ブログ記事785件
先日の仕事終わり、銀座で2軒目沖縄料理屋さん。オリオンビール、海ぶどう大好き。アグー豚の塩焼き。美味しかったなぁ。ゴーヤーチャンプルー。大好き、ゴーヤ。ジーマーミ豆腐。紅芋コロッケ。月見タコライス。美味しかったなぁ。泡盛は苦手なので終盤は日本酒。ゴーヤーチャンプルーを頬張る深夜1:00。★★★★★どれも美味しい人気店。沖縄料理を堪能できて大満足でした。幸。またまた先日の仕事終わり、いつものお店。新メニュー、豚モツ煮込み。美味しすぎ。新メニュー
つけ麺気分。店内。。。あまりにも。。。美味しければヨシ。。。残しちゃった。。。メンマ増しにしたのにメンマは完食。
おはようございます。2月4日(火)の朝を迎えました。2月は短いですから、また、skyblue家は今月家用等もありますから、おそらく3月2日の玉置さんシンフォニックコンサート初日は、あっという間に来そうな気がします。次の写真は、2016年1月24日にオーチャードホールにangelblueと行った時のものです。新幹線から富士山もよく見え、千葉県白井の田中さんのY'scafeに食事に行き、店内写真を撮りまくり、渋谷に戻って、忠犬ハチ公も撮り、オーチャードホールに着きました。その日
今日は店内で、雑巾縫いのボランティアをしています。3時間程ミシンを使うと働きすぎなのか、ミシンがストを起こして止まるので休憩したり、手縫いしたりしています。手縫いの何が大変って針に糸を通す事‼️でも、とっても便利な糸通しを買ったんです🎵ストレスフリーの優れものワンタッチで🆗なので作業がはかどります(^^)
前のブログの続きです念願の「PEANUTSCafe大阪店」に初来店スヌーピー好きにはたまらない空間どこを見渡しても、ピーナッツギャングがいるなんて!店員さんに確認をとり、店内の写真を撮らせてもらいました。他の方を写さないよう、人がいなくなったところから順に。可愛いすぎるぅひとりテンション上がりまくりでしたカフェ入口の写真帰りに撮ったので既に暗くなっちゃって〜左上の看板が白く光ってて見えなーい入って右手がカフェ、左手がショップになってます。外を向かって右手に進むと、大阪の
同じ建物に用事があったのでまた行きました😆ダイソー新業態THREEPPYでもやっぱり時間なくて、今回は写真だけパパッと撮ってきました。◯デリア似のレトロかわいいグラスジッパーバッグもかわいいもので統一こういう間接照明があるとちょっとした雰囲気作りにとっても役立ちます。ランドリーネット結構目が細かいものが主流なんですね。個人的には細かすぎると物理的に脳内再生すると浸透しきれないところがでてきそうな気がしちゃって細かすぎないものを選んじゃってます。皆さんはいかがでしょうか?
こんにちは!ハニ子です。仙台市青葉区「上杉・錦町・宮町エリア」(北一番町通り)でコストコ小分け販売店をオープンしました!!!店名は「Honey-come」(ハニカム)です。このブログでは,店がオープンするまでの過程+その後を皆さんに紹介したいと思います。さて,今回は「106_ハニカムのチラシ作成に向けて!!!」というテーマのお話です。店がオープンして10日ほどが経ちましたここまでの営業を振り返ってみると,お客様の流れがだいたい分かってきました(o^―^
皆さまこんにちは昨日は予報通り本当に雪が降りましたね〜しかもちゃんと積もる雪ですが店内では、早く着たい春物がもうたーっくさん皆さまをお待ちしておりますよー🌸🌸ということで本日は店内をぐるっとご紹介いつものブルーメではなかなか見られないぎゅうぎゅう具合なので、ぜひ拡大してご覧くださいませそれではスタートこちら以外にもまだまだ出しきれていないアイテムたちが待機しているので、そちらも期待してご来店いただけたらと思います明日からの3日間、たくさんのお客様のご来店をスタッフ一同楽しみにお待
店内写真👑当店で1番売れていた作シリーズです‼️(無くなるのはとても残念です)🎯作恵乃智中取り1.8L👑¥4,070-(蔵元終売の為最終入荷‼️)⚠️もう二度と入荷はございません。m(__)m
定休日:毎週月曜日営業時間:10~18時定休日:毎週月曜日(除く12/25)1/1:お休み1/2・3・4は午後から12-18閉店。1/5からは平常営業
イリワ店内の今週のメニュー掲示板を大きく変身させる事を考えております。もうちょっと見やすくて伝えやすいようにするつもりです。9月21日木曜日に作った谷中生姜酢漬けです。横浜市旭区上川井町産谷中生姜を使いました。人生初めて作ってみましたどんな味になるんでしょう。以前作った茗荷酢漬けは人気がありましたね。茗荷酢漬けが成功だった事を考えると谷中生姜も酢漬けとしていける感じもします。それか大失敗の可能性もありますね。生姜自体の味が強過ぎますからね。寿司屋さんなどに行くと甘酢に漬けたピンク色
