ブログ記事1,631件
坂口志文先生受賞おめでとうございます難しいことはわかりません。でも免疫の病気にも人々の目が向いたということ。自己免疫疾患というものの研究が一歩進みそうな感じ。制御性T細胞の研究が進むと、膠原病等の疾患にも新たな治療法が出てくる可能性。成果はいつになるかはわかりませんが、その第一歩が認められたのは患者として嬉しいです今、MCTD&シェーグレン症候群の私は、自己免疫の暴走のせいで、免疫を抑制するお薬を服用していますそのため、ちょこちょこ熱が出たり、風邪等
季節の変わり目はいつも体調を崩します。子供がまだいない時は少し体調悪いなぁくらいで好きな時に休息もできるし乗り切っていけてたのですが子供がいると体調が悪くても動かないといけないので悪化したり長引いたりしがち数日前から、娘の風邪が治ったタイミングで私が体調不良になり移された〜免疫か下がっているのかいつも生理中に体調崩すのでWでしんどくて風邪の診断だけど花粉症もあるからか風邪薬ではちっとも楽にはならず副鼻腔炎、後鼻漏、慢性扁桃炎と全てが絡んでくるので微熱で
夫が有休を取れるとのことだったので、後回しにしていた自分の病院関係の予定を詰め込みました午前に健康診断の再検査、午後に歯医者を〜と予定していましたが、再検査の方は今朝電話して聞いてみると予約枠の関係でやりたい検査ができなそうとのことで延期に。急遽午前の予定が空いてしまいどうしようかとおもいましたが、ずっと後回しにしていた長引く咳の件で別の病院を急遽ネット予約しました。6月末くらいに体調崩してから、ずっと咳が続いていてここ最近になってからは咳の出る日と出ない日があり、
私の初めての育児日記です。お手柔らかにお願いします🙇2歳2ヶ月の息子が6日間高熱だし、救急病院でRSウイルスと診断💦次の日から、私が両方鼻詰まりで、寝れない日々…熱が下がった2日目から再度、高熱…小児科へ行き、中核病院へ紹介状を書いてもらい、診察へ。レントゲンと内診の結果、RSウイルスによる気管支炎と肺炎の兆候ありで、急遽入院することに…💦場所見知りと取れない点滴をつけられ、ギャン泣き…入院、3日間で終了!退院の前日夜に、母は熱を出し、パパと交代、家でぐっすり寝れて熱は下がり、
小麦をゆるく抜く生活もうすぐ1週間いつもなら小麦を食べてる機会が沢山ありました数日前にはこのタイミングでどこそこの美味しくて有名な生食パンをお土産でいただきましたうわータベタイ冷凍してあります・・・実験終了後に食べたいと思います主にパンやパスタお菓子など思いっきり小麦粉ですというものを外していますがゆるくなので隠れ小麦(調味料とか)は気にせずいこうかと思っています前回の小麦爆発期は体調も含めて肌荒れもしましたが最
去年の夏、コロナにかかった。当時、感染時は元気すぎて、仕事復帰直後からしばらく咳が止まらず咳は治まったが、現在後鼻漏が続いてます。【後鼻漏】のどに鼻水が流れる感じ痰がからむ、切れにくい咳や咳払いが多いのどの違和感・つかえ感声がかすれることがある私の場合、咳払い、声かすれかな。そんな症状が一年続いてます。(↑AIに作ってもらった)知識は中途半端にあるのでいつか治るだろう、と手持ちの薬飲んだり飲まなかったりして放置していました
。午前中はまぁ動く。大した家事ではないのですが。ミニ天丼。残りの薬を見て、耳鼻科に行かないと駄目だな~と思いつつ、午後も出掛けるし、その時でいいかななんて。今日は涼しくて、速足ウォークのコースでもあるので行ってしまうことにした。通院って、面倒だよね。特に耳鼻科とは長い長い付き合い。告知されていた24日の休みを見て、今日にしておいて良かったと思った。祭日があると、定休日と合わせて、結構な確率で休むんだよね。通年アレグラとカルボシスティンは先生の指示なので。私的には喉ま
