ブログ記事394件
夫婦2人暮らし、荷物の運搬にかかった費用は、計118,400円でした。大分久しぶりのブログになってしまいましたタイトル通り、この春、夫の仕事の都合で県外に引っ越しました。家探しから引越し、引越し後の片付けなどで、ずーっとバタバタしていましたが、ようやく落ち着き始めました。今回、県外に引っ越すことになり、会社から引越し費用の負担がなかったため、いかに引越し費用を安く済ませるか、夫と色々と話し合った結果、引越し業者は使わずに、自分たちで荷物
次女の引越し作業が無事終了!!✨引越し業者は不動産屋さんの紹介で『タウン引越サービス』を利用。見積もり外の家具も快く運んでくれて、対応も良かったし、何より無事に終わってホッとした引っ越し当の本人は友達と遊びに行ってて不在...笑長女が手伝ってくれたから、本当に助かった!せっかくなので、今回の引っ越し費用を記録引越し費用まとめマンション初期費用長女:会社負担で0円次女:約380,000円引越し業者費用(冷蔵庫・洗濯機代は含まず)長女:長女自費(
こんにちは!「家族もママも笑顔になれるお片づけ」転勤族ママのお片付けサポーター、田中紀子です。今月は転勤族ママのお引越し応援月間!!お引越しのコツをお届けしていきます先日書いた記事がアメトピに掲載されましたありがとうございます!!『引越し準備が劇的に楽に!転勤族ママが選ぶ「捨てない方がいいモノ」』こんにちは!「家族もママも笑顔になれるお片づけ」転勤族ママのお片付けサポーター田中紀子です昨日の記事「引越し前に見落としがちリスト」にたくさんアクセスい…ameblo
5月半ばに賃貸の部屋の更新のお知らせ📢が届き、札幌へ引っ越す!と決めてから、5月後半に周りに報告しました。私たちの親、そして友人へ。家族や友人に連絡したあたりから、引っ越すことにいよいよ現実味が湧いてきました。この時点から引っ越し見積もりの連絡や、物件探しにすぐ取りかかればよかったと後で思いましたが、ここから友人たちとのお別れ会や旅行など怒涛の日々を過ごしますw6月中旬に友達家族と車中泊含め2泊3日の佐渡旅行。佐渡で砂金採りをしたりととっても濃い3日間でした。佐渡ヶ島
おはようございます〜〜12月14日土曜日の朝。早朝、夜明け前に目覚めたけど朝からフォローさせて頂いているブロガーさんのブログ巡りしたりお白湯飲んだりしてたらあっという間にもうお昼前やわ〜。もうお昼前やしお天気は晴れやけど気温0°C〜〜〜さぶい〜〜〜昨夜は職場の送別・歓迎を兼ねたクリスマス・忘年会でな郊外のレストランまで行っててん車を持ってる同僚の運転でな。帰宅したんは23時前で私にしてはお早いご帰還やってんけど
次女に先日、「マンションの初期費用ってどのくらいかかるの?」と聞かれたので、ここに記録しておくマンション初期費用長女一人暮らし用物件・・・252,000円姉妹二人暮らし用物件・・・475,000円長女が引越しするときに戻ってきた金額は7,622円引越センター利用料金一人分・・・71,500円家具家電代(パソコン代は含まない)長女が一人暮らしを始めるとき・・・50万二人暮らしを始めるとき・・・20万※次女のベッド、布団、机、カーテンなど来年は二人
2024年1月引越しまでカウントダウン一番忙しかった月ですね~私は残った有給消化のため早々とお休みになりました毎日細かいところのお掃除と計画ゴミ出しに精をだしていましたそして必要最低限のものだけを残しすべてダンボ-ルへ(この時点でお布団TV捨てていく食器身の回りの細かい物以外はすべてしまっていました)最終ダンボ-ルの数は9個160センチサイズ(内2個がサイズ170センチ)お家の申し込みや振り込みも無事済み引越しの日程が決まりまし
