ブログ記事45件
生後312日幼児教室の体験についての続きです先週、今週で七田式系列のコペル、eqwelチャイルドアカデミーに行ってきました七田式系列なので大きくは内容は変わらず、正直、お値段が少し違うのと教室のリッチや先生の良し悪しが変わるくらいでほぼ同じでした何が違うの?っと率直に聞いてみましたが、ほぼ同じですって言われましたフランチャイズの店舗運営だったりするので、教室によっても少しスタンス?が変わるみたいです私は結局くぼたのうえんに通うことにしました理由としては、娘ちゃんが楽しく参加できた
幼児教室、チャイルドアイズの体験に行ってみました幼児教室の体験に行ったのは初めてですこちらは普段の授業を見学、参加するのではなくて、先生が1人ついて模擬授業をしてくれてる間に親は担当の方から(営業の方かな?)カリキュラムなどについて説明を受けるというスタイルでした良かった点は・教え込み教育じゃなくて、子供の好奇心に寄り添ってくれる➡︎授業の途中で子供が抜け出してもそれがなぜなのかを見るために見守ってくれたりするらしい。うちは普段家とかでもこのスタイルなので
ベビーパークの体験レッスンに参加してきたベビーパークの存在は独身時代から知っていたが、なんだかギャルっぽいというかガールズバーっぽいかんじのロゴだなとそんな印象だったものの、いつも見ている子育て系YouTubeで紹介されているのをみてあ、ちゃんとした幼児教室なんだ!と知って体験レッスンに興味を持った。レッスン内容は…マザーリング、ご挨拶、歌(日本語、英語)、読み聞かせ、フラッシュカード(数、国旗、野菜、文字)、30玉そろばん、つまむ練習、おもちゃを両手に持ってトントン叩く、ハイハイ練
前回のつづき『幼児教室の体験①』年末に気になっていた幼児教室の体験予約をし、お正月が明けてすぐのクラスを体験して来ました。行ったのは七田式教室プリントでお馴染みの教室だけど、通える範囲に教室…ameblo.jp自己紹介が終わって、早速レッスンが始まります。盛りだくさん過ぎてあまり覚えていないけど、とにかく、フラッシュカードをよく使います。手慣れた先生のカードをめくる速さに、瞬きも出来ない幼児さんたちは予め、おうちでアプリから音源を聴いたりしながら予習済み。難しい言葉も、音楽に乗せて
全国どこでもエアコン掃除を依頼できる✨業者ごとの評価がわかるからオススメ!ご覧いただきありがとうございます!5歳息子、1歳娘、夫と暮らす育休中ワーママシズクです。自分の考えをまとめること、皆さんとの情報共有をメインに仕事、子育て、家計のことなど記録しています。よろしくお願いします。幼児教室巡りをしている私と娘。笑『【習い事】ベビーパーク体験♫』全国どこでもエアコン掃除を依頼できる✨業者ごとの評価がわかるからオススメ!ご覧いただきありがとうございます!4歳息子、1歳娘、夫と暮ら
花子の母でございます。先日、小学校受験でのお着替えのことで、以下に少しだけ描きました。『七夕ケーキ予約してみましたーそれからお受験ポイントも』花子の母でございます。毎年、タカノフルーツで七夕デザートを購入しています。以前は、もっと派手な七夕ケーキだったけど・・・コロナ以降、ど派手さはなくな…ameblo.jp今回は、続き保育園児だった娘は、幼稚園の子達のように、ボタンを留める機会があまりありません。保育園の先生方に手を借りずに、素早くお着替えができるよう
今週の青空キッチン板橋校は「いちご大福」!金粉で飾り付け!私もいちごの季節には食べたくなるメニューです!作れる、ということはわかっていても買ってしまうことの多いメニューでもあります。みんなにとっても食べたことのあるものだと思いますが、おうちでも作れるんだ!ということを知ってもらえたと思います。もちろん、「作ったことがあるよ!」というお友だちもいましたし、継続して通っているお友だちは作ったことはある、でも
こんにちは我が家の愛犬の名前は絵本の「どろんこハリー」からいただいてハリーと息子が名付けました。雑種犬で一人っ子の息子には兄弟のような存在です。それからなんとなくこのブログ名も「ハリー」にしたのですがスペルはどうなのかと改めて確認してみたら、発音は別として、人の名前の方は「harry」一方hurryとなるとまさに「hurryup」のハリーですね。そんなことを夫と話していたら、「よく息子に言ってるからちょうどいいのでは?」と。ん???私、いつも息
0歳~の幼児教室『キラキラキッズ幼児教室』キラキラキッズ親子教室は成長著しい乳幼児期のお子様に知育・リトミック・モンテッソーリ・体操・工作…と多分野にわたるプログラムを用意して親子で楽しんでいただく教室です。こんにちは!講師の柳澤です。お教室では、今年度18名のお友だちが、保育園や幼稚園へ巣だちます!さみしくなりますが、子どもたちのこれからの成長がたのしみです!現在、4月入会のお子様の体験レッスンを受付中です。お友だちづくりもできます!賢く育て