こんにちは少し前に、病院にて胃腸を気遣うことで後鼻漏が良くなるかも?ということと小麦、乳製品を控えてみることをアドバイスいただきそこまでシビアにはなりすぎず以前より食事に気を遣う生活をしていたのですが不思議なものでそうゆうときに限って、誘惑が重なり今週初めから、マクドナルドの差し入れや手作りの美味しい焼いたパン夕飯にパスタをふるまっていただいたりと3日間ほど小麦ずくしの生活をしていましたら何だか、今現在体がずーんとダル重いわけですね後鼻漏も明らかに悪化
他の投稿はコチラからhttps://www.instagram.com/koumei__healing_sapporo17?igsh=N28yazB2NGdlbmt2【症状の詳細】症例:40代女性主訴:後鼻漏「鼻をかみたいなぁと思って鼻をかんでも鼻水は出てこなくて、鼻水が喉の方に下がっていく感覚です。鼻水が出そうなのに実際に鼻をかんでも鼻水が出ない。それが不快です。20年程前に蓄膿症の膿を取る治療をしたことがあります。今は、鼻づまりがあるのかどうか、自覚的なものがないので何とも⋯。乾
先日の草むしりの続きです畑には、以前の草むしりで残しておいた赤ジソが、とっても大きくなってしまいました。シソなので、何となく草として抜いてしまうのはもったいなかったので。でも種を畑に落とすと、また来年赤シソだらけになってしまうので、抜きました。その抜いた赤シソで初めてしそジュースを作ってみました。分量草処理に抜いたシソなので、きれいな葉だけにしたら、50g砂糖80gクエン酸8g手順シソを洗って、水1リットルで煮出すざるで漉す煮だ
病院3連発。もうね、身体は満身創痍。楽になりたいですよ。朝イチで心療内科。こちらは1種を2錠から1錠に減薬して3,ヶ月目にはいり、かなり安定してきました。そのあと、成人病内科はHba1bが0.2悪化。ただし血圧はギリギリ正常値高め範囲、体重前月比2.3kg減なので、マンジャロ増量で対応するとのこと。Hba1cの悪化要因として。後鼻漏のせいで抗生物質を1カ月半服用したからかもしれないと。このあと、呼吸器内科だが、耳鼻科医からはアレルギー薬のデザレックスは出してもらったほうが良いかもし
私にはアレルギー性鼻炎があります。以前「鼻と自律神経の関係」を知った時に、「今のままではマズい!」と思いました。そこで、鼻づまりで悩む人向けの漢方薬「葛根湯加川芎辛夷」を、速攻飲み始めたんです。すると、予想に反してすぐに鼻の通りがよくなるのを実感できました。【メール便送料無料】【第2類医薬品】サンワ葛根湯加川きゅう辛夷30包かっこんとうかせんきゅうしんい三和生薬ネコポス楽天市場2,010円『鼻の病気と自律神経に効く漢方「葛根湯加川芎辛夷」』私には元々、アレルギー
コロナその後熱は平熱、喉も痛みはあるけど我慢できる程度咳は収まったかわりに出て来たのが鼻の症状…前回のコロナの時も治りかけに鼻の症状が出てきてこれが長引いたのでした後鼻漏がひどく鼻がぶすぶすしているのに鼻をかんでも出てこないいつまでたっても鼻声が治らず頭もボーっとして困ったもんでしたまたそのパターンか?とりあえず出勤停止期間は明日までだ~体調を崩してわかる健康のありがたさ働けるのもジムに行けるのもショッピングモ
本日久しぶりに6スポット治療へ行きましたここ最近は食事などを気を付けるようにして後鼻漏は完治とはいかなくてもモイスキュアを使ったりで少し粘り気が落ち着いてきたかも!?なんて思っていたのですが先日お昼ご飯に定食を食べた後位から蕁麻疹が出てきてしまいそのあとすぐに左の喉がボコッと腫れ始めて焦りましたお昼に食べた定食が原因か?と思っていましたが普段からよく食べるようなメニュー帰宅してから気づいたのですが久しぶりに蚊に刺されていました以
来てます、来てます🍂季節的には好きな秋ですが、体調的には季節の変わり目で毎年この時期は体調崩しがち秋花粉症なのかダニアレルギーなのかなんなのか、鼻👃グズグズしがち長男も早速、夏休み明けて風邪ひいております今回は悩む人は悩むし悩まない人は悩まない後鼻漏や蓄膿症系、秋花粉症系の話です👃😂目次花粉症、アレルギー鼻炎に効いた市販点鼻薬目から鱗な後鼻漏の意外な原因秋花粉、ダニアレ本番対策として我が家の常備薬これまた夏休み中の話なのですが📝風邪を引いた時に、鼻の炎症が
