ブログ記事25,857件
2年も前の記事なのにいまだ時々読まれているようで(最後まで読まれているかは不明)、何故かと読み直してみたら、また新しい考えがわいてきたので追加しようと思った。なので論考に整合性はない(もとからないか)…2019年4月の投稿記事に手を加えて…昨年(2018年のこと)、高校日本代表チームの試合(アジア選手権だったか)を見ていて思ったのは、左打者の多さだった。左打者が打線にずらりと並びその殆どの選手が右投げ左打ちだった。その流れから、新聞にプロ野球の選手名鑑が掲載された(2019年シーズン)の
おはよー🌀と☀️今朝は起きるなり予想外の鼻血意外とサラサラ系だから服汚れたいきなりは防げん朝からツイてないほんと、最近体調ダメダメ女子やんさて、野球も阪神が勢いある中、広島カープも勝ったり負けたりだけど、昨日は巨人の先発から菊地さんが活躍やん!最近連続試合安打やけん凄いよね今年は打線でも大活躍かなしたら、脱いで洗濯します!
おはようございますmilk2ですご覧いただきありがとうございます休日の朝、早起きすると時間が有効に使えてちょっと得した気分になります(平日はその気分にならないですが)昨日の巨人戦初回エラーで失点序盤お互いに荒れた試合展開でしたが中盤以降、九里投手が持ち前の気迫で7回2失点でまとめて8回大道投手9回は栗林投手(くりりん)の定番の抑えで勝利昨年と違うのは7回から9回の失点がだいぶ減っているのでハラ2ドキ2しなくてよいことですかね~去年は
マツダでの巨人・2回戦先発・九里投手が力投し、絶好調・菊池選手の適時打で逆転●責任投手・本塁打勝利投手:九里3勝0敗0S敗戦投手:戸郷1勝1敗0Sセーブ:栗林0勝0敗5S本塁打巨人:松原1号広島:●投手の情報先発・九里投手が、3回・3安打・2失点(責1)と力投。ボール先行の投球で序盤に2点を失い、3回にベースカバーに入る際に梶谷選手と交錯するアクシデントがありましたが、4回以降は2安打に抑えてリーグトップの3勝目を挙げました。8回を大道投手が3人で抑え、9回は
電車に乗って行ってきました。公式戦としては今シーズン初のマツダスタジアムです。詳しい報告をすれば良いのですが、実は夜勤明けでそのままカープ観戦に行ってしまったので眠たいのです。カープを応援している時には全く眠気は無かったのですが。帰宅してお風呂に入ったらもうダメですね、まぶたが下がってしまって起きていられません。試合には勝ったし、期待のルーキーの姿は見られたしで、良いカープ観戦でした。今回も沢山の画を撮ってきたので、明日以降に紹介させて
🐔🐔🐔週末ですが午後から熊本へ出張なので少しだけ多摩サイへ⛅⛅⛅朝の天気はどんよりでしたその内、晴れるでしょう⚾⚾⚾昨日(4/9)はジャイアンツに勝ちましたねニッポン放送ラジオで応援エース対決初回2つのホームランで先制したもののその後、立ち直った菅野から点を取るのは難しいヒヤヒヤしましたが今年は抑え(栗林)が機能しているのが大きいですそんなことを思いながら府中郷土の森公園で折り返しました🌻🌻🌻菜の花が咲いてます
香川初身体障害者野球初陣式❗️ブログにご訪問ありがとうございます🙇♀️今日は、朝から丸亀へ向かいました。レクザムボールパーク丸亀へ。外には鯉が泳いでいましたよ😉鯉と言えば…カープ❗️❗️❗️わたし、広島カープファンなんです…😅❣️その、広島カープに育成枠ドラフト1位で入団した、坂出市出身の山中達也さん。丸亀城西高校で、2年からエース、3年生の時の春の大会で優勝し、将来を見込まれていましたが、カープを去ることになり、香川オリーブガイナーズに入団。しかし、大きな怪我を負い、車椅