店内をワイド写真で撮ってみました。開放的な空間・・一部のお客様に人気のテーブル、お二人のためのダイニングテーブルという感じです。
ネタがないのでカッコいい店内の写真を載せます!お得なセール品もまだまだ御座います!!今週から秋物の新作の入荷も徐々に始まります!!夏物アイテムGETお早めに~昨夜の仕事終わりは、行きつけお寿司屋さん。暑いとビールが美味しい。和を堪能して、2軒目。いつものコースいつものお店。店主と人生について語り合い最後ちょっとバトルに発展した昨夜、でした。謝りにいかないと。今月のシフトです↓今日もお待ちしておりますー!GARNIER(ガルニエ)新宿店新宿マ
おはようございます。こじりです。7月・8月の店内写真です。こじりのドア。表札は手づくり。看板も手づくり。玄関開けると、小さな棚にはグリーンと摘みたてのお花。施術ベット。買い替えて好評なベット!めっちゃ良いベット買って良かったぁ〜🥺前のベットの3倍の金額だけど😂珍しく、ブラインド開けて撮りました。資格もとって、やってます。リフレクソロジーに至っては、旧姓だわ。サイドテーブルには、アロマランプとグリーン。こなアロマランプは、日によって香りを変えてます。受付台。ごちゃご
おはようございます。こじりです。6月の店内の紹介です。入口です。自宅サロンと言っても、玄関は自宅とは別です。看板です。玄関のドアです。表札は手作りです。玄関を開けると、お花とグリーンでお出迎え。お花は鉢植えのお花を摘みました。お部屋に入ると、ドーンと真ん中にベットがあります。施術ベットです。幅が広めのゆったりとしたベットで、心地よくマッサージを受けれます。ソファーとテーブルとお荷物置き場です。受付台です。梅雨の恰好の柴犬と河童がいま
おはようございます。こじりです。GWもあってか、もう5月も10日ってことは、1/3過ぎたんですね。では、5月のこじりの店内・店外風景の紹介です。前回までは、動画で紹介してたが、動画もいいが、写真で紹介の方がいいかなと思い、再び写真でご案内いたします。春なので、お花がよく咲いてくれますね。入り口の玄関。こっそり隠れ家的ですが、実はサロン!という感じ。看板。入り口のドアからお入りください。毎月、お花を飾ることにしてます。今回はカーネーションのブーケです。
2月の店内風景のご紹介です。今月は、ベットの位置を変えたりと模様替えをしました。自宅サロンの入り口です。この時期は寒いのでお花はパンジーを植えてます。看板です。こちらのドアからお入りください。入口で、アルコール消毒をお願いします。そして、毎月、お花を飾ることにしました。今月は、カラーカーネーションとスイートピーとカスミソウです。カスミソウは、長持ちしてくれますね。お部屋の扉を入るとこんな感じ。ベットと受付台の位置を変えました。(オ
おはようございます。こじりです。もう1月も半月が過ぎたかぁ。。。今年は、やりたいことがあって、それを叶えるために行動中ですが、思うように進まない。でも、焦らずいこうと思います。それでは、少し遅れましたがこじりの1月の店内風景です。毎月、ちょっとですが店内風景は変えてます。玄関開けたら、今年の干支「うさぎ」の手ぬぐいでお出迎えです。前から思っていたことで、毎月「生花を飾る」ことに今年からしました。ガーベラ・スイートピー・カスミソウのピンク&ホワイ
日本ベスト8ならず💦惜しかったですねぇ。また4年後期待します✨それでは、12月の店内の紹介です。ドアはクリスマスリースでお出迎え。玄関ポーチの看板が目印です。ドアを開けると、クリスマスの手ぬぐいが飾ってます。店内のベットは、寒いので毛布をかけてます。施術中が寒くなりませんようにと。ソファーで施術後のお茶を飲んだり、フットバスに入ったりくつろぎます。受付台です。お会計したり次回の予約をしたりです。12月の限定「ティーストロベリー」とティート限定ティーセットが販売中です。
遅くなりましたが、11月の店内風景です。いつも通り看板があります。玄関のドアはこちらからお入りください。11月は、赤とんぼの手ぬぐいで秋です。窓から光が今回は入れてます。施術のベットも冬仕様で毛布です。ソファーでフットバスに入ったり、施術後にお茶を飲んだりします。毎日、晴れの日は必ず換気しています。受付台です。こちらでお会計したり次回の予約とったりします。受付台には、こじりの商品を置いてます。フェイシャルコースで使っている「コートーカ」の基礎化粧品今月からスペ