おはようございます今日も一日頑張りますご興味ある方は私の自己紹介を💁♀️自己紹介☑️家計簿の見直しok☑️へそくり確認ここまできたら本日はお引越し費用の確認ですちなみに我が家のご紹介無職の息子(ただいま動こうと前向きに行動中)ASD持ち東京で一人暮らしをしている次男坊ただいま大学2年生そして一家の大黒柱は私なんとか旦那の遺族年金やら保険やらもらえるもので色々学びながらやりくり中一本柱なのでかなり念入りに考えなんとか家計を回している状況ちなみにた
昨日は皆様にご心配おかけしました。なんとか#精神的に落ち着きました。この週末は来週から始まる#引越し荷造りをしていました。(#初めてのひとりぐらしですし、並行して#生活のために働かねばならないので何かと大変のと、#引越し費用を抑えるため、何回かにわけて#引越し先まで持っていくのです。とにかく、#引越しは大変です。#荷造りが終わったらどっと疲れが……#引越し準備#引越しは大変だ
大問題は引越業者さん4月の最初の週は超繁忙期だった→引越シーズンだもんね…去年の引越はGW真っ最中だった家中のものを捨てまくって2tトラックの最小限にしたけれどそれでもなかなかの金額だった→パンダのサ◯イさんと毎回相見積を取っている去年は0123さんが勝利✨2人のスタッフさん物凄くテキパキ動き礼儀も完璧で安心してお任せできたのだけど荷ほどきしたら大事な大事な食器が割れていてホントにショックだったそれでも仕事ぶりと完璧な礼儀が印象強くてあの2人がまだ在籍
こんにちは🙌マイホーム建築中(ほぼ完成した)、この春引越し予定の我が家です🏠ざっくりと、今後のスケジュールはこんな感じ家完成↓完成した家の内覧↓銀行とローンの契約↓引き渡し↓今の自宅の退去↓引越しここに娘の卒園、入学、引っ越しに伴う手続きあれこれ、夫の方(現在は、単身赴任)も転勤になれば、そちらの引越しも発生してくるので、なんかもう、色々カオスな感じですでも、「引越し先が決まってないのに、退去しなきゃいけない」という状況だった前回の引越しよりは、多少心穏や
無事住む家が決まってからは急いで引越し業者探し!沖縄移住しているYouTuberの方々は大きい家具や家電を処分して、生活用品をゆうパックで送る人が多いイメージ(YouTubeはかなり参考にしました)ただ少し前に家具家電を新調したので家にあるものは基本新しいものばかり。それに家具家電を処分する費用+ゆうパック代+沖縄での家具家電購入代を考えて、まるっと持っていく方が安いと考え業者にお願いする事に大手の引越し業者2社に見積もりをお願いしま
引越し業者決まりましたこの記事で書いていた中堅企業にしました!『引越し業者の一括見積もりサイトで大失敗…』今週は年末の引越しに向けて引越し業者の選定をしていました!某有名サイトの「引越し●」で引越し業者の一括見積もりしたところ12社から連絡がきて大変でした3社くら…ameblo.jp担当の人に過去の家具を壊されて黙っていたことが懸念点になっていると正直に伝えたところ、ベテランスタッフを配置してもらえるとの事でした。加えて前回の粗相のお詫びも兼ねて…ということで少し割引してもらえ
フリスビー🥏と夢グループの歌「安くして」旋風を巻き起こして息子が大学へ帰って行きましたこの春娘は息子が大学で過ごした街へお引っ越し予定今日彼は姉につべこべ言われながらも20キロの彼女の荷物を持って帰りました笑4月から息子の家財道具はほぼ娘が使うのですが引越しの打ち合わせをしてみると3月の繁忙期どこの会社も3万から4万、、、少し移動するだけなのに高いなー「じゃあさ、俺が鍵を受け取って大型家具以外運んでおいたらさー1万円ちょうだいよ」なるほどなるほど😏大型家具
読んで頂きありがとうございます幼稚園児の2人の可愛い娘たちと3人暮らしをしている美容大好き&健康志向な34歳OLです過去には結婚し嫁姑問題や夫との問題など色んな悩みを抱え波乱万丈でしたが、離婚し3人で生きていくことを決めました大変なこともたくさんありますが3人で毎日笑って生きて行けますように今遠くに好きな人がいます~明日は明日の風が吹く~『離婚後自治体から貰えたお金①』読んで頂きありがとうございます幼稚園児の2