今回は広島カープの戦いぶりについて。そろそろ対戦カードが1巡する中で、各チームの戦いぶりが明らかになってきている。4/10時点の首位は、開幕ダッシュに成功した阪神。広島カープは1.5差の2位という位置につけている。投打に圧倒した勝ち方を見せている阪神に遅れを取ってはいるが、昨年を考えてみれば良いスタートが切れているのではないだろうか。開幕して14試合が消化されたが、広島カープの戦いぶりは昨年と比べ、スタイルがガラリと変貌している。チーム防御率2.34は目下リーグトップ。大瀬
以下の通り(↓)。「ちゅうごく」は中国地方のことじゃけえ、勘違いしんさんなよ。BS1にて。ラウンドちゅうごく-NHK雇用や経済などの地域間格差、核廃絶を願う被爆者の思いなど数多の課題やテーマを抱える中国地方。番組がこだわるのは、山陰・山陽で起きている事象を“ぐるり”と見渡し見つめていくこと。その決意を「ラウンド」というタイトルに込め、視聴者の「知りたい」に徹底的に応えるため「わかりやすさ」を大切に、番組を展開します。扱うテーマは事件・事故や災害から芸能、カルチャーに至るま…www
こんばんは。野球の途中で寝落ちの失態=確信犯春は眠いッて言うけど猫は殆ど寝てますが保護猫の「きゅん」ストーブの上で爆睡する後ろ足が可愛くて「きゅん」にキュンキュンしました。大丈夫、点火してませんのでセリーグですが阪神、すごい勢いです!矢野さんは素晴らしい方で大好きな監督。佐藤輝明と藤浪晋太郎の活躍もありチームがよい雰囲気!続く広島カープ、ヤクルト巨人がこのままッてことは無いし16年ぶりのリーグ優勝と1985年以来の日本一で矢野監督の嬉し涙がみたいしイチ、野球フ
広島東洋カープVS読売ジャイアンツ2回戦カープ4-2ジャイアンツ今日もテレビ観戦。九里がなんと3連勝。前に頼もしくなったと書いたが、今日もそういうピッチング。1回にピッチャーゴロのダブルプレーを焦ったのか2塁に悪送球はいただけなかったが、1点で終わらせたんがよかった。3回に梶谷選手との接触でヒヤッとする場面もあり、心配したが、大丈夫そう。ピッチングは粘りもあり、九里のええ時のピッチングじゃった。特に6、7回は完ぺき。まだまだいけるんじゃないかという感
広4―2巨(10日)広島が競り勝つ©KYODONEWS巨人戦に先発、7回2失点で3勝目を挙げた広島・九里=マツダ広島が競り勝った。2―2の四回2死二塁から菊池涼と安部の連続適時打で2点を勝ち越した。九里が7回2失点で開幕3連勝を飾った。巨人は三回までに2度リードを奪いながら四回以降は打線がつながらず勝率が5割を切った。共同通信社:提供広島が逆転勝ちで巨人戦カード勝ち越し初お立ち台ルーキー大道「緊張しています」広島vs.巨人お疲れ様です。訪問ありが
初回、いきなり九里の失策からピンチを広げて堂林の適時失策で先制点を許す最悪な立ち上がり。しかしその裏に菊池、安部、西川の3連打で巨人先発の戸郷を崩して同点に。まあここから誠也が中飛、坂倉が併殺とダメ押しできない。こういうところでしっかり点を取れば、楽な展開に持ち込めるはずなのですがね。2回には今日は7番の広輔がヒットも、もう見慣れてきた牽制死を披露してしまう。もういい加減にこういうミスって無くせないものでしょうかね。そして3回に松原に逆転となるソロを被弾。更に堂林の守備からベースカバー
こんばんは今日のカープ戦九里が7回2失点大道君、栗林とルーキーが無失点リレー打っては菊池・安部が3安打4-2で快勝!!巨人に連勝でカード勝ち越し。って感じなんだけれどエラー3つがね。1回表に九里、安部のエラーで先制されただけに残念なエラー。堂林のはよく捕ったけれど九里へのトスが乱れた。競った試合になるとエラーが命取りになるからね。堂林の時は九里が梶谷と交錯したからちょっと心配したけれど治療して出てきて7回まで投げた。気合を感じたね。九里が安定
