ブログ記事54,075件
自己流の読み聞かせが、6回受講後には絵本・読み聞かせスペシャリストにステージアップする認定講座はいよいよ5/17(土)10:00〜12:00スタートします❣️→短期(3ヶ月)・こちら読み聞かせの資格を検討されているあなたは、遠方や子育て、お仕事の都合と合わず資格取得を諦めそうになっていませんか?当協会では、オンラインで資格取得ができますので以前から「いつか資格を取得したい」と思われていても講座の会場まで通い続けることや期間が長くて諦めていた方からの
今日は、わかばぐみさんとほしぐみさんでうらっこ広場に遊びに行きました☘️うらっこ広場へ向かうバスの中で「たのしみ☺️」とお友達とお話していたらあっという間に到着🫡始めは緊張していたほしぐみさんも、時間が経つにつれスライダーを滑ったり、じゃぶじゃぶ池に入ったりして大胆に遊ぶ姿が見られました👀わかばぐみさんは、初めてのうらっこ広場で車に乗ってみたり、お友達と走ったりして楽しんでいました😊はなぐみさん、ゆきぐみさんは幼稚園で歯科検診を行いました🤍見てくれる先生にご挨拶をして、大きなお口を開け
ヨガインストラクター資格講座キッズヨガ一般社団法人日本ハッピーライフ協会【JAHA】▶︎▶︎HPはこちら-出会い・学び・繋がる幸せHappyLife-ママになっても輝くを応援☆2児のママ骨盤調整に特化!骨盤スリムヨガベビーヨガキッズヨガJAHA協会代表講師の築山萌(つきやまもえ)です。金沢市キッズヨガ資格Orieさんの講座の様子&ご感想↓【石川県金沢市】落ち着きが育つ!子どもの姿勢と感情を整えるヨガ養成講座「キッズヨガ資格講座」【金沢開催】
こんばんは。みどり塾です。3児の母・SHELLY「凄い良いなと思う」教育法山里亮太の「実際どうなの?」に回答「自主性を…」(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース「私は凄い良いなと思ってて」「外と中の行き来が自由にできたり、外で勉強したい子は外で勉強したりとか。自主性を推す教育方針で」タレントのSHELLYさん。お子さんに「モンテッソーリ教育」を受けさせているそうで。【モンテッソーリ教育】イタリア人医師のモンテッソーリ博士が考案した教
こんにちは明日まで頑張るとお休みですね。今週はGW明け、5日間の仕事だったので、入園式の日に2時間出勤していたので、その分早く帰って良かったので、今日早く帰ってきました。14時15分…2時間早いと14時台で帰れるなんて…ホント嬉しい帰りにスタバによってきました。久しぶりのスタバ…イチゴフラペチーノのスペシャル…ドライブスルーで買って家でのんびり…お風呂にのんびり入って…昨日録画していたテレビを見ました。わざとパパが仕事の時に早く帰ってきたので、パパには悪いですが、
東京日本橋にある鍼灸治療室クリスタ、院長のかとうようこです。”こころのツボ、からだの声”シリーズ「東洋医学で自己否定を因数分解」感情と臓器のお話。今日もついてきてくださいね。「なんであんな言い方しちゃったんだろう」「あの場の空気、きっと悪くしたよね」連休明け、ふとした瞬間にそんなふうに思い返して、自分にがっかりしてしまった夜。「ごめんね」より先に、自己嫌悪がやってくる。そんな経験あなたにもありませんか?それ、あなたの心がつめたいんじゃなくて——
私たちは、生まれてくる前から「どんな人生を歩むか」ちゃんとプログラムされているって知っていましたか?それはまるでDNAに刻まれた“人生の設計図”誰の中にも「幸せになる仕組み」が、最初から用意されているんです。嬉しいことやワクワクすることは、自然に広がっていく。逆に、イヤなことは「もうやめよう」と決めてスイッチオフすればいい。そんなシンプルで力強い叡智に、私は出会いました。そして、講師になりました。「あなたに出会えて良かった❣️」そう言ってもらえる講師として
