ブログ記事214件
こんばんは⭐️今日の参観は、画用紙で絵を描いたり切ったりと創作活動でした!先生の説明中、ずっと手を繋ぐ姉弟😂ねーねがお絵描きしていたら、やっぱりぼくもやりたくなるよね〜ねーねの作品だけど、ぼくも参加でした😅参観は午前中だけだったので、終わって一旦娘とはバイバイ👋(娘は給食食べてからお帰り)ママと一緒に帰りたい〜って泣いていたけど💦もうすぐ長すぎる夏休みが始まるので、頑張って幼稚園にいてもらいました😅嫌と言うほどお家にいないといけないからね、、1ヶ月ずっとお休みなんて、今から怖
来てくださりありがとうございます発達障害グレーはるくん(5歳)と、偏食持ちゆめちゃん(6歳)を育てている2児ママですポジティブ子育てアドバイザー認定講師の資格を取得し、発達障害やグレーゾーンの子育てママへの支援活動を行っています先日、発達グレーはるくんの幼稚園で保育参観がありました。保育参観では、「歌」と「七夕製作」を取り組んでいました。七夕の製作は、途中から親子で取り組むスタイル。「どんなふうに過ごすのかな?」「みんなと一緒にできるかな?」と…
先日、幼稚園の参観日がありました。内容は朝一緒に登園して、教室に入り、その後はお支度〜普段通りの教育時間を自由に見学できるというもの。午前中いっぱい、よーく見られる貴重な日。朝のお支度も色々とあるんだけど、息子はいつも通り、タオルかけ、体操着にお着替え、トイレ等スムーズにしていました。その後は学級活動や全体活動が無ければ自由遊びなんですが、この日は自由に遊んでいる所を見てくださいとのことで、息子は何するのかな?と様子観察。息子はまずベランダにあるペットボトルを持ち出して下の水道で水を入れ
こんばんは⭐️ここ数日ほど、鼻風邪のピークを迎えてました。私が😂とにかく身体が怠くて、寝転がっていたのに動かざるを得ない状況、、しんどかった〜。毎回思うけど、私が機能しないと我が家は回らないので、体調崩している場合じゃないですね😅まだ完全には治っておらず、鼻水は出ますがだいぶ復活です✊そんな中、娘の参観日がありました!!娘さん「今日はママがくる!」と張り切って登園したのに、緊張して手を食べてました😅しかもみんな被ってないのに、1人だけ被り物してるし🤣この後鼻ほじっていて、めっ
今日はちびちょ。の保育参観日です。幼稚園の保育参観保育参観日は3日間あって、予めやる内容が知らされていて、各家庭で見に行きたい日を事前に申し込みしておく仕組みです。内容はこんな感じ我が家は体操教室の日にしました。・体操教室「サーキット」・集団遊び「もうじゅうがり」をやるみたい。「もうじゅうがり」って、私知らないのでどんなやつか楽しみだなぁ最後の給食そう言えば、、、今日は年少さん最後の給食です明日以降は…14(金)お弁当17(月)お弁当18(火)お弁当
こんにちは!年中長女と1歳半次女を子育て中のののと申します!人生においてほとんど反省しない私ですが笑ママ友(というか子どもの同級生ママ)ってやはり特殊な関係ですよね。子どもの為にも変な人だと思われないように「えがお、えがお…」と思いながら会話したりしています。この前の参観日は学年毎で年中さんは2番目、来た人から園庭に並んで、年少さんの参観日が終わるのを待つスタイルでした。そうなると自然と前後に並んだママと話す事になります。私はこの時間は別に嫌いではありません、普段話さないマ
こんにちは!年中長女と1歳半次女を子育て中のののと申します!この前長女の参観日がありました。そこで2人組でジャンケンをして、勝った方と負けた方でチーム分けをする。というやり方をしてたのですが、そのジャンケンの前に男の子がトイレに行ったんです。その子とペアの子は1人になって。まぁでも目的はジャンケンではなくチーム分けですから『先生が適当にどっちかに振り分けるかな?』と思っていたらその男の子を待つんですね。時間かかるのでは?と思ったら、あっという間に帰ってきてびっっくり!!いや、以前
