ブログ記事901件
全国氏子青年協議会の令和6年神宮新穀献米奉納参拝が実施され、私も石清水八幡宮青年会の会長たして参加させていただきました。15年前からこの事業は実施されており、今年は200名ほどの参加で、1.2tの新穀が献米奉納されました。伊勢神宮(三重県伊勢市)の第63回式年遷宮が2025年から33年まで実施されることが正式に決まったこともあり、我々にもその機運醸成にご協力をと関係者からお話があった。
出雲大社絵図素鵞社蘇守出雲大社(杵築大社)と蘇我氏との関係性を推定させるもの。・神域を守るように本殿西側に素鵞川(そががわ)が流れていること。・本殿を囲む境内の外側のちょうど真北に隠すかのように素鵞社(そがのやしろ)があること。・六〇年に一度の式年遷宮のときに制作されるお守りの「蘇守(よみがえりまもり」の存在。これは諷喩であり、六〇年に一度だけご本尊様がちらっと姿を現しましたよ、ということを仄めかしているのではないか。
三重松阪マラソンの前日は伊勢神宮外宮に行ってきましたこの敷地に入った瞬間から、空気が変わりますね鳥居をくぐった途端、木々が生い茂っていて日陰の空間になります式年遷宮御敷地この目の前の木が、かなり太い正宮中は撮影禁止です風宮土宮階段を登って多賀宮二拝二拍手一拝せいぐう館出るとすぐに内宮行のバス停がありますYouTubeで勉強してきましたがもっと調べてこないとあ〜すごいなで終わってしまいました
2024.11.16参拝記録にお立ち寄り下さりありがとうございます。伊勢神宮内宮への前に…腹ごしらえ笑おかげ横丁で伊勢うどんや食べ歩きも良いのですが、五十鈴川の湖畔にあります「とうふや」さんのお豆腐料理がおすすめです。出来立てのお豆腐の美味しさ!けっこうコレ目当てで内宮へ行ってます笑霧がかかり幻想的な内宮、2033年に行われる式年遷宮御敷地は、すでに光り輝いていましたよ。
2024.11.16参拝記録にお立ち寄り下さりありがとうございます。来年のお札をいただきにお友達と伊勢神宮へ。雨模様でしたが黄金の千木が光り輝いていました。式年遷宮の御敷地もすでに空気が違って見えました。内宮へ移動しようとしましたら、せんぐう館前のまがたま池にて獅子舞の奉納があり拝見させていただきました。せんぐう館には外宮正殿の原寸大が展示されていていつか見てみたいと思いました。
約10年ぶりに伊勢までその時はちょうど伊勢神宮は20年に一度の式年遷宮の年でした今回の目的はもちろん伊勢神宮参拝もなのですが近くにある猿田彦神社参拝♪旅館で朝食をいただいたらすぐに出発!まずは夫婦岩のある二見興玉神社伊勢神宮外宮のあと猿田彦神社へここは「みちひらきの神様」よ~くお祈りしておきましたそして一番お参りしたかったのはここの境内にある『佐瑠女神社』舞をまってとじこも
先々週の金曜Y子さんから電話を頂いたと翌日、従姉妹のYちゃんにLINEした(ちょっと長めの文章)晩ご飯の片付け中にYちゃんからLINE電話が実は先にY子さんからウチの母に電話があったんよーでも母がお風呂に入ってて私が少し先にお喋りしてたのよーその後また母に電話をかけて下さって母と兄弟の話や色々お喋りしててこんな時にアレだけど母もY子さんと喋ってて嬉しそうだったー仲良くして下さったY子さんに母が亡くなった事を伝えようかどうしようか迷ってて旦那さん
式年遷宮はなぜ20年に一度なのか?知ってますか?技術の継承の為に御遷宮(ごせんぐう)の為に技術の継承がある。これは名言だな。アナログもそうじゃないかな。鉛筆、消しゴム、ノートとか、アナログじゃないけど、科学技術なら、原子力しいては、量子とかね。米本位性金本位制管理通貨制度皆さん学習した方がいいよ。A.J∀.JJin
今日は2024年11月30日(土)です。僕は旅番組が好きです。今日は「旅サラダ」を見ました。その中のゲストの旅を観ました。今回の旅人は小林幸子さんでした。奈良を巡りました。奈良公園春日大社奈良ホテル石舞台キトラ古墳薬師寺・・・などを廻りました。============僕も全部行った事が有ります。その中から春日大社奈良ホテルキトラ古墳を振り返って見ました。過去記事です。↓===============201
トランプさんのお陰で「SDGs」ももう終わり。「気候変動問題」も。日本人、早う追いつこう。下品かも知れませんが、「アホは〇んでも治らへん」ですね。産経が、大阪本社版やからかも知れませんが、一面に「斎藤知事PR会社に報酬70万円」と、まだやってます。コメント欄でナポレオン・ソロさんも書いてはりましたが、これで警察が動いたら、その...naniwakawaraban.jpこちらは上記のミラーサイトです。下品かも知れませんが、「アホは〇んでも治らへん」ですね。産経が、大阪本社版やからか
