ブログ記事13件
↓公式ハッシュタグ記事で8位に入りました㊗️本当の望みが見えてなかった人生を変えた人今日は上記のランクインした記事の後日談を書きます。↓ランクインした記事『人生を変えた人/ひきこもり』あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします広島の実家に帰省しています。↓不本意な自分こんなはずじゃないのに、、。今日は長くなります。一昨日フラク…ameblo.jpたくさんお読みいただいてありがとうございましたとても恵まれた人に見えていた入門からの級友の本当の望みがやっと分かったとい
私は平日は地元の会社のサービス部門にいて、主に電話対応(お客様からのご質問、ありがたいご意見✨)をしています。4年位前に、今の部門に異動して来たんだけど、周りと打ち解ける事も出来ずボッチの状態。たま〜に、疎外感を感じて淋しくなる時もあるけど、窓からの景色を見て、お茶を飲めば元気になるので、なんとかやってこれた感じ😗今回、人事異動でサービス部門にいた人気者の女性が異動になってしまい、内輪だけの(仲良しさんだけを集めた)飲み会が開かれる事に❗️なんと、そこに私も誘われてしまった‼️😱
おっとさんには、1歳違いの兄がいました。兄は職人で寡黙な感じだけど、とても優しい人。みんなに愛されるような✨自分が結婚をして家を出るとお母さんが1人になってしまうと心配をして、実家で同居をしました。(きっと、兄嫁も優しい人✨私だったら考えられないなぁ…)しかし、お母さんが消費者金融に家を抵当に入れてお金を借りていたのがバレて嫁姑の仲が悪くなり、いろんな事があって、兄は亡くなってしまいました😭兄の通夜の後、おっとさんは兄嫁の親族から「おっとさんが、なんとか出来なかったのか?」
おっとさんの病歴は長く、約20年くらい。私が2番目の子の出産直後くらいから、会社を休みがちになり、その時は1年間休職をしてしまいました😞あの頃の診断はうつ病でした。1年間、休職をした後は本社には戻らずに、少し離れた所にある部品倉庫の管理業務になりました。そこには、嘱託の優しいおじさんと、激しめの双極性障害の青年とおっとさんの三人です。青年が色々とトラブルを起こしたりしていたみたいですが、あの頃がおっとさんがのびのびしていたような…楽しく仕事をしていたのに、おっとさんがい
先週、突然おっとさんの母がやって来ました💦親戚の人に連れられて…(母親は70代後半くらい)おっとさんは、引きこもっていてこの1年くらい会いに行っていないし、私は嫌われている?みたいで着信拒否をされていて連絡が出来ないし😓(これって言い訳で、住んでいる所も近く、車で15分位なので、いつでも様子を見に行けるのに私が行きたくなかっただけです。ごめんなさい🙏)母は周りに親戚がいるとはいえ、1人暮らしで病気持ちです。その母が息子を心配してやって来て少し泣いていました。いつまで
引きこもっている家族はいますか?我が家は大黒柱だった主人です。おっとさんは私と違って、地元の国立大学を出て地元の優良企業に勤め、すらっとしたイケメンで私の幸せの象徴⭐️✨のような人でした。それが今では会社に行く事も出来なくなって体型も丸くなり、毎日部屋に閉じこもってお菓子ばかりたべています。人生、何があるかわからない。27年前の私はこれで生活は安泰だと思ってたのに…😓今日、我が家の家庭菜園で収穫したキャベツです虫にいっぱい食べられてたけど、ありがたい
※毒を吐きますので心の弱い方は読まないで下さい・・・。【6/1213:59まで特別送料無料!】パンツS/M/L/LL縦も横も360度ストレッチを実現!レギンスパンツ。レディースボトムスズボンスキニー【メール便可22】◆zootie(ズーティー):エアパンツフィット360楽天市場1,999円24時間ぶっ通しでゲームする次男・・・いくら発売日だからだと言っても24時間ゲームするか?そんなエネルギーあんなら別の所にぶつけろやこのクソボ
こんばんは~buhiでっす5月6日はコロッケの日となGDWとbuhiの休日が重なる最終日オットットと小buhiはテトの週一の病院通いbuhiはお留守番でテトのご飯作りもち麦を炊いて牛肉やかつお節で味をつけてすりつぶしたものをまとめて冷凍これに好物の蒸しさつま芋などをトッピングしたのがテトのご飯「見るからにまずそうな色やなぁ」と言われる~ppp点滴も毎週のことでテトも慣れてきたらしい体重も少し増えて一安心明日をも知れぬ命だったけど半年分のフ
(勉強とは関係ない日常話です…)今日は久しぶりにお花と古道具をやっているアトリエへ。昨年だったか?山梨での出店でお会いして以来。店主さんとのお話が、まずなによりの癒し最近、手足の動きが悪く、関節が痛むので、リウマチかと思い病院へ行ったら、「加齢のため」うまく付き合うしかないと言われた話から、子どもの話になり、深ーい話をしていたら…たまたまお客さんがもう1人「生きづらさ」についてちょうど語り合っていたところでそしたら、その方のお子さんの話になり、またまた深
モカロス中の我が家は以前にも増して超〜〜〜インドア家族に週末はセカンドハウスに移動してそこで引きこもり〜分身1号のモカちゃんも一緒タワマンで景色がいいので気持ちよく引きこもっていられるパパと私は羊毛フェルトに没頭しまくってて娘は景色の見えない奥の部屋でスマホしたり、勉強したり、スマホしたり、スマホしたりモカちゃんが居たらお台場や豊洲に散歩に行ったりすごく楽しめるセカンドハウスだったなぁ今は、オリンピック会場がどんどん出来上がる様を眺めながらのんびりできる場所
10月13日の開催は台風の影響により中止となりました。ねりま地域家族会「灯火」さんからのお知らせです。10月ゆるゆるトーク学習会で「ひきこもる子どもや若者のくらしと心を理解する」講師:内田良子さんを13日の日曜日、練馬ココネリ多目的室にて行います。長い間、お子さんや親御さんの相談を受けていらした内田良子さんのお話を聞き、立ち止まるお子さんをどう理解したらよいか、煮詰まった親子関係に、風穴を開けるには、学校にいかない時期にどう学ぶか…などお話を聞きながら一緒に考
13日(月)食費:¥1,499お酒:¥66714日(火)食費:¥1,56615日(水)買い物なし16日(木)買い物なし17日(金)買い物なし18日(土)食費:¥2,38019日(日)買い物なし合計¥6,112今週は2日、母が夕食を作ってくれたので、食材の買い出しが少なくて済みましたさらに、土曜日の夜勤明けに買い物に行ったっきり、家に籠っているので、週末も出費なしで過ごせました次女と末っ子はこの2日、家から一歩も出ていませんそして、出たがりもしません「おう