ブログ記事9,526件
もし、あなたが「自分は弱い」と感じているなら、間違っても「弱い」イコール「ダメな人間」とは思わないでください。強さは「折れやすい」「他者を受け入れにくい」「皆んなが安心できない」といった側面を持っています。一方「弱さ」は「柔軟で、しなやか」「他者を受け入れられる」「みんなを安心させ、力を発揮させる」という素晴らしい側面を備えています。どちらが良い、悪いではなく、すべては相対的なものなのです。世の中には「弱さが必要な場面」が必ずあります。きっとそれは、あなたが想像している以上にたくさんあ
犬育てカウンセラーの久池井理佳です私のことはこちらからこの間渡辺直美さんがお話しされてる動画をみたんですがポジティブとネガティブについてお話しされてましたざっくりいうと直美さんはあんな風に見えてネガティブなんだそうですというかネガティブもちゃんと持ってるそしてそのネガティブが宝物だと話をされていましたお笑いの方ってその影があって痛みが分かってこその笑いという光があったりしますよね人生を変えたコントAmazon(アマゾン)この本読ま
サンドイッチマンの『病院ラジオ』を見ました。登場した患者さんや家族は、泣くほど辛い思いもしたと思います。それなのに、どこか落ち着いていて、前向きで、強さを感じましたそれを見ていて、ふと、以前出会った放射線科の先生を思い出しました。その先生とは、乳がんの精密検査の時にお会いしました。不安で仕方なく、その気持ちを打ち明けたときに、こんな話をされました。『がんになると、どこまでも落ち込むけど、それにも底がある。底までいくと、気持ちの整理が出来てくる。簡単じゃないけど、人間はそうできていると思う
本日の1枚R7・4・30計画の見直し段階おはようございます。Michi-kusaです。はざま亭にお立ち寄りいいただきありがとうございます。少し行き詰まりを感じていませんか?貴方がやりたいことへ到達する目標までの道のりが曖昧になっているようです。一度、計画を見直してみましょう。思い切って今までのやり方を手放す方がいいこともあるかもしれません。計画を見直すことになったとしてもネガティブに捉えず「自分に必要なプロセスであった」と学びを感じましょう。良い1日を。
やっぱり何にも言わないのは違うと思うので✍️あなたがあそこまでするってことはきっと目に入らないほうがいいのかなと思ったから鍵をつけました🔑夏に何か大きなことがあるみたいだしきっと今やるべきことに集中するためにも今このとき結果を求めて心から臨みたいからこそあなたの邪念にならないようにとだからあれだけ強い言葉を直接発したのだと私は受け止めました☺︎それでも…ココには立ち寄ってくれていること確かに感じていますあの言葉を言われた時はあー全部勘違いかーって一瞬思っ
本日の1枚R7・4・29古い習慣は手放すおはようございます。Michi-kusaです。はざま亭にお立ち寄りいただきありがとうございます。貴方は自分が弱いとか無力な人間だと思い込んでいるようです。宇宙はそんな貴方にエネルギーを送ってくれています。なんでも簡単に譲ってしまう古い習慣は手放し、貴方が貴方の人生を決めることができるんだ。という強い意思を持ってください。貴方は自分の運命を自分で選ぶことができる人です。大丈夫、恐れずに「自分」を大事にしていきましょう。良い1日を。
先日、新刊が出た“黙示録の四騎士”を読んだ📖(ネタバレ注意⚠️)カッコいいキャラクターが多くて嬉しい🤭中で、歯痒いと感じるキャラ断トツ1位たおやか男子ディオドラ🌷彼はとうとう絶望により覚醒❢手強い敵よりも強くなり、“もう一人で生きていける”と言うくだりがある。それを読んで思った事がある。彼は今まで自分も守れない、何も一人では出来ない事が悔しかったんかな〜。そして、不安だったんかな〜。そういうのはわかる気がする。自分も、ココロが傷ついた時、傷付かないようにもっと強くなろう、弱い自分を守るために
