ブログ記事4,929件
新しい年を迎えたのでマニュキア塗ってオシャレにいきます12月のトランプクイーンズ👑肩揉み肩揉み床の間と玄関が華やかになりましたはっぴいミールさんのお弁当もチェックしていってくださいませ↓はっぴいミール、今日のお弁当幸福丸お弁当ブログはっぴいミールヘルパーステーション幸福丸さんのブログです。最近の記事は「2022/01/28(画像あり)」です。ameblo.jpでは、また
愛するみなさん💚毎年恒例床の間のお正月のお花ですが・・今年も生協さんで注文しました❗️1箱で届いたものを床の間と玄関とに二つに分けました🤭床の間はこちら💁♀️あーーー壁のガムテープ😭修繕しないとね・・と思いながら・・・えーお花はですね今年は桜が2本も入っていたのです‼️豪華です‼️なので意図しなくても桜がメインになってしまいました😅昨年も桜が入っていたのですが箱から出すことを母が忘れてしまい・・私もおかしいな・・と思いながらスルーし・・で気づいた時には
お茶会では香合にお香を入れて、床の間に飾り、香りを楽しむお香は高価代わりに、線香で、香りを楽しんでいます床の間がありませんテーブルの上などに置きますお香の代りにミニ線香香合の代わりに青磁の香炉香りで、「安
30日にお供えを飾ったのですがすっかり写し忘れて1月3日に撮影もうたくさんヒビが入っちゃって乾燥しいているからでしょうか昆布も裏白も買わずこんな感じであっさりでした床の間に飾るので結構大きめのお供え餅ですが農協系の農産物専門の店で1000円前後で買えます他に神棚やリビング用に小さいお供え餅も買いました床の間は義母が教えを色々置いていてtoomuch・・・もっとスッキリシンプルにしたいです
今日、1月7日は「お日待ち祭(おひまち)」毎年の我が家のお正月行事です。神主さんが氏子の家々を廻りその年の豊作と家内安全を床の間にて祈願する御神事です。床の間には、鏡もち・花を活けお供え物を並べます。〈お米〉古代からお米や稲が神様が作った神聖な作物として扱われてきたことに由来〈御神酒おみき〉御神酒上がらぬ神は無い〈塩〉古代より塩には物を浄化する不思議な霊力があると考えられ、神道儀式では神饌やお祓いの具として用いられてる〈一対の灯明(ロウソク)
囲碁やったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は囲碁の日でございます。ちなみに囲碁はやったことが全くございません。そう言えば子どもの頃、母の実家の二階に床の間があり、床の間に囲碁セットが飾つてあったのだけは記憶にございます。祖父が生きている間、囲碁勝負する事は全くなかつたなあ…以上投稿ネタを終わります。ありがとうございました。サントリーボス満足カフェコーヒーと牛乳とバナナ185gAmazon(アマゾン)
今朝、和室の戸を開けたらふわあ〜っと甘い香り🩵💚🩵💚🩵💚🩵💚🩵💚年末に床の間に生けた百合が満開になっていました。些細なことかもしれないけど、嬉しいです😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊今から表装教室です。行ってきま〜す🩵💚🩵💚🩵💚🩵💚
三が日も過ぎたので義母宅の片付けを再開しました。床の間の違い棚の下の収納。赤丸部分画像はお借りしました普通なら何を入れるんだろ?義母はね、、障子紙のストック埃だらけのラジカセお盆そうして、、缶詰の詰め合わせの箱大きくてしっかりした箱だからきっと何かの書類とか入ってるのかもそう思って開けたら、、まんま缶詰え?いつのものよ?30年以内のはずなんだけどな。どっちにしてもそのまま捨てる訳にも行かないから分別しないと、、、って缶の上下の蓋こんなに膨らんでいるの
あけましておめでとうございます🎍今年も宜しくお願いいたしますお正月の2日は家族皆が集まって我が家の新年会曾孫たち3人も入れると総勢13人曾孫の誕生祝いを兼ねてお赤飯を炊いたり大忙しでした2日は獅子舞が来る日獅子曾孫たちが怖くて泣き叫ぶのでちゃんとした写真は撮れませんでした(笑)良ければ昨年の正月のを見て下さいね!玄関神棚床の間羽子板今年は女の子の曾孫が生まれたので羽子板を飾りました男の子
喪中なので三が日過ぎてから氏神参拝に行きました冬至後に奉納した玉串料の名前を確認するも光でまぶしいのと目が悪いのとでよくわからなかったのでカメラに納めて家に帰ってから名前を見つけました夫の名前でなく私の名前一月のお言葉は・・・この言葉は教育者であり哲学家の森信三さんの言葉です縁は求めざるには生ぜず。内に求める心なくんば、たとえその人の面前にありとも、ついに縁は生ずるに到らずと知るべし。」と続くそうです縁は求めざるには