こんにちはででぴぃです自己紹介保育士、保護者、両方の経験から園生活について綴っていきますいや〜・・・幼稚園ママ、本当に私に合ってた。。最近つくづく思う多分、子を保育園に預けて、お仕事する道を選んでいたら、今頃かなり苦しんでいたと思う何故って・・・?とにかく娘が体調を崩しやすい!!3歳娘、気管支が弱いみたいでさぁ〜鼻水が出始めて、治ってきた?って頃に、咳き込みがかなり増える日中は咳全然出なくなっても、夜入眠したら、激しい咳き込みが1時間以上続く事も多いそれも、数日
Facebookで「いいね」するだけの6代目社長さんなんと、その方の「お誕生日会」にご招待いただいたんです!正直、なんで私?だってその方、ホテルを貸し切ってパーティができちゃうくらい、地元でも名士なわけ人脈もすごくて、たくさんの人が自然と集まるお方。なのに!定員15名の個室での「お誕生日会」に、なぜ私?と思ったけど、えい!っと行ってみた。当日はなんと、25人も来ちゃって(笑)(国会議員2人、アナウンサー2名etc.)掘りごたつの一番奥に座ったから、出
昼下がりの午後ー。保育園のアプリを開く…。『お部屋で過ごしました。』続く、お昼寝していない記載…。ああ、もう…(ごめんなさい)うちの子のために先生が残ってくれ、寝ない息子の相手をしてくれたのでしょう。。朝の経緯があったため先生方はもちろんのこと、お散歩に行けなかった息子にも申し訳なく思いました…起きたことは仕方ないのでお迎えのため、夫と合流するー。上記のことを夫に話し、申し訳なさだくだくの私に対し『もう朝謝ったから、大丈夫でしょ(気にし過ぎ)。』といった調子でして〜…うち
すっかり親子で保育園っ子になりましたがこの数日は暑さもあったりで、私の方は夏のような疲れを感じたりもします。。"風邪っぽいなあ〜…(休みたいような)"と思いつつも、なんとかやっている無理しろとは言いませんが、これが一括りに男性なら『風邪だから休まないとなあ〜…』みたいになりそう女の人(母)は、休むの前提に話を進めない気がします(笑)休まずに済む方法を考えている。(それが美しいとは言いませんが)はてさて今まで保育園行くまでのルーティンは、私が一足先に起きて準備をするがスムーズだっ
新型コロナウィルス・インフルエンザ感染対策の為、発熱時の入室はお断りいたします園児募集成長・発達に特化した少人数保育室です家より少し大きな集団での育ち合いに期待できますぜひ一時保育をお試しください子育てがますますたのしくなりますよ募集保育士資格をお持ちの方心身が健康で明るく朗らかな方どうぞご連絡ください単発のアルバイトでお声かけもできます月火金15:00〜17:15アクセス・駐車場案内鹿児島市薬師2丁目5-161F080-3980-0276おはようございます今日も楽
~肌の記憶はこころの記憶~「Ohanaデイリータッチケア協会」代表・保育士歴15年デイリータッチケアセラピスト®︎の石井ちあきです埼玉県川口市で産後のママの仲間づくりを応援する「子育ちサークルたっちハート」も主宰しています子育ちサークルたっちハートは…埼玉県川口市内の生後7か月までの赤ちゃんとママ限定サークル。毎週一回全7回を同じメンバーで活動しています♡これまで開催したすべてのクラス満席です♡ご妊娠中からお申込承って
初めまして親勉チビーズインストラクター本テッソーリインストラクターのはしみずほです幼稚園教諭と保育士資格をもち、幼稚園の先生をしていました現在は、年少の男の子と年中の女の子の1歳半差の年子を育てています幼稚園の先生だったなら子ども大好きだしさぞ子育てを楽しんでいるのだとよく思われ、言われるのですが・・・たしかに、一人を育児しているときは楽しいことも多かったと思います。しかし・・・子どもが二人になった瞬間に私のキャパをこえました
将来は子どもに関わる仕事がしたい!そんな思いから、保育士を目指す高校生の皆さんも多いのではないでしょうか。保育園では、子どもたちが安心・安全に過ごせるよう、保育士の人数(配置)がとても重要です。その目安となるのが「保育士の配置基準」。実は今、この配置基準に大きな変化が起ころうとしています。なんと政府は2023年、「75年ぶりの配置基準改善」という方針を発表しました!今回は、「保育士の配置基準ってなに?」「どのくらい保育士が必要なの?」「どんなふうに変わるの?」といった