こんにちは今日も広島・マツダスタジアムでセ・リーグ公式戦広島対巨人の試合がありました。試合結果は4―2で広島カープが逆転勝利広島・九里7回2失点で今シーズン3勝目広島・栗林今シーズン5セーブ目今日のカープの投手リレーは九里⇒大道⇒栗林でした。明日の広島対巨人(広島・マツダスタジアム)の予告先発投手巨人・今村広島・野村
まいど!今朝息子とハウルの動く城を見てて唐突に「俺、ベーコンエッグ作るわ!」と調理を始めてべ、ベタやな・・・と思ったカナザワです。やっちゃえ。さぁ今日は日本酒のご紹介不動純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ春らしい可愛いラベルとはウラハラにむせかえるようなパイナップルや白桃のような果実香!華やかなのに、力強い。軽い微発泡系とは一線を画す重厚感があります。新人ながら不動の守護神となれるか!?広島カープ、栗林良吏選手
みんなの回答を見る京都あいつのラーメンかたぐるまこくとん塩ラーメン豚骨魚介塩ラーメン1人前お取り寄せドロドロとんこつバナナマンのせっかくグルメアマゾンジャパン合同会社お疲れ様です。訪問ありがとうございます。博多姫
こにちは~^^これまただいぶご無沙汰してました!先々週早々に息子くんは無事引っ越しを済ませ、新天地へ向かっていきました!私は今週ぼーーーとする機会が増えました(笑)今日は大学の授業初日の模様!しっかり学んでいっぱい遊んできなさいのー!にしても入学式前にツイッターで友達作ってご飯行ったりなどは現在っ子ですなーできた友達3人が沖縄・長崎・広島というのもなんだかええですね^^若干、戦時中に色々あった県の方ばかりなのが縁なのかなんなのか。。。?し
世羅町は今朝もぐっと冷え込みまして冬の朝に出る霜が発生していました夜中から明け方にかけての気温低下で葉っぱの上が白くなります↓ですが昨日の戦いは寒さを感じることは全くありませんでした↓(2021年4月10日ヤフーニュースより)広島カープ見事にジャイアンツに完封勝利しました鈴木誠也
昨日は試合開始10分で熱さが終わり後はひたすら寒さとの戦い🐧9回は寒いので早く終わらせてくれと💦森浦投手、神宮では堪えきれませんでしたが昨日は何とか踏ん張りました。ここ暫く不安定なピッチングが続いていますが何となく応援したくなってしまうキャラです。レプリカユニ、誰のにしようか悩み中なのですが、有力候補入りです。今日は絶好の観戦日和になりましたのて心穏やかに応援出来る展開を🙂
おはようございます‼広島カープ、巨人に菅野に勝ちましたね‼それだけなんですが(笑)早速稼働へ。■マドマギ3350~496で当たりソウルジェムはオール黄色。勿論ATはなし‼■北斗宿命353~(持ち玉移動)554で秘孔究明チャレンジ成功。そして青7揃い。迎えた3連目。相手はリュウガ。からの20ゲーム上乗せし18ゲーム残して闘神へ‼(見えにくいけど)闘神はストック獲得に期待って書いてあったな。そして4連目シンにボコられ終了(笑)継続すると思ってました(泣)■吉宗2
おはようございます今朝の東京☀️いいお天気です☀️⛳マスターズゴルフ⛳寝不足ですそんな寝不足の今日は朝早くから小型船舶操縦免許証の更新に自転車🚴♂️で武蔵野市吉祥寺に来てます自宅から距離にして6kmくらいかな講習中寝ないように頑張ります昨日は毎年草野球シーズン前肩にブロック注射を打ちに大森の寺嶋クリニックへこの注射すると約半年くらい痛みなくボールが投げられます野球といえば我が⚾読売ジャイアンツ⚾昨日は実力球団広島カープに😢完封負け😢Gナイン奮
番外プロ野球編〈松山選手の未来予想〉※読者の方へこの雑談は各人が2メートル離れた状態で行われています。ご了承ください。遠藤:読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズの広島カープ雑談です。担当の企画部長遠藤でございます。お付き合いよろしくお願いいたします。佐藤:読者の方どうもこんにちは。同じく担当のチーフ佐藤でございます。よろしくお願いいたします。昨日のジャイアンツ戦は、こちらのエース大瀬良投手とあちらのエース菅野投手とのエース対決だったのですが、こちらが2対0で勝ちました!カープ