☆お問合せは「お問合せお申込みフォーム」からお願いします。大阪駅から2駅尼崎にこにこママのベビーサイン&手形アート教室原薗えいみ(はらぞのえいみ)です。・2020年6月インストラクターになって2年。petapeta₋art🄬アドバイザー資格取得者123名/2年間になりました。(1年目66名・2年目57名計129名)<募集中>【講師資格取得】手形アートpetapeta-art®アドバイザー⇒そのた最新の募集の詳細はこちらをクイック【petapeta-art®
全くと言っていいほどに集中力のない、我が家の末っ子長男坊の『まめ』…本は開いては数秒で、ぽいっ📖おもちゃもすこし触って次のおもちゃへと…部屋は片付けても片付けても、散らかっていく💦興味のあるものとしては電車🚃くらいで走っている電車をみるといように興奮して叫ぶ。電車関連の本はすこしは興味を示しますが、もって1.2分?程度。そんな中、ユーチューブのフラッシュカード的な『あいうえお』や『数字』は、食い入るように見る…でもあまりデジタル機器に
━━━━━━━━━━━━━━━━じっくり遊ぶカルテット幼児教室東京・銀座校1月の開催予定をお知らせします♪★増席:1★━━━━━━━━━━━━━━━━日程:1月20日(月)募集クラス・時間:▼11:30~12:30よちよち・とことこクラス【6ヶ月~1歳半】【増席:1】対象:2018年5月~2019年4月生まれ⇒★増席:1★お申込みはこちらから※クラス編制は2019年10月1日時点の月齢が対象となります。定員:親子5
ママと赤ちゃんのためのお教室、SweetMaman東京主宰の新海みわです東京の新宿・吉祥寺・杉並区・武蔵小金井などで、初めての方でも楽しめるベビーサイン教室や、おひるねアート撮影会、歯固め作りワークショップ、手形アートワークショップ、などを開催しています現在ご参加いただける講座はこちら。SweetMaman講座一覧年賀状の準備、そろそろ始められていますかこのたび、幼児教室コペル江戸川橋教室さんにお招きいただいて、年賀状のおひるねアート撮影会を開催すること
東京大学名誉教授汐見稔幸先生が推薦する幼児教室━━━━━━━━━━━━━━━━じっくり遊ぶカルテット幼児教室東京・銀座校11月の開催予定をお知らせします♪★キャンセル待ち★━━━━━━━━━━━━━━━━日程:11月18日(月)募集クラス・時間:▼11:30~12:30よちよち・とことこクラス【6ヶ月~1歳半】【満席】対象:2018年5月~2019年4月生まれ⇒★キャンセル待ち★お申込みはこちらから※クラス編制は2019年10
【vol.196】こんにちは!梶原ピアノ教室梶原香織です今日は幼児教室こっこらんどのようこせんせいからですおはようございます!こっこらんど通信です🐣先日のこっこらんどではさかなつりをしました♫ちとせせんせいといっしょにさかなつり(1〜5までかずをかぞえられるかな?)制作(おりがみでおさかなにおめめを描きましたよ)そしてみんなだーいすきなトランポリンも!夏休みでYくんだけでしたが楽しくできました♫さかなつりの様子⬇︎いっぱい釣れるかな?
私のお手紙をお守りにしてくださっている方がいます。思いのほか・・うれしく思いました。先生はお教室のメゾットを伝えるだけの人ではなかったから・・後から知ったことではありますがうれしいお気持ちでご縁が始まりました。ご縁って不思議なものですね。小さいころから見ていた男の子と二人になる時間がよくあったのですが親でもないものだけれど何となく甘えもありお互いに不思議な心のつながりがあります。わが子以外に成長の記憶がたくさんあることは私もとても幸せです。そういう子どもたちがたくさ
大阪にある幼児教室に体験に行ってきました。S芽会です。”各教室にて「小学校・幼稚園選び相談」お申し込み受付中”とのことだったので、まずはお話を聞きに行ってきました。*小学校受験に関しては、皆さん新年中から塾に通う方が多い。(新年少の11月ぐらい)*公立と私立であれば、私立はそれぞれの算数、国語で教科ごとの先生であったりしてはずれが少ないが、公立ははずれが出ることがある。*中学受験を前提としている私立が多いので、5年生までに6年生までの授業を終えて、最後の一年は受験にむけて
先月、ショッピングセンターのキッズコーナーで子供を遊ばせていたのですが、そろそろ行くよー!ってムリヤリ連れて行ったらギャン泣き(そりゃそうだ)とりあえず抱っこでその場を後にしたのですが、ひどい癇癪で、しまった〜と焦るも、泣き止まず…そんな中、エスカレーター横で幼児教室の体験コーナーが開催されていて、泣いている我が子を見て、おばさんがおいでー!って手をこまねいてくれました。今まで幼児教室に興味はなかったものの、(正確に言えば、興味はあるけど、行動に移すほどではない)子供の気持ちを切り替
セイハ英語学院の0-3歳クラス習い事ってなんでもそうですが、先生が大事!参加したクラスの先生は、元気でハスキーボイスのクールな日本人女性。先生すごくいいけど、時々ちょっとした事を日本語で言ってるのが気になるなぁ💦隔週で外国人講師も一緒にレッスンするけど、この人もちょっと子どもに不慣れ?でも2歳半の子供は楽しんでいたのでよかったです✨家でマネして、カード作って英語教えてみましたが、やっぱりスクールのようにはいかず…。こういうところにお金を払って行かせる意味はあるなと思います。
東京大学名誉教授汐見稔幸先生が推薦する幼児教室━━━━━━━━━━━━━━━━じっくり遊ぶカルテット幼児教室東京・武蔵小金井校6月の開催予定をお知らせします♪★増席にて受付中★━━━━━━━━━━━━━━━━日程:6月17日(月)募集クラス・時間:▼10:00~11:00ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス【1歳6ヶ月~3歳半】【満席】対象:2015年11月~2017年10月生まれ⇒★受付中★お申込みはこちらから▼11:15
こんにちは!思うがままに適当に気楽にたまに毒を吐きつつマイホームのコト、子育てのコトを綴っています。記録に近いですが、どうぞ寄ってらっしゃい見てらっしゃいどーもDarlingDarlingいいjustnight割り切れないshotにgoodときてる何気なく聞いてたのに(むしろ好きだった)歌詞見るとなんか…すごいっすね!日本の歌って日本語と英語がミックスできるからその分歌詞の幅が広がってて面白い私が使ってる音楽アプリに【平成の
━━━━━━━━━━━━━━━━じっくり遊ぶカルテット幼児教室東京・武蔵小金井校4月の開催予定のおしらせ━━━━━━━━━━━━━━━━日程:4月22日(月)募集クラス・時間:▼10:00~11:00ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス【1歳6ヶ月~3歳半】【満席】対象:2015年11月~2017年10月生まれ⇒★キャンセル待ち★受付中お申込みはこちらから▼11:15~12:15よちよち・とことこクラス【6ヶ月~1歳半】【満席
【保護者の声】先日、娘に教室のことを聞いたら、「とても楽しい」と言っていました。「1から10で表すと、どのくらい楽しい?」と聞いたら、10,11,12,…30まで数えて、「30より、もっと楽しい!」とのことでした。毎回集中しているのですね!これからもよろしくお願いします。そろそろ、春休みになった方もいらっしゃると思います。ma・senkaは、3月も通常通り授業をしています。平日午前中も体験授業できます。お時間ある方は、どうぞお越しください。
じっくりがキーワードカルテット幼児教室東京武蔵小金井教室3月の開催予定をお知らせします♪━━━━━━━━━━━━━━━━東京・武蔵小金井校3月の開催予定をお知らせします♪★体験受講受付中★━━━━━━━━━━━━━━━━日程:3月18日(月)募集クラス・時間:▼10:00~11:00ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス【1歳6ヶ月~3歳半】【満席】対象:2017年4月~2015年5月生まれ▼11:15~12:15よちよち・
皆様、お久しぶりですインフルエンザもやっと治り、やっとブログ更新が出来ました昨年の受験を振り返り、こうしておけばよかったという事や、これは良かったから皆さんにもお伝えしたいという事を正直に書きましたお手すきの時にご覧いただけたら幸いです小学校受験、幼稚園受験の為の幼児教室合格実績等2019年度版(関東の大手)ではでは、良い一日をお過ごしくださいフナとコイの違いわかる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
じっくりがキーワードカルテット幼児教室東京武蔵小金井教室2月の開催予定をお知らせします♪━━━━━━━━━━━━━━━━東京・武蔵小金井校2月の開催予定をお知らせします♪★体験受講受付中★━━━━━━━━━━━━━━━━日程:2月18日(月)募集クラス・時間:▼10:00~11:00ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス【1歳6ヶ月~3歳半】【満席】対象:2017年4月~2015年5月生まれ▼11:15~12:15よちよち・とこ
じっくりがキーワードカルテット幼児教室東京武蔵小金井教室1月の開催予定をお知らせします♪━━━━━━━━━━━━━━━━東京・武蔵小金井校1月の開催予定をお知らせします♪★体験受講受付中★━━━━━━━━━━━━━━━━日程:1月21日(月)募集クラス・時間:▼10:00~11:00ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス【1歳6ヶ月~3歳半】【残席1】対象:2017年4月~2015年5月生まれ▼11:15~12:15よちよち・と
最近の娘のおやつごま付きいりこかむおやつごま付きいりこ*5コ(4g*5袋入5コセット)【なとり】786円楽天ついこの間までドロドロの野菜やお粥しか食べてなかったのにこんな硬いの食べれるようになってひと袋ペロリです◎健康的なおやつは罪悪感なく与えちゃうけどお砂糖水あめ入っていて甘いです。一日ひと袋までと決めてますそうそう先日、幼児教室の体験に行ってきました。どなたかのブログで行ったら百珠そろばん欲しくなったと書かれててその気持ちが分かりましたでも私に扱いきれ