『逆境』が『味』を作り出すさつまいも🍠おいしいよねー弱火でじっくり焼いたヤツなんかほくほくして甘いよねー食物繊維やビタミンCが豊富で女性に人気だよねートマト🍅みずみずしくておいしいよねーリコピンが豊富でお肌にいいし生活習慣病なんかも改善してくれる
みなさんこんにちは✨✨会社のオーナーを目指しているあかりです(*^^*)✨✨🍀今日は……初めて、0件とりました。でも、自分的にはすごく学びの多い1日だったので、早速アウトプットしていこうと思います!!ーーー今日は今から思えば、朝からメンタルが良くなかったです。なぜなら、昨日最近移動になった新人の方が、その部署全体の売上げ1位を叩き出したのです……それを見た私は、お祝いしたい気持ちと同時にどうしても、(や、やばい。努力で負けてるかも……早く私も結果出さなきゃ……)そう思って、超苦
正直者が大好きだ。不器用でも不格好でもその人の心根は神様には見えている。大きなことを言う人トゲのある人自分を偽る人なんでもない人姑息な人宇宙人のような人絶えず騒がしい人恥ずかしがり屋寂しがり屋猫かぶり屋いい人も癖のある人も悪い人も皆人間。その中で神様が一番好きな人間は素直な人だ。姑息なことを言わず正直に自分と向き合い対峙しそして我を高め
Lyrical:命を削ってまで君が買物するときには僕はいつもついていくだって君の買物は本ばっかりで重いからだよ帰宅すると君は真剣な眼差しで本を読破する食事は僕がいつも作るけど普通の会社員だでも君は謎を解いたかのように本を閉じると君は満面の笑みを見せてくれるから君の笑顔が好きだから集中していい君はほっとくと食事という食事を摂らないし深夜に及ぶこともあるからそっとしてるけど出逢った時よりかなり痩せてるそれが心配ふと出逢いを思い起こすと君は5年は頑張るそう言
人って傷つけるつもりなくても人を言葉で傷つけているそんな意図はなくっても相手の受け取り次第でさ私は『弱いね』なんて言われてめちゃくちゃ根に持ったけれど相手は何も深く考えずそのまま感じたことを言っただけだからきっとそんなこと言ったなんて覚えていないんだと思うんだよ私がこんなに傷ついた事をあっさり許せた理由は「あぁ、確かにあの時の自分は客観的に見て、弱かったなぁ」「そして今、強くなってなぁあの時よりもずっとずっと」受け入れそして確固たる自信
GLAY/生きてく強さGLAY7thSingle「生きてく強さ」から『生きてく強さ』のミュージックビデオを公開!--------------------------------------------------------------=INFO=GLAYOfficialWeb:https://www.glay.co.jp...youtu.be7枚目のシングル。1995年11月8日発売。オリコン週間19位。「生きてく強さ」というタイトルをつけたのはTAKUROだったの
再発した時に「まっしゅって弱いね」って友達に言われてねそれがずっとずっと悔しくて悔しくていつか完治させて「あの時『弱い』って私のことを言ったけどねぇ私って強くない!?」そう言ってやろうって思ってきたけど最近どうでもよくなってその内「まっしゅって強いね」って改めてあちらから言われたら「私もそう思うよ✨️」それで片付けようと思ってさ
こんばんは!今日は巳の日そして火星が獅子座に入り、エネルギーが変わりましたね今日読んだのはこちら"うまくいってないときに、どういう行動をしてるかっていう、それがほんとうの強さです""奇跡というのは、場の空気がつくるものなのです""予祝には、夢を実現するすごい力があるのです"逆境のときにどう捉え、どう行動するかでその後の結果が変わりますよねどんな逆境でも楽しめるそれが本当の強さなのですね今日も最後までお読みくださりありがとうございました
