ブログ記事10,710件
運動会に行ってきました~えへへ
いらっしゃいませ♪今回はサイクリング中に伺ったお店のご紹介です。『【DETTIRIDE】延岡駅までサイクリング!』いらっしゃいませ♪休日が一緒になったシュウさんとM兄貴の3人で県北サイクリング!6時に阿波岐原のコンビニ集合。朝日が幻想的でした。走ったコースはこ…ameblo.jp伺ったのは延岡市昭和町にあるお店『天領うどん昭和町店』さん。dettiが注文したのは『かけうどん』と『おにぎり』2個♪美味しくいただきました~『天領うどん昭和
こんにちは。BOUTIQUECOSMOSです。今日は店休のお知らせ
磯釣り釣果水温28.0℃風北から北東1〜2m潮上り潮今日は上り潮が行きましたが底潮は冷たく上物も底物もアタリはありますが食い渋り食い込まず。場所によっては切られの多い所もありましたが取りきれず。夜釣りはいいサイズのシブダイが2枚上がってました。明日はお休みです。よろしくお願いします!船長携帯090-3011-9673延岡市須美江町123-12詳しくは、お電話ください。島野浦でお待ちしています。
二十四節気秋分しゅうぶん昼夜の長さがほぼ等しくなる日。秋の彼岸の中日。七十二侯雷乃収声かみなりすなわちこえをおさむ夏の間、夕立の頃に鳴り響いていた雷が収まる頃。今年は彼岸過ぎてもしばらく暑そうです☀彼岸花が満開秋のめぐみムカゴとシソの実〈イベントお知らせ〉9/30(土)11:00~18:0010/1(日)10:00~16:00「手作り&雑貨フェア」延岡総合文化センター
磯釣り釣果水温28.2℃風北2m潮上り潮今日も全体的にサイズが小さくリリースが多かったです。尾長混じりでいいサイズで37cmほどでした。4kgサイズのハマチが回っていてましたがなかなか取れず。底物はかなりいいアタリがありましたがすっぽ抜け。手応えあっただけに残念です。明日も通常通り出航します。よろしくお願いします!船長携帯090-3011-9673延岡市須美江町123-12詳しくは、お電話ください。島野浦でお待ちしています。
こんにちは。ブティックコスモスです。最近またまた秋らしい風が🍂朝晩が過ごしやすくなりますた。では、今日はワンピース。フリーサイズカーキグリーン税込24,200軽くて着心地は着丈が長めで気取らずに気楽に着ていただけるワンピースです。異素材とのドッキングがなかなかカワイイ💖ドッキングだから、重ねなくてイイからゴワゴワした感じがなくてスッキリしたシルエットに!!気になっ方はお早めに^_^皆さまのご来店をお待ちしております。
こんにちは😃ブティックコスモスです。では、今日はブーツのご紹介🥾ブラック23.0・24.0グレー22.0・23.0・24.0ベージュ22.5・23.5・24.5税込20,680サイドゴアデザイン。ソールが革底じゃなくラバーなどな楽チンな素材!!キレイめコーディネートでもカジュアルコーディネートでもどちらもサイドがゴムだから履きやすいです。ぜひ気になっ方はお早めに皆さまのご来店をお待ちしております。
こんにちは(*'ω'*)節賀です。皆さん延岡に昔からある「洋食亭」行ったことありますか?昔からある老舗の洋食屋さんで知られざる名店です。オムライスとハンバーグが絶品で、何回も通っていて家族も大好きなお店です。看板メニューはスジシチューオムライスです。私はほぼ全種類制覇してますが、同じオムライスでもライスがケチャップライスとバターライスがあってソースによって一つ一つ味が違うので色んな味が楽しめます。美味しいオムライスぜひ一度食べてみて下さい(=゚ω゚)ノ
磯釣り釣果水温28.5℃風南西2m潮上りから出し潮今日は上物はバラシ、切られもあるものの小型ばかりリリースばかりでした。いいサイズのメジナは見えてるんですけどね。他、アカハタなどハマチの3〜4kgサイズが回ってきています。アタリはありましたがバラシでした。明日はお休みになります。よろしくお願いします!船長携帯090-3011-9673延岡市須美江町123-12詳しくは、お電話ください。島野浦でお待ちしています。