マツダでの巨人・1回戦初回のソロ2発の2点を投手陣が守り切って連敗脱出●責任投手・本塁打勝利投手:大瀬良2勝0敗0S敗戦投手:菅野0勝1敗0Sセーブ:栗林0勝0敗4S本塁打巨人:広島:菊池4号、鈴木3号●投手の情報先発・大瀬良投手は、6回・6安打・無失点と粘投。球数を要しましたが、要所を抑えてしっかりと試合を作りました。2番手・森浦投手は2死・満塁を凌ぎ、8回は塹江投手、9回を栗林投手が抑えて完封リレー。●打線の情報打線は初回に菊池選手の先頭打
こんばんは今日からマツダスタジアムで巨人3連戦の試合が始まりました1回戦の試合結果は2対0で広島カープがそのまんま守り抜いて勝ちました1回裏菊ちゃんの左中間のHRで1点先制‼️誠也のレフトスタンドへHRを打って2点目が入りましたそして今日の先発投手も頑張ってくれたのでほっとひと安心しました大瀬良投手お疲れ様でしたナイスピッチングでした💕⚾️テレビを見て観戦をしてやっぱり大瀬良投手のピッチングを見るとおちついて安心して見れるのでさすがエースの投手だなって思いました
エース・大瀬良が本調子ではありませんでしたが、球数をかけてでもとにかく0点に抑える粘り強い投球で連敗をストップさせてくれました。巨人先発は菅野とのエース対決でしたが初回に菊池の先頭打者アーチ、そして誠也の昨日の最終打席からの2打席連続弾で2点を先制。どうにか虎の子の2点を守り抜きました。菅野は足のアクシデントで1度先発を飛ばしてのマウンド、久々のゲームの入りが難しかったか、好調・菊池と昨日から調子を上げつつある誠也に2被弾。でも2回以降は完全に立ち直った菅野、攻略の糸口すら見せないほぼ
広島東洋カープVS読売ジャイアンツ1回戦カープ2-0ジャイアンツ今日もテレビ観戦。投手4人で完封リレー。菅野投手から勝ったというのが大きい。大瀬良は球数が多く、自分でも言っとったように調子は良くなかったんじゃろ。それでも辛抱強く投げて6回104球で無失点。しばらくはこういった感じで100球ぐらいで交代していくんかのぉ。7回からは森浦。2者連続四球を出したときは、前回の負けを引きずっとるんかと心配したが、最後の梶谷選手を打ち取ったところはええ球を投げとった
今週の朝方は冷え込みが戻っていた世羅町です日中も風が強く吹きますと寒さを感じるときもありましたそうした中さすがに昨日の広島カープの戦いは寒く感じました・・・(2021年4月9日ヤフーニュースより)初回の攻撃からカープが4点を先制しましたがその直後から
カープは大瀬良ジャイアンツは菅野両エースの投げ合いは大いに見ものだプロ野球は素晴らしい野球が観れることに感謝感謝だ!赤ヘル旋風/カープ初優勝の軌跡それまでのカープは万年Bクラスのチームでした。*一部音声と映像が合致していないところがあります。youtu.be10.8決戦巨人優勝長嶋茂雄松井秀喜落合博満神様に選ばれた試合1994年伝説の10.8決戦長嶋茂雄と松井秀喜が独占告白!!長嶋茂雄監督が「国民的行事」とコメントして話題になった1994年の10.8決戦です。
午後の飛行機で広島へ移動、チェックイン後に球場入りしました。私はおじさんなので、移動だけでも疲れ気味ですが選手は昨日も今日も試合ですから、やはりタフですね💦去年は1階席の一般販売がありませんでしたのでこの位置からの観戦は久しぶり。防球ネットが無いのはスッキリしていていいですね。昨日に続いてファールボールが来るかもしれません⚾ビジター試合と違い、相手チームの応援歌やチャンステーマをスピーカーの大音量で聞かされずに済むのはありがたいですがマツダスタジアムでも応援歌などを流してほしいな