お疲れ様です🍵✨✨会社のオーナーを目指しているあかりです✌️(*^^)v🍵今日も一日頑張りました...!今日は自分についての気づきがあったので、それについてアウトプットしていこうと思います✨✨✨🏃エッホエッホーーーまず、今日私が気づいたのは、あれっ、なんか私あまりペコペコしなくなってる?ってことでした......。これまで人が通り過ぎるたびに超ペコペコしてたのに、なぜか今日は少し自然体でいられて、ペコペコが少なかったです✨これ別に何も意識してなかったのになんでだろうと考えたので
「習うより慣れろ」という言葉があります。その通りで、慣れというのは恐ろしいものです。普通の人が逃げ出したくなるくらいの嫌なことでも、慣れれば冷静に対処できるようになります。ですが、最初から逃げていては、一生慣れることはありません。どこかで踏ん張らないと、慣れるということは出来ないのです。ですから、正しくは「習うより踏ん張れ」と思うのですが、いかがでしょうか?今日も1
昨夜「心不全」と診断され、そのまま入院となりました。23時頃でした。・最近“ハァハァ=3”と疲れるのが早くないか?・トイレの回数がおかしくなったぞ・おかしなむくみがたまに現れるななど…おじfamと一緒に居たのですが、動きづらそうな俺を見て、おじ『コレのどこが動ける状態だ』と強めに言われました。おれ「動けるから安心して」と言っていたから、尚更心配をしてくれているのです(^^)119などなどに電話してくれた。その後の入院処理もありがとう!!!早くて良かった(´;ω;`)
あなたは尽きることのない創造の泉あたたかい揺り籠パッションの矛先愛の深さをはかる天秤決して依存せず現実的でありながら時代の先の先を往く勇氣神々へ捧げる音楽は常人にはわからなくて本当は良かったのにワインを得る必要もあり身分の壁もあり矛盾も取り込むその強さ鉛の毒もとりこんでさらに強さに磨きがかかるいまでもあなたの名前や曲を知らぬものは世界に
ブログにお越しくださり、ありがとうございます\4月の受付は終了いたしました𓅼/►【4月・5月】ご予約可能日►【感謝:3度目の1位ランクイン】いま、いちばん欲しいもの____⧉*___►【寄付に繋げる文筆活動】累計1000回のコラムご購読を頂きました𓅼>>𝓥𝓲𝓮𝔀.*⧉*▶はじめましての方へ▶セッションメニュー▶資格認定講座/オリジナルセミナー▶「ビジネスと人権」についておはようございます。皆様、お元氣でいらっしゃ
昨夜はGACKTさんのオーケストラコンサート弱めになってた音域が修正されてて流石すぎたご訪問ありがとうございます♡はじめましての方プロフィールはこちら~女性のための応援謳~❀上級心理メンタルカウンセラー❀アダルトチルドレンカウンセラー❀恋愛心理カウンセラー✻MEGUMI✻不安なとき弱さが出てるとき無理に強くあらなくてもいいし先日のポンコツ記事じゃないけど軽いお馬鹿なノリって大事だなぁと日本人の気質は、まじめで几帳面目を合わせずと
既存の枠組みに囚われず、自分が進む道を自分自身で決める選手がいます。J下部に所属していたが、TRMでドリブル特化チームと対戦し、今の自分にとって必要なのはドリブルだと気づき、J下部からそのドリブル特化チームに移籍した選手逆にJ下部に入ったがドリブル出来ない(自由にドリブルさせてもらえない)チームなので元の少年団に戻った選手J下部に所属していたけれど、辞めて単身海外でチャレンジする選手いずれも他のブログやyoutubeで聞いた話です。この中には、その結果がこれからわかる選手もいれば、現在