暖かな最高の気候の週末の本日は先週約10年振りの再会を果たしました愛すべきお客様のまさかの2週連続でのご来店からはじまり、お会いしたかった親愛なるお客様方の4ヶ月振り・4ヶ月半振りのご来店に加えまして、沢山のお客様方からご予約&ご注文のご連絡をいただきまして誠に有難うございました!!今夜は【シャツ】を筆頭に【パーカー】【フリース】をどうぞ!!次回の定休日は31日(月)・11月1日(火)となります。ご来店の際はお気をつけ下さい。
10月の店内の紹介です。まずは、看板のある玄関からお入りください。ドアにこじりのプレートがあります。今月は、ハロウィンなので、ドアの後ろにもハロウィンステッカーを貼り付けました。今月の手ぬぐいは、ハロウィンですね。店内には、施術のベットが真ん中にドーンとあります。こちらのソファーでフットバスに入ったり、施術後はお茶を飲んでほっこりします。受付台でお会計したり、予約したりです。こじりの住人も、ハロウィンです。受付台のところには、大人可愛いアクセサリー「Room24
本日もブログを読んでいただきありがとうございます🥰さて今日はLienの店内をご紹介します1人サロンなのでのんびりゆったりできる空間が希望でした☺️セット面🥰横に長い鏡です😊150センチくらいにしたと思います私は低身長ですので、鏡の方が少し長い😨身長欲しいよー次はカウンター受付です🥰ただいま観葉植物🪴が増えています。実は育てるの苦手だけど、好きopenの時お客様にたくさんいただきました❗️頑張って育てますそしてシャンプー台は足元も全て上がるのでめちゃくちゃ楽なシャンプー台
皆さまこんにちは🙂急に涼しくなったので掛け布団を出したのですが肌寒い時に布団に包まるのって本当に至福の時ですよね♨️昨日いただいてた休みも用事を済ませてからはほぼベッドの上でうとうとしてみたり海外ドラマ観たりぬくぬく過ごしてました🛌♪さて残暑厳しかった先週からがらっと秋らしい気候になり秋服が至急必要😱😱😱となっているお客様も多いかと思いますそこで今日は秋物新作が大充実している店内画像をお届けいたします📷!今日からすぐ着れる厚手過ぎないアイテム達👇着る
今日は雨ですね。今回の台風は大型なので気を付けたいです。それでは、9月の店内の紹介です。玄関に看板があります。すぐ横のドアからお入りください。9月はお月見イメージの手ぬぐいです。お部屋は、真ん中にドーンと施術ベットです。こちらのソファーでフットバスに入ったり、施術後のお茶を飲んだりします。上着はハンガーにお掛けください。お荷物は、カゴにお入れください。受付台です。こちらでお会計や次回予約をお受けしてます。アクセサリーRoom24も販売しています。
8月4日にオープンしたキセキ食堂の店内を写した私の写真が8月30日時点で4枚の合計103,683回とGoogleからメールが届きました。Googleの店舗情報に写真をアップしだだけですが、キセキ食堂がそれだけ注目されている証です。営業時間11:00〜15:00月〜金の平日のみ営業です。午後13:30頃なら並ばずに入店確率大です。#キセキ食堂久喜店#店内写真他#園部茂雄
8月の店内風景の紹介です。と言っても、7.8月の店内はほぼ同じです。そう、毎年7.8月は夏の店内風景です。でも、一応紹介しますね。玄関前の看板です。こちらのドアからお入りください。玄関を開けると、夏の手ぬぐいは花火です。部屋の真ん中に、どーんと施術ベットが置いてます。部屋に入ると、右手にソファーと荷物を入れるカゴがあります。こちらのソファーに座ってフットバスに入ったり、お茶を飲んだりします。メニュー表は、大きく見やすいように壁に掛けました。
毎週:🚫月曜日は定休日🆖
毎月2日は、店内風景の紹介です。毎年、7,8月は「夏バージョン」のインテリアということで2か月同じにしてます。それでは、こじりの店外・店内の紹介です。外の看板は、先日リニューアルした看板でお出迎えです。このドアを開けてお入りください。ドアを開けると、今月は夏ののネコと蚊取り線香の手ぬぐいです。この手ぬぐいはお客様からお土産で頂きました。ドアを開けると、部屋の真ん中にベットが置いてます。こちらのソファーでフットバスに入ります。ソファーの横に置いてあるカゴにお
毎月2日は、こじりの店内の紹介です。玄関に看板でお出迎え。この看板も一応手作りなんだが、よく見るとロゴとか写真の貼り付け感が、いかにも手作り感なので、今度自分で作ったのを印刷屋さんに頼もうかなと思っているところ。こちらのドアからお入りください。ドアをあけると、手ぬぐいは梅雨のイメージの雨ですが、サイダーぽいデザインが可愛いと思ってます。店内は、こじんまりとした部屋に低反発のベットは真ん中にドーンとあります。お荷物やカゴにいれて、ソファーでフットバスに入ったり、施術後の