体調が回復してきました。今日、幼稚園バスのお見送りに行けました。お見送りの帰りに、コンビニにも行くことができました。全て徒歩5分圏内の話ですが。。。私がどんなに体調が悪く、塞ぎ込んでいても、側にいてくれます。私の枕の上にいます。むーすちゃん眠たそうです。眠たいにゃ。まどろんでいるようです。あくびをする瞬間。お口の奥まで見えます。歯が怖いです。。。もっとも体調が回復したと言っても、今日の幼稚園である体操参観はパスしました。幼稚園までは電動自転車で25分ぐらいかかります。
当ブログへお越しいただきましてありがとうございます❣昨日からまた右腰痛に悩まされているナダりんです🌸🍀恐らくは一昨日庭仕事に精を出し過ぎちゃったから一日遅れで悪化したのかも〜(;´д`)トホホ…さて、画像はメダカ水槽の中で見つけたミナミヌマエビ🦐の赤ちゃんすっごく小さいけど分かるかにゃあ〜分からにゃい方は緑色の茎の間、画像下の方根元をご覧あれ〜たくさん卵胞してたはずなのに(↑通常は30〜50匹生まれる^_^;)
みなさんこんにちはいいね&読書登録ありがとうございます今日も読んで頂き嬉しいです昨日の釜山は一日中小雨が降っていたのですが、そんな中デチョン公園で参観日があり参加して来ました娘が通う幼稚園はモンテッソーリ教育をしていて、自然と触れ合いながら学ぶ機会も多く設けられています月に2回ずつ公園に行って、昆虫や自然に詳しい外部の先生方に色々と教えて頂いているそうで、今回はその様子を親たちも見るための参観日でした雨が降ったら中止になるのかと思ったら、前日に担任の先生から雨天決行なのでレインコート
敬老の日を前に幼稚園では祖父母会という祖父母たちが孫の幼稚園生活を参観する日がありました。それに伴い、湯河原のおばあちゃんにお願いして来てもらいました来れる祖父母が1人しかいないのでお願いします🙇♀️と言うと快諾してくれたのでホッとひと安心❤️娘っこはおばあちゃんがお家に来てくれるというのでこれまた大はしゃぎおばあちゃんがうちに来てくれたのは娘っこが生まれてまもなくのときにお手伝いに来てくれた以来なので娘っこが認識してるのは今回が初めて!夏休み🌻の疲れを忘れ、またお上りモードです。
息子の幼稚園では、ゲリラ参観というイベントがあり前日に明日参観するので来て良いですよ~とお知らせがあります。前回は見逃していけなかったので随時HPをチェックしていたら今日あることが分かったのでママ友をお誘いし行ってきました。運動会の練習中なので今日は外の競技をしている参観でした。みんな頑張っている姿が愛おしく、本当に可愛かったなぁ。そして2歳でもうみんな性格が出ているのが面白く、つい見入っちゃいました。息子は運動好きの親から生まれただけあって
こんにちは!年中長女と1歳1ヶ月次女を子育て中のののと申します!もうすぐ2学期が始まりますね。2学期…。それは幼稚園の行事が多い。うちの幼稚園、ものすごーーーく行事に下の子を連れて行きにくい雰囲気です。『下の子の預け先を確保しておくべきだった。[幼稚園]』こんにちは!4歳4ヶ月長女と生後4ヶ月次女を子育て中のののと申します!今日は長女の幼稚園の発表会。年少さんは劇をします。昨日はそれのリハーサルがありました。保…ameblo.jpなんだろう、、、発表会には下の子連れてきてる人はほ
5月末年長はあちゃんの参観日♥(参観多くないかーい😂)最初は一室に年長保護者が集められ小学校に向けてのお勉強の話を聞いたあと、(ほぼ学研の宣伝な印象)各クラスにわかれて親子で鉛筆の持ち方や運筆の練習😊はりきって楽しんでやっていました✏︎母たちはその後仲良しのママたちと総勢7人でランチ🍽行事のたびにランチに行くわたしたち😂メンバーはちょこちょこ変わりながらもそのまま帰ることは滅多にない😂誘ってもらえるありがたみ🙏💕年長さんになるともう塾に行ってる子もいて驚く