ちょっとの風邪であっという間に悪化した耳と鼻1週間だけステロイドと抗生物質を飲み、あとはいつもの薬とリンデロン点鼻で様子見です旅行中はほとんど気にならなかったのに帰ってきた途端、後鼻漏と嗅覚の低下に気付き風邪の前を100とすると30くらいしか匂ってません耳は詰まりが解消しいつも通り耳鳴りのみになりましたあまり後鼻漏にはなったことがなかったんですがこれ、地味に煩わしいですね話しづらいしいつもある方の気持ちを体感して理解しております早くなくなれ~鼻うがいすると緑のス
こんばんは。風邪+副鼻腔炎は、どうやら改善傾向みたいです。今日になって酷い咳込みがだいぶ減りました。抗生剤が効いて来たのかな?🤔咳込みは、副鼻腔炎&後鼻漏がかなり影響していたようです。👃🏻と言っても、まだ声はハスキーボイスだし、たまに咳込むと腹筋も痛いし、ですが。😣汚くて恐縮ですが、鼻水と痰もまだ黄色いですし。でも、量は減って来ました。⤵︎昨日は、結局、声も出ないし、咳も続いていたし、身体もしんどかったので、また仕事をお休みしてしまいましたが。台風接近のためか、咳込み+ヒューヒュ
こんばんは。痰がらみの咳、鼻水+後鼻漏、咽頭痛…等があるため、耳鼻科を受診しました。今回は、最初から咳も酷いので、呼吸器内科を受診するか迷いましたが、まずは鼻の症状を抑えないとだろうと判断して耳鼻科にしました。診察では、7月にも副鼻腔炎と診断された旨を伝えました。前回は、鼻の中を視診しただけでしたが、今回の先生は、ファイバースコープを使って、鼻の奥の方まで観察されました。👃🏻結果、やはりまた副鼻腔炎でした。当然、後鼻漏もあったし。写真を見せられて説明されましたが、副鼻腔炎に加えてア
モッチです202592あれ9月なのにこの暑さぁ〜いったいいつまで続くのさぁー鼻ちゃんの話モッチ8月の初めに風邪を引き…その後…嗅覚は戻って…ホッこの風邪を引いた時から、もれなく後鼻漏くんが付いてきて…話す時痰が絡んだり…声がかすれたり…していたのだけど…定期診察の時に…カルボシステインを出してもらって…1日3回飲んでいたらすぐ良くなりましたぁ〜効いているので1日3回は飲み過ぎかなぁと思い1日2回にしています先生も調節して〜って言っていたので〜後鼻漏くん
夏休みが終わりました。と言っても中学の娘だけ。大学生は休み長いー💦夏休みも主婦のルーティンは変わらないから、ほぼいつもと同じ。の生活に、昼ご飯…という難題。そして中3だから、高校説明会がわんさか💦プラス夏期講習。そして義家族との旅行。暑い暑い中、本当に頑張って駆け抜けた1ヶ月でした💦体調は…最悪でした😣学校説明会、駅から遠かったりしたから、暑すぎてしんどすぎたし、パニックの緊張も予期不安で何日も前から体調悪くなって、当日はほんと酷い吐き気と動悸と、気が遠くなる感じとの戦いで😭
今までに試したことのある漢方薬。今回は半夏白朮天麻湯です。●半夏白朮天麻湯<構成生薬>・半夏(はんげ)・白朮(びゃくじゅつ)・陳皮(ちんぴ)・茯苓(ぶくりょう)・麦芽(ばくが)・天麻(てんま)・生姜(しょうきょう)・黄耆(おうぎ)・人参(にんじん)・沢瀉(たくしゃ)・黄柏(おうばく)・乾姜(かんきょう)半夏白朮天麻湯を飲んだのは今まで2回。1回目は漢方薬局での処方で、2回目は自分で希望して病院で処方してもらっての服用でした。1回目は5月始め。
モッチです2025828耳鼻科・呼吸器内科・診察日耳鼻科こんにちわよろしくお願いしますはい。こんにちわその後どうでしたかぁ風邪の症状が落ち着いたら…匂いも戻って来ましたぁあっ。良かったですでも風邪を引いてから…後鼻漏痰が絡んでなかなかスッキリしなくって…そーなんですね。では、カメラで診て行きましょう〜今日は…一緒に診て行きましょう〜あっ。はい(あれ。一緒に診れるんだぁ〜モッチどうせ見せてもらえないし…いちいち見たいですっていうのも…面倒なの
