ブログ記事98件
きょうのマーケット銘柄限月最新値前日比大引比円換算為替157.31+0.03金25/022654.7-14.3-18.8-93円銀25/0330.065+0.165+0.080+0.4円白金25/01934.6+25.7+25.7+131円原油25/0273.96+0.83+0.75+760円コーン25/03450.75-8.75-7.75-
広木隆の経済解説2025年の投資戦略トランプ大統領誕生の影響は未知数高配当株3選動画紹介「楽待RAKUMACHI」から配信されている動画を紹介します。広木隆氏が2025年の投資戦略について解説しています。投資の参考になる内容だと思いますので、どうぞ、ご視聴ください。【2025年の投資戦略】日経平均は4万5000円へ/トランプ大統領誕生の影響は未知数/新NISAはどう活用すべき?/広木さんが選ぶ高配当株3選/注目の個別銘柄30選【広木隆の経済解説②】
広木隆ストラテジスト【来年の日経平均、高値は4万4000円】おすすめの30銘柄動画紹介「PIVOT公式チャンネル」から配信されている動画を紹介します。広木隆ストラテジストによる日本株の解説がされています。投資の参考になる内容だと思いますので、どうぞ、ご視聴ください。【来年の日経平均、高値は4万4000円】4万円台回復はすぐ/12月の利上げの影響/業績見通しが上向き/円高の影響は限定的/おすすめの30銘柄【広木隆ストラテジスト】
【広木隆氏・年末に向けた日本株の見通し】日経平均4万円回復あるか/決算振り返り動画紹介日経CNBCから配信されている動画を紹介します。投資の参考になる内容だと思いますので、どうぞ、ご視聴ください。【広木隆氏・年末に向けた日本株の見通し】日経平均4万円回復あるか/決算振り返り、製造業大手不振や下方修正優位はイメージ/日銀利上げだと割引率⇧しPER⇩に/為替も円安方向/関税などト
きょうのマーケット銘柄限月最新値前日比大引比円換算為替155.49+0.21金25/022675.4+20.8+17.6+106円銀25/0331.345-0.348-0.180-0.7円白金25/01965.4-13.2-11.1-49円原油25/0169.01-0.23-0.22-120円コーン25/03440.00+2.25+3.00+
きょうのマーケット銘柄限月最新値前日比大引比円換算為替149.21-0.27金24/122678.8+13.2+18.7+67円銀24/1231.680+0.364+0.465+2.0円白金25/0195.3-8.8+2.3+2円原油24/1270.36-2.88-0.24-350円コーン24/12401.25-7.00-5.00-340円大豆24/11991
きょうのマーケット銘柄限月最新値前日比大引比円換算為替144.55+0.52金24/122554.2+7.9+8.3+81円銀24/1230.395+0.139+0.150+1.2円白金24/10968.5+2.4-1.4+10円原油24/1077.02+2.19+1.62+1720円コーン24/12386.50-4.50-1.50-10
きょうのマーケット銘柄限月最新値前日比大引比円換算為替161.31+0.38金24/082371.0+7.5-0.1+28円銀24/0931.095+0.182-0.245-0.9円白金24/10999.3-14.2-21.9-101円原油24/0980.83-0.69-0.76-580円コーン24/12408.50+0.75+0.50+90円大豆24/111080.00-19.
最近読んだ本10冊。(読んだ順)言ってはいけない残酷すぎる真実(橘玲)利回り5%配当生活(広木隆)もっと言ってはいけない(橘玲)三千円の使い方(原田ひ香)安楽死で死なせて下さい(橋田壽賀子)気にするな(弘兼憲史)極上の孤独(下重暁子)俺たちの定年後(成毛眞)無頼のススメ(伊集院静)そこのみにて光輝く(佐藤泰志)「言ってはいけない」こころも遺伝するんだな。なんか納得。「利回り5%配当生活」珍しく新刊で購入。私、広木ファンです。でも笑いネタはありませんでした。「もっと言
5/6NY市場《NY株式市場》6日のNY株式市場は3指数揃って上昇、NYダウは4日続伸、NQとSP500は3日続伸。利下げ観測は後退から一転、復活が鮮明に。注目されたビッグイベント、FOMCと雇用統計の結果をいずれもポジティブと受け止め、先週末、NYダウは450$上昇、この日もFRBによる年内の利下げ期待を支えに勢いは続いた。今週、主要な経済指標の発表はなく、投資家は中東情勢やウォルト・ディズニー、アームなどの決算から材料を探る事になりそう。《為替・金利・商品》ガザ危機に進展