こんにちは。朝、激しく降っていた雨も止んで、晴れましたさて。今日はちびちょ。の幼稚園の家族参観日でした。幼稚園生活が始まって初の“親が参加するイベント”です。旦那さんも一緒に参加。今日は幼稚園バスは出ないので、それぞれ車で幼稚園へ。クラスごとに開催時間がずらしてあって、駐車場も混まずに快適でしたまずは教室へ行って、自分のロッカーに水筒を置いたら先生の声掛けでトイレへ朝と給食の時に、そうやってみんなでトイレに行く習慣づけをしてくれている様子が分かって安心。ちびちょ。もちゃんとト
幼稚園参観日終わって帰ってきました!これから中学校参観日…お昼食べたからか眠い🥱💤行ってきます
今日は幼稚園最後の参観双子体操参観日でした🤸🤸父ちゃんがこの日の為に前々からスケジュール抑えててくれて寒い中、行ってきてくれました🙇♀️私はリトミック参観日に行けたし病院だったので今日は参加せず💦たくさん動画撮ってきてくれて参観に行った気になるくらい2人の様子が見れて嬉しかった❣️父ちゃんありがとう〜!!!準備体操?の時に片足バランスみたいなのやっててそしたら長女ちゃんが、グリコー!!って叫んでて関西の血がメラメラしてるように見えてめっちゃ笑った。笑運動。得
今日は、息子幼稚園の参観日連休明けもあり朝は幼稚園行かない行かないと連打で本当に焦りましたがなんとか頑張って行ってくれました幼稚園の参観日は👩ママをみては喜び相変わらず帰る時はギャン泣きでしたでも、楽しそうに雪遊びしてましたその後はママ友とランチ久々のランチ会楽しかったプリンと飲み物ついて1300円コストパフォーマンス良かったです➕ママさんとの会話本当に楽しかったなぁ共感共感の嵐です。リズムにのったり本当に楽しそうな息子に成長感じました笑
1学期の参観記録はこちら⬇️石田あゆみ『参観日★三女ちゃん』あっという間に三女参観日から一週間!(やっと書く事に辿り着けたので綴ります!笑)年少さん参観日🌸6月8日へ石田さん行って来ました!石田あゆみ『石田さん?』おは…ameblo.jp【三女ちゃん】朝の自由遊びの時間は見られず朝の会から参観を。(後からお友達ちゃんママから聞いたら自由遊びはお友達と仲良く遊んでいたそう)朝の会前に教室に行くと列車になってトイレに行くところだった。私に気づいて嬉しそうに手を振ってくれる三女ちゃ
1学期の参観日記録はこちは⬇️石田あゆみ『参観日★次女ちゃん』こんばんは🌇昨日は、次女ちゃんの幼稚園参観日でした!🌸前日には長女ちゃんのクラス参観させてもらいまして。☟石田あゆみ『参観日★長女ちゃん』こんばんは🌇長女ちゃ…ameblo.jp【次女ちゃん】朝の会が始まった教室を覗くとみんな着席してお歌時間をしてた。次女はどこかなぁ?と探すと、お歌中にフラフラ〜っと教室前のティッシュを取りにきて鼻を噛む次女ちゃんの姿が。(相変わらず次女ちゃんらしいご対面。笑)その後はこちらのクラス
1学期の参観記録の記事はこちら🌸⬇️石田あゆみ『参観日★長女ちゃん』こんばんは🌇長女ちゃんの幼稚園参観日でした!🌸入園してからこうしてじっくりと園での生活の様子を参観をさせてもらったのは初めてでとても貴重で有り難い時間となりま…ameblo.jp昨日は三姉妹ちゃんの3クラスを参観させてもらいました!!【長女ちゃん】教室を覗いたら朝の会のお当番さんの日だったようで緊張した顔でみんなの前に立ってた。お歌を歌ったり、自己紹介をしたり、緊張した時によくやる仕草をいっぱいしながらで