モッチです2025824前回のガビーーンの件買ったお店へ行ってきましたぁ〜結果…返品・返金でしたまず…返品窓口…ドキドキ💗すみませんー。このズボンなんですが…はい。何か不備がございましたか……裾がね…お直しですか。いや、直しじゃなくって……何日か前に買って丈が長くって直してもらったんだけど…あーはいはい(人の話を最後まで聞かずで対応が雑な事に短気のモッチイライラ)左右で長さが違うんだけど…あーすみません…なんだかイライラして…思わず…ありえないよねと
『SAS検査をやってみた』前回はこんな感じでしたが今回も鼻関係のネタです『副鼻腔炎といびきと...』副鼻腔炎(蓄膿)の後鼻漏の症状が今年3回目なのかな?『花粉症のその後の鼻事情』『…ameblo.jp↑後鼻漏で耳鼻科に行ったついでにいびきをかいているのだが鼻と関係あるんか?と聞き睡眠時無呼吸症候群の検査をした↑前の診察の3週間後に結果を聞きに行ってきました無呼吸あるね。まぁまぁ...マジっすかまぁまぁって正直、無呼吸は無いと思ってたので割と
«私でも吹ける!を実感、楽しく上達»てるみフルート・オカリナ教室フルート奏者&講師新原輝美です。プロフィール実は7月頭にコロナに罹患しました…家人が喉痛で受診し、翌日には私も熱発!ワクチン副反応以来の39℃!熱発することは幼稚園生以来。かつ家人の翌日に発症したので、もしやと思いましたが、とりあえず内科を受診し、抗生剤を処方してもらったものの、熱が37から39℃を行ったり来たり。別病院の発熱外来を受診し確定診断を受け、仕事柄、後遺症で肺に来たら大
モッチです2025818咳喘息の事モッチ…好酸球性副鼻腔炎になってから咳喘息を発症しましたそれまでは…ちょー健康体で風邪も引かず元気モリモリ〜過ごしていましたぁ〜咳喘息発症した当初は咳が止まらなくって辛かったのですが…吸入薬(ブデホル)を何回かしたら驚く程に咳が止まり今では咳喘息と言う事を忘れるくらいですなので…この頃朝晩2回の吸入を忘れがちで……いたらそれが原因なのかなぁ先日、布団に入ったら咳がゴッホ…(まだ完全に治りきっていない風邪からの咳)と思いきや…
神戸で夫、小5の娘と3人で暮らす40代の主婦そらいろ。です。日々の暮らしのこと美味しいものやお出かけのことをゆるーく綴っています。はじめましての方はコチラ本日はご訪問頂き、ありがとうございます!ようやく体調落ち着いてきました!家族には予定をキャンセルしてもらい、家事を全て任せて申し訳ないですが、おかげでゆっくりできましたお盆前に滑り込みで病院に行けたのもよかったです!帰宅してからはぐったりでしたが。去年よりは治りが早いかも?いや、油断大敵!!!もう少し家族に甘え
今日から盆休み♪ほんとは病院は水曜日からだけど…アタシは月火休みだから♪なんと!11連休😆どっか行きたくなりますよねこんなに休みだとでもお盆は亡き両親が帰ってくるから…家におとなしくいますでも両親亡くなって何十年にもなるから盆中少し遊んでもいいよなってこの頃思ってるけど友達達もきっとお墓参りとか行くからね今日はお休み1日目昨晩なんと夜中の2時まで起きてしまってたから今朝はダラダラスタート💦ほんとはいっぱい本でも読もうと思ってたのに…もうこんな時間になってしま
今日は連休前の土曜日混むと覚悟していったが…なんか疲れた…やはり手が指が痛い右手も左手も痛くなってきたこわばってるし夜になるとよけい痛いような胃もこの頃痛いやはり夜特に痛くなるやはり手は気になるから早めにケアしないとって思い手指の痛み・しびれ・はれ・変形自力でよくなる!名医が教える最新1分体操大全ヘバーデン結節・関節リウマチ・腱鞘炎つらい激痛が和らぐ原因別ケアAmazon(アマゾン)1〜4,825円手指が痛くても効率よく指圧ができる!ゆびコロ指圧ロ
神戸で夫、小5の娘と3人で暮らす40代の主婦そらいろ。です。日々の暮らしのこと美味しいものやお出かけのことをゆるーく綴っています。はじめましての方はコチラ本日はご訪問頂き、ありがとうございます!夏風邪引きました。早めに受診したのですが、ゆるやかに悪化しています確か去年の今ごろもダウンしたような。アラフィフ、無理したらダメ!絶対!!!娘には申し訳ないですが、ちょっと自分優先で過ごします。