ブログ記事100件
暫く投稿滞りスマホに撮り溜めていた画像を全て投稿してスッキしたアタシ🌈✨この日は東京は次の日大雨予報だったのでお天気の良いうちにGO🚃💨⛩️讃岐金比羅宮東京分社(文京区本郷)⛩️水道橋稲荷大明神(上記すぐお隣)水道橋のこんぴらさん…実は3回目の正直で2回まさかの社務所がお休みでフラれっぱなし(定休日ってあるけど…不定休だよねw)やっと開いてたよー🤗と安心したのも束の間、気になっていた「幸福の黄色いお守り」は今年の1月で東京分社での申し込みは終了各自、直接現地
ご訪問ありがとうございます🌟一つ、仕事が終わった!感があります。昨日の山村神社での祈祷を終え、今年、山村神社の修繕事業にご奉賛くださった皆様に、御札や御守をレターパックで送付致しました。出したのは今日の夕方なので、2日~3日程度の内にお届けになろうかと思われます。ただ、ちょっと心配なのは……自分の事務能力の弱さ。今年の春以降ご奉賛くださった皆様のうち、住所がはっきりしている方についてはお送りできているのですが、もしかすると、どこかで「漏れ」があるかも知れません。もし、
石鎚神社さんに登拝した翌日、帰宅する前にもう一度こんぴらさんのご本宮までお参りに行く予定にしていました。ですが初日にこんぴらさんにお参りして奥社に向かっている時、夫が「あ!お守り頂いてくるの忘れた!」と。こんぴらさんの「幸福の黄色いお守り」を頂いて奥社でパワーを入れて頂きたかったみたいで。。「幸福の黄色いお守り」はご本宮でしか授与されていないのです。なので、帰る前にお参りに来たときにまた奥社まで行きたいと言っていてその時、帰
こんにちは今週も始まりましたね今週もあっという間かな5日(土)は旦那はお仕事へ珍しく夜の仕事と言うことでしかも車で2時間かかる現場❗️遠いわお昼を食べて少し寝てから14時に家を出て行きました🚗仕事が終わったのが🌙夜中の2時と言うことで帰宅したのは4時過ぎでした🌅夕飯も食べてないらしい何か食べてくればよかったのにね旦那が帰宅時は私はもちろん寝てましたがお風呂に入り2時間くらい寝て起きた旦那昨日はお休みだったのに相変わらず目覚めが早い旦那でした今日の花言葉診
成人式のところも多いのではないでしょうか😊💖新成人の皆様、そしてそこまでお子さんを育ててこられたご家族の皆様、本当におめでとうございます㊗️㊗️㊗️かけがえのない未来の宝のこども達。新たに大人の一歩を踏み出しますね♬♬まだまだ、新しい一歩。大人達、社会もサポートしながら未来に向かって、それぞれの持つステキな花を花開かせて欲しいと思います🌸昨年のうちの娘ちゃんを振り返りしみじみ♬さて、一人一人がもっている花を咲かせ自分らしく輝く未来を応援するライフ花咲師、天野英子です
2021年12月30日(木)昨年のGWに金刀比羅宮に行った際に、黄色いお守りを頂きました。その時のブログ→金刀比羅宮巡り-(波動が強烈な黄色いお守り)「桜井識子」さんによると、黄金色のお守りは効果抜群で、波動が強烈ですが、その効果は少なくとも半年。※パワースポットで神様とコンタクトしてきました-ひっそりとスピリチュアルpart2よりお守りを頂いてから、半年以上が経過して、金運効果が落ちているので、神戸に行ったついでに(神戸から香川県琴平町まで高速利用で休憩無しで2時間半は