前回からの続き(11月3日のこと)で、モダン建築祭のことです東本願寺の視聴覚ホールを後にして、正面通りを東へ向かいますすると、道沿いにインパクトある建物が見えてきました!重信会館(じゅうしんかいかん)住所・京都市下京区中珠数屋通東洞院東入廿人講町36建築情報竣工年/昭和5(1930)年設計/竹中建築事務所(竹内緑)施工/竹中工務店構造・規模/鉄筋コンクリート造・地上4階、地下1階用途/寄宿舎解説昭和初期の建築らしいアールデコの特徴が味わえる・撮影OK・靴を脱ぐような所は
2025年元旦初日の出🌄今年は穏やかな年明けとなりました2025年は乙巳(きのとみ)🐍寄付(よりつき)の飾り茶室「結庵」床の間掛物は「寿山の如し福海に似たり」南禅寺前管長中村文峰筆炭飾り菊炭に鶴と亀の水引飾り竹の絵金箔の花入に若松と紅白菊干支茶碗「巳」を正面にして薄茶「寿如山福似海」良い年になりますように茶の湯日々のInstagramhttps://www.instagram.com/yuiandeippuku/?hl=ja
お掃除を始める時、まずは中身を全部出して、必要なものだけ戻すつもりで始めます。要するに、一から整えたいと思ってしまいます。ここは床の間ですが、母がクローゼットとして使っているスペースです。この砂壁に、布を張って欲しい!とリクエストがありました。使っていないシーツを、タッカーでとめてみました。たったこれだけのことですが、あるとないでは大違いです。ジャジャーン!✨こんな感じに仕上がりました。手前には、ボールをつけていますが、奥側のスペースにも、喪服やスーツなど出番の少ない服をかけるスペ
大晦日の夜に仙台は子持ちナメタカレィ煮つけを食べる風習が有り食べました。仏壇と床の間元旦に花生け込みしました。掛け軸も文字?絵?どっちにしようか迷いましたが[人生七転び八起き]にしました。掛け軸を背景に花生け込み。【床の間】こんな感じに生け込み新年らしく見て貰えてらいいな手前は刀と火縄銃置く場所が見当たらないので槍と弓山梨県からの雲海の富士山今は、年始まわりに来る人も居ない誰か来ないかな~誰か来ないかな床の間も必要ない物置になるからな~そして開かずの
お昼に御祝いの御膳を用意しました朝からはもう胃が受け付けませんからね久しぶりに床の間でお祝いいたしました新年を祝うお酒は必ず賀茂鶴1年ぶりの美酒
おもちのきもち(講談社の創作絵本シリーズ)Amazon(アマゾン)かがくいひろし(作)新年明けましておめでとうございます今年も気ままに絵本の紹介をしていきたいと思いますので宜しくお願い致しますさてお正月といえばこの一冊『おもちのきもち』をご紹介したいと思いますぺったんぺったんつかれたお餅が鏡餅となって床の間に鎮座していましたがいつ食べられてしまうのかと不安になった鏡餅が逃げ出してしまうというお話ですさぁ!逃げ出した鏡餅がいったいどうなってしまうのかは?
12月31日(火、大晦日)いよいよですね正月のお飾りの飾り付けをします手始めは「仏壇」から仏壇は母親が清掃済です買ってきた花を短く水切り鏡餅と共にお供えします「床の間」に「鏡餅」今年は小さな作り物の鏡餅中にはパック餅が入ってます毎年大きな鏡餅を食べるのに大変苦労してるので量的にこの程度で十分なはずそして元々そこにあったキジの置物の横に割って入り鏡餅と元旦の朝に飲む酒貰い物の生け花を並べてそうそう石川県金沢市周辺の鏡餅下が白、上が赤の紅白なのです「神棚」埃を
12月の初めシルバー人材センターの知り合いからツルウメモドキをいただいた。貰ってからすぐ、床の間に丸めて置いておいた。そして、今日、簡単に花を添えてみた。玄関前の南天は鳥さんの餌になりつつあり、実が………なので、簡単な花で、可愛らしくしてみたシンブルになりすぎたでも、ま、いっか
ぎりぎりになっての床の間・仏壇の掃除・飾り付けをしました。お恥ずかしい。ご先祖様も呆れていることでしょうね!(^^;
今年もあと1時間半ほどとなりました。大晦日の今日は、床の間に鏡餅を飾りましたが鏡餅にのせるミカンが手から床に落ちてぱっくり割れてしまいました。仕方なく別のミカンに取り替えたのですが、今度は持ち方が悪かったのか、爪痕のような傷がついてしまいました。やっと3個目の新しいミカンを鏡餅の上に飾り終えコーヒーを飲もうとしていたら、床の間から鈍い音が・・・。振り返ると、今度は餅の上からミカンが滑り落ちていました。(昔見たドリフのコン
