ最中最中の皮をごま油で揚げて、北海道産のつぶ餡を