きょうのマーケット銘柄最新値前日比大引比円換算為替153.94+0.11金2333.5+24.9+11.4+65円銀27.680+0.990+0.490+2.5円白金966.0+0.7+0.8+7円原油78.60+0.49-0.01+40円コーン469.00+8.75+13.00+810円大豆1248.75+33.75+40.75+2350円米2年国債利回り米
利回り5%配当生活【電子限定特典付】Amazon(アマゾン)いよいよデフレ経済も終わりそうですね。インフレが始まりつつあります。いやもう始まっているのかも?インフレになると金利が上がります。だったらおとなしく預金しておけばよい‥とはなりませんね。銀行預金の金利なんでとてもじゃないけどバカバカしくて。タイトルにある通り、本書は株を買って5%の配当を貰おうという主旨です。株にはキャピタルゲインとインカムゲインがあります。キャピタルゲインとは
昨日はスマホでなく自宅でデイトレを楽しんだ69de74です。毎日、モーニングサテライトをみているのだけど、毎日、日替わりの金融スペシャリストがでていろいろなテーマについて解説しています。勉強になることも多々あり、たまに紹介された企業や技術にかかわる企業に投資、デイトしてみたら、稼がせてもらうこともあります。本日は、松波俊哉氏がでていたのだけども、この方だけがちょっと、魂こもった解説ができていない、メモを棒読み的な感じなんです。みてて、面白く、素人感丸出し。チャンネルまで変えて
きょうのマーケット銘柄最新値前日比大引比円換算為替151.43+0.25金2193.7+12.1+3.4+34円銀24.820-0.023+0.040+0.4円白金915.3+7.7+3.6+25円原油81.95+1.32+0.90+980円コーン437.75-1.50-0.50+10円大豆1209.25+16.75+17.50+1080円米2年国債利回り4.6
本日は動画のご紹介です。マネックスオンデマンドで「広木隆も注目!配当に着目した株式投資の切り口高配当株とは違う?連続して配当金を増やす企業とは?!」と題した動画が3月7日に公開されました。さっそく視聴しました。2024年の相場予想で日経平均株価の高値更新をズバリ予想したストラテジストの広木隆さんが、「株は上がるもの」のインフレ時代に連続増配株はインフレ連動債、あるいはディフェンシブグロースのような位置づけになると解説されています。詳しくは下記の動画をご視聴ください。なお、
おはようございます。本日は2月21日に発刊された書籍「キャリア30年超のマーケットのプロが教える利回り5%配当生活」(かんき社)のご紹介です。マネックス証券のチーフ・ストラテジストの広木隆さんの新著です。この中で、日経連続増配株指数が紹介されています。詳しくは、以下のリンクからお確かめください。利回り5%配当生活|広木隆|本|通販|Amazon【どこで買える?】(同投信の取り扱い証券会社、順不同)(楽天証券、SBI証券、マネックス証券、au株カブコム証券、松井証券)
きょうのマーケット銘柄最新値前日比大引比円換算為替149.36+0.71金2048.4-3.3+1.0+52円銀22.680+0.320+0.300+2.0円白金894.9+8.0+7.0+54円原油76.45+2.59+2.26+2450円コーン433.25-1.00+0.25+140円大豆1193.50+4.50+5.25+600円米2年国債利回り4.4
1/3NY市場《NY株式市場》3日のNY株式市場は3指数揃って下落した。NYダウは反落、NQは4日続落、S&P500は3日続落。セクター別騰落は、エネルギーや公益が上昇した一方、不動産や一般消費財は下落した。《為替・金利・商品》FOMC議事要旨FRBは3日、2023年12月に開いたFOMCの議事要旨を公表。このなかで参加者は、早期の利下げに慎重な姿勢を示していたことがわかった。12月に公表されたFOMC参加者による政策金利見通しの中央値では、2024年は、年末までに3回の利下
きょうのマーケット銘柄最新値前日比大引比円換算為替143.25+1.23金2049.4-24.0-23.8-28円銀23.245-0.708-0.640-2.0円白金984.6-13.7-14.1-25円原油72.95+2.57+2.71+2990円コーン465.25+1.50+0.25+240円大豆1277.00+3.50+5.25+850円米2年国債利回り
12/5NY市場《NY株式市場》5日のNY株式市場、3指数まちまちの展開。NYダウは続落、NQは反発、S&P500はほぼ横ばい。雇用関連指標で労働逼迫の緩和が示されたことにより長期金利は大きく低下、NQ反発材料に。しかし今週続く雇用関連指標の発表や来週のFOMCを前に全体的に様子見ムード。セクター別騰落で、上昇率トップは情報技術、最も下落したのはエネルギー。《為替・金利・商品》ISM非製造業景気指数11月のISM非製造業景気指数は52.7と、10月から0.9ポイント上昇、市