「数秘オラクルカード」よりどんなことがあっても、まったく揺れずにいることが本当の強さではありません。一見、強そうに見えても、限界を超えると折れてしまうようなもの。揺れて戻る。それがバランスです。白黒つけない、良し悪しで判断しない、ポジティブもあればネガティブもある。それが人間で、それが生きるということ。清濁併せ呑み、どちらにも偏らず、すべてを包み込める人が本当のバランスがいい人。今こそ、バランスを意識して真ん中に戻る時です。
自己肯定感を上げて、"もっと楽に自分を生きる"をサポートしています。カウンセラーの和田優子です。⭐️初めましての方はこちら>>自己紹介⭐️各種ご案内>>こちら⭐️和田優子公式LINE>>ご登録はこちら。☆・*:.。..。.:*'☆*:.。..:*☆・*:.。..。.:*・゜゚「あるもの」と「ないもの」ネガティブ思考の人はとくに、自分にないものや足りないものに意識が向く傾向にあるかと思います。自分にないもの、
自己肯定感を上げて、"もっと楽に自分を生きる"をサポートしています。カウンセラーの和田優子です。⭐️初めましての方はこちら>>自己紹介⭐️各種ご案内>>こちら⭐️和田優子公式LINE>>ご登録はこちら。☆・*:.。..。.:*'☆*:.。..:*☆・*:.。..。.:*・゜゚本当の意味での「強さ」とは何だろう?と聞かれた時、・弱さを受け入れられる・柔軟さこれらは外せないと私は思っています。例えば、一
大好きなアニメ「俺だけレベルアップな件」のシーズン2を先ほど観終わりました!(画像はAI作の水篠旬のイメージ)息を飲むほどの戦闘シーンの迫力と、水篠旬の圧倒的な強さとカッコ良さ。母親思いの彼が、戦いにおいてレベルを上げていく姿にいつも目を奪われていました。新しく「ギルド」を立ち上げる彼のこれからの活躍が、想像できますね!
おはようございます。朝のメッセージです。【強さ】親の介護だと身内ですし、周りに迷惑を掛けてしまうから何とか自分たちで…それで少しずつ疲弊してしまう。手を貸してほしい所、助けてもらいたいこと、それを伝えていくのも大事なこと。それができるのも強さ。
人の強さって振り子みたいなもの。きちんと悲しんでいる人はそのぶん強くなれるし、儚さやせつなさを知っている人は燃える力がある。宮沢りえ(女優)WRITESPUBLISHING「大切なことに気づく365日名言の旅世界の空編」より小さい時ブランコが好きだった大きく漕げば漕ぐほど高く上がりその分下がりその落差が楽しかった人生も振り子みたいに大きく悲しんだ分大きく喜べるのかもしれないそれなら今の辛い気持ちもめいっぱい感じたら幸せな気持ちもきっとめいっぱい感じ
こんばんは⭐️今日は遠出を、都内だけど踏み入れた事のない場所に向かうのはどんな感じなんだろう👀と興味深い。エリアによって雰囲気が異なるので、東京を知りたい私にとっては新鮮味を覚えます🎵好きな漫画の主人公の家があった地域👀小説や漫画の舞台は東京が使われてる事が多いと思うんだけど、北海道に住んでた時はふーん知らねぇしって読み飛ばしてたけど、今分かるのが地味におもしろい。なぜ、東京が好きなのか👀人も多いし、日光権なんて東京来てから知った言葉で建物の間隔のない場所に家がひしめいているし、家
最近、「愚物討伐」のIFストーリーの漫画を描き始めています。前回の記事で、「愚物討伐」が「GATHERER」の数千年前の世界を舞台にしていることハナクソナーメンがハッテルの直系の先祖であることをご紹介しました(笑)『【愚物討伐】アクゥド家&ザコ兵士達のその後(+おまけの裏設定)』先日、ついに「愚物討伐」全7話が完結しました!『『愚物討伐』最終話「Chu!討ち取ってごめん」』「愚物討伐」、遂に堂々完結!!!#オリジナル『愚物討伐』最…ameblo.jp同じ世界線のストーリー