春の引っ越し「業者も断らざるを得ない」深刻事情~費用は3万円程度UP、抑える方法はあるのか?~↑東洋経済オンラインに執筆しました。引っ越し難民とは?運送業界の「2024年問題」とは?2023年春に引っ越し難民大量発生!?どうしたらよい?以上のような構成にしています。今朝の日経新聞にも、「引越し料金15%上昇。引っ越し難民再び」という記事が出ていました興味のある方は是非ご覧ください春の引っ越し「業者も断らざるを得ない」深刻事情引っ越し難民とは、3月から4月の引っ越し繁忙期
ご訪問下さりありがとうございますいいね!&コメント、励みになります先日はこちらをご覧頂いてありがとうございます『引越し業者への心付けは渡す?渡さない?』ご訪問下さりありがとうございますいいね!&コメント、励みになります今回は転勤族の妻シリーズです2022年子なし主婦の私50歳(夫55歳)老後家計の…ameblo.jp今回も転勤族の妻シリーズです2022年子なし主婦の私50歳(夫55歳)老後家計のシミュレーションで老後資金が足らない事に気が付き今更なが
おはようございます😃成人した三つ子のママ、あんこです♪3月に入り、これから進学や転勤で引越しをされる方も多い季節ですよね。人生初の引越しを体験する方もいらっしゃるでしょう。今日は昨年の三つ子の引越しについて書いてみたいと思います💦大変だったんですーうっかり者の私がやっぱり最後にやらかした引越しエピ、最後までお読みいただけるとうれしいです😆長くなってしまいました💦県外のそれぞれ違う大学に通い、貸家で共同生活を送っていた3人娘。4年間の共同生活に終わりを告げ、昨年春それぞれの道
最近、悩みが多いせいか、胃の調子がよろしくない胃酸過多なのか、ギュルギュルいうし、お腹がすくと胃が痛くてたまらん昨日はとうとう16時間ファスティングを中止しました今日もコレからご飯お腹が空いて胃が痛いです〜さて、家の前に知らない男がいて、家に帰れないそんな時におまわりさんと出会し助けを求めるそんなタイミングでリョウちゃんもやって来て、私が家出中である事がおまわりさんにもバレ、話がかなりややこしくなりつつあるその後、男たちは連行(?)されて家に入って盗られたもの
何とか…何とかトラックを送り出しお友達と涙のお別れをしていざ東京へこの日は車で関東まで行きホテルに一泊翌朝、管理会社でマンションの鍵を貰って新居へ。。。予定より仙台を出るのが遅くなったので近場のマックで夕食をとり隣の施設にある温泉施設で入浴して子供たちもいつでも寝れる体勢に持っていきました午前中から遊び通しだし疲れてるに決まってますしねホテル到着は23時頃の予定私も連日の激務?でクタクタ。。。相方も、慣れない職場での仕事終わりに仙台に戻ってきて荷造り&搬出に皆疲れ
ご訪問ありがとうございます。手狭だけど子供と快適な暮らしを目指す主婦です。人気記事・断捨離した本5冊をメルカリで売った結果・《テレビなし育児》子供の過ごし方・家中『石鹸』にした理由・ボックスティッシュやめました前回の記事『エコな生活。外出する際に気をつけていること』ご訪問ありがとうございます。手狭だけど子供と快適な暮らしを目指す主婦です。人気記事・断捨離した本5冊をメルカリで売った結果・《テレビなし育児》子供の過ごし…ameblo.jpもう梅雨あけたんじゃないの
はじめのお引越し総決算!!食品がはいったり、4月1日以降も色々雑貨を購入したりで、4月の生活費と混ざっていたりするのですが……。ともかく、3月末までに支払ったものを一括りで、お引越し初期費用ということにしました。総額273,405円!①お引越し初期費用159,590円※前家賃込み②家電49,900円※IHクッキングヒーターと炊飯器は、親戚にお下がりをいただいたので、0円。※保険込み※調理器具込み③その他63,915円※ベットやテーブ