【オンラインセッションのご予約可能日】オンラインでのセッションやご相談は下記の日ご希望ご希望日時をお選び頂き、お申込みフォームよりお知らせください。下記日程以外をご希望の場合は希望日をコメントにてお知らせください。対象サービスはこちらです気になる問題の解決に!フラワーエッセンス個別セッションねえねえよう子先生!ちょっとした不調やサービスの選び方まで!30分なんでも相談室対面セッションはお申込みフォーム内にカレンダー表示されますので、そちらからご希望日をお選
誰かを怒らせてしまったり迷惑をかけてしまった時「うわ~!!どうしよう!やっちまった~!!」と反省する場面ありますよね~。その時「自分がいけないんだ!」と思います?それとも「自分ができなかったんだ!」と思います?この記事にも繋がるところではあるのですが私はができないのは〇〇だから。その理由、本当に合っています?どうせ無理だもん…どうやったら、いじけループから抜け出せる?人は自分が使う言葉に自分で影響されるんですよね。
ご訪問記事への【いいね】ありがとうございますとても励みになります愛されたはずなのに親からの愛情を受け取れずに過ごしてきた理由は、わたし自身の思春期にありました。愛情深い母に愛された思い出決して、愛されなかったワケじゃないんです。「お腹が痛い…」と小学校の保健室のベッドで待つわたしを迎えに来てくれたお母さん。大学3年で心療内科に通う一人暮らしのわたしを心配して新幹線で駆けつけてくれたお母さん。実家
・英語を身につける大切な入り口*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•川崎市幸区・横浜市金沢区みんなの小さな自信の第一歩英語リトミック教室リトミングリッシュを主宰していますMAYUKAです(クラスの情報は記事の最後に記載しています)*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•ご予約・お問い合わせフォームこちらからメッセージをお送りください。ws.formzu.net自己紹介↓自己紹介~講師の私はこんな人|幸区鹿島田平間英
相模原市中央区田名たどころピアノ教室田所佐知子田名バスターミナルから徒歩1分のピアノ教室です1ヶ月後半ぶりのYちゃんまだまだ淋しいでしょうけど元気そうで安心しました今後はYちゃんの好きな曲お母さまがYちゃんに引いて欲しかった曲それを中心にレッスンすることにしました今日はお母さまの話だったりレッスンを進めるというよりYちゃん、お母さんが好きと言ってたそんな曲を弾い
東京日本橋にある鍼灸治療室クリスタ、院長のかとうようこです。夜って、静かですよね。外も、家の中も、誰の声もしない。なのに——心の中だけが、どうしてこんなに騒がしいんでしょう?(脳内騒音炸裂)そんな夜には、やさしい音とほんのちょっとのあたたかさをそばに置くと、心って、少しだけほどける。今日のケア■音でケアスマホで「風の音」「雨音」「川のせせらぎ」を検索してみてください。音楽じゃなくて、自然の音。思考の代わりに、環境を流す。頭の中
Jくんをちょこっとだけ担当しましたほんの15分くらいだったのですがそんな時でもおいしい感動瞬間に出会えた!☺️私、持ってるな~✌😄と、思ったはなし…担任が仕舞っていた油性マジックペンをなぜが見つけて、手にしているという状態で担当している先生と交代しました最近は、国旗にハマっていてイロイロな国の国旗を描くというのがブームのJくん「ベトナム!」と、言いながら黒のクレヨンを持って「星⭐︎描いて!」と言ってきました「一緒に描こう!」と、手を持って一緒に星⭐︎を描きました