今日は、日本経済新聞社主催のマネックス証券チーフ・ストラテジストである広木隆氏のセミナーに参加してきました。演題は、「今の株高は本物かキーワードは4つの変革」。万年強気の広木氏らしく、日経平均は、年末34,000円、来年には40,000円もとのお見立てでした。株高の理由である4つの変革とは、①デフレからインフレへの変革②PBR1倍割れ対応に代表される企業の変革③資産運用立国等の政策の変革④世代交代による人の変革とのこと。株価見通しはともかくとして、私もこのような変革期待のある
進む円安小栗太日経新聞社編集委員海外に投資しても日本にお金が返ってこない経常収支は黒字でも円は買われない日経平均一時300円高引け17円高企業決算を徹底分析強い企業は?通期純利益会社予想(日経平均採用225銘柄)10日発表分まで引上げ82引き下げ36変わらず未発表上方修正額合計ー下方修正額合計=2兆1143億円TOPIX通期会社予想前期実績と比べて⇒コンセンサス比売上高+3.4
米ウィーワークが経営破綻ウィーワーク企業価値の推移2017年SBG出資開始2019年1月(ピーク時)470億ドル今月3日4500万ドル弱1000分の1に減少ジョセフ・クラフト政治経済コンサルタントこれは金融業界にとって一つの教訓だ元々の査定が異常なほど過剰だった⇒AI企業のような査定だ高金利放漫経営コロナ☆創設者のミス広木隆マネックス証券当然の一服一時的なスピード調整8月23
先週、何曜日だったか、モーニングサテライトを観ているとゲストの広木さんが、社内取締役に女性が多い企業は業績が上がっているが、社外取締役に女性が多くても業績はたいして上がっていない。つまり、数合わせのお飾りではダメなんだ。と仰っていました。なるほど、そうなんですよ。男性でも女性でも登用されるのは逆らわない人です。でも、逆らわないというだけで人選すれば、それはもう、男でも女でも誰でもいいのです。だから、いくら取締役に女性が多くても社外取締役に飾っておくだけだと会社は変
きょうのマーケット銘柄最新値前日比大引比円換算為替151.61+1.38金1994.3-11.3-8.0+50円銀22.952-0.444-0.283-0.3円白金944.9+5.0+6.1+71円原油81.02-1.29-1.80-1000円コー478.75+0.50+0.75+300円大豆1310.50+3.25+9.75+1200円米2年国債利回り5.083%
9/26NY市場《NY株式市場》26日のNY株式市場は3指数揃って反落。この日は高金利の長期化や政府機関閉鎖の可能性に加え、経済指標の弱さが不安を誘った。NYダウは売りが先行。取引開始前に発表された9月の消費者信頼感指数で景気後退を示唆するデータが示され、投資家の懸念が強まった。午後にかけて売りは強まり、NYダウは2023年月以来となる下げ幅で、取引を終える。またFRBの金融政策を巡り、JPモルガン・チェースのダイモンCEOが「さらなる利上げの可能性もある」とメディアに対してコメン
バリュー株優位と「無形資産バブル」の転機9月になって金利上昇とバリュー株優位は一段と進んでいるしかしバリュー株優位の理由を単なる金利上昇だけに理由を求められないことの他、70年80年の初頭の有形資産を多くもつバリュー株投資は高パフォーマンスとなっていたが、90年初頭時にはかつての高パフォーマンスは得られなくなり(2000年はITバブルで無参考)、2010年からはバリュー株投資に魅力が無くなった。代わって台頭してきたワードは「無形資産(バランスシートに乗らない資産)」無形資産とは・人
きょうのマーケット銘柄最新値前日比大引比円換算為替149.04+0.06金1919.0-17.6-12.7-57円銀23.110-0.275-0.080-0.3円白金914.5-9.1-0.8-2円原油90.54+0.86+1.35+1300円コーン479.75-1.50-0.250円大豆1302.75+5.00+1.00+80円米2年国債利回り米10年国債利回
日本素材メーカー北米でEV向け素材増産へリチウムイオンの主要4部門正極住友金属鉱山韓国ドイツ日本戸田負極中国中国中国中国昭和電工マテリアルズ電解液中国中国中国MUアイオニックソリューションズセパレータ中国旭化成韓国東レ☆日本勢が巻き返すチャンスだ中国生産の素材を使うと補助されないEV用電池世界シェア23年1-5月中国中国韓国パナソニック8%韓国☆北米でシェアを伸ばせば次に
中国2か月ぶりの利下げ香港ハンセン年初から右肩下がり今日1万7623.29ー327.56広木隆マネックス証券小出しにしてきたマーケットは失望しているこの程度の利下げ意外にそんなに悪くないのかもしれない若年層の失業率地方政府に債務これらは今に始まった話ではない中国の構造問題だ小売消費設備投資は元気がない⇔前年比マイナスではない伸びが鈍化しているだけ大川智宏智剣Oskarグループこれだけ色々な悪いニュースが出てきているの