ご覧いただきありがとうございます先日娘の幼稚園の参観へ行ってきました実は参観でクラスで過ごす様子を見るのは初めてでして…(1学期はパパが行きましたそしてあまり親が行く機会のない幼稚園なんです)運動会の大泣きもあったので、びっくりして泣いちゃわないかな…一緒に帰ると泣かないかな…と心配でしたが、しっかり先生の話を聞いて制作をしたり、みんなで大きな声でご挨拶をして歌を歌ったりしている様子を見れて泣きそうになりましたw緊張なのか、いつもなのか。ワイワイすることも無くおしゃべりもせず淡
こんにちは!4歳3ヶ月長女と生後3ヶ月次女を子育て中のののと申します!今日は長女の参観日!すっごいオシャレはしないけど、普段の送迎よりはちゃんとした格好したいな〜何着よっかな〜と悩む。ジレのセットアップにカジュアルなインナー合わせるか…と思ったところでそういえば抱っこ紐じゃんと思い出した。ロングジレダメだな。ニット…カーディガン…も、赤ちゃんが舐めまくるしな…。と考えてわかった抱っこ紐でオシャレに見えるの無理そもそもあのごっついエルゴがどう転んでもおしゃれには見えな
相変わらずピンク🩷のおばあちゃん👵これからお孫さんの幼稚園参観日だそうです
昨日ははーちゃんの幼稚園の参観日でした何日も前から、準備をしていたらしくママが見に行くのをすごく楽しみにしていたはーちゃん一緒に画用紙でバスを作って、音楽に合わせて動き回って楽しかったみんなちゃんと前を向いているのに、はーちゃんはずーっとこっちを見て手を振ったり、「ママー」て呼んでて可愛かったはーちゃんがママの知らない世界で、一生懸命集団行動をしている姿に、とても成長を感じて、終始ウルウルしてしまいました次は12月の発表会を見に行くのが楽しみですちなみにはーちゃん、今日の
金曜日、幼稚園祖父母参観日。縁日しましたたらふくたべました。フルーツ大福美味しかった🍎
あっという間に三女参観日から一週間!(やっと書く事に辿り着けたので綴ります!笑)年少さん参観日🌸6月8日へ石田さん行って来ました!石田あゆみ『石田さん?』おはようございます🌞今日は参観日ラスト三女ちゃんに行ってきます🎵年長さんは割と熱い気持ちになりましたが、(笑年少さんはとにかくみんなのサイズ感に癒されてきたい…ameblo.jp(☝️行く前の三女ちゃんトークです)年長さんを2日間見させてもらった後だったので年少さんのサイズ感がみんなたまらなく可愛すぎて、ただ一言!癒し空
こんばんは🌇長女ちゃんの幼稚園参観日でした!🌸入園してからこうしてじっくりと園での生活の様子を参観をさせてもらったのは初めてでとても貴重で有り難い時間となりました。🙇♀️✨まず、行って感じたのは、、みんな!大きくなったね🥹🥹って。(いやホント、、誰だよ!って感じだけど)もちろん我が子は可愛いけども、年少さんから毎日のように一緒に過ごし苦楽を共にしてきたお友達たちみんなの姿を見るとなんとも言えない気持ちで、、、🥹🥹🥹こどもってすごい👏本当に毎日よくがん
長男のクラス見学会に行ってきましたクラスの廊下から見るスタイル初めはお絵かきでした担任の先生がお絵描きのテーマを説明していたのですが、長男は1人だけ席を立ち教室の中をウロウロ全然先生の話を聞いてないママやパパの姿を見てテンションが上がってしまったようで、ずっと動き回っている先生に促され、お絵かきをはじめる長男5分もせず終了やっぱりお絵描きはあまり好きではないみたいそしてまたウロウロし始めるお絵描きの次は外遊び誰よりも早くスモッグを脱ぎ始めるみんな帽子を被って外に移動先生
今日は幼稚園の参観日で次女の末っ子ちゃんを4時間弱預かりました。ほとんど寝てましたがお腹が空いて大泣き、ミルクも飲める様にしてるので🍼ミルク100mlをペロっと飲み干しましたが2時間も経過しない内にまたお腹が空いたらしく大泣き。🍼ミルクを追加してもよかったけど母乳の方が娘的にもおっぱい張るだろうし電話して帰宅時間を聞きなんとかベランダに出てウロウロして帰宅を待ち早々に母乳を飲んでました。お腹が空いて無い時はご機嫌でした。最近、目が見えて来て物を追うようになりました。明日で生後2ヶ月早い