北海道グッド・トイ委員会「グッド・トイカフェinさっぽろ」のお申込みは、募集開始より3日間で定員となりました。2025年5月11日当日は、雲行き怪しい中、たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。皆さま方々からは、「楽しかった!」と多数のお言葉をいただき、私たちメンバーも遊びの時間を共有でき、幸せな時間となりました。当日の様子を、少しですがご紹介させていいただきます。今回の会場は、「手稲区民センター」2階のホールです。先ずは、会場の準備風景です。各コーナーの
★ご挨拶★★プロフィール★📗Kindle電子書籍📗婚活の流儀シリーズ・第4弾「結婚するための婚活の流儀・4」【婚活の流儀・4はコチラから📗】KindleUnlimitedの方はいつでも無料❗️GWになると想い出すこと……ごきげんようm(__)mエレガンスクオリティーⓇコンサルタント藤原安紀ですご訪問くださりありがとうございます文字ブログを音声ブログへ移行いたしました!ご視聴は下記リンク先より
暑くなってキタァやけたくない!!!!でも外で遊びたい子供たち!ポンチョを買いました。18%OFFクーポンUVパーカー冷感-5℃レディースuvカットポンチョ長袖ラッシュガード遮光コーディングつば取り外しサンバイザー2タイプuvパーカー指穴手袋付きトップス体型カバー日焼け防止服ゆったりケープUPF50+紫外線対策吸汗速乾夏一部即納楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}今日これを使ってました。めっちゃ涼しい!元々
\夏が来る前に、自分を整える/「夏の薬膳講座2025」ご案内こんにちは。東京・日本橋の鍼灸治療室クリスタ、院長のかとうようこです。今年の夏、すでに言われてますね。**「酷暑、確定です」**って。エアコン、冷たい飲み物、寝苦しい夜……。そういう夏を、また繰り返すしかないんでしょうか?いえいえ、事前にちょっとラクになる準備が、できるんですよ。今年の講座、ここがすごい!平日(火曜)/日曜、選べる2日程!アーカイブ視聴OK!(←ここ超重要)薬
人事担当の松原です!もう暑いですね・・・。気持ちは夏です!!!5月以降の会社説明会のご案内です!★今後の会社説明会5/17(土)15:30~オンライン3/31(土)14:30~体験型会社説明会6/7(土)15:30~オンライン●株式会社ファミリスポーツクラブインスタアカウントhttps://www.instagram.com/familysports.1993/★教員・保育士・幼稚園教諭を目指す方、現場を数多く経験す
ちょっと前の話ですが…中学時代の友達と、夜ご飯を食べに行ってきました子なしでのびのびと…と、いうわけにもいかず1番下の子だけ同伴なんせ、ミルクでさえもママじゃないと飲まないママラブっ子なので笑くだらない話で盛り上がりあっという間に帰宅時間…息抜き、大事ですよね!自宅で4人の子どもたちと一緒にお留守番してくれたパパにも感謝です皆さんは息抜きできていますか??子育ての悩み解決ヒントがたっぷりのnote始めました!お時間のある方はぜひ見にきてくださいねponzu|noteうまくいかない
✨星読みセッションのご案内✨大好評により2025年4月まで満席🈵だった星読みセッション5月から募集スタートします❣️あゆの星読みで何が分かるの?星読みを通してどんな変化があるの?をお伝えしていきます✨星と手帳で自分を知り軽やかに進む♡心に寄り添うカウンセラーのあゆです✨東北在住幼稚園教諭歴10年保育士親子心理カウンセラーアジェンディスト(手帳講師)の資格があり小2の男の子3歳の女の子の2児の母です✨
東京日本橋にある鍼灸治療室クリスタ、院長のかとうようこです。最近、患者さんの問診中にこんな声をよく聞きます。「子どもにカッとなるんです。自分でも嫌になるくらい」「些細なことで夫に当たってしまって…反省ばかり」「本当は怒りたくないのに、止まらないんです」わかるよ。わたしもそうだった。特に更年期の時期は辛かったよ。優しくしたい人に、なぜか強い言葉が出る。冷静でいたいのに、心が突風みたいに荒れる。そして帰ってくるのは、自分への自己嫌悪。…怒りって、