この時期は「チャドクガ」が発生しやすい時期となります。チャドクガは毛虫のような見た目で小さい(1~2cm)の虫です。しかしながら毒があり、刺されるとかゆみ・かぶれ等がすごいことになります。延岡市内では株式会社サムズが駆除を行っていただけます。皆様は見かけたとしても近寄らず、触れないようにお気をつけてください。宮崎県延岡市山下町1丁目1-2株式会社サムズ0982-31-1617あいプラン㈱スタッフ佐藤あいプラン株式会社では、賃貸・売
今回は行縢山と雄岳に登りました。ヒルとの格闘に気を取られたので、雌岳経由の周回は晩秋から初冬に掛けてのお楽しみとします。今回の山行は休憩を含んで7時間14分。楽しみましたが疲れました♪山深い所ですが、ちょこちょこ登山者がいました。結構人気がある山のようでした。山中にある祠。地元の登山者は“山の神”と呼んでいました。雄岳からの眺め。
こんにちは🌞ブティックコスモスです。では、今日ご紹介するアイテムは!がま口ショルダーバッグ👜税込25,300ブラックベージュ内ポケット2つあります。ストライプは、内側で結んで長さの調整できます(o^^o)がま口ショルダーバッグ👝がなかなかカワイイ💖コロンとしたフォルムがなかなかイイ目を引く形がポイントですねぇ!!がま口👛だからガバッと開きて中身が見やすい長財布もギリギリ、ギリギリ大丈夫かなぁ?ぜひ、気になった方は、お早めに!!皆さまのご来店をお待ち
〜むかばきの滝〜行縢神社から行縢山に向かって30分ほど歩くと滝があります。水しぶきがバンバン当たる近くまで歩いて行けます。神社からの山道。前日の大雨で岩が滑り注意しながら歩きます。水が豊富です。雌岳を臨みます。
磯釣り釣果昨晩からの夜釣り釣果です。1人の方は5回ほどいいアタリがありましたが切られ残念でした。明日もおやすみになります。船長携帯090-3011-9673延岡市須美江町123-12詳しくは、お電話ください。島野浦でお待ちしています。
こんにちは(*'ω'*)節賀です。9月16~17日に延岡市総合文化センターで開催された、ビッグフェアに食品部門のもも太郎で出店をしました。とても大盛況で2日間で4回ほど、もも焼き・おにぎり共に完売したそうです。私は土曜日に差し入れを持って行ったのですが、めちゃくちゃ人が多くて賑わっていました。ほんの何分かしかいなかったのに汗だくになったので、スタッフはもっと暑かったと思います。初めてのイベント参加で慣れないうえに炎天下の中、本当にお疲れ様でした(≧▽≦)あ
行縢山登山前後にお参りした行縢(むかばき)神社さんは西暦718年、紀州の熊野権現を勧請し建立されました主祭神は伊耶那美命、日本武尊他21柱です。平安時代末期、鎮西八郎為朝(源為朝)が九州下向の際に参拝したことから行縢神社内に「鎮西社」が鎮座されています。朝6時過ぎの社殿行縢神社さんがこんなに立派だとは思いもしませんでした。向かって左は明治期に寄贈された狛犬源為朝をお祀りしている鎮西社御朱印は置書きをいただきました源為朝が腰掛けたというお腰掛け石
七十二侯玄鳥去つばめさる春に日本にやって来たツバメが暖かい南国へ帰っていく頃。まだ最高気温30度越えてますね☀彼岸花の名所、例年より開花が遅れているらしいです。最低気温が20度になると咲き誇るらようです。わが家でも赤色は、まだ一輪。そろそろ新米が出てきますね🌾〈イベントお知らせ〉9/30(土)11:00~18:0010/1(日)10:00~16:00「手作り&雑貨フェア」延岡総合文化センターカラーセラピー体験数秘&カラー®️体験ヒーリンググッズ
磯釣り釣果水温19.3℃風南1〜2m潮上り潮今日もクロは小型でした。たまにバラシや切られもありましたがとりきれず。先日からスマカツオが小型ですがいいですねー!底物はイシガキでしたがかなりのいいアタリがありましたがラインブレイクでした。残念。今夜は夜釣り行ってますが明日はお休みです。よろしくお願いします!船長携帯090-3011-9673延岡市須美江町123-12詳しくは、お電話ください。島野浦でお待ちしています。
来月の親子クッキングinえんキッズ10/25(水)10時〜2歳以上のお子さんとママ4組費用500円えんキッズの畑で収穫したさつまいもを使い、作ります収穫もクッキングもどちらもできたら食育にもいいですね今月のグミ作りも好評で、スタッフも自宅で親子で作ったと話してくれました来月一緒に楽しみましょう🌸ホームページはこちらからパリワール退院後、産前の切迫流産・切迫早産で自宅安静のお母様や家族に寄り添い笑顔を支え地域での子育ての楽しさにつなぐ看護職。www.par