西洋占星術師・ビジネスコーチの鈴木まゆ美です。皆さんの9年後は、何をしていますか??先日、高校時代の友人が岩手から初めて名古屋まで会いに来てくれて合流して一緒にお伊勢参りへ行って来ました内宮では、ガイドさんに案内していただきながら早朝参拝をしました。お参りしてるうちに太陽が登って来て鳥居からの光が神々しかったですよさて、みなさんは、伊勢神宮で20年に一度式年遷宮というのがあるのをご存じですか?神宮のHPには、以下
一定年限で本殿を造替する式年遷宮が行われている。下鴨神社は左京・下鴨泉川町にあり、この地に平安遷都以前から住んでいた賀茂氏の氏神である。正称は、賀茂御祖神社と云う。祭神は・賀茂建角身命(カモタケツヌミノミコト)・玉依姫命北区の上賀茂にある上賀茂神社と併せて総称する場合、賀茂社(上賀茂神社・下鴨神社)と云う。下鴨神社の社殿は天武天皇6年(678)に造営されたと伝わる。本殿は、玉依姫を祀る東殿と賀茂建角身命を祀る西殿から成っている。
久しぶりの伊勢神宮正月があまりにも混んでいるので、11月に式年遷宮の時にも来たいね定番の豚捨はコロッケとミンチうまいのよねもちろん赤福ぜんざいもこの日は全日本大学駅伝でした帰りに寄り道鈴鹿サーキットの最終コーナーこの日はフォーミュラが練習してましたいいねーこちらは家族バトルバイクで走りましたSランクになれなかった・・・
ちょっとスッキリしたのかな?🤔😳なんかスリムになられました?なんだか今までで一番きれい、というかスタイリッシュされたように思えるのですが・・と毎年の参拝で私に力を与えて下さるクスノキ(多分)さんに話しかけたくなる私🤔😅内宮の別宮である月讀宮の境内にある葭原神社を守るかのように君臨する大木。何度も見てきている大木なんですが雨が降ったせいかなんだか水も滴るいい女って感じになっました。この幹の太さも健在でした。🙄😅お社が建て替えられたばかりのようでビッ
式年遷宮にむけてアンケートが、来ました。今回は各団員に無償配布はしないようです。団員数も少ないので参加人数を把握したい等。朝から服の入れ替えと法被のケースを確認しておきました。おっ!写真も沢山整理してありました。(私よ賢い)若い!20年前良純さんかな?第62回の時でした。令和8年役曳き→4月の平日予定第一次奉曳き→5月〜6月の予定⤴️😁2033年の式年遷宮に向けて、各町では準備が始まりました。
2024.10.17参拝記録にお立ち寄り下さりありがとうございます。横浜の旅もあっという間に終わりです(寂しい〜けど11月もまたMrs.のHarmony楽しみです!)最後に横浜の守り神、伊勢山皇大神宮へ。「関東のお伊勢さま」と呼ばれています。本殿は伊勢の式年遷宮後譲渡されたそうで、重厚感があり身が引き締まります。この大注連柱は関東大震災も耐え抜いた立派な柱です。しめ縄の編み方や掛け方も特徴ありますね。お隣は、な、なんと大神神社でした!可愛いミニ三ツ鳥居だぁ〜来年の巳年には奈良県
愛しい皆さま✨こんにちは👋😃:::國吉真由美です沖縄で聖地ガイド&スピリチュアルセッションをしていますいつでも会いに来て下さいね※セッションはオンラインでも受け付けています♪月末に季節外れの台風が来ますよマリンレジャーは充分にお気をつけくださいませ❤️さて伊勢神宮の『式年遷宮(しきねんせんぐう)』について、神社に詳しい方は知っている人も多いと思いますが、伊勢神宮のHPからお借りして内容を記載させて頂きますね。式年遷宮の「式年」とは定められた年を、「遷宮」とは宮
今日は2024年10月24日(木)です。昨日は読売テレビの「ニュースTEN」を見ました。その中で「街角トレジャー」を見ました。ますだおかだの増田さんが京都の上賀茂神社の周辺を廻りました。僕も過去に上賀茂神社に行った事が有ります。懐かしいので振り返って見ました。過去記事です。↓===========2017年3月16日(木)の出来事です。世界遺産「上賀茂神社」へ行ってきました。正式の名前は「賀茂別雷神社」(かもわけ
今朝、寒っ!となって、眼が覚めました風が強く、肌寒いですね。皆さまのお住まいの地域はいかがでしたか?寒暖差が激しいので、体調には氣を付けましょうね私は、木製品が好きです木のぬくもりやその木がもつ自然の香りも好きです7月に伊勢神宮内宮へタマさんと一緒に行った時に見かけて、氣になっていた桧(ヒノキ)で作られたきりん鈴。改めて、9月に参拝に行った時、購入しました。こちら、式年遷宮の時に出た廃材を使って、作られています。年輪のおさ目が美しく、中に金属の小