2021年05月01日(土)※すみませんが、ブログアップの順番は気ままですのでご了承ください。「金刀比羅宮」は、古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている海の神様。参道の長い石段は有名で、本宮まで785段、奥社までの合計は1368段にも及びます。参道から奥社までの石段沿いには「大門」、「五人百姓」、国の重要文化財「書院」、重要文化財「旭社」など由緒ある建造物が点在しています。また、映画「不良番長・突撃一番」「瀬戸内少年野球団」「男はつらいよ寅次郎の縁談」「UDON」「きな子」
こんばんは!金刀比羅神社へ行った時に、幸福の黄色いお守り!ゲットしました☺️13年くらい前に初めて金刀比羅神社へ行った時…皆のお土産でこのお土産は購入しましたが…自分の分を買うのを忘れてしまい…😢今回、やっと自分のお守りゲット💕幸福がたくさん来そうです🤭今日は午前中仕事して午後からの髪切ってきました✂その後新札幌駅のTAKAQでシャツを購入👔帰りは…とり久で焼き鳥食べて帰ってきました🍺本日4時間しか寝てないので早めに寝ます😴お休みなさい😴
四国旅行の目的の一つに、東京・港区虎ノ門にもある金刀比羅様の総本山に行ってみたい、というのがありました。暑い中、785段の石段を登った先に本宮がありました。見晴らしのよい清々しい気の満ちた境内で、この幸福の黄色いお守りを頂くことができます。ウコンで染めた絹糸を織って作られており、魔除け・災除けに効能があります。
こんばんは~昨日はあれから、淡路島を出発して途中で道の駅などに立ち寄りながら香川県に向かいました私は香川県観光は初めてなのでワクワク香川県と言えば、うどん県食べログで検索して、こちらへさすがに人気店のようで、11時前に到着しましたが、既にオープンしていてお客さんが外にも並んでいました。並んでいる間に、食べログでおすすめメニューをチェック30分くらい並んでようやく中へ。私は、ぶっかけ(冷)大根おろし付き。パパは、生じょうゆ(冷)。コシがあってつるつる美味しい地だこ入かき揚げ。
金刀比羅山にのぼる準備して登山開始〜ふだんならにぎわってそうなお土産さんの通りも閉まってるお店が多く…閑散としてました。当然、登ってる人も少ない…785段あがった本堂に『幸福の黄色いお守り』があります。そこから600段くらいあがったところに『黒いお守り』があるそうです。どこまでいけるかなぁ〜どんどん登っていくけど…あとどれくらいかわからずに汗だくで上がっていきます。最後の階段あと133段って書いてくれてます。本堂に到着。頂上からの眺め…こっから600段なんか上が
昨年の9月に香川・徳島へ旅行で遊びに行った内容を昨年の大晦日に綴っていたのですが、続きを書くのを、、ずーーーっと、…忘れてはいなかったけど、書き始めるとおそらく、長時間は掛かると思い、だいぶ後回しにしていたら翌年の夏になってましたwまぁ、、訪れた思い出をキチンとブログで完結させたい気持ちが強いので、遅くなりましたが書いていきます…前回のブログだと、確か…鳴門の渦潮の展望台、通称…『渦の道』に行き、高低差45メートルある海上散歩を、過去に2回、広島と京都の旅
四国旅行中に買ったお土産あれこれ。金刀比羅宮参り時に、本宮でいただいた「幸福の黄色いお守り+ミニこんぴら狗」。お守り袋はふっくら柔らかい、金色、鬱金色に金の字が入って、なんとなく金運のお守りを想像してしまいますが、それ以外にも色々の幅広いお守りらしい。それと、こんぴら狗が可愛い。金刀比羅宮では、資生堂パーラーで「こんぴらさんのこんぺいとう」。屋島の土産は、塩キャラメル、塩サイダー、塩大福、塩ドーナツ、塩チョコレート、塩きんつば、塩アイスと塩推し。迷ったのですが、そもそもの「塩」