磯釣り釣果水温28.0℃風南東2m潮上り寄せ潮今日もクロは小型ばかりでほとんどリリース。他はシマアジ、小型ですがスマガツオが釣れていました。底物はイシガキに小型の石鯛。夜釣りの帰りもいましたが切られもあったんですが釣果はよくなかったです。明日も通常通り出航します。よろしくお願いします!船長携帯090-3011-9673延岡市須美江町123-12詳しくは、お電話ください。島野浦でお待ちしています。
こんにちはカムフレグランスのみわです昨日はもんちゃんってお店で夕食ちょっと寂しい商店街?なのか?夜なので分かりません💦ここ?本当に?入る?恐る恐る入店すごーぃ!ほぼほぼ満席でした入店時に団体客が入ってて料理の提供までに30分〜一時間はかかると…ゆっくり待ちます何にする?遅いならさっさと決めて来たのを食べていこーって早く来そうなホルモン煮込みポテサラそれからメヒカリの唐揚げ地鳥のタタキカキフライ焼き豚飯刺身盛り生大🍺とジンソーダ飲み物も遅い
今年7月の出来事の備忘録です延岡『日本料理きたうら善漁。』今回再訪して本当に良かった❤️昨年伺ってとてもお料理が美味しかったが何処か僕の心に引っ掛かるものがあったのだ…食事中の会話を控える事…レストランって楽しむ処食材の説明、料理の説明がない…そんなのってあり?料理写真撮るのはNG…SNSアップはともかく今時…そんな不満が残っていたのが正直なところであるそれでもミシュランやゴ・エ・ミヨで評価され料理人マスターズにも主人
数ヶ月に1回プチ旅行で、ここの店ご来店してます🍴いーちゃんママの病気が完治しますように祈念してビールで乾杯🍻料理は次々に見てね💕今夜のお店はこちら↓もう、驚きと感動の連続です🤩全ての料理が美味しかった♥。若きオーナーさんにまた来る約束しました✌️明日からは漬物とご飯決定ですね😭明日もいーちゃんパパブログを宜しく〜
磯釣り釣果水温28.0℃風南2m潮上り出し潮今日もアタリも数もでましたがサイズが小さくほぼリリース。夕方、尾長らしきアタリが立て続けにありましたがとれず。底物はイシガキばかりで5枚でした。明日も通常通り出航します。よろしくお願いします!船長携帯090-3011-9673延岡市須美江町123-12詳しくは、お電話ください。島野浦でお待ちしています。
数秘&カラー®️2024開運♡幸せの種スケジュールノート・カレンダーが予約販売開始しました✨詳しくは、数秘&カラー®️プレゼンター本部ブログをご覧ください。ご予約締め切りは、9/30です。
こんにちは。ブティックコスモスです。秋だけど、昼間は暑い😵😵では、入荷したばかりのロゴTシャツのご紹介します。ポリエステル65%レーヨン30%ポリウレタン5%Mサイズ税込6,490ちょっと細身のTシャツです。スカートでも、デニムでもワイドパンツでもコーディネートしやすくオススメです。ロゴがカジュアルすぎない感じがなかなかイイ(╹◡╹)そよっとしたら、すぐに着れるロゴTシャツ!いかがでしょうかぁ!気になった方は、お早めに(^O^)皆さまのご
見えてきました!むかばきやま。行縢とは武官や武士の脚を覆うものです。山の岩峰が行縢に似ていることからその名が付いたとか。さあ登ろう。
地鶏もも太郎がなんとなんと出店することが決定いたしました!今週末9/16・9/17土日にて延岡市総合文化センターにて【第40回住宅資材総合大展示会即売会】が行われます。10:00~17:00皆様のご来場おまちしております!延岡総合文化センター·〒882-0852宮崎県延岡市東浜砂町611−2内★★★★☆·コンサートホールmaps.app.goo.gl※佐藤と持原も「地鶏もも太郎スタッフ」として参加します!あい
今年7月の出来事の備忘録です『西郷隆盛宿陣跡資料館』で歴史探索した後ホテルへチェックインする前に近くにある『道の駅はまゆ』に寄り道することにしました☺️今まで色んな道の駅に立ち寄っているけれども僕的にヒットした道の駅はないなぁ~(>_<)僕にプロデュースさせて欲しいよ😅それでも折角来たんだからと思いまして《鮎の炭火焼き》を買って食べることにしましたまた僕の悪い癖「