今日は大晦日、今年の大晦日も毎年の行事で一日が終わります。床の間に鏡餅を飾りました。掛け軸も正月用に掛け替えました。仏壇も奇麗に掃除をし、仏花も飾り新年を迎えます。私の念持仏(十一面観音菩薩坐像)鏡餅を飾り蠟燭に灯りを灯し、今年一年の無事を感謝し新年を迎えます。今年も当ブログにコメントくださった皆様、いいねを入れて下さった皆様、本当にありがとうございました。新年も何卒よろしくお願いいたします。皆様方も素敵な新年をお迎えください。
朝から塩抜きが済んだ数の子を漬けたり海老の鬼殻焼きの下処理したり、ブリの切身を漬け込んだり。お節料理は、前は暮れからダーリンママの所に行って三段重をダーリンの妹ちゃん分も2セット作っていたけど、まっちんがお節を手配してくれるようになってから、お重は作らなくなった。作る機会がなくなったのが初めは残念だったけど、今は他にすることが山とあるので助かっているどうしても食べたいものは作るからそれでよし。お昼に年越し蕎麦まだ済んでいないことがあるから焦るけどね客間に
大町温泉郷の黒部観光ホテル中に入ると右側がフロントになっており、入浴料900円を払いました。大町温泉郷で唯一、朝5時から23時まで日帰り入浴が可能な温泉です。今日は奥の石の湯が女湯で、手前の木の湯が男湯になっていました。暖簾をくぐると左手に貴重品ロッカーがあり、右手には床の間がありました。
2024年令和6年今年も残すところ今日1日後6時間今日で一年が終わろうとしています!12月に師のもとへ行くと床の間の掛け軸の文字が無事その『無事』を見ては一年の『無事』に感謝する年々『無事』への思いが深くなってきました!どんな年になるのだろうと思いながら新年を迎えたと思ったらあっという間に、春夏秋冬花を愛でてる間に一年が終わりました(笑)来年はまたどんな年になるのだろうかとおもいながらあっという間にすぎる位がいいのかなと思います😉今年も
2024年令和6年も、もうちょっとで、おしまいですね〜。なんか、とにかく心がざわつく事が多かった年ですね。私は、還暦を迎えたのですが、私が生まれた60年前も、こんな情勢だったのでしょうか?ちょっと母とかに聞いてもわからないと思いますがね〜。うん。だいぶ前ですが、玄関に飾ってあったお花を、これに変え、(っていっても、何飾ってあるんだか、わかりづらいですね。蘭とミモザの葉と、南天の実です。)こちらは、床の間的なところで、
実家に行って来ました。届け物です。父親は、いつも正月用の花をいけます。今回も、なんと驚く感じに花たちがいけられてました。皆さんにも、ぜひお見せしたく。82歳の難聴ありの父親です。これは、床の間。これは、玄関。これは、家の前。中卒の父親ですが、どこでそんな感覚を学んだのか?毎年、見るのが楽しみです。いつまでも元気でいてください。こんな事してたら、認知症とは無縁?になりたいですね。って、認知症の父親ではないですが。
今年もいよいよ残すところ僅かとなりました。遅ればせながら💦今朝になって御仏壇の掃除をして(お義父さんお義母さんすみません😂)簡易床の間にお正月の設えをしました。お花は、御仏壇前に飾るつもりだったのですが💦こちらの方が見栄えがするのに移しました。掛け軸はめでたい能楽の「鶴亀」。あ、この掛け軸は私が作った物ではなく「遊中川」さんで購入した物です💦能楽「鶴亀」とは画像お借りしています。この色紙は、かなり前に奈良市内のお土産物店で購入した物。この鶴の冠いいですねえ〜
おはようございます❗️雨の朝でしたが,時々晴れ間もが,今の時間曇り空です外は変な言い方です暖かいです!昨日,主人がしめ縄を飾り床の間にお供えをし井戸台所にも今朝,お正月のお花も飾り,準備万端です!お節は近所のお寿司屋さんでお願いしたので,煮物と酢の物を今から作ります❗️今年一年見て頂いて,ありがとうございました。来年もよろしくお願いします!良いお年をお迎えくださいませ❣️では,素敵な大晦日になりますように💖
いよいよ師も走り回る月の最後の日です。昔話で申し訳無いですがワタシが子供時代大晦日の朝表の雨戸を一本引くと(我が家は商売屋だつたので表入口の雨戸だけで8枚有りました)開けてビックリ知らないオジサンが「おはよ~いい子だねーお父ちゃん居る?」慌てて座敷に駆け上がり父をおこしに行くといつも一番後に起きてくる父が居ない!台所の母に聞きに行くと「お父ちゃんは暗い内に集金に出かけたよ」表の知らないオジサンの話をすると母はいそいそと半紙に包んだお金を持って勝手口か