皆さんこんにちは、著者のyoneです。この度学生時代以来、42年ぶりの一人暮らしを始めました。いやいや、離婚じゃないですよ!娘が離婚してウチに戻ってきたことは、1月のブログ「娘の離婚」で書いた通りです。しかしその後思いもよらぬ方向に展開し、意図せず家を出ることになりました。その理由、一人暮らし雑感、賃貸住宅を借りた際の気づきなどなど。それでは興味ある方だけ読んでみてください。-----------------------1.娘が帰ってきた後さてさて、孫娘とともにウチに帰ってきた
新居悩むー🏡😱😱何を妥協するか、、、3dkで4万弱、、、でも外に洗濯機にエアコンなし、、大分古い。2Ldkで6万ちょっとの物件が2つすんげー悩むーww見積もりも2Ldkの方ゎ39万と33万弱、、、今のアパート立ち退き見たいな感じだけん相手側がどのくらい負担してくれるかによるよね全額なら思い切っても高いとこでも良さげなんだが、、、のちのちを考えて家賃を安く済ますか、、、ホント悩むーww私来週出産なんですょーなんで今の時期よ‼️ほんとに😩😩物件ないって😩😩残りの1週間で急
バタバタした先週💦やっとで落ち着いてきました。恐れていた引越し費用我が家は4人家族。海を渡る大規模な引っ越し(笑)🚢そして何より今住んでる5階建て(内階段含む)の建物にはエレベーターがないことインターネットで相場はどのくらいなのか検索しまくり心配な夜が続きました東京ー沖縄間単身でも30万。家族四人だと60-100万金額によっては破産しかねないなこれは眠れぬ日々を過ごし。。捨てるものは捨てて、やっとで引っ越しの見積もりを取ることができました←何もしてないのに疲れてるインタ
アメリカ移住が決まってから、二転三転どころじゃ無くてゴロゴロ転がっております船便を使わずにどんどん断捨離していこうと思い立ってから、物は確実に減ってきました。アメリカに持って行きたい物も厳選している最中ですが、新たに購入した物は後悔しない物に限定できていると思います特にコレは良い買い物だった!!と実感する日を待ちわびています👇🏻『メイドインジャパンを持って行こう!』移住することが決まってから、余計な物を全く買わなくなりました。使い切れるか、食べ切れるか?アメリカに持って行きたいか?買い物
いつもイイネ、コメントありがとうございます(ˊᵕˋ)*楽天ROOM*4歳の女の子のママです。毎日のご飯の記録をしています。あとは、楽天やコストコ、百均で購入したものを紹介しています。体強くはないので病院にも定期的に通っています。その記録も♪暑いけどマスク頑張りましょう(ˊᵕˋ)こんばんは(ˊᵕˋ)今日も、マンション見学したマンションの周りをウロウロ調査、笑。悩ましい〜駐車場の空きもないことが判明〜がーん悩ましい〜明日は周辺の
結婚前、何かと出費がかさみますね家具家電に引越し費用、その他諸々…今後のお金のことをどう話すか悩んでいる事務員ですとりあえず各々の引越し費用は個人で持つとして初期費用とか、いくらになるか分からないけど高そう。(笑)家賃も折半なのか向こうが出すのかとか。生活費はどうするとかさ。働いて欲しいって言うくらいだから、少しは出して欲しいんだろうなあ。とは思っててま、おんぶにだっこのつもりも無いし払う事に対しては別にいいんだけどさ。早いうちに話しとかなきゃなあ。って思ってますお金の話は切
「安く引越しをする方法はありますか?」とご質問がありました。①荷物の量を減らす単純に、運ぶ荷物が少なければいいですもんね!②調整可能であれば安い時期安い➡➡➡高い月中→月初→月末火曜~木曜→月→金→日→土夕方→午後→午前月末or月初によっても現在の家賃、駐車場代、火災保険など変わってくるので計算して決めましょう③複数社で見積り訪問見積をしてもらっていた際時間が押してしまい何社か同時見積りになっ