神麻続機殿神社社叢伊勢神宮が式年遷宮で話題になった翌年の2014年。3月から11月まで5回の伊勢行で、伊勢神宮125社巡りを完遂しました。年初に立てた目標を達成したのは、人生初(笑)既に「初老」と呼ばれる齢に差し掛かっていましたが、人生観の面でいろいろ貴重な学びもありました。あれから10年。今年のはじめには、妻から「伊勢神宮125社巡り再チャレンジ」の提案もありました。『妻の企み』先日、妻があらたまった顔をして「ちょっと相談があるんやけ
外宮🚗到着です参拝用駐車場🅿️は空いておりすんなり駐車式年遷宮御敷地は立ち入らない様結界で清く護られています参拝が終わる頃、少しずつ人が増え御朱印待ち列が出来始めました御朱印を有り難く頂戴致しました
刀とは何か。昨今では漫画やアニメや時代劇の印象で相手を斬ったりする武器として認識されがちですが、元々は三種の神器として鏡、剣、玉に含まれる神聖なお供物です。神宮の式年遷宮の際に三種の神器をお供えします。一概に刀を人殺しの道具として見るのではなく、神聖な供物として見るとまた違った見方ができます。ここでお勧めなのが両国にある刀剣博物館です。刀の鑑賞や成り立ちを知ることができますので、ご興味のある方は是非ともお足をお運びください。
神宮の神嘗祭を奉祝する「初穂曳」。その年のお米の稔りに感謝し、お初穂を神宮に奉納します。「初穂曳」は、20年に一度の式年遷宮の際に行われる伊勢の民俗行事「お木曳行事」「お白石持行事」を継承するため、昭和47年から毎年開催されてきました。今年で第53回目です。夕方に高柳商店街辺りに行きましたら明日の初穂曳きの用意をされていました。
こんばんは♪昨日の参拝は、伊勢神宮外宮さんの、北御門という入り口から入り、こちらの馬さんの向かって右側にある道をお散歩しました。この道が大好きなのです。連休の人の多いときでも、ここは静かです。度会国御神社(わたらいくにみじんじゃ)が、式年遷宮で建て替えられていました❣️ピカピカ🙏✨一番奥の大江神社もまだ新しいです🙏この斜めに生えている木🌲、伊勢神宮の中では特別太い木ではないですが、すごく神秘的に思います。もしご縁がありましたら、ぜひこの小径もお立ち寄り下さい。今日は、家庭菜園
令和十五年第六十三回式年遷宮御敷地です外宮⤴️20年事に遷宮があり次は………私しゃいるのかなーです。遷宮に向かって色々行事がありますが、……ふ〜んって感じかな。
今回の旅のメインは、御塩殿神社への参拝でした。初参拝は2009年だったようです。鳥居が御塩殿の前にあったため御塩殿に参拝して御塩殿神社をスルーしてしまったというイタイ思い出があります。以来、何度も訪れて様々な光景を見てまいりました。今回は普段は見ることが出来ない、御塩殿神社の幄舎(あくしゃ)を見ようと昨年から計画していたのです。皇大神宮・別宮伊雜宮(いざわのみや)幄舎というのは、社殿の前に建てられた屋根のことです。別宮の前に
外宮10月5日~7日、今年2度目の伊勢への旅。毎度のことながら、私の旅の行程は皆さんのそれと比べると異常かも知れません。「無駄遣い」と思える部分もあるかも知れませんが、実はそうではありません。基本姿勢は「時間とお金の節約」と、神社の早朝参拝と、「ゆとり」です。以下、今回の伊勢旅行の行程をお知らせします。「意味不明」と思われたら、どうか御遠慮なくご質問ください。10月5日(土)仕事を早めに切り上げて、近鉄で伊勢市へ。午後7時前に到着
伊雜宮と佐美長神社のあとは、月讀宮に参拝。(写真)こちらは国道23号線側の入口。2010年に広い駐車場が整備されました。表参道は御幸道路側に入口がありますが、参拝はこちらが便利です。月讀宮(つきよみのみや)月讀荒御魂宮(つきよみあらみたまのみや)伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)伊佐奈弥宮(いざなみのみや)4つの別宮がずらりと並ぶ圧巻の宮域。遷御から10年。風格が感じられます。月讀
昨日は、Windows10のパソコンから、Windows11のパソコンへ、プログラムとかデータの移行をしていたが、夕方、自動車の修理工場を営んでいる友人が、車検のために僕の車を取りに来た。パソコン買い換えも車検も、面倒くさいことではあるが、安全の維持とか、技術の向上とか、伊勢神宮の式年遷宮と同じように考えると、必要なことだと思える。
〖伊勢神宮〗【式年遷宮】なんと偶然にも「お白石持行事」に遭遇感動編🎥ブログ&動画https://ek0901.hatenablog.com/entry/2024/10/08/063000