みなさまこんにちは〜〜昨日の青空がもう懐かしい〜〜山陰のお天気ですどんより〜〜昨日は海も空も青かった〜〜金刀比羅宮の黄色いお守りこの黄色はウコンの黄色だそうですウコンは薬草でもあり染料でもあり虫除け効果も抜群ですよね⁉︎だから黄色なんだ〜〜幸福の黄色いお守りとコマ狗セットを購入しました黄色はあふれんばかりの恵みと愛をもたらしてくれる色稲や小麦の実りも黄色です黄色って本当に縁起の良い色なのですねコマ狗さんも大切にします巫女さんに書いていただきまし
こんぴらさんに行ってきたのですレヴィ君がんばって登ったーまだ前半で余裕余裕到着でバテたwこんぴらさんは犬と関係深いらしい愛嬌あるこんぴら狗の横で愛想ふりまくレヴィ君wアフリカ象よなぜそこにおるw785段キツかったwアラフィフ夫婦バテバテで足パンパンwおめあての幸福の黄色いお守りゲットできましたー良いことありますように
また徳島駅に戻ってきました!!!右に写っているそごうは、8月に閉店してしまうらしいです(´;ω;`)最後のホテルはホテルクレメント徳島駅に併設されていてめちゃくちゃ好立地!部屋の中もキレイソファーでごろごろしていました♪窓からは電車がバッチリ見えます!最後の晩餐は酒と飯のひら井すだちハイボールと青みかん酒で乾杯!おでんは玉子と大根とちくわをチョイス店の名物徳島餃子カマンベールチーズフライすっかりハマったカキフライ骨付鳥めちゃくちゃ美味しかった!徳島ラーメン麺王にて
2日の朝家族3人で初詣へ行きました。東京ドーム近くの【金刀比羅宮東京分社】都会の中にあるのに、とっても静かな雰囲気です。ゆっくり参拝できました。狛犬が優しいお顔で癒されました。私、おみくじはめったに引きません。悪い事が書いてあると嫌なので‥でも、なんとなく今年はおみくじを引いてみようと思いました。そうしたら!なんとなく良い1年になりそうな気がします!こちらで香川県の『金刀比羅宮』の【幸福の黄色いお守り】を買う事ができます(申し込み)専用の用紙に住所と名前と個数を
今日はどこにも行かず家でゴロゴロ過ごしてました笑2日間で集めた御朱印です!四国霊場第85番札所八栗寺!こんぴらさん!金刀比羅宮と奥社の白峰神社と厳魂神社の御朱印弘法大師生誕の地善通寺の御朱印!4つ頂けました!続いてはお守り!八栗寺のお守り!金刀比羅宮の幸福の黄色いお守り金刀比羅宮の奥社1368段を登った所にある厳魂神社のお守り!あらゆる厄から身を守るお守り!天狗御守善通寺のお守り!これは毎回買ってるもの!今日はタボくんの余ったお餅でアレンジレシピ!お餅にお肉を巻いて
リンパ節子です。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。12月はいつもの事ながら慌しく過ぎあっと言う間のお正月。お雑煮の用意をしながら、なぜか掃除し始め、ついでに片付け、ついでに部屋の模様替えへと発展していって、ついでだからと部屋の壁紙まで張り替えてしまいました。あるあるですよね〜。ないかな〜〜。そして、うどんに惹かれて、こんぴらさんへ初詣へ。日頃の運動不足がたたって階段地獄に苦しみ心臓がバクバクに。多分、前日の飲み過ぎだな〜〜。初めて、私だけ途中棄権し、甘
♡♡孫たちは毎年金毘羅さんに初詣が恒例お守り買ってくれました・・・・幸福の黄色いお守りおちびちゃんたちとの食事は・・・いつも食べたような気がしません・・いつになればゆっくり食べれるのでしょうね~今夜は竹庭の清正の湯・・・温泉にゆっくり入りました竹林の中に有る温泉です♡♡久しぶりに月なる君に出会
こんぴら参り朝、4時起き3時間ほどの睡眠時間、めっちゃ眠いでも朝早いからこそ見られた景色富士山綺麗に見えました⤴️羽田からあっという間1時間30で高松空港到着リムジンバスに乗って琴平へ荷物をホテルに預けていざ金刀羅宮への、前に朝ごはん参道にあるこちらのお店でかけうどん。蓮根の天ぷらかと思って取ったら、鶏天だったっていうね😅(あんまり良く見てない&思い込みが激しい)でもこれが美味しかったーー⤴️腹ごしらえ済ませて、いざ金比羅さんへ参道の登り始めの階段がいきなり
金刀比羅宮前回は台風被害により奥社への参拝ができなかったので、今回こそ!の意気込みで奥社へ行ってきました。しあわせさん。こんぴらさん。讃岐冨士厳魂神社(奥社)神椿のココでしか買えない金平糖見ているだけで、きれい&かわいい。奥社から戻ってきて帰りに買おう…と、「神椿」に立ち寄ったら、『最後のひとつです』あー、うれしい♡ラッキー♪ツイテル・ツイテル。購入できました。幸福の黄色いお守りも。
こんにちはっ(˶˚ᗨ˚˶)ニパッ皆さま~聞いてください私は今日誕生日なんです昨日は普段通り夜は仕事すると…0時を過ぎて16日になったら目の前にケーキ出て来ましたっ本当にびっくりして涙出た(笑)(˘•̥ω•̥˘)嬉しい…こんな歳でもプレゼントもたくさん貰って嬉しくて家について全て開けました(笑)シュークリームやら…ハンカチ…チョコ大福やら…嬉しかったあと友人が広島、香川、岡山に旅行しててお土産届けてくれました幸福の黄色いお守り金刀比羅宮霧の森大福これ貴重な大福並んで買う
こんにちは😃先日友人と旅に出てきました‼️旅にでるまでは、あーでもない、こーでもない…と何度も旅のプランを練り直しました何度も会議と言う名の集まりも楽しいひと時でしたまずは広島に行き、定番の宮島に渡って大鳥居は残念ながら、工事中でしたが…ブラブラ食べ歩きしてきました夜は、念願のお好み焼き❣️って…がっつきすぎて、お好み焼きの写真はありません…とにかく美味しかった‼️何を食べても間違いなし‼️ビールもうまい😋また行きたーい‼️美味しい🍺飲みに初日はあっという
今日は、「渦潮」を見て「こんぴらさん」に立ち寄ってから、ホテルへと行く予定です。まずは、淡路島からの「鳴門海峡」少し時間が早いので、「渦潮」は見えませんねぇ淡路島だけに、「コカ・コーラ」の自販機も、「タマネギ」バージョン今度は、大鳴門橋を渡り、徳島県側からの「渦潮」見学へ見頃時間の約一時間前ぼちぼち歩いて見に行きますか長い距離を歩き、「渦潮」が見える方まで行って来ました。途中、ガラスで下が丸見えの所もあり、覗いて見るものの、期待してた「渦潮」は、未だ見えない先端まで歩いてやっと
今日は家族で香川の金比羅さんに行きました🚙💨✨階段多いよ~涼しいのに汗だく神馬がいました真っ白で筋肉モリモリ💪まだまだ登るよ~最後の階段到着ずっと来たかったから来れてよかった登りより下りが怖い、膝がガクガクします1円浮かんだよ途中で休憩、美味しい甘酒飲んで美味しいまた、来年のお正月に行きますいい運動にもなりました
いったん中断していましたたんたび瀬戸内の島の続きです。【3日目】こんぴらさんに負けた根性なしの私です。ですが、Tちゃんは頑張った!!Tちゃんが785段を何故頑張れたかと言うと、目的はこれです。幸福の黄色いお守りです。785段を制覇した人だけが授与していただけるお守りです。病気や災いから身を守り、健康と幸せを祈る鬱金色の肌守り。Tちゃん、根性なしの私の分まで授与してきてくれました。ありがとう。黄色だと、金運UPも期待できそう?!これで幸